ことしも、早大庭球部に新しい部員が加入する。男子は強力な戦力を得て、さらに王者の座を強固なものに。女子は選手層を厚いものにし、他大との差を広げたいところだ。今回は、新入生に早大を選んだ理由や現在の調子、1年目の目標などをお聞きした。
※この取材は三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際トーナメント(早稲田フューチャーズ)期間中に行われたものです。一部新入生につきましては、都合が合わず取材・編集することができませんでした。大変申し訳ございません。ここでお詫びをさせていただきます。
木元風哉(社1=埼玉・早大本庄)
――高校3年間を振り返っていかがですか
1年の時は進級できるかギリギリのところだったので(笑)、下級生の頃は勉強に力を入れていましたね。でも高3ではジュニア最後の年というのもあって、テニスに力を入れて過ごしました。
――早大庭球部に入るかどうかを決断する際、迷いはありましたか
ありましたね。勉強しながらサークルでテニスをするか、部活に入って本格的にテニスをするかはとても迷いました。でもやはり強くなりたいという思いがあったので、入部を決めました。
――大学の練習に参加してみての感想はいかがですか
やはり周りの人たちがみんな強くて、あと普段からきつい練習をしているからみんな体力があると感じました。率直にすごいな、という印象です。
――早大庭球部の雰囲気はいかがですか
先輩方はみんな優しく接してくれて、でも練習中は顔つきが変わってすごくしっかりしているので、メリハリがあると感じました。
――庭球部でアピールしていくにあたって自分の武器は何だと思いますか
自分は身長が高く、左利きなので。その高さと左利きを生かして、他の人とは違うプレーをして勝負していきたいと思います。
――現状の課題はありますか
体力ですね。体力をもっとつければ勝っていけるかなと思います。
――1年目の目標をお聞かせください
どういう試合があるのかもまだ分からないので具体的な目標はないのですが、おおざっぱな目標としては基礎を固めるということですね。この1年で、周りに負けない体力をつけていきたいと思います。
――最後に、大学4年間での目標をお願いします
卒業までにレギュラーになることと、インカレ(全日本学生選手権)に出場することです。
早稲田フューチャーズの予選1回戦でプレーする木元
田中優之介(スポ1=埼玉・秀明英光)
――高校時代を振り返っていかがでしたか
テニスをメインに学校に行っていて、楽しかったです(笑)。早大の庭球部は本当にレベルが高いので、そこで僕も強い先輩方にもまれて、さらなる高みを目指してやっていきたいなと思っています。これからも頑張っていきたいです。
――授業もありますね
文武両道で頑張りたいです(笑)。
――早大を選んだ理由を教えてください
いくつかの大学の練習に行かせていただいたのですが、早大の先輩方はみんな強いというか。他の大学は1人、2人強くて他はそんなにという感じなのですが、早大はみんな強くて。ここに入ってもまれたいな、そこで僕が勝っていったらもっと強くなれるんじゃないかなと思って選びました。
――他の道との迷いはなかったのですね
もう全然。あと、小林雅哉さん(スポ2=千葉・東京学館浦安)が1年生でインカレ優勝したり、島袋さん(将、スポ2=三重・四日市工)も強いし、王座(全日本大学対抗王座決定試合)を見させていただいてもみんな勝っていたので、そこで僕も強くなりたいな、勝ちたいなと。(部内にそれらの選手がいると)練習試合とかはできるじゃないですか。勝ちたいなと。
――大学の試合には何度か足を運んでいたのですか
王座の決勝だけしか見ていないのですが・・・。
――来年はこの舞台で、という思いはありましたか
絶対いたいなと思って。できれば上位の方で(笑)。
――今の調子はいかがですか
もう早大の練習に参加させていただいていて、夏頃よりはいいかなと。今まではポイント(練習)をやっても相手がいなくて負けなかったのですが、(早大では)みんな強いので負けてしまってはいるのですが、僕としてはいい感じに課題も見つけてできています。
――3月から練習に交じっているとのことですが、雰囲気はいかがですか
先輩方も皆さんいい人たちで、本当にいい雰囲気でできているので、とても勉強になるなという感じです。
――教育係も決まりましたか
小林雅哉さんです(笑)。足引っ張らないように頑張りたいと思います。
――自分のプレーの強み、課題を教えてください
高校まではサーブが良くてフォアで打てるというのが自分の強みだと思っていたのですが、もう一つ上のレベルにいったら僕くらいのサーブだと全然余裕で返されてしまうので、サーブや確率を上げるのが一つと、フォアのたたかれですね。フォアにたたかれた時に僕はいつも(振り切らず)逃げてしまうので、そこはしっかり振り出しに戻せるようにしたいです。
――1年目の目標は
インカレ優勝したいと思っています。
――4年後にはどのようになっていたいですか
どんどんフューチャーズとかの大会に参加して、世界ランクをもっと上げていきたいなと思っていて。500位くらいまでにもっていきたいなと。
田中は本戦WCを手にして早稲田フューチャーズに出場した
長倉謙信(スポ1=静岡)
――高校3年間を振り返っていかがですか
自分の高校はテニス部自体がそんなに強い学校ではなくて、勉強がメインだったので、勉強もしてテニスもしてというかたちで、早大に入れたのもセンター利用の競技歴方式で。文武両道の3年間だったかなと思います。
――早大を選んだ理由を教えてください
静岡県出身の隼さん(渡邉ヘッドコーチ、平19スポ卒=静岡・庵原)がいらっしゃって、自分が小さい頃に何度か強化練習会などでお会いしていて。高2の時に早大の練習に来させていただいたりしていて、行きたいなという思いが強くなりました。競技歴という入り方もちょうどあったので。
――テニスの調子はいかがですか
勉強で5カ月くらいテニスをしていなかったのですが、そこからまたしっかり体を戻して、こっちに来て強い人とやらせてもらっていて、試合もさせていただいているのでとても勉強になります。いい意味で新しくスタートして、テニスも変えるところは変えていきたいと思います。
――練習の雰囲気は
すごく緊張感があって時間もきっちりしているので、先輩方がいい雰囲気をつくってくださっています。その中でやっているのでやっていて疲れますね。
――プレーの強みと改善点を教えてください
自分は体もそんなに大きくないし速い球を持っているわけでもないので、しっかりボールを拾ってフィジカルを強く、勝負どころで粘り強くやるところが強みです。高校まではディフェンスをしていく中で、チャンスボールがきて自分が前に入らなければいけない時に一歩いけなくて、逆に攻められてしまうことがありました。チャンスでの一本をしっかり、ストロークだけでなくボレーにつなげて積極的に前にいく気持ちを持ちつつプレーしていきたいと思います。
――1年目の目標を教えてください
春関(関東学生トーナメント)で1回戦勝つことです。
――どんな4年間を過ごしたいですか
テニスだけでなく、庭球部員として、人として成長できるように。テニスに関しても上を目指して、今は全然ですが、レギュラーを目指していけるように頑張っていきたいと思っています。
藤井颯大(スポ1=京都・同志社国際)
――高校3年間を振り返って
自分の同志社国際高校はそこまで強くないところで、そこで頑張ってきたのですが、高校3年間自分の意識を高めてやってきて、意識を持ったままここにくれば絶対に強くなれると思っているので。高校3年間では、時間を大切にして、高い意識を持って練習することを学べたことが良かったなと思います。
――早大を選ぶに当たって迷いはありましたか
総体、全日本(ジュニア選手権)の頃には結構みんな大学が定まっていると思うのですが、僕は同志社の付属の高校なのでずっと同志社大に上がるつもりでした。総体、全日本で結果が出て、やっと全日本の時にお誘いが来たので、だいぶ迷って。同志社にもずっと教えてくれていたコーチ陣もいるので、同志社大と他の大学にも誘われたりして。考えて、早大は自分のテニスが一番強くなれそうなところでもあるし、学校としても1部校で強くてみんなライバル感があって、自分に一番合っている学校だなと思ったので早大にしました。
――実際に3月から練習に交じっていると思いますが、雰囲気はいかがですか
やはりみんながみんな強くて、意識が高くて。僕より全然強い人でもすごい意識の高さでテニスをしているので、自分も気が抜けない場所に来たなと思って。後はやはりみんなが強いので、その中でどう戦っていくかをきちんと考えなくてはいけないなと思いました。
――自分のプレーの強みは
人より速い球を打つことです。
――1年目の目標を教えてください
最初は2次予選から始まるのですが、まず本戦選手として本戦から出られるようになって、そこからトップの、例えば早大で言うと島袋さんとか小林雅哉さんとかの仲間入りをしたいと思います。
――4年後にはどのようになっていたいですか
大学生なのにプロ並みに強いというか、ATPなど世界の大会も回ってより高いランキングを目指しています。
――今早大は五輪に向けて改革を進めているところだと思いますが、できれば目指していきたいという気持ちも大きいですか
島袋さんが確か五輪(強化)の練習に参加していると思うのですが、ことし頑張って、時間があるので、未来には五輪に出ていきたいと思います。
早稲田フューチャーズでは予選2回戦に勝ち上がった藤井颯
樋口廣太郎(スポ1=福岡・柳川)
――高校生活を振り返って
自分にとってとても充実していました。特に高校3年目は総体や選抜や国体に出させていただいて、とても大きい大会で試合ができたこと、大会ごとに自分が成長できたことがとても印象に残っていて。いい仲間にもいい先生にも恵まれたのでとてもいい3年間でした。
――早大を選んだ理由を教えてください
高校の時に日本一になれなかったので、大学で日本一になりたいと思いました。
――他の大学との迷いはありませんでしたか
たくさん声を掛けていただいて、学費の免除であったり金銭的な面を考慮していただく学校も多々あったのですが、やはりそういうところではなくて日本で一番強い学校で日本一になることが僕の目標なので、そういった決意を持って入学しました。
――3月から練習に交じっているとのことで、練習の雰囲気はいかがですか
とても良くて、一人ひとりがとても高い意識でやっているので、今はついていくので精一杯なのですが、自分から引っ張っていけるような強い存在になりたいと思っています。
――ちなみに教育係はどなたになりましたか
僕は早野遼平さん(社2=東京・早実)です。
――今の調子はいかがですか
まだ上がってはいないのですが、いろいろなものを見ながら吸収して強くなっていきたいです。
――プレーの強みと課題を教えてください
強みはフォアハンドでウィナーを取ることを得意としていて、いろいろなボールを使ってどうすれば自分のフォアで打てるのかといった組み立ての面が劣っているかなと思います。後はサーブのキープの確率がまだ低いので、そこを直していきたいです。
――1年目の目標を教えてください
まずは春関、夏関(関東学生選手権)で本戦に上がって、しっかりレギュラーを勝ち取ることが目標です。
堀凌輔(社1=福岡・柳川)
――高校3年間を振り返っていかがですか
団体戦での全国優勝を目指していたのですが、準優勝ということでそれは達成できなくて。大学に入ったらその目標を達成できるように頑張っていきたいと思います。
――早大に進学した理由を教えてください
やはりテニスが強いからですね。
――他の大学との迷いはありましたか
正直ありましたが(笑)、頑張ると決めて。
――テニスの調子はいかがでしょうか
環境が変わってまだ慣れていない部分があるのですが、しっかり私生活の面で慣れるようにしていって、調子も上げていければいいかなと思っています。
――練習の雰囲気はいかがですか
日本一強いということで、一人一人の先輩方の意識がすごく高いなと感じています。そういう人たちにしっかりついていって頑張りたいと思っています。
――教育係は誰になりましたか
早野さんです。
――プレーの強みと改善点を教えてください
ミスしないようにミスしないように、粘り強くプレーするタイプなので、もう少し攻撃的なプレーも増えたらいいかなと思っています。
――1年目の目標を教えてください
まずはインカレ予選などに少しでも多く出られるように頑張っていきたいと思います。
――春関での目標は
本戦には必ず上がって、ベスト8以上を目指して頑張っていきたいと思います。
――どんな4年間にしていきたいですか
テニスを第一に頑張っていきたいと思いますが、勉学の面でもしっかり意識を高くやっていけたらなと思っています。
本多映好(社1=岩手)
――高校3年間を振り返って
僕はずっとテニスに打ち込んできて、岩手は雪が降って関東、関西に比べるとあまりいい環境ではないのですが、その中でもできることを探して3年間しっかり取り組んできました。
――早大を選んだ理由は
やはり早大は今大学テニス界では一番強い学校で、自分がもっと上のレベルでテニスができるのは早大という一番強い大学でやるのが一番手っ取り早いと思ったので、早大を選びました。
――他の進路と迷いはありましたか
僕はそんなに高校でいい戦績を残すことができていなくて、確実に入れるというわけではなかったので迷った部分はあったのですが、もっと高いレベルでテニスをしたいと思って早大にしました。
――現在の調子はいかがですか
慣れない環境に変ってそんなにいい状態とは言えないのですが、練習時間や内容はとても良く変わってきているので、しっかりと慣れていければなと思っています。
――練習の雰囲気はいかがですか
先輩方が率先して声を掛けてくださったりとか、練習も声を出してプレーしていたりだとかで、とても雰囲気の良い部活だと思います。
――教育係はどなたになりましたか
髙村さん(佑樹、スポ2=千葉・東京学館浦安)に決まりました。
――自分のプレーの強み、課題を教えてください
僕はバックハンドが得意なので、バックを軸に攻めていくことが得意のプレーです。課題としては、やはりミスが多いので、すぐラリーが途切れてしまうと。自分からのミスでポイントを失うことが多いので、そういうところをしっかり修正してラリー戦に持ち込んでいけるようにしていきたいと思っています。
――1年目の目標は
インカレに出場することが目標です。そのためには4月に春関(関東学生トーナメント)があるので、そこでしっかりと本戦に上がっていけるようにこれから練習していきたいと思っています。
――どのような4年間を過ごしていきたいですか
高校3年間テニスに打ち込んできたのですが、これからまた4年間もっともっといい環境でテニスに打ち込めるようになったので、自分の好きなテニスをもっと楽しくやっていけたらなと思っています。
下地奈緒(社1=沖縄尚学)
――高校3年間を振り返って
テニスも私生活も充実してすごく楽しい3年間でした。
――早大を選んだ理由を教えてください
一度年末の合宿に参加させていただいて、いろいろ知るきっかけになったのですが、私の高校時代の監督の奥さんが早大の庭球部だった方なので、その方や早大の学生の方から勧誘されたりお話を聞いたりして早大に行こうと決めました。
――他の進路との迷いはありましたか
あまり迷わず、早く決めました。
――今の調子はいかがですか
高校時代までオムニコートが多かったので、ハードコートでのテニスが少し分からない部分があるのですが、強い先輩方と同期からいろいろ学んでこれから自分の戦い方を勉強して頑張っていきたいと思います。
――早大の練習はいかがですか
やはりこれまでは気後れしていた部分もあったのですが、前より気持ち的にも積極的にいろいろ練習に参加できるようになりました。
――プレーの強み、改善点を教えてください
私は小柄な方であまりパワーもないので、いろいろ展開したり頭を使ったりしてやるテニスだと思います。対応されると苦しくなってくるので、強打したり確実に重いサーブを打てるようになったりしないといけないなというところが課題です。
――1年目の目標を教えてください
すごくレベルが高いところに慣れることに必死だと思うのですが、レギュラーとして団体戦などに貢献できるように頑張っていきたいと思います。
――どのような4年間を過ごしていきたいですか
テニスも勉強も、しっかり成長できるようにしていきたいです。
藤原早気(社1=大阪・城南学園)
――高校3年間を振り返っていかがですか
私は高3の時にキャプテンをやらせていただいていて、チームを引っ張って自分が一番に立って行動するということを日ごろやっていたので、早大庭球部で生かせる場面があればいいなと思っています。
――早大を選んだ理由を教えてください
先輩方が行かれていたのもそうなのですが、高1の時に練習に来させていただいて、先輩方ひとりひとりがすごく輝いていて、もう入りたいなという気持ちを持ちました。一筋ですね。
――今のプレーの調子はいかがですか
もともとフォアーが得意で、試合でもフォアーを生かしたプレーをしているのですが、大学に入っても自分のプレースタイルを生かして戦っていきたいと思っています。
――実際に入ってみて、練習の雰囲気はいかがですか
皆さん責任を持って行動しているのを見ていて、自分もそういう風になりたいと思います。また、大学日本一ということもあってすごく皆さんテニスが上手で人間性も優れているのを、まだ来てちょっとしか経っていないのですが感じているので、これから自分も皆さんと一緒に入って練習していくのが楽しみです。
――改めてプレーの強みと、改善点を教えてください
粘り強さが自分の中に欠けているところがあって、大学生になってくるとみんなすごく粘り強くて、体力もすごくあると思うので、今の自分に必要なのは体力の向上と粘り強さかなと思っています。
――1年目の目標を教えてください
春関の予選を突破して、本戦で必ず1勝はしたいなと思っています。
――どのような4年間を過ごしていきたいですか
すごく環境のいい場所で練習ができるので、常日頃周りの方にしっかり感謝して、自分の行動に責任を持てるようにしていきたいなと思います。
米原さくら(スポ1=埼玉・秀明英光)
――高校3年間を振り返って
高校の初めの方はなかなか結果が出ずに苦しんだ時期があったのですが、高3で総体準優勝や関東ジュニア(選手権)で単複ベスト4という今までで最高の結果が出て、それが早大につながったので、とても良かったなと思っています。
――早大に進学した理由を教えてください
家が近かったというのと、早大というスポーツも頭もとても有名な大学で、とても憧れがありました。
――他の大学と迷いはなかったのでしょうか
まさか最後の年にこんな結果が出ると思わなかったので、早大は憧れであって入れると思っていなくて。違う大学に行こうと思っていたのですが、高3でいい結果が出せたので早大に決めました。
――今の調子はいかがですか
高校と大学の雰囲気が違くてなかなか試合の結果が出せていないのですが、これから練習など精一杯頑張って結果を出していきたいと思います。
――練習の雰囲気はいかがでしょうか
先輩、後輩と上下関係がしっかりあるのですが、その中でもみんなで協力し合って仲が良くて、みんなで一緒に頑張っていこうという雰囲気がとてもいい刺激になります。
――プレーの強み、課題は何ですか
私は声と気合いが一番の強みだと思っているので、それを団体戦などで元気よく、周りも引っ張っていけるような存在になっていきたいと思います。課題は、大学の雰囲気についていけていないわけではないのですが、違いがあるのでそこに慣れて、試合でまた結果を残していきたいと思います。
――1年時の目標を教えてください
まずはインカレに出場したいと思っています。
――そのためには春関が重要になってきますが、具体的な目標はありますか
一つ一つ焦らずに自分のプレーをしていきたいと思っています。
――どんな四年間を過ごしていきたいですか
日本一を目指して頑張りたいです。
――ありがとうございました!
(取材・編集 熊木玲佳、松澤勇人)