早大庭球部が運営するITFワールドツアーの一角、三菱電機・早稲田大学インターナショナルオープン(早稲田オープン)がついに開幕した。初日はシングルス予選1回戦が行われ、早大からは5人が出場。丹下将太(教育学部入学予定=東京・早実)と藤井颯大(スポ2=京都・同志社国際)は早大OBに屈し初戦敗退となったが、続く木元風哉(社2=埼玉・早大本庄)は相手を寄せ付けず快勝。その後の小林雅哉(スポ3=千葉・東京学館浦安)、白石光(スポーツ科学部入学予定=千葉・秀明八千代)もストレート勝ちを収めた。あすの予選決勝(※)に臨む木元、小林、白石。ホームグラウンドの利を活かし、プロや外国人選手のひしめく今大会の本戦出場をつかむことはできるか。
★藤井颯、丹下は早大OBの前に屈する
片山に完敗した丹下だが、持ち前のショットで見せ場をつくった
この試合が早大での公式戦初戦となった丹下は、先日の島津全日本室内選手権で単複二冠を達成した早大OBの片山翔(平24スポ卒=現・伊予銀行)との一戦に臨んだ。「クオリティでは劣っていない」という持ち前の力強いショットで見せ場を作る場面もあった丹下。だが、試合の主導権を握っていたのは常に片山だった。「今まで通用してきたものがこんなにも通じなくて。実力差というものをすごく感じました」(丹下)。片山の逆を付くパッシングショットやボレーも光り、要所でポイントを取り切られた丹下は3−6、3−6のストレート負け。早大でのデビュー戦は偉大な先輩の威厳を見せつけられるかたちとなった。
関東学生新進選手権で2位に入賞し今季上々のスタートを切った藤井颯は、こちらも早大OBで前年度主将を努めていた小倉孝介(平30スポ卒=現フリー)と対戦。ファーストセットはミスが目立ち、このセットを献上したが藤井颯だが、セカンドセットでは見事な修正力を発揮した。互いにワンブレークで迎えた第6ゲームをデュース戦の末にブレークすると、第7ゲームでラブゲームキープに成功。続くゲームも勢いそのままにブレークを決め、ファイナルセットへと持ち込んだ。しかし、無駄な失点が命取りとなるスーパータイブレーク制のファイナルセットでイージーミスを連発。8−10で惜敗し、悔しい初戦敗退となった。
★小林、木元、白石はストレート勝ちで予選決勝へ
この日はサーブが冴えわたった木元
昨年は全日本学生選手権男子ダブルス優勝など学生大会で結果を残し、今大会も本戦出場を視野に入れて臨む木元。初戦は自身にとって初めてとなる外国人選手との対戦だったが「やることは普段と変わらない」と冷静だった。「試合を通じてサーブが良かったので。サーブに助けられました」との言葉通り、ゲームを通じてブレークを許さず。6−3、6−2と相手を寄せ付けない試合運びを見せ、予選決勝へと弾みを付けた。
予選ワイルドカード(WC)大会で並み居る強敵を下して優勝し、今大会出場の切符をつかんだ小林。迎えたきょうの予選1回戦でも予選WC大会の勢いそのままに6−2、6−2でストレート勝ちを収めた。このまま本戦出場まで突き進むことができるか、小林の快進撃に期待がかかる。
丹下と同じく今大会が早大での初戦となった白石。ファーストセットは自身が持ち味とする軽快なフットワークと正確なショットを武器に相手を翻弄し、6−1でこのセットを先取する。しかし、セカンドセットを5−2としたところで「余裕を持ってプレーしてしまって、イージーミスが増えてしまった」と、ここからタイブレークにもつれるまで追い上げを許してしまう。しかし、迎えたタイブレークでは本来のプレーを取り戻し、7−2でセカンドセットも奪取し試合を決めた。予選決勝では自身2連敗中の早大OB・岡村一成(平27スポ卒=現・橋本総業ホールディングス)と対戦する。岡村が先輩の意地を見せるか、白石が新風を吹かせるか。早稲田オープンは予選から熱を帯びる。
(記事、写真 林大貴)
(※)予選は24人により行われており、予選1回戦、予選決勝を勝ち進んだ6人が本戦に出場できる。
結果
男子シングルス
▽予選1回戦
●丹下 6−3、6−3 片山翔(伊予銀行)
●藤井颯 3−6、6−2、8−10 小倉孝介(フリー)
◯木元 6−3、6−2 Wei-De LIN(TPE)
◯小林 6−2、6−2 Cheng-yu YU(TPE)
◯白石 6−1、7−6(2) 井藤祐一(ライフ・エヌ・ピー)
関連記事
早稲田オープン開幕!ニューカマーもデビューを飾る(3/11)
本戦スタート!島袋が羽澤との激戦を制し2回戦へ!(3/12)
田中優、千頭は強敵に屈し初戦敗退。ダブルスは木元・田中優組が同士討ちを制する(3/13)
木元・田中優組が第3シード相手に大金星!ベスト4入りを決める(3/14)
木元・田中優組は全日本王者に完敗。早大勢の挑戦は幕を閉じる (3/15)
「どの役職にも満点をあげたい」、早稲田オープンは大成功で閉幕! (3/17)
関連特集
【連載】『歴史に残る大会に!早稲田オープンの運営に密着!』(3/7)
コメント
木元風哉(社2=埼玉・早大本庄)
――ストレートでの勝利となりましたが、振り返っていかがですか
今日は試合を通じてサーブが良かったです。一度もブレークされずにサービスキープできたので。サーブが良かったのでそこに救われたかなと思います。
――今まで海外の選手との対戦は今までありましたか
いや、なかったですね。人生で初めてです。
――実際に戦ってみていかがでしたか
喋る機会もなかったですし、普段とやることは変わらなかったので、特別な意識はなかったですね。
――OBの小倉選手との対戦ですが意識する部分はありますか
そうですね、もちろん勝ちたいですけど、自分のプレーをしっかりとできるようにしたいですね。今日の反省を生かしたプレーをして、今後の自分に生かせるような試合にしたいと思います。
――あすへの意気込みをお願いします
あした勝ったら本戦なので、本戦に上がれるように頑張ります。こういったプロもいる試合で本戦に上がってみたいです。
白石光(スポーツ科学部入学予定=千葉・秀明八千代)
――今大会の意気込みはいかがでしたか
とりあえず、目の前の試合を一戦一戦大切にして本戦に上がって、本戦でも1つでも多く勝てるようにと思っています。
――今大会早大の選手としてのデビュー戦となりましたが、心境はいかがでしたか
今大会は会場が早稲田なので、すごいホーム感が強くて、テニスをしていても心強かったです。
――きょうの試合を振り返っていかがですか
ファーストセットは自分の守りのテニスがすごくはまってくれて、6−1、セカンドセットも5−2まではスムーズに行けたんですけど、そこから自分が余裕を持ってプレーしてしまって、イージーミスが増えて、5−5まで追い上げられてしまって。最後も逃げ切れる展開だったんですけど、自分のサーブをキープできなかったのがきょうの課題なので、あす以降はリードしていても集中して臨めるように頑張っていきたいと思います。
――あすは早大OBの岡村選手との対戦となります
岡村さんとは日本リーグでも対戦していて、2連敗しているので。すごいハードヒッターで打ち切られてしまうことが多かったので、ディフェンスだけではなくて、チャンスがあれば前に攻めていって、1ポイントずつ集中していきたいと思います。
――早大での目標はありますか
1つ大きな目標としてインカレ優勝というのを持ちながら、こういったプロの大会にも積極的に出場して、将来プロとして活躍できるための準備をしていきたいと思います。
――学生大会だけでなく、海外やプロの大会も視野に入れていきたいということですね
そうですね、学生なので授業などの関係で行きづらい部分はあると思うんですけど、そういったところにも挑戦して行きたいと思っています。
――今大会の目標はありますか
去年もこの(ITFワールドツアー)期間に大会に出ていたんですけど、本戦に上がれたことはなくて。あしたは予選決勝なので、相手は強敵なんですけど、本戦に上がれるように頑張ります。
丹下将太(教育学部入学予定=東京・早実)
――今大会は早大での公式戦初戦となりました
新一年生という立場で今大会に臨んだんですけど、強い選手がたくさんいる中で僕を試合に出させてくれたということで、チャンスを与えてもらって感謝しています。
――早大のOBで全日本王者の片山選手(翔、平24スポ卒=現・伊予銀行)との対戦となりましたが、試合を振り返っていかがですか
やっぱり実力差というものをすごく感じました。今まで通用してきたものがこんなにも通じなくて。どうしたらいいのかっていうのが試合中にわからなくなってしまって。初めての経験でした。負けてしまったのはすごく悔しいんですけど、自分の足りないものなども見えてきて、すごく刺激をもらえました。
――足りないと感じた部分は具体的にはどういった部分でしょうか
ボールのクオリティは負けていないと思うんですけど、試合の組み立て方であったり、ギアの入れ方であったり。相手に対する崩し方というのもすごく上手くて、自分はそれに上手く対応できなくて、相手にとってはすごい楽な相手だったと思います。コーチの松崎さんからも言われたんですけど、爆発力がある分、不安定な部分もあって。その波を小さくしないと自分より上の相手に勝てなかったり、向かってくる相手に対しても足をすくわれることもあると思うので。具体的に言えばストロークの安定感をもっと磨いていく必要があるなと思いました。
――片山選手との試合で勉強になった部分はありますか
気持ちの部分で余裕があったと思います。向こうは「負けないだろう」という余裕があった分、プレーでも相手をよく見て、ボールを打ち分けられていたと思います。プレーの引き出しに関しても片山さんは豊富で、僕は全然足りていなかったので、攻撃のレパートリーやアイディアをもっとたくさん持つ必要があると思いました。
――大学での目標はありますか
インカレ優勝を目指しています。
――白石選手もインカレ優勝を目標に挙げていましたが、お二人は高校時代からのライバル関係ですよね
関東大会では勝ったことがあるんですけど、全国大会の決勝で2回当たっていて、負けていて。それを大学でリベンジしたいです。まだ日本一のタイトルを取ったことがないので、大学ではそれを目指していきたいです。