関東学生選手権もいよいよ折り返し。大会4日目は男女でシングルスの3回戦のみが行われた。勝てばベスト8入りの中で男子は4人中、渡部将伍(教3=東京・早実)、高畑里玖(社2=兵庫・相生学院)の2人が準々決勝進出。女子はここまで勝ち残っていた吉岡希紗(スポ3=三重・四日市商)、神鳥舞(スポ2=東京・早実)の2人が勝利を収めてベスト8入りを決めた。
★渡部、高畑が3回戦を勝ち上がる(男子シングルス3回戦)
フルセットの試合を制した渡部
渡部は明大の町田晴と対戦。第1セットは集中力高くラリー戦で相手を上回り、6-2ですんなりと獲得する。しかし、第2セットは先にブレークを許し、セット中盤にブレイクバックしたが、相手のファーストサーブが入るようになり、先に鋭いストロークを決められる展開が続き、タイブレークの末に落としてしまう。それでも第3セットは「自分のやるべきことを意識しました」(渡部)とラリーをつなぐ。相手も緊張からか第2セット後半のように果敢には打ってこなくなり、ミスがなかった渡部が接戦を制した。高畑は試合序盤から相手の攻めをしのぐところと、逆にストロークで攻めにいくところのメリハリをつけてラリーした。第1、第2セットともにセット中盤から相手を突き放してこの試合も安定して勝利を収めた。藤岡凌大(文構2=東京・早実)、山口柚希(スポ1=鹿児島・鳳凰)はストレート負け。藤岡は2回戦と同様に丁寧にラリーを続けたが、相手もなかなかミスをせず、先に攻められてしのぎきれない。果敢に攻めた場面もあったが、相手に対応され初のベスト8進出とはならなかった。山口は序盤から決め球のミスが続き、波に乗れない展開。第2セットに入ってもなかなか修正できず、敗れた。
★神鳥、吉岡が準々決勝へ(女子シングルス3回戦)
吉岡もフルセットの接戦をものにした
神鳥は試合序盤から相手を全く寄せ付けなかった。ラリーでは深い球でつなぎ、チャンスボールで威力のあるフォアハンドをコースに決めていく。あっという間にポイントを奪っていき、6-0、6-1の快勝だった。今大会、「試合を楽しめるように」(吉岡)というテーマを持って取り組んでいるという吉岡は第1セット、速いストロークにコース、威力ともに抜群のサーブで多くのポイントを奪う。相手のミスが多かったこともあり、第1セットは6-1で獲得する。そのまま圧勝するかと思われたが、第2セットは2-0になってからミスが続き、2-6で落としてしまう。それでも第3セットは「そんなに焦りはなくて」(吉岡)と取り組んでいるテーマもうまく作用して余裕を持ってプレーし、要所のポイントをしっかり取って準々決勝進出を決めた。
(記事 山床啓太 写真 森山裕介)
結果
男子シングルス
▽3回戦
〇渡部将伍 [6-2、6(2)-7、10 -7] 町田晴(明大)
●藤岡凌大 [2-6、1-6] 中村元(筑波大)
●山口柚希 [3-6、1-6] 濱口昌孝(亜大)
〇高畑里玖 [6-2、6-3] 小林良徳(立大)
女子シングルス
▽3回戦
○神鳥舞 [6-0、6-1] 照井妃奈(筑波大)
〇吉岡希紗 [6-1、2-6、10 -7] 塚田結(筑波大)
コメント
渡部将伍(教3=東京・早実)
――接戦を制しての感想は
ほっとしています。
――第1セットを振り返って
自分のフォアを軸にプレーを組み立てられたので良かったです。
――第2セットはどうでしたか
第2セットから相手のテンポの速いフォアハンドが入ってきたので、そこは流していました。5-4と6-5で相手サーブの時に、返してプレッシャーをかけたかったのですが、もったいないリターンミスが多かったです。タイブレークでは相手のフォアハンドが結構入ってきたので、どうすることもできず落としてしまいました。結果として、リターンが決まっていればもう少し楽に試合ができたと思います。
――第3セットは競った展開でしたがどうでしたか
第3セットは正直負けるのではないかと思っていました。相手のフォアも入ってきていたので、きついなと思っていましたが、相手も固くなると思っていたので自分のやるべきことを意識しました。
――ミスが少なかったように見えましたが
ミスは少なかったですが、自分の武器であるフォアを競った場面で打っていきたかったです。緊張してしまって、こすり上げるショットが多くなってしまい、相手のミスでポイントを取っていたので、こういった場面で自分から打てるようにならなければと感じました。
――次の試合への意気込みをお願いします
次は慶応大の選手なので、早慶戦のためにも勝つことは大事になると思います。次の試合も頑張って勝ちをもぎ取りたいと思います。
吉岡希紗(スポ3=三重・四日市商)
――接戦を制しての感想はいかがですか
とりあえず良かったという感じです。
――第1セットを振り返っていかがですか
今回は次につながっていないというのもあってそこまでプレッシャーもかかっていなくて、力が入っていない状態で試合ができていたので、第1セットは自分のペースで打っていけたり、相手のミスも誘えたり、結構いい状態でできていたと思います。
――そのあとの第2セットについては振り返って
第2セットは2-0までいってそこから2-6だったのですが、集中力が途中で切れてしまったのと、相手のミスが少なくなったというのもありますが、相手より自分の方が先にミスをしてしまって、どんどん集中力も切れていって簡単に取られてしまったなと思います。
――第3セットはどの辺りを切り替えましたか
気持ち的にはそんなに焦りはなくて、余裕があったというか、切羽詰まった感じではなくて。今回の自分の中のテーマとして試合を楽しめるようになりたいというのがあって、結果はどうであれ楽しめたらいいなと思って、最後は楽しんでやろうと思ってやっていました。
――今回の大会の目標はそういったところになってきますか
そうですね。王座から続いているということもあって、結果とか内容を求めるというよりは気持ち的な面でどういう気持ちを持ちながら試合をするかというところを、自分の中で重きを置くというか、今大会で一番何をしたいかと言ったら楽しめるようになりたいと思って。勝たなければと思ってそうそう試合は楽しめないので、勝たなければというよりは楽しみたいと思いました。
――楽しもうと思った経緯は
私自身、高校の時の方が結果を残せていてそういう時は試合が楽しくて、早く試合をしたいとか、試合をしていて楽しいなという気持ちでやっている時は勝っている時で。大学に入ってからは苦しいなというのが多くてテニスを楽しめていないというか、勝たなければの方が勝ってしまって、つまらないというかテニス嫌だなという方にいってしまうことが多かったので、楽しめればいいプレーができるという過去の経験から楽しめるようになったらもっと勝てるようになるんじゃないかなという考えで決めました。
――実際、ここまではどうでしょうか
ここまでは楽しめています。良くないところもありますが、なんだかんだ最後は楽しめながらできているかなと思って。口角を上げるといいみたいな、幸せホルモンが出るみたいな(笑)。そういうところがあるからやばいなと思った時に笑うようにしてやろうと思っています。
――勝たなければいけないという思いも多少はあると思いますが、その中でも楽しむようにするためにはどうすればいいのでしょうか
相手と戦おうとしてしまうとこの相手には負けられないとか、この相手には勝たなきゃと考えすぎてしまう部分があるので、相手は見ないというか自分のテニスの内容とかだけを見てこういうテニスができたら楽しいなとか、こういうミスをしても大丈夫みたいなプラスの気持ちで考えれば自然と楽しめながらできると思います。
――王座が終わってすぐの大会ですがここまでの調子は
オフがずっとないので体的にも精神的にも結構きているのですが(笑)、逆にだからこそ自分疲れているしという妥協の部分がある分、ちょっと気持ち的にがっとなりすぎず抜けた感じで戦えているからいいのかなと思います。ここまで頑張ってきたけど、もっと頑張れば自分すごいなと思えるので、逆にいいですね。
――次の試合に向けて意気込みをお願いします
勝ちたい気持ちはすごくありますが、勝ちたい気持ちを優先させてしまうと楽しめなくなってしまうので、試合を楽しむことを優先に考えて楽しめば自然と結果もついてくると思うので、楽しみながら試合をして1個でも多く勝ちたいなと思います。