春関の戦い始まる!

庭球男子

 関東学生トーナメント(春関)は本戦3日目を迎え、男女シングルス3回戦とダブルス2回戦が行われた。各コートで白熱した戦いが繰り広げられ、早大からも多くの選手が次戦へ進出。この日はルーキーの活躍が際立った。

 男子シングルス4回戦への出場をかけ、1年生からは小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)と島袋将(スポ1=三重・四日市工)が登場。小林雅は焦りからミスが増え、ファーストセットはタイブレークにもつれ込む接戦となった。セカンドセット以降は「ゆっくりと自分のペースに持っていけて、最後ネットプレーで決めるという展開がうまくできた」(小林雅)と、リズムを取り戻し4回戦へ駒を進めた。一方の島袋もファイナルセットに及ぶ戦いとなったが、あと一歩が届かず3回戦敗退。また、小林雅とのダブルスでは2学年上の三好健太(スポ3=埼玉・秀明英光)・小倉孝介(スポ3=神奈川・湘南工大付)組を相手に思い切ったプレーで同校対決を制した。このほか、昨年の全日本学生室内選手権優勝の小堀・坂井組をはじめ、早大からは多数のペアが勝ち残りを見せており、その活躍に期待がかかる。

同士討ちを制した小林雅・島袋組

 女子部もルーキーの大河真由(スポ1=千葉・秀明八千代)と今村南(社1=大阪・城南学園)がそれぞれ別のペアを組み、ダブルスに出場した。大学入学後初の公式戦とあるだけに「初戦からガチガチに緊張した」という今村。今大会4試合目となったこの日は「いい具合に力が抜けていた」(今村)との言葉通り、山添絵理(人3=千葉・渋谷幕張学園幕張)と息のあったプレーを展開する。6-3、6-3で白星を飾り、3回戦進出を果たした。シングルスでは林恵里奈女子主将(スポ4=福井・仁愛女)をはじめ、辻恵子副将(教4=東京・早実)や細沼千紗(スポ3=東京・富士見丘)などが3回戦を突破。他校のライバルとの対戦や早大対決など、し烈な争いが待ち受けるが、早大勢の躍進に注目が集まる。

ダブルスで3回戦進出を果たした今村

 本戦は1週間かけて行われ、大会も折り返し地点に近づいてきた。個人戦の山場である全日本学生選手権(インカレ)の本戦出場権を懸けた戦いであるだけに、選手たちの春関にかける思いは強い。そしてまた、新戦力として加入したばかりのルーキーたちの活躍も目覚ましく、他のチームメートに良い刺激を与える存在となっているはずだ。インカレでの戦いを見据えながら、まずは目の前の一戦に全力で挑んでいきたい。

(記事 佐藤亜利紗、写真 中村朋子、三佐川唯)

結果

▽男子

シングルス3回戦

●小堀良太3-6、6-3、4-6山田晃大(法大)

○松崎勇太郎6-4、7-5山西大(専大)

●木島駿4-6、6-4、4-6大和田秀俊(中大)

○巽寛人6-4、6-1豊野潤也(筑波大)

●河野優平2-6、2-6上杉海斗(慶大)

○三好健太6-1、6-4太田悠介(法大)

○古田伊蕗6-3、1-6、6-7村松勇紀

○小林雅哉6(3)-7、6-1、6-2堀切啓貴(日大)

●島袋将6-2、2-6、6(7)-7前崎直哉(法大)

ダブルス2回戦

○小堀・坂井勇仁6-2、6-2川橋勇太・豊野潤也(ともに筑波大)
○松崎・河野6-4、6-2本城和貴・市川雄大(ともに明大)
●巽・遠藤実6-3、1-6、6-10齋藤聖真・高村佑樹

●木島・丹波谷克志2-6、2-6逸崎凱人・畠山成冴(ともに慶大)
○村松・岩崎歩5-7、6-4、18-16米田崇人・楠原悠介(ともに法大)
○小林雅・島袋6-4、6-2三好・小倉孝介

▽女子

シングルス3回戦

○林恵里奈6-0、6-0盛重翔子(立大)
○辻恵子6-3、4-6、6-2田中文彩(亜大)
○金井綾香7-5、6-2江代純菜(慶大)
○細沼千紗6-1、6-2早野夏希
○上唯希6-3、6-4古川真実(駒大)
⚫︎大矢希4-6、2-6牛島里咲(筑波大)
⚫︎杉本友里2-6、2-6高橋玲奈(亜大)
○辻紘子6-3、6-1石野碧(山学大)
⚫︎大河真由0-6、1-6森崎可南子(筑波大)

ダブルス1回戦

○早野・大河6-4、6-2鈴木亜美・菅原理紗子(ともに日大)

ダブルス2回戦

○林・上6-3、6-1伊藤有希・古川真実(ともに駒大)
○辻恵・金井6-2、6-2杉本友里・森川菜花
○細沼・大矢6-2、6-2安形玲耶・向井マリア(ともに慶大)
○山添絵理・今村南6-3、6-3柳原涼・其田桃子(ともに青学大)
○辻紘・剣持梓6-3、6-2西田奈生・城間安実(ともに慶大)

コメント

小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)

――シングルスはファーストセットでタイブレークにもつれこむ接戦となりましたが

ファーストセットは5-1アップでした。そこまではうまく自分のペースでやれていたと思いますが、5-1から焦ってしまって打ちすぎて自分のミスになっていました。相手もしつこくなってきて、相手のペースにはまってしまったので、そこから簡単にポイントを落としてしまいました。セカンドセット、ファイナルセットでゆっくりと自分のペースに持っていけて、最後ネットプレーで決めるという展開がうまくできたので、後半の締め方は良かったのではないかなと思います。

――ダブルスは先輩ペアとの対戦となりましたが、どのような気持ちで臨まれましたか

いつも一緒に練習している先輩方なので、特に緊張とかはなかったです。思い切っていくだけなので、それだけですね。

――内容を振り返ってみていかがですか

思い切って行った結果、という感じでした。うまくリターンから攻めることもできましたし、ペアの島袋(将、スポ1=三重・四日市工)もボレーがうまく、前でプレッシャーをかけて相手がミスをしてくれるというパターンもあったので、すごく助かりました。

――同学年の島袋選手とはペアを組んで日も浅いと思いますが、コンビネーションなどはいかがですか

初めはダブルスらしいダブルスではなかったのですけど、対抗戦などで組ませてもらう中で、良い感じになってきているのではないかなと思います。だんだんと息が合ってきていると思うので、このままどんどんいければいいかな、と。負けてしまっても課題は見つかると思うので、そこでしっかりできればいいかなと思います。

――3月のフューチャーズではプロの選手を破る活躍を見せていましたが振り返ってみていかがですか

1回戦から第3シードのフィン・ティアニー選手といきなり当たって、これはきついかなという感じでした。意外と(強い選手とも)戦えるというのをやっていて気づいて、ファーストセットを取ることができました。セカンドセットはずっとキープという感じだったのですが、積極的に前に前にプレッシャーをかけてポイントを取れたという感じですね。3回戦で関口選手(周一、Team REC)と対戦した時は、きょうみたいに風が強かったのですが、思い切ってやるだけでした。関口選手とやっている時は自分の状態もすごく良かったので、神がかっていたのかはわかりませんが、うまくできましたね。

――では現在の調子はいかがですか

きのう、きょうとシングルスがいまいちという感じで、まだ思い切りできていないのかなという部分があります。まだ気持ちが入り込めていないのかなと思います。あした勝てばまた次につながりますし、相手は強い選手なので、思い切りできるのではないかなと思います。

――春関での目標をお聞かせください

優勝を狙っています。それだけです。

島袋将(スポ1=三重・四日市工)

――ワセダを背負っての初の公式戦となりました。緊張などはありましたか

初戦が公式戦、しかも個人戦初めてだったので、試合はいる前緊張したのですけど、思ったより緊張せずにプレーできたのかなという印象です。

――庭球部には慣れましたか

そうですね。高校と比べるとやはり仕事量だったり、先輩後輩との上下関係だったり、いろいろな面で違うことが多いのですけど、優しい先輩ばかりなので、結構慣れてきました。

――早稲田大学フューチャーズ国際トーナメントでの試合はいかがでしたか

ワイルドカードという滅多にもらえない権利で、せっかく大きな舞台に出れたので、1つでも多く勝とうと思っていて、初戦なんとか勝つことができました。初めての大会にしては良かったと思います。

――本日のシングルスではタイブレークまで持ち込んだものの、惜しくも負けてしまいました。本日の試合はいかがでしたか

やはり大学テニスというレベルの高さを痛感したのと自分の実力もまだまだ足りていないということを痛感しました。

――課題などは

自分の武器であるサーブとフォアをもっと自信持って使っていくのが課題です。

――ダブルスでは同期の小林雅哉選手(スポ1=千葉・東京学館浦安)とのペアでした。どうコミュニケーションを取っていましたか

同じ学年ということでお互い言い合える仲でもあるので、お互い思ったことをプレー中に言い合っています。今日は先輩との対戦だったのですが、関係なく、自分たちのプレースタイルを最初から出し切れたかなと思います。

――ペアを組んでから日にちも浅いですが、コンビネーションはいかがでしょうか

だいぶ合ってきています。

――同士討ちということで、対戦相手は先輩でした。内容はいかがでしたか

そうですね。ファーストセットも序盤から自分たちが先行できました。セカンドセットも最初からリードできたりと、余裕を持って試合展開をできたのが良かったですけど、やはり落としちゃいけないポイントで落としちゃったりして、危ない場面もあったのですが、耐えるっことができたのは良かったです。

――次戦はどのように戦っていきたいですか

次は慶大の選手との対戦なので、早慶戦ということで、絶対負けないという気持ちで挑みたいと思います。

今村南(社1=大阪・城南学園)

――今大会の意気込みは

1年目ということでまずはポイントを稼ぎたいと思っています。最低限、シングルスとダブルスの両方でインカレに出場したいです。特にダブルスでは3年生の先輩(山添絵理、人4=東京・渋谷教育学園幕張)と組ませていただいているのですが、先輩もあと1年間あるので、インカレを見据えつつ、さらに来年につながっていくような戦い方ができればいいなと思って臨んでいます。

――入学後初の公式戦ですね

そうですね、シングルスもダブルスも初戦からガチガチになってしまうくらいに緊張してしまって(笑)。すごく緊張した状態の試合をシングルス2本、ダブルス1本で3試合終えてきょうを迎えたのですが、いつまでもそんなことも言ってはいられないと朝から考えていました。1年生は1年生らしくどんどんラケットを振っていくことを朝の練習の時点から意識していて、そしたらその成果できょうはラケットを振れて、いい具合に力も抜けていたので良かったかなと思います。

――ファーストセットを振り返って

ファーストセットはスコア的にはそんなに苦しむことなく取れたという点で楽観的に捉えることもできると思うんですけど、ゲームカウント5-1でセットポイントが何回もあったのに取れず、次の5-2のときでも取るチャンスがあったのに取りきれないという形で苦しいポイントが多かったです。しかしそのような中でも、ペアの山添さんとしっかりコンビネーションを合わせてセットを取れましたし、周りからかけていただいた応援もすごく自分の力になりました。チームで戦っているということをしっかり意識すると、ポイントを着実に取らなければいけないと思いましたし、それでしっかりゲームを締めれたと思います。

――ペアの山添選手からかけられた言葉は

昨日のダブルスでもラケットが振れていなかったのですが、きょうは振れていたので、「その感じでどんどん思い切ってやっていこう!」と声をかけていただきました。あとは技術的な部分ですごくアドバイスをいただいて、そういった実践的な部分を言ってもらえると私もいまからやることが明確になるのですごくプレーしやすかったです。

――実践的なアドバイスとはどのようなものでしたか

例えば、相手がロブが多くなってきたからそこはしっかり耐えてラリーをしてくれれば先輩がスマッシュに出れるようにするから、とか、相手の弱点をどうついていくかをしっかり話し合ってくれてとてもやりやすかったです。

――セカンドセットはいかがでしたか

セカンドセットは3-0でリードしていたので、そのまま勢いつけて行きたかったんですけど、私が最初にミスをしてしまったり、あとは無理をしてストレートに打つ場面が多くて、そういったことでポイントが取りきれませんでした。それで3-2まで挽回されてしまいました。2ゲーム落としてしまったことを踏まえて、ラリーを長く続けていこうと話し合いました。その点では、コースとか高さとか落ち着いて考えてラリーを意識したあとは続けられたので、また離すことができたのかなと思います。

――では緊張されていた前日までと比べてかなり収穫も多かったのでしょうか

そうですね、前日のような緊張してしまった試合は無くさないと勝てないと思ったので、朝の練習の時点からしっかり気持ちや頭を使わなくてはと思います。振られたら高く返すとか、そういった小さなことでも意識してきょうは臨めたので試合にもつながったかなと思っています。

――大学での生活にはもう慣れましたか

私の高校での部活は、週一回の活動で、上下関係もほとんど無かったんです。そういうこともあって、大学生活が始まって1年生のやる仕事なども多いので4月は頭がいっぱいいっぱいになってしまった部分もあり、結構大変で親にもよく電話で相談していました。テニスに加えて大学の勉強もとなると、すごくきつかったんですけど、同時に学ぶこともすごく多くて将来の自分につながるということをすごく実感しています。やはりここを選んで間違いはなかったという思いがあるので、いまもこうしてなんとかやってこれています(笑)。

――なぜ早稲田大学を選ばれたのですか

私は大学をほとんど迷っていなくて、絶対に早稲田に行きたいと考えていました。それはやっぱり早稲田が日本一の学校であるという部分が大きいです。私はいままで2位になったことはあるんですけど全国1位ということは経験したことがないので、日本一のチームは何が違うのか、どんなチームであるのかということをしっかり自分で感じたいな、と。そういう環境でもまれて、私も1番になりたいという思いから早稲田を選びました。

――ことし1年間の目標は

シングルスはインカレ予選に出場することになったのでそこでしっかり本選に勝ち進んで、ベスト8を目指したいと思います。ダブルスも本選が決まっているので、この関東学生リーグでシードがつくくらいまでの位置を勝ち取って、最終的にはダブルスでもインカレベスト8を狙いたいです。