インカレ女子ダブルス、早大が1位2位を独占! 女子シングルスは神鳥が準優勝

庭球男子

 大会最終日の今日は、女子シングルスの決勝に神鳥舞(スポ2=東京・早実)が、ダブルス決勝・早大対決には斎藤優寧(スポ2=岡山学芸館)・神鳥組と吉岡希紗(スポ4=三重・四日市商)石川琴実(社4=神奈川・白鵬女)組が登場した。シングルスは同じく3年生の山崎郁美(亜大)に惜敗し準優勝、ダブルスは斎藤・神鳥組が制し、インカレ初優勝を飾った。

ポイントを取り、声を出す神鳥

★届かなかったあと1勝 来年の目標は「単複制覇」に(女子シングルス)

 単複2冠とはならなかった。ダブルス決勝を前にシングルス決勝に臨んだ神鳥は、ジュニア時代からのライバルであり、互いのプレーを知り尽くしている山﨑郁美(亜大)と対戦。試合開始早々、山﨑にブレークを許したが、神鳥もすかさずブレークバック。その後、第6ゲームまでは、サービスゲームをキープし合う展開で、互角の戦いを予感させる立ち上がりとなった。しかし、両ふくらはぎにテーピングをしての出場となった神鳥のコンディションは万全とはいえなかった。チャンスでボールがネットに掛かる場面やショットが僅かに外れる場面が徐々に増え、3ゲーム連取を許して第1セットを落としてしまう。

 トイレットブレークを挟んで迎えた第2セット。神鳥が意地を見せる。山﨑のしぶとく強力なショットは健在だったが、ゲームカウント4-3の8ゲーム目にデュースまでもつれたゲームを制し、山﨑にプレッシャーを与える。その後もミスはありながらも果敢に攻め、セットカウントをイーブンに戻す。

 そして迎えた運命の第3セット。このセットも第1セット同様、互いにゲームを奪い合うかたちでスタート。しかし、3ゲーム目で山﨑にブレークを許したところで緊張の糸が切れてしまったのか、試合は山﨑の一方的なムードに。「身体の部分でしんどさがあった」という神鳥はこのムードを脱することができず、敗れてしまった。それでも神鳥は全国大会ではじめての準優勝を果たした。そして試合後には「4年生を王座(全日本大学対抗王座決定試合)に連れていくことが私たちの使命」とすでに先を見据えていた。個人戦で自己最高の結果を残した神鳥。今度はチーム早稲田のため、全力で戦う覚悟だ。

★早大対決は後輩ペアに軍配 「決勝で早稲田対決ができたのは、自分自身もうれしいこと」(石川)(女子ダブルス)

 女子ダブルスの決勝は、早大対決となった。前回大会王座、4年生の吉岡・石川組と、12月に行われたインカレインドアの優勝ペア、神鳥・斎藤組だ。インカレの予選も兼ねていた春関決勝も、同じカード。春関は吉岡・石川組が制していたが、インカレの優勝は神鳥・斎藤組が手にした。

 試合開始前、どちらの組も笑い合いながらコートに入った。しかし第1セットが始まると、その笑顔は消えた。特に、斎藤・神鳥組が静かだった。「シングルスで負けたあとで、切り替えができていなかった」という神鳥につられ、斎藤のわずかなミスも積み重なる。吉岡・石川組が鋭いサーブで崩し、浮いたリターンをボレーで叩く。緊張が高まる40オールの場面も、吉岡・石川組が取った。第1セットはあっさりと、吉岡・石川組が手にした。

 このまま吉岡・石川組が勝利すると思われたが、第2セット、斎藤・神鳥組が快進撃を見せる。「大事なところで神鳥さんが『声出していこう』と強めに」(斎藤)鼓舞したという雰囲気づくりで、次第に斎藤・神鳥組らしい、強気なプレーが増えていく。一方の吉岡・石川組は、「2連覇」が現実的になるにつれ、プレーが固くなってしまう。サーブが効かなくなり、ネットも増えた。互いにゲームを取り合う展開の末、3ー4から神鳥・斎藤が3ゲームを連取して第2セットを獲得。勝敗は第3セットへと持ち込まれた。

話し合う石川(左)と吉岡

 吉岡・石川組のトイレットブレークを挟んで迎えた10ポイントタイブレーク制の第3セット。ここまでの6ゲーム先取のセットとは違い、短時間での決着となるため、どちらが先に流れをつかむかが肝心になる。神鳥のサーブから始まった1ポイント目を取ったのは、斎藤・神鳥組。2ポイント目は吉岡のサーブから吉岡・石川組が獲得するが、3ポイント目は惜しくも吉岡のダブルフォルト。斎藤の角度の付いたサーブがボックスの角をえぐり、斎藤・神鳥が2点を連取。6、7、8…。気が付けば点差は6まで開いていた。吉岡・石川組も1ポイントずつ着実に取ろうとボレーを決めるが、点差に余裕のある斎藤・神鳥組の勢いは止まらない。10ー3で斎藤・神鳥組の優勝が決まった。

得点を喜ぶ斎藤(左)と神鳥

 勝利が決まった瞬間、斎藤・神鳥組には、安心したような満面の笑みが顔いっぱいに広がった。吉岡・石川組は、「すごく悔しい」(吉岡)と、ぼう然とした表情だった。優勝できるのは、たった1組だ。その1つの席を争う相手が同校のペアとは、なんとも苦しい。しかし、最大のライバルが同じチームにいる早大は、恵まれているとも言える。試合後のインタビューで石川は、「斎藤・神鳥の存在がいてくれて、発破を掛けてくれたからこそ自分も頑張ってこれたなと思う」と語った。このチームの最後の戦いは、まもなく始まる、王座出場を懸けた団体形式の関東大学リーグだ。ダブルスが強いチームは、団体戦の流れをつかみやすい。次は1つのチームとして、王座での優勝を目指していく。

表彰式にて、賞状がうまく持てない神鳥(中央左)を助ける吉岡(中央右)。見守る斎藤(左)と石川

(記事・写真 佐藤豪、田島璃子)

結果

女子シングルス
▽準決勝
●神鳥舞[3-6、6-4、1-6]山崎郁美(亜大)
女子ダブルス
▽決勝
◯斎藤優寧・神鳥舞[2-6、6-4、10-3]●吉岡希紗・石川琴実

コメント

★女子シングルス

神鳥舞(スポ3=東京・早実)

――決勝のカードが山﨑選手に決まった時の気持ちを教えてください

 同い年でジュニアのときから良きライバルとしてやってきた相手だったので、素直に山﨑選手と決勝の舞台で戦えることはうれしいなと思いました。

――その山﨑選手との決勝に臨むにあたってどのようなことを考えていましたか

 お互いのプレーは分かっているので、その中でコーチとも作戦を立てて臨みましたが、やはり相手も自分の弱いところを狙ってきて、徹底していたので、今回は本当に相手の方が上手だったなと思います。

――シングルス準優勝という結果についてはどう感じますか

 今大会で成長できていた部分と課題である部分がはっきり分かったので、そういう意味ではすごくいい大会になったかなと思います。

――具体的にどのような課題が見つかりましたか

 左利きを生かして、攻めるテニスをするというのが自分のいいところなので、その長所をしっかり伸ばすというところと、バリエーションを増やしていきたいなと思います。

――今日の試合の前半振り返ってみていかがですか

 身体にも結構きていたので、(ポイントを)取りたいという思いがありすぎて、少し弱気になったり、相手が粘り強くきて焦ってしまったりという部分があって取られてしまったのかなと思います。

――試合後半を振り返ってみていかがですか

 後半もやはり体の部分でしんどさや相手のしぶとさがあって、自分の思うようなプレーができず、しんどい展開でした。

――今後のシングルスの試合に向けて一言お願いします

 まずはリーグ戦(関東大学リーグ)で全勝して、チームに貢献するために頑張っていきたいと思います。

★女子ダブルス

斎藤優寧(スポ1=岡山学芸館)神鳥舞(スポ2=東京・早実)

――優勝おめでとうございます。今の率直な気持ちを教えてください

神鳥 まずはインカレインドアに続いて優勝することができて素直にうれしいです。

斎藤 同じくうれしいです。

――今大会のダブルス目標はありましたか

神鳥 もちろん優勝したいというのはあったのですが、まずは一戦一戦、足をすくわれないように、チャレンジして、結果がついてくればいいかなと思っていました。

斎藤 インカレインドアで優勝して、ノープレッシャーではできなくなってしまいましたが、そんな中でも楽しんで、一戦一戦がんばろうと思っていました。

――同校の先輩との決勝になりましたが、どのようなことを考えて試合に臨みましたか

神鳥 お互い分かりきった相手なので、自分たちにできることをやるだけですし、分かっている中でいかに勇気を出して積極的なプレーをできるかというところが勝ちにつながると思っていました。

斎藤 強気に攻めることを忘れずにやろうと思っていました。

――第1セットは奪われるかたちになりましたが、振り返っていかがですか

神鳥 自分はシングルスで負けた後ということもあって、切り替えができていなかった部分もあって、あまり雰囲気もよくなく、取られてしまった第1セットでした。

――奪い返した第2セットを振り返ってみていかがですか

斎藤 大事なところで神鳥さんが「声出していこう」とか強めに声をかけてくれて、自分の中でも「やらないと」と思えたので、お互いを鼓舞し合えたのがよかったと思います。

――タイブレークとなった第3セットを振り返ってみていかがですか

神鳥 10ポイントタイブレークで、強気でいった者勝ちだと思ったので、その面では、強気でいけるのが2人のよい部分なのでそれが生かせたのかなと思います。

――異学年ペアで、うまく連携する秘訣はありますか

神鳥 普段から結構仲も良くて、自分に同期がいないというのもあって、後輩と喋る機会が多くて。コミュニケーションは普段から取れているので、ダブルスをする上で仲の良さは大事になので、そこはあるかなと思います。

――今大会全体を振り返ってみて、どのような大会になりましたか

神鳥 シングルスは初めて全国大会で決勝にいけたけど、決勝で悔しい思いをして、ダブルスは優勝することができて。あと1年の目標は単複優勝することだと明確になったので、そこに向かってコツコツと練習していきたいと思います。

斎藤 自分はシングルスがまだ迷走中で、「ダブルスの斎藤」みたいになってしまっているので、「単複できる斎藤」とみんなに思ってもらえるように頑張らないといけないなと思いました。

――今後、関東大学リーグ(リーグ戦)、そして全日本大学対抗王座決定試合(王座)があります。意気込みをお願いします

神鳥 4年生には本当にお世話になっているので、その4年生を王座に連れていくというのは私たちの使命だと思っているので、まずはリーグ戦をしっかり突破できるように、気持ちを入れ直して、ダブルスもシングルスも頑張っていきたいと思います。

斎藤 リーグ戦をクリアしないと王座につながらないので、リーグ戦も厳しい戦いにはなると思うのですが、自分たちにできることをやりきって、王座に繋げられたらと思います。

吉岡希紗(スポ4=三重・四日市商)石川琴実(社4=神奈川・白鵬女)

――準優勝が決まった時の率直な気持ちを教えてください

石川 2連覇はやっぱり難しかったな、というのが率直な感想です。

吉岡 2連覇を狙っていただけに、自分たちもうまくいかない場面が多かったので、悔いの残る試合になってしまいました。

――昨年度優勝しているプレッシャーは大きかったですか

石川 自分で気にしすぎちゃった場面はあったんですが、試合に入ったらやるべきことをやれたとは思います。

吉岡 プレッシャーを感じずに、目の前の1試合だけに集中してできていたのですが、勝っていくに連れ、意識してしまった部分はあったかなと思います。

――決勝の相手は早大の後輩ペアでした

石川 私たちが決勝に行ったら、(斎藤・神鳥が)決勝に来るだろうなとは分かっていたので、想定内です。決勝で早稲田対決ができたのは、自分自身もうれしいことでした。斎藤・神鳥の存在がいてくれて、発破を掛けてくれたからこそ自分も頑張ってこれたなと思うので、決勝でできてよかったなと思います。

吉岡 決勝には上がってくると思っていたので、厳しい試合になるとは分かっていたので、負けてしまったことはすごく悔しいです。個人戦はもう終わりなので、悔しさをリーグ戦、王座に向けて頑張っていきたいなと思います。

――試合について振り返ります。第1セットはテンポよく獲得できました

石川 入りがすごく良かったです。自分たちのやりたいようなプレーが進められたのと、40ー40が取り切れたのが良かったかなと思います。

吉岡 ファーストセットは自分たちのサービスゲームがキープできたのと、40ー40が取れたことでゲームも離せたので、自分たちが余裕を持ってプレーできたのかなと思います。

――試合の流れが変わった、第2セット、第3セットはいかがですか

石川 チャンスがあった中で落としてしまって、どちらにころんでもおかしくない内容だったと思うのですが、あと一本が入れられなかったのがこっち(吉岡・石川)で、入れてきたのがあっち(斎藤・神鳥)。それでセカンドセットを取られてしまいました。ファイナルセットは出だしが悪くて、1ー7までいったので、テンポ(ファイナル10ポイント)に関しては入りが悪すぎたかなと。

吉岡 セカンドセット、ゲーム的にはリードできたんですが、離しきれなかった分、向こうも元気になってきてしまいました。締められるゲームが締められず、40-40を落としてしまったのが敗因なのかなと。第3セットは簡単なミスが最初の方に続いてしまって。ファイナルは最初が肝心だと分かっていたのですが、そこでミスが出てしまって。流れや雰囲気も良くない方に言ってしまったかなと思います。

――部をけん引してきた4年生として、早大の女子ダブルスがここまで強い理由はなんだと思いますか

石川 「みんなでやってきた」からだと思います。ダブルスの強化練習をしたというわけではなくて、「みんなで」ここまでやって、その成果がダブルスで出たのかなと。

吉岡 部活の練習で、例えば石川はボレーがうまいので、周りの子が石川のボレーを見て真似したり、聞いたり、教え合いながらできているというのは大きいのかなと思います。

――最後に、関東大学リーグ(リーグ戦)とその先の全日本大学対抗王座決定試合(王座)に向け、意気込みをお願いします

石川 5試合、厳しい戦いが予想されると思いますが、インカレで、昨年に比べたら波が作れたと思います。波に乗って、簡単な戦いはないと思いますが、チームみんなで協力し、王座に行けるように頑張りたいと思います。

吉岡 リーグ、王座は団体戦です。(今のチームは)団結力があると思うので、早稲田らしさを出しながら戦って、目標である王座優勝をつかみ取りたいなと思います。

小林匠学生トレーナー(スポ4=東京・大泉)

――女子ダブルスが優勝しましたが、学生トレーナーとして、今のお気持ちはいかがですか。

 素直にうれしいです。早稲田として王座に向かっていく中で、インカレで優勝するのは必要不可欠というか、インカレをしっかり抑えて、成し遂げられることだと思うので。リーグや王座に向けて、意味のある結果になったのではないかなと思います。

――学生トレーナーとして今大会で気にかけていたことなどはありましたか

 選手の体調や、ケガをしている選手にどこまでやらせていいのか、どうすれば選手がスタートから全力を出せるのかなど、試合が続いていく中で、選手のコンディションを常に考えていました。

――大会期間中、選手たちを鼓舞する姿を見ましたが、どのような声掛けをしていましたか

 緊張している選手に関しては、「今までやってきたことをやるだけだよ」、「リラックスしていこう」と。スタッフ寄りではあるのですが、学生で選手に近い立場だからこそ、選手の士気を上げるような声掛けを意識しています。

――優勝した斎藤・神鳥組に一言お願いします

 本当におめでとうございますと。それだけです(笑)。

――4年生ということで残りも僅かだと思いますが、学生トレーナーとして今後に向けた意気込みを聞かせてください

 やはり、やらせないといけない立場ということもあって難しい部分もあるのですが、後悔しないように。選手への声掛けであったり、やらせなければいけないことをやらせるであったり、先回りして、選手のことを1番に考えて行動していきたいと思います。

20日、シングルスを戦う丹下将太主将(教4=東京・早実)を応援する小林トレーナー