古田は惜敗、ダブルス3組はベスト8で大会を終える

庭球男子

 三菱全日本選手権(全日本選手権)では3回戦が行われた。シングルスには快進撃を見せてきた古田伊蕗(スポ2=静岡・浜松市立)が登場。第5シードにフルセットの末惜敗した。ダブルスでは勝ち残っていた3組がプロ選手と激突。勝負どころでのプレーで差を見せつけられ、ベスト8という結果で大会を終えた。

★あと一歩・・・!プロと熱戦繰り広げるも力尽きる

あと一歩のところで勝利を逃した古田

 男子シングルスの古田伊蕗(スポ2=静岡・浜松市立)はベスト8を懸けて第5シードの竹内研人(北日本物産)と対戦した。ファーストサーブが確率良く決まり、立ち上がりから4ゲーム連取した古田。「相手のボールに僕が合っていた」と相手の多彩なショットにも粘り強く対応し、テンポよく6-3で第1セットを奪う。しかし、第2セットは一転して苦しい展開に。0-6でセットを落とし、「セットを取って集中力が切れたところで、相手にしっかりやられてしまった」と振り返った。なんとか立て直したい古田はセット間のトイレットブレークを機に再び調子を取り戻す。 持ち味の粘り強いラリーでゲームカウント6-6に持ち込みタイブレークへ。5-2とリードを奪ったが、そこから5連続失点。激闘の末に悔しい敗戦となった。「大事なところで決め切れず、いつも通りのパターンで負けてしまった」と話した古田だが、全日本選手権でのベスト16入りは次につながる前向きな結果だ。今後の活躍に期待がかかる。

(記事 佐々木一款、写真 佐藤亜利紗)

★チャンス生かせず、準々決勝敗退

再三のチャンスを勝利につなげることはできなかった

 坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)・島袋将(スポ1=三重・四日市工)組は、今大会第1シードの今井慎太郎(平28スポ卒=現・東通産業)・内山靖祟(北日本物産)組に挑んだ。ファーストセットの序盤は互いにラブゲームでのサービスキープが続くが、第4ゲームでブレークチャンスを3度握りながらキープを許すと、続く坂井のサービスゲームでは40-0からブレークされる。競ったゲームを取り切れず、「もうひと踏ん張りして引き寄せる力が足りなかった」(坂井)と4-6でこのセットを落とした。セカンドセットでも第2ゲームでジュースの末に島袋のサービスゲームを落とし、相手を波に乗らせてしまう。サービスやレシーブといった1つ1つのプレーでプロの力を見せつけられた一方早大ペアにはミスが目立ち、ストレート負けを喫した。「満足はしていない。相手が誰であろうともっと勝っていきたかった」(島袋)。チャンスがあっただけに悔しいスコアになったが、「いいライバルはすごくいっぱいいるので、もっと上を目指しながらやっていけたら」(坂井)と既に闘争心を燃やしている。まずは12月の全日本学生室内選手権(インカレインドア)に向け、早大庭球部は新たなスタートを切る。

(記事、写真 熊木玲佳)

★またしても綿貫兄弟の牙城を崩せず・・・齋藤・高村組もベスト8

ベスト8で大会を終えた齋藤・髙村組

 2回戦でシードのペアを破り、準々決勝の舞台に登場した髙村佑樹(スポ1=千葉・東京学館浦安)・齋藤聖真(スポ2=神奈川・湘南工大付)組。対するはここまでの2戦でいずれも大学生ペアを撃破している綿貫裕介(橋本総業)・綿貫陽介(グローバルプロテニスアカデミー)組だ。「サービスキープが重要になってくる」(齋藤)という中で、いきなりラブゲームでブレークされる展開となる。その後は互いにキープが続き、2-4で迎えた第7ゲーム。サーブなどでポイントを重ねて先にアドバンテージを握ったが、逆を突いた相手の一枚上手の好プレーを阻めず、2ブレーク目を許した。続くセカンドセットは幸先のよいスタートを切るが、「相手のショットに対して受け身になっていた」(髙村)と、それぞれのサービスゲームをブレークされ2-5。そこから2ゲームを連取して追い上げを見せたが、反撃もそこまで。ベスト8で大会を終えた。「チャンスを取り切れなかった」(齋藤)と悔しさを口にした一方で、互角のラリーを展開できたことやダブルスの動きに関して手応えをつかんだ様子も見られた。「優勝できるような力をここからつくり上げていきたい」(髙村)。この1年で場数を踏み経験値を上げてきたペアが次に見据えるは学生大会の頂点だ。

(記事 佐藤亜利紗、写真 佐々木一款)

★細沼・大矢組、準決勝進出ならず

ベスト8で大会を終えた

 女子ダブルスには、今大会まさに破竹の勢いで準々決勝まで進出した細沼千紗(スポ3=東京・富士見丘)・大矢希(スポ2=愛知・名古屋経大高蔵)組が登場。同じくシードペアを破って勝ち上がってきた井上明里(レスポートサックジャパン)・山外涼月(Club MASA)組との対戦となった。試合は序盤から相手ペアの力強いショットに押され、なかなかペースをつかめない苦しい展開となる。「自分たちのやりたいことをさせてもらえなかった」(大矢)と振り返るように、第1セットは1-6で落とした。続く第2セットでは徐々に調子を取り戻し、お互いサービスキープが続く接戦となる。タイブレークまでもつれ込んだが、最後は相手の集中力が勝り、6-7(7)でゲームセット。準決勝進出はならなかった。ベスト8という結果は決して悲観するものではないが、細沼は「大事な場面でポイントが取れるようにならないといけない」と課題を口にした。この向上心こそ、細沼・大矢組の強さのゆえんかもしれない。この全日本での経験を生かして、早大ペアはより一層強くなるだろう。

(記事 松澤勇人、写真 佐々木一款)

結果

▽男子シングルス3回戦

●古田伊蕗(6-3、0-6、6-7(5))竹内研人(北日本物産)


▽男子ダブルス準々決勝

●坂井勇仁・島袋将(3-6、1-6)今井慎太郎(東通産業)・内山靖祟(北日本物産)

●齋藤聖真・髙村佑樹(2-6、4-6)綿貫裕介(橋本総業)・綿貫陽介(グローバルプロテニスアカデミー)


▽女子ダブルス準々決勝

●細沼千紗・大矢希(1-6、6-7(7))井上明里(レスポートサックジャパン)・山外涼月(Club MASA)

▽混合ダブルス準々決勝

〇林恵里奈・上杉海斗(慶大)(6-0、6-2)金城充(新松戸山喜)・馬場早莉(プロ・フリー)

コメント

齋藤聖真(スポ2=神奈川・湘南工大付)

――きょうの試合はどのような気持ちで臨まれましたか

去年優勝しているペアだったので、一つ前の試合も見ていて。対策を考えたうえで臨んだんですけど、その中でもサービスキープが重要になってくるなと思っていて。(きょうは)それがうまくできなかった試合なのかなと思いました。毎回リーグ(関東大学リーグ)、王座(全日本大学対抗王座決定試合)で課題として挙げている、サービスのキープ力に関して、今回他との差を痛感しましたね。

――対戦してみての印象は

兄の方を狙っていくという話をしていて。兄弟で役割がはっきりしているペアだったので、お兄ちゃんが前でしっかり動いてきて、弟は後ろで打ってきてという感じでした。僕らもどちらかというとそういう(役割がはっきりしている)ペアなのですが、相手のいいプレーにとらわれすぎて、自分たちの泥臭いプレーが隠れてしまったというか、それに対抗しようと意識しすぎた部分があったので。相手のナイスプレーに邪魔をされたという感じはありましたね。

――サーブで崩されている場面もありましたね

二人ともサーブが良くて、どちらかというと僕らはリターンが通らないのがずっと課題としてあって。僕的にきょうは相手の良いサーブに対してリターンが入ってた方なのかなと思っています。その後のプレーで取れなかったのですが、相手のサービスゲームに関してはリターンを通すということよりもリターンを通すことが重要だったのかなと思います。

――相手のやりづらかった点はありますか

いちいち主審に文句をつけていて。特にお兄ちゃんの方なんですけど、的外れなことが多くて(笑)。一本確実にレッドだったんですけど主審が見逃していて、向こうが一応こっちのコートに返していて気が抜けないなと思いました。

――0-40から巻き返す場面も多くありました

基本的に僕らのミスで0-40までいってしまうことが多いので、強気でいったり改善できたりさえすれば連続ポイントは可能だったので。最初からいければよかったんですけど、できなかったですね。

――ファーストセットを振り返って

ファーストのほうがブレークチャンスが何度かあって、そこでお互い凡ミスが出てしまって。気持ちよくやりすぎたというか、緊張感が欠けていたというか。あまりまだ整理しきれてないんですけど・・・(笑)。

――リーグや王座のような緊張感はなかったということでしょうか

そうですね。でも僕は最初こけたりしてて、初戦もあったのですが。周りにのまれると足がふわふわしちゃって崩れやすくなるのですが、こけるというのは今回初めてで良くないなと思いました。

――セカンドセットを振り返って

相手のサービスゲームのうち片方の時にはブレークできると考えていて、その後2ブレークされると厳しいという中でファーストもセカンドも2ブレされてしまって。結構ラッキーなプレーだったり、偶然が重なりあわないと逆転は厳しいのかなと思ってしまった分、チャンスを取り切れなかったのかなと思います。

――そこがきょうの敗因だと

そうですね。もうちょっと勝敗に執着していけば違っていたかなと思います。

――今大会ベスト8という結果に関してはどのように受け止めていますか

プレッシャーがない分、個人としても気持ちよくプレーできていて。その反面、学生大会の時と比べて勝ちへの執着が薄かったなと。すぐ大会があるわけじゃないのですが、1・2・3年の新チームでインカレインドア(全日本学生室内選手権)があるので、結果を自信にしてダブルスだけじゃなくシングルスもやっていきたいと思います。

――今大会を通して良かった点は

。リーグや王座はとにかくリターンが通らなかったのですが、お互いにプレッシャーのない試合であればしっかりリターンが通るんだなというのをすごく感じていて。良いメンタルを保って試合に臨めれば、ある程度プロにも通用するプレーができたという点は良かったのかなと思います。きょうの相手は弟のほうが先週ジュニアの大会で優勝しているのですが、クロスラリーでもしっかりと太刀打ちできていて、相手もそれを嫌がってすぐストレートを打ってきたりというのがあって。負けたのですが、きょうの試合もすごく自信になりました。

――インカレインドアに向けての意気込みをお聞かせください

シングルスはギリギリ予選に出られると思うので、謙虚に本戦に上がることを目標にやっていきたいと思います。ダブルスはもちろん優勝で。江坂はジュニアの最後の年に試合をしていて、自分のテニスに合っているコートかなと思っているので、暴れてやりたいです(笑)。

坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)・島袋将(スポ1=三重・四日市)

――前回の取材で今井慎太郎(平28スポ卒=現・東通産業)・内山靖祟(北日本物産)組のイメージはあるとおっしゃっていましたが、二人でどんなことを話し合ってダブルスに臨みましたか

坂井 今井さんはフォアがすごくいいので、バックにサーブを集めながら前で止めると。内山さんは前の動きがよくて、動いてくる分それをうまく止めながら、こちらが先にストレートを打ったりということは意識していたのですが。ファーストセットでチャンスはありながらもうひと踏ん張りして引き寄せる力が足りなかったなと思います。

島袋 ファーストセットで思った以上にチャンスはあって、やはりそこを取り切れないのが僕たちの甘さであって、逆にそこを取ってくるというのが向こうの実力で。その差を改めて感じました。

――競るゲームを取り切れなかった中で感じた相手ペアとの差は

坂井 向こうは0-40となって、こちらがいいプレーはしていたのですが、そこから相手のいいサーブもあって、こちらのミスも同じくらいあって。それで競って競って、という感じでしたね。最後の方は40-15とか40-30のときもあまり意識しないように二人で話し合ったのですが、もう少し早めに気づかないといけないなと思いました。

島袋 サーブリターンの差かなと思いますね。向こうのサービスゲームでチャンスがあったときもリターンミスがあったり、基本的に僕たちのゲームポイントのときにサーブが入らなかったり。そこかなと思います。

――序盤はゲームポイントを前に意識してしまった部分があったと

坂井 そうですね、初めの何回かは。40-0を2回落としてしまったので、3回目は意識しましたね。これは同じ感じでいってしまうなと。それで、二人ともリターンが甘くなってたたかれてというのが続いてしまうのが多かったです。

――それぞれのセットを振り返っていただけますか

坂井 ファーストセットは2本ジャッジミスがあって、そこでアウトと言ってくれていたら4-4になっていたと思うとすごく悔いが残りますが、仕方ないと言ってしまえばそれまでなので。実際それもあったり、ゲームポイントもあったりが積み重なって、相手が勢いに乗ってこちらも沈んでというのがあったので。それがなければこのスコアはなかったなと思います。セカンドセットはもう一度二人で流れを引き留めようとはしていたのですが、2ゲーム目の島袋のサービスゲームで0-2にされたのが痛かったですね。

島袋 チャンスで取り切れなかったというのと、ミスジャッジがあって取り切れなかったというのは悔いが残りましたし、原因はそこだけではないと思うのですが、僕らのイージーなミスであったり、そういうところで簡単に相手にポイントを与えてしまったなと思います。取るところを取っていればファーストセットもチャンスがありましたし、もう少しできたかなと思います。セカンドセットも先にブレークされてしまったのが良くなかったかなと思います。

――今大会を通して、自分の中で通用すると感じた点は

坂井 単複通して、サーブとフォアの攻撃的なパターンは通用すると思いました。あとは、きのう古田(伊蕗、スポ2=静岡・浜松市立)もそういう場面があったのですが、こちらがノンプレッシャーでいけないような場面に持ち込まれたときに相手の方がもとの実力が上だったらそちらに持っていかれてしまうので、プレー全体の底上げと、質を上げていかないと。単発でぽんぽん取るポイントがまだ多いなというのが正直なところです。

島袋 僕もサーブとフォアですね。今回ネットプレーも結構使ってポイントが取れていたので、どんどんこれから使っていけたらいいなと思います。でもサーブはいい時と悪い時の差が激しくて、いい時は本当にいいのですが悪い時は本当に悪くて、簡単にブレークされたり。隼さん(渡辺ヘッドコーチ、平19スポ卒=静岡・庵原)とか弥起さん(石井コーチ)に言われたのは、僕のサーブでラブゲームとかでブレークされるのはあり得ないと。そういうゲームが多々あるので、もう少し練習をして、確実にキープできるようにしていきたいなと思います。

――今大会を振り返っていかがですか

坂井 シングルスは1回戦突破できたのと、ダブルスはベスト8までこられたのは良かったのですが、正直もっとできたなというのはあって。古田がベスト16に入ったり、同じワセダでベスト8に齋藤(聖真、スポ2=神奈川・湘南工大付)・髙村(佑樹、スポ1=千葉・東京学館浦安)がいたりとそんなに満足はしていられないので。いいライバルはすごくいっぱいいるので、もっと上を目指しながらやっていけたらと思います。

島袋 シングルスは同年代の高橋(悠介、プロ・フリー)とやって、すごく大きな差を突き付けられたと感じていて。僕は学生で向こうはプロで、ワセダでもしっかり練習してきたつもりだったのですが、どこか自分自身に甘さがあったかなと思います。ダブルスはベスト8ということで、僕も満足はしていないのですが、相手が誰であろうともっと勝っていきたかったですし、また来年もっと上にいけるように頑張りたいです。

――では最後に、全日本学生室内選手権(インカレインドア)に向けて意気込みをお聞かせください

坂井 去年シングルスは初戦で負けて、ダブルスは優勝できたのですが、実力が出せれば結果はついてくると思うので、ことしは単複ともに1試合1試合頑張ります。

島袋 初めてのインカレインドアで。学生大会は何回かやってきて、相手も何回か見たことがあったりやったことがあったりする相手ばかりだと思うので、変にプレッシャーなどを感じずに思い切りプレーできたらいいかなと思います。

古田伊蕗(スポ2=静岡・浜松市立)

――きょうは第5シードの選手との対戦でしたが、どのような試合展開にしようと臨みましたか

そんな一発があるわけではなかったので。フォアが苦手だと聞いていたので、ラリーして狙いながら、オープンコートができたらオープンコートを狙おうと思っていました。

――粘り強くプレーしていました

それは僕のプレースタイルなので、粘り強いサーブを生かしながら、攻めていけたらと思ったんですが、攻められなかったです。

――第1セットを振り返って

最初相手が僕に慣れていなくて、僕が意外と合っていたので、そこで3-0、4-1、5-2と引き離すことができたので良かったと思います。

――ファーストサーブが入っていた印象でしたが、ご自身ではいかがでしたか

比較的入っていた方だとは思います。しかし、タイブレークとか5-4の大事な時に入らなかったので、そういうことだと思います。

――第2セットは一転して苦しい展開になりましたが

第1セットをとって集中力が切れたところを相手につけ込まれて、僕が悪いんですけど、相手にしっかりやられてしまいました。自分のプレーが落ちてきたのが苦しんだ理由かなと思います。

――第1セットが終わって勝ちを意識した部分はありましたか

少なからずあったと思います。

――第3セットは中に入って攻め込む場面が多かった印象ですが

いや、全然です。最後の5-4とか大事なところでダメでしたね。

――大事なところでと何度かおっしゃっていましたが

そうそうタイブレークの5-2とか、自分サーブの5-4の30-15、30-30とかで打ち切れなくて。自分の中では打っていたんですけど、チキって攻めるというより早くポイントを終わらせたいと思って打ってしまったので、良くなかったと思います。

――今回の大会全体を振り返るといかがでしたか

悪くはなかったと思いますけど、こういうベスト8入れるかどうかっていう大事なところで自分の弱いところが出てしまいました。少なからず成長したなと思う場面もありましたが、結局いつもと同じパターンで負けてしまいました。そこは本当に修正しないとこれから勝てないと思うので頑張ります。

――全日本学生室内選手権に向けて意気込みをお願いします

あそこはコートが速いので、それこそ中に入って打ってかないと勝てないと思います。そこを意識しつつ最後の競った場面でもチキらないようにしっかり打っていきたいです。

髙村佑樹(スポ1=千葉・東京学館浦安)

――三菱全日本選手権(全日本)にはどのような意気込みで臨まれましたか

去年はダブルスで本戦に出て、第2シードで先輩の片山さん(翔、伊予銀行)と佐藤文平さん(イカイ)と当たりました。王座(全日本大学対抗王座決定試合)後で、体力的にというよりは精神的に疲れていたのですが、シングルスも予選でワイルドカードをいただいていて、ワイルドカードで出るのならばなおさら初戦負けはないなと思っていて。絶対にダブルスは上に敵う実力があったかなと思いますし、シングルスも王座中あまり練習していなかったのはあるのですが、それでももう少し自分のテニスができたのかなと思います。

――王座が終わってプレッシャーがなくなったという選手もいらっしゃいましたが

本当にプレッシャーのかかり方が全然違うというか、あれをやったらそんなにプレッシャーを感じなかったと思います。その分僕らがいつも苦戦しているリターンに関してはかなりプレッシャーを感じずに打てて通せていたのかなと思います。

――おとといのダブルスを振り返っていかがですか

試合をやる前から相手の特徴が自分たちで分かっていて、あそこに打ったらこう来るからどうしようというのを二人で試合に入る前に決めていて。ファーストは本当に紙一重でしたが、最後の最後で取れて、流れが一気に来て。セカンドは少し相手の集中力が切れた感じで取れたと思います。

――きょうの綿貫裕介(橋本総業)・陽介(グローバルプロテニスアカデミー)兄弟との試合にはどのように臨まれましたか

僕らが試合をやる前に逸崎(凱人)・畠山(成冴、ともに慶大)とやっているのを見ていました。僕らのサーブを全部キープすることが第一前提で、お兄ちゃん(裕介)サーブの時にブレークできればという風に考えていて。そこでポイントを取ることはできていましたが、相手のリターンが良くて、自分たちのサービスゲームで思ったより簡単にキープさせてもらえませんでした。あれくらいリターンの質を高くしないと僕らもやっていけないのかなと。

――そこが相手との差を感じた部分でしょうか

そうですね。ダブルスの形としては圧倒的に僕らの方が良かったと思います。でもやはり球の質、サーブ、リターン、ストローク、そのあたりの質が少し違っていたのかなと思います。

――ファーストセットを振り返っていただけますか

ファーストゲームで僕サーブを落としてしまったことがすごく悔やまれます。本当に少し緊張していて、王座後でプレッシャーは抜けたと思っていたのですが、やはり試合前から少し緊張しているなと思っていて。そこでいきなりブレークされてしまって、結局ツーブレークくらいされてしまって。あそこで流れを止めてしまったというのは勿体なかったなと思います。

――セカンドセットはいかがですか

セカンドは相手のやることも大体分かってきて、結構思ったようにはできたのですが、2-5までいってしまって。そこまで何をやったかを振り返ったときに、相手のショットに対してこちらが受け身になってミスマッチというかたちになってしまったのかなと。もっと自分たちから動いていかなくてはいけなかったのかなと思いました。

――サーブ、ボレーの調子は

インカレ(全日本学生選手権)までは良かったのですが、リーグ(関東大学リーグ)で一回緊張しすぎて崩してしまってから、あまりいいサーブが戻ってこなくて。自分でもかなり考えてきたのですが、うまくいかないまま全日本に入ってしまいました。ボレーに関しては動きも合わせてそんなに悪くはなかったのかなと思います。

――今大会を通して自信になったところはありますか

ボレーの動き、ダブルスの動きですかね。かなり上の方でも通用するのかなと思いましたけど、逆にもっと球の質自体を、ボレーとかストローク、サーブにおいても、まだまだ上と比べると球が伸びていないと感じるので、もっともっと基礎的なところもやっていかなくてはいけないかなと。

――全日本はどんな大会になりましたか

去年は一瞬で、シングルスは予選、ダブルスは本戦で初戦負けで。ことしはそれと比べてかなり長い間プレーできてすごく楽しかったかなと。全体的に見ればいい大会だったと思います。

――全日本学生室内選手権に向けて意気込みをお聞かせください

シングルスは出られるか分かりませんが、ダブルスは今回ベスト8だったので、学生で強い人もいるのですが、その中で優勝できるような力をここからり上げていきたいと思います。

細沼千紗(スポ3=東京・富士見丘)・大矢希(スポ2=愛知・名古屋経大高蔵)

――きょうの試合にはどのような意気込みで臨みましたか

細沼 第1シードを倒したことで(勝ち上がっていく)チャンスはあると思っていたので、一戦一戦頑張ろうと思って臨みました。

大矢 相手は先輩ではあるのですが、(勝つ)チャンスはあるなと思っていました。自分たちのプレーをしっかりしようと思って臨みました。

――第1セットを振り返って

細沼 相手のボールに押されてしまって、私も大矢もどうすればいいか分からなくなってしまって、自分たちのプレーが全くできませんでした。元気も出すところがないまま取られてしまいました。

大矢 私もボレーで狙われて焦ってしまって、自分たちのやりたいことをさせてもらえなかったです。

――第2セットを振り返って

細沼 6ー5でのリターンゲームで取りたいと焦ってしまって、チャンスはあったんですがあっさり取られてしまったのはとても悔しいです。

大矢 やはり6ー5のところが一番取りたい場面でしたね。相手の方が経験も豊富ですし、そういう場面で思い切りプレーできるかどうかの差が出たのかなと思います。

――ベスト8という結果となりましたが、今大会全体を総括していかがですか

細沼 ダブルス初戦で負けるかなと思ってしまっていた部分もあったんですが、みんなの予想に反して勝つことができました。勢いに乗って次も順調に勝つことができたと思います。きょうの試合もファイナルセットまで持ち込むことはできるはずだった試合だったので、大事な場面でポイントを取れるようにならないといけないと思いました。次から私たちも向かって来られる立場になると思うので、もっとしっかりしないといけないなと思います。

大矢 今は悔しい気持ちでいっぱいです。でも、コーチ陣から、自信に思っていいと言われたので、これからの試合では勝ちきれるようにしたいと思います。

――最後に、今後に向けて意気込みをお願いします

細沼 大矢とはこれだけ組み慣れているので、関東学生選手権(夏関)では相手も思いっきりぶつかってくると思うんですけど、取れるところは取り切って、絶対優勝したいです。全日本学生室内選手権(インカレインドア)では、まだペアリングはわからないんですが、三菱全日本選手権(全日本)での経験を活かして優勝を狙いたいと思います。

大矢 夏関は優勝することが目標です。インカレインドアは、ペアリングはまだわからないんですが、また(細沼さんと)組ませていただけたら、絶対優勝したいと思います。