単複タイトルに王手

庭球男子

 本戦6日目の全日本学生選手権(インカレ)は準決勝を終え、単複ともに頂点を争うメンバーが決まった。シングルスでただ一人勝ち残っている小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)は、慶大の上杉海斗と対戦。ストレートで下し、1年生対決となる決勝に臨む。ダブルスでは、優勝大本命の小堀良太主将(スポ4=東京・大成)・坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)組が勝利。快進撃を続けてきた齋藤聖真(スポ2=神奈川・湘南工大付)・髙村佑樹(スポ1=千葉・東京学館浦安)は逸崎凱人・畠山成冴組(慶大)に敗れ、決勝での早大対決はかなわなかった。

 破竹の勢いで準決勝まで勝ち上がってきた小林雅は、早慶対抗試合以来となる上杉との一戦を迎えた。「しつこくやろうと始めから決めていた」(小林雅)と語るように、速攻を仕掛けてくる上杉に対して粘り強いラリーで応戦。互いに譲らぬ緊迫した展開となり、第1セットはタイブレークにもつれこむ。この場面でも、持ち前のしぶとさが光った。強力なショットを打ち込まれても拾い続け、上杉を焦らせる。隙を見つけては積極的に前へ出て攻撃に転じた小林雅が7-3でタイブレークをものにした。第2セットでは上杉がミスをするペースも速まり、「コートを広く使ってうまく振り回せた」と完全に小林雅のペースに。ストレート勝ちを収め、決勝への階段を駆け上がった。

慶大・上杉と激戦を繰り広げた小林雅

 ダブルスの準決勝には2組が登場。齋藤・髙村組は前日に第2シードの先輩ペアを撃破した勢いのあるダブルスだが、この日はサービスゲームで苦しんだ。サーブを拾われて食らい付かれる一方で、相手には「簡単に点を取らせてしまった」(齋藤)とすんなりサービスキープさせてしまう。突入したタイブレークではネットに詰めてくる相手に対応しきれず、第1セットを6-7(3)で落とした。続く第2セットでも、齋藤のサービスゲームが40-0からブレークされる。「一気に流れが(相手に)行ってしまい、集中力がそこで途切れてしまった」(髙村)。このセットを1-6で落とし、決勝への切符を手にすることはできなかった。一方の小堀・坂井組は圧巻の勝ち上がりを見せる。相手は過去2度の対戦でスーパータイブレークまでもつれた明大ペア。ペースを失いかけた場面も、「辛抱強く1ポイント1ポイント多く取ることを意識した」(小堀)と二人で切り抜ける。小堀のサーブや坂井のストロークもさえ、「ストレートで勝つことが目標だった」(坂井)との言葉通り、6-3、6-4でタイトルに王手をかけた。

齋藤・高村組はベスト4入りを果たした

 数々の熱戦が繰り広げられたインカレも、いよいよ最終日を迎える。「4連覇した土橋監督(登志久、平元教卒=福岡・柳川)に続くことができるようインカレを取りに行きたい」(小林雅)、「個人戦での最後の試合でもあるので、悔いなく全力を出し切る」(小堀)。それぞれの思いは、どのような決着を迎えるのか。単複の頂点に輝く早大選手の姿が見たい。

(記事 熊木玲佳、写真 中村朋子)

結果

▽男子

シングルス準決勝
○小林雅哉7-6(3)、6-0上杉海斗(慶大)

ダブルス準決勝

○小堀良太・坂井勇仁6-3、6-4諱五貴・澁田大樹(ともに明大)
●齋藤聖真・髙村佑樹6(3)-7、1-6逸崎凱人・畠山成冴(ともに慶大)

関連記事

早大勢、単複共に準決勝進出!/全日本学生選手権(8/19)

激戦!ベスト8へGO/全日本学生選手権(8/18)

学生日本一へ、始動/全日本学生選手権(8/16)

関連特集

インカレ直前特集『TO THE TOP』(8/8~10)

コメント

小堀良太(スポ4=東京・大成)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

終始本当に厳しい試合で、1ゲーム、1ポイントがとても遠かったのですが、二人で力を合わせてプレーすることが結果につながったと思います。

――きょうの試合では勝負所でのサービスが決まっていましたが

いつも大事な場面にサーブでポイントが取れるように練習してきたので、その成果が出たと思います。自信にもなりましたし、結果にもつながったのでとても良かったです。

――途中相手のペースになりかけた場面があったと思いますが、ペアの坂井勇仁選手(スポ2=大阪・清風)とはどのように声をかけあったのですか

確かに相手にペースを持っていかれそうになった場面はありました。その時は二人で、1ポイントをどん欲に取りに行くしかないと話し合いました。それが、相手に先にブレークされても、しっかりと相手にくらいついて行ってブレークバックできたという形になったと思います。辛抱強く1ポイント1ポイント多く取ることを意識していて、それがプレーにも表現できて良かったと思います。

――連日、猛暑の中での試合が続いていますがなにか影響はありますか

僕自身あまり暑さに弱いというわけではないので、特に暑さが気になって集中力を欠くようなことはなかったです。でも体力が奪われることは確かなので、そこはあと一試合、気持ちでプレーするしかないかなと思います。

――明日の決勝に向けて意気込みをお願いします

今大会ダブルスは優勝を目指してやってきました。勝っても負けてもあと一試合、僕の個人戦での最後の試合でもあるので、悔いなく全力を出し切って、優勝します。

齋藤聖真(スポ2=神奈川・湘南工大付)

――3回戦と準決勝の試合を振り返って

きのうの1試合目が、おとといから(日没順延)で、途中からだったのですけど、ファーストセットがずっとキープキープで拮抗(きっこう)してた中でタイブレークに入りました。最初はそれもリードされていたのですけど、自分たち二人の気迫のプレーしっかりと取ることができました。その後もそのまま続行だと思っていたので、気合を入れていこうという中で次の日になってしまったのですが、お互い最初の出だしというものを意識していて、中断があったその日の夜もあしたの出だしの一球目からいこうというのは言っていました。相手サーブから始まって、僕のレシーブが一球目すごくいいレシーブができて、一球目からお互いに勢いに乗れたというか。それもあって、連続ブレークができ、大きくリードできました。中断で途中からということだったのですけど、出だしがいいかたちでできたと思います。2試合目は先輩たちとの対戦で、明らかに格上の人たちとの対戦だったのですけど、お互いに手の内は知っていて。練習試合とかはしたことはなかったのですが、僕の中ではどういうポイントの取り方をすればチャンスがくるというのを考え、僕がペアにして欲しいプレーであったりというのをしっかりと話し合って、試合に臨めました。ファーストセット、セカンドセット共にキープで、何回かブレークもあったのですけど、それも相手のいいプレーだったり自分のいいプレーというのがあっただけなので。気にせず最後まで気を抜かなかったというのが、1試合目と2試合目の最後まで勝ちきることができた勝因かなと思います。

――きょうの準決勝では、第1セットでタイブレークまでもつれ込むも、競り負けてしまいましたが、タイブレークでやりづらかった点などはありますか

タイブレークは今大会通してシングルスも含め何回かあったのですが、タイブレークはサービスゲームで絶対にブレークされないように、また、チャンスがあればブレークして点を重ねたいのですが、簡単に点を取らせてしまうという展開がタイブレークの前からあって。そこの自分たちと相手のポイントの取り方の差というのがタイブレークに出てしまいました。正直、自分の中ではファーストセットではスコア以上に厳しい状況で、言い方は悪いのですが、どちらかというと内容的には取られても仕方がなかったという状況でした。そこは負けてからもっと先に追いついて追い抜けるようなパターンなどをペアと考えていかないといけないなと考えていました。

――決勝進出とはなりませんでしたが、今後はどういったところを伸ばしていきたいとお考えですか

僕たちのプレーの長所というのは、粘り強いプレーであったり、お互いにツーボレーの形になっても点が取れますし、相手がツーボレーになっても自分らが二人とも後ろで打つという場面になっても粘り強く打てます。相手にしつこくするプレーが取り柄なのですけど、そこをさせてもらえない相手というのもいて。それがきょうの相手でもあって、ツーボレーの形になって早いタイミングで攻めてくるという相手に対してロブやサービスポイントといった面で細かいダブルスとしてのプレーというのが伸ばしていかなければならないなと思います。そこがきょうの反省点なので、ビデオを振り返ったりして、もっと見つめ直していきたいと思います。

――シングルスは振り返っていかがでしたか

シングルスは予選の決勝で4時間近い試合をして、そこで自分一人だったら厳しい試合だったのですけど、男女共に部員のみんなが応援してくれて、それがパワーになって勝てました。本戦に上がってから一回戦で中京大の人に当たったとき、そのときの応援は少なかったのですが、少ない応援でもやはり力になるというのを感じたので、しっかりその応援の声を素直に受けとめていけて。そして二回戦の相手は4年生で、最後のインカレ(全日本学生選手権)での強さというのは僕も高校のときにそれを感じていて。ラストイヤーの強さというのがあるとすれば、やっぱ若さの勢いもあると思うので、そこをもっと出していけばチャンスがあったかなと思いました。

――インカレ全体を振り返っていかがでしたか

去年よりは単複共に結果が良くなったのですけど、正直ダブルスでは春関(関東学生トーナメント)ではもっと上にいけるという目標を持ってのベスト16でした。今回全国でベスト4ということで結果的には上がったのですけど、目標としているのは優勝だったので、まだ1、2年コンビなのでまだこれから練習を密にして、もっと上手くなれるというのは自分たちで感じています。これに満足せず、ダブルスもシングルスも上を目指していきたいです。

――次戦は夏関(関東学生選手権)になりますか

夏関もあるのですけど、リーグ戦(関東大学リーグ)があるので、そこにまず照準をあてて、もし出たとしても全力で、出なかったとしてもというように、試合に出るだけではないので。そういう役割を去年自分が厳しい立ち位置の中で悩んだ部分があったので、どの役割でも全力を出して、それが終わったあとに夏関というか切り替えなので、まずはリーグ戦に向けて頑張りたいです。

坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

3回目(の対戦)なので、インカレインドア(全日本学生室内選手権)も春関(関東学生トーナメント)、2試合ともスーパータイブレークだったのですけど、今日はストレートで勝つことが僕の中で一番の目標で、それができて良かったと思います。最後の僕のサービスゲームでちょっと勝ちを意識しすぎてしまって、固くなってしまったのですけど、なんとか小堀さん(良太主将、スポ4=東京・大成)のボレーに助けられて勝ちきることができたと思います。

――3回目ということで、何か事前に対策したことなどは

やっぱり個々ですごく力があるペアなので、二人ともすごくブレーク力があってすごくキープするのが大変でした。その中で僕と小堀さんのリターンのミスが少なく、しっかりできたのが相手のプレッシャーにもなったのではないかなと思います。

――坂井選手自身、きょうも安定したストロークでした。調子はいかがでしたか

きょうは課題にしていたボレーでミスが多かったのですけど、それを補えるくらいストロークのエースも多くて。あすはきょうみたいなボレーミスをしていたら相手に流れを持って行かれてしまうので、そこだけ本当に気をつけて、ストロークもボレーも決定力を上げれるようにやっていきたいです。

――最終ゲームは相手の粘りもあり、なかなかゲームを決められずにいました。その時どのようなコミュニケーションをお二人で取っていましたか

本当に一本ずつやるしかないという感じで。そこで気持ちが一瞬でも途切らせたら絶対ブレークされると思ったので、そこはセカンドサーブになっても絶対入れて。サーブを入れたら小堀さんがボレーで入れてくれると信じて後ろでやっていました。

――ダブルスは昨年を上回る成績となりますが、2年生になって戦う全日本学生選手権(インカレ)では1年生として出た去年と何か気持ちの変化はありますか

やっぱり去年は何も知らない状態で臨んでいました。ダブルスはベスト16で負けてしまって、シングルスは去年はベスト8なのですけど、それよりはことしは別の戦いといいますか、新しい気持ちで臨めていると思います。

――今回のシングルスを振り返っていかがですか

シングルスは去年は勢いだけで駆け上って行ったのですけど、ことしは1試合1試合他大の強豪と試合ができました。2回戦でシードの中村侑平(関大)選手と対戦して、そこでしっかりストレートで勝って。次も村上彰啓(法大)さんにストレートで勝てたのですけど、3つ目で小林(雅哉、スポ1=千葉・東京学館浦安)と同士打ちになってしまい、そこが本当に勝ち切らないといけないところだったのですけど、相手も実力がありました。その差を埋めて、次当たった時はボコボコにできるくらい、頑張りたいと思います。

――次戦はきょう髙村佑樹(スポ1=千葉・東京学館浦安)・齋藤聖真(スポ2=神奈川・湘南工大付)組を破った相手でですが、印象はいかがですか

僕はそのペアとは何度も対戦をしていて、去年は4回対戦して、手の内は知り尽くしているのですが、数週間で実力も変わったりしますし、あすはこっちもチャレンジャーの気持ちでぶつかっていきたいと思います。

――疲れや暑さがある中、優勝を手にするにはどのような戦いをしたいと考えていますか

シングルスがベスト16で負けてしまった分、体力的には問題ないと思うので、暑い中でもファーストサーブやリターンをなんとか相手のコートに返すことができるかがあしたの勝負のカギになってくるので、そこを意識して集中していきたいと思っています。

髙村佑樹(スポ1=千葉・東京学館浦安)

――まずきのうのダブルスの1試合目は、おとといいい流れで第1セットを取ってからの中断試合の続きでしたが、お気持ちとしてはいかがでしたか

出だしで一気にブレークしたのですが、出だしで勝負を決めるくらいの勢いで集中していこうという話を試合直前だったり中断になって帰るまでの間だったりでしていたので、前日からしっかり気持ちを切らさずにいけたのかなと思います。

――全体的に振り返っていかがでしたか

おととい第1セットを7-6で取ったのですが、それと違ってきのうは自分たちのミスは減って、逆に相手のミスがかなり増えて、自分たちに流れが一気に来てこちらがプレッシャーを相手に掛けることができていたのかなと思います。リターンミスがほとんどなくて。その部分で相手が嫌がるプレーが序盤からできていたのではないかなと思います。

――きょうの試合にはどのような意気込みで臨みましたか

きのう松崎さん(勇太郎副将、スポ4=神奈川・湘南工大付)、河野さん(優平、スポ3=福岡・柳川)に勝って、絶対に決勝に行くぞという気持ちで臨みました。その中で第1セットが6-6までいって、僕らがぎりぎりでキープして相手には楽にキープさせてというかたちでタイブレークに入ったので、少し流れが悪いのかなと思っていて。自分たちがしっかりキープして一つでもブレークしてという気持ちがあったのですが、リターンの返る確率だったり、相手がしっかりリターンを通してプレッシャーをかけてきたり、タイブレークの大事な場面で差が出てしまったのかなと思います。

――第2セットを振り返っていかがでしたか

3ゲーム目でこちらのサーブを40-0から落として、そこで一気に流れが行ってしまって。自分たちの集中力が1回そこで途切れてしまったのが原因だと思います。

――相手ペアのどんなところが嫌でしたか

簡単なミスを全然しなくて。どうにかしてでもリターンを一本返してきてこちらに打たせてとか、僕らができていないところをできていて。一気に二人で詰めてきてプレッシャーをかけてくるとか、そういうところが嫌でした。

――初めての全日本学生選手権(インカレ)でしたが、どんな大会でしたか

シングルスはインカレ直前にようやく調子が上がってきて、もしかしたらいいところまでいけるのではないかなと思ったのですが、単複ともに逸崎(凱人、慶大)に負けて、すごく気持ち的には悔しかったです。ただ負けはしましたが、ようやくここまで来ることができたかなと。すごく手応えを感じることができた試合で、勝つにはあと一歩というところまでようやく来たので、練習をやっていけば。ダブルスは正直インカレ直前まで全然コンビネーションも合わなくて、インカレに入っても僕は正直「これはダメだろうな」という気持ちで入ったのですが、その中でインカレ中に噛み合いだしてという土壇場でした。インカレ前からそれができていればもっともっと仕上がりが良かったのではないかなと思います。もともとダブルスの方が得意だったので、難しくはありましたがインカレ前からどうにか調整できていれば違ったのではないかなと。

――ダブルスに関しては、インカレが始まった時点で予想していたよりは勝ち進めたということですね

ダブルスはこんなことは考えていなかったと言ってしまうと変ですが、目指せる位置まで全然来ることができていませんでした。やっているうちによくなったのは感じていたのですが。

小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)

――暑い中での連戦ですが、疲れはありますか

少しはあるかなという感じですが、しっかり睡眠は取れているので大丈夫かなと思います。暑いのは得意というわけではないですが、昨年ジュニアですごく暑かったので、それに比べたら大丈夫かなと。

――今大会のダブルスを全体的に振り返っていかがでしたか

2回戦の青学大との試合でしっかりとストレートで勝てるところを最終セットまでいってぎりぎりの試合をやってしまって。やはりそこは自分のシングルスの疲れだったりとか、自分の集中力が落ちてしまったりだとかでペア(島袋将、スポ1=三重・四日市工)に迷惑をかけてしまった部分があったのかなと思っています。勝てたのでよかったのですが、次は先輩ということで、先輩は強いので負けても仕方がないという気持ちで、楽しくやるということを島袋と話していて。やはりやってみると強いんだなと改めて思って。すごくいい経験だったのかなと思います。

――シングルスでは坂井勇仁選手(スポ2=大阪・清風)との同士打ちなどもありましたが、ここまでの戦いを振り返っていかがですか

ワセダがベスト8決めに何人か残っていたのですが、そこで同士打ちはもったいないというのがあって。そこでワセダがみんな負けてしまってベスト8には僕しかいなかったのですが、僕もリーグ(関東大学リーグ)とかでシングルスに出る可能性があるので、ここでしっかりと勝っておきたいなという気持ちはすごくあって。こうやってしっかり決勝まで来ることができたというのは良かったかなと思います。

――きょうは早慶対抗試合以来の上杉海斗選手(慶大)とのシングルスでした

上杉選手はたぶん僕のことを嫌がっている感じがすごく出ていて、あまりラリーをしたくないような感じがしていて。僕はしつこくやろうと始めから決めていたので、それがしっかりとはまってくれて。第1セットもタイブレークに持っていったのですが、タイブレークでも焦らずラリーしてしつこくやっていけば(上杉選手も)焦ってくれて、ミスも多かったので良かったのかなと思います。

――第2セットではラリーに持ち込む前に上杉選手がミスをする場面も増えましたね

上杉選手が第2セットから足の動きが遅くなったというか、動きが悪いなというのはやりながら思っていて。回り込んだショットとかも第1セットに比べたら少なくなっているような気もしたので、何かあるのかなとは思っていたのですが。僕はとりあえずしっかり振り回してミスを誘った方がいいのかなと思って、コートを広く使ってうまく振り回せたのかなと思っています。

――以前の取材で、攻めるときはコートに入ってしっかり攻めたいとおっしゃっていましたが、その点はいかがでしたか

大事な場面でしっかりとタイブレークの時でも見逃さずに前に行ってネットプレーで決めたりとかもできていたので、そこは良かったのかなと思います。

――あすの決勝は同じ1年生の望月勇希選手(中大)と戦うことになります。何度か対戦したことがあると思いますが、どのような試合になると予想していますか

望月くんもオールラウンダーですごくストロークがうまい子で、どちらかと言えばストロークメインで戦っているので、ラリーが長くなるのではないかなと思っています。戦績では2勝1敗だと思うのですが、3セットマッチは一度もやったことがなくて初の3セットなので、あすは楽しくやりたいです。

――最後に、改めて決勝への意気込みをお聞かせください

土橋監督(登志久、平元教卒=福岡・柳川)も1年生から4連覇しているということもあるのですが、僕も1年生で決勝に来たので、土橋監督に続くことができるように1年生からインカレを取りに行きたいなと思います。