2回戦に待ち構えていたのはシードの日体大。春季関東大学リーグ戦(リーグ戦)4位の強豪だ。リーグ戦では完敗した相手だが目標とする全日本大学選手権(全日本インカレ)の出場権を獲得するためにもここで負けるわけにはいかない。金星を挙げるべく、チーム一丸となって試合に臨んだ。
体を投げ出してボールをつなぐ黒木
スタートダッシュを決めたのは日体大。開始早々3連続ポイントを奪われる苦しい幕開けとなる。それでも焦らず徐々に点差を詰めていくと、セットカウント6-7から関根小百合(スポ2=神奈川・橘)、唐木沙彩(スポ2=千葉・柏井)の二枚ブロックで同点に追いつく。この一点から流れをつかみ、4連続ポイントで点差を広げた。だが、リードしたことで平常心を失ったのかその後にミスが多発。せっかくのリードを失うどころか、逆に大差をつけられてしまう。終盤ピンチサーバー中川美香(スポ3=大阪・大和南)の好サーブをきっかけに6連続ポイントで食らいつく粘りを見せたものの届かず、僅差で第1セットを落とした。
接戦には持ち込むものの、一度崩れると連続失点が止まらない。優位に試合を進めていたセット中盤に5連続ポイント、なんとか追いついた終盤に6連続ポイントを奪われるなど、攻めどころで勢いを失ってしまう。濱野安希子(スポ4=東京・共栄学園)が「自分で自分を苦しめるという展開になっていた」と言うようにつかみかけた流れに乗り切れず、第2セットも取ることはできなかった。巻き返しを図りたい第3セット。日体大の攻撃に押され気味の展開が続くが、必死に食らいつき、またもや関根、唐木の二枚ブロックで一時は逆転する。しかし、終盤の勝負どころで突き放され勝利とはならなかった。
強敵相手に奮闘した唐木
3-0という結果ほどの力の差は感じない。だが、決定的に違うのはセット終盤の勝負強さ。一つのプレーが勝敗を左右する大事な局面で相手に連続得点を許し、崩れてしまう。そこまでは接戦に持ち込めているだけに、プレッシャーのかかる場面でも普段通りのプレーができればおのずと結果も変わってくるだろう。2年生以下が4人スタメンに名を連ねる若いチームには、経験を積み、精神面を強化することが必須だ。4年生としてチームをまとめる濱野も「下級生がまだまだ元気がないかなという感じがあるので上級生である4年生として下級生が元気でやりやすい環境を作ってあげることが一番やらなければいけないこと」と語り、下級生を中心としたチーム作りの必要性を感じている。下級生が伸び伸びとプレーし、それを上級生が後ろから支えてチームとして一つにまとまる――。秋にはそんなチーム像を目指していきたい。伸びしろは十分なだけに、夏を越え、見違えるような成長を見せてほしい。
(記事、写真 中澤佑輔)
結果
早大0-3日体大(23-25、19-25、22-25)
コメント
濱野安希子(スポ4=東京・共栄学園)
――3-0という結果でしたが
自分たちは東日本大学選手権(東日本インカレ)で勝って全日本大学選手権(全カレ)の出場権をとることを目標にやっていたのでこうやって3-0で負けたことは非常に悔しいです。
――競った展開に持ち込みながらも、セット終盤に崩れた理由は
相手も1、2年生が主体でやっていてミスもあったんですけど、自分たちもどんどんミスをして自分で自分を苦しめるという展開になっていたのでそれが崩れていく原因になったと思います。
――その中でも一時はリードするなど良いバレーも出来ていたと思いますが、いまのチームについてどう感じていますか
下級生がまだまだ元気がないかなという感じがあるので上級生である4年生として下級生が元気でやりやすい環境を作ってあげることが一番やらなければいけないことだと思うのでそこからまた始めていきたいです。
――今後について一言お願いします
次の秋リーグは2部からのスタートなのでまずは2部で優勝して入れ替え戦に勝って1部に昇格することを目指します。そして、昇格が決まれば全カレに出れる確率も高いと思うのでそこに向けてしっかり頑張っていきたいと思います。
――全カレの出場権はまだチャンスがあるのですか
関東学連から12チーム出れて、東日本インカレのベスト8は関東学連が占めると思うのでそれにプラスして12チームで上位20チームに入ればチャンスがあります。