新チームが発足してから初の公式戦である全日本学生室内選手権(インカレインドア)が開催された。シングルスでは本戦2回戦までに全選手が敗退してしまったが、ダブルスでは決勝で早大対決が実現。フルセットの末、小堀良太(スポ3=東京・大成)・坂井勇仁(スポ1=大阪・清風)組が頂点に立った。
タイトルを争ったのは、小堀・坂井組と松崎勇太郎(スポ3=神奈川・湘南工大付)・河野優平(スポ2=福岡・柳川)組だ。ファーストセットでは息の合ったプレーで小堀・坂井組が波に乗る。サーブで相手を崩し、ボレーで確実にポイントを奪っていった。松崎・河野組もサービスゲームを一つキープするが、小堀・坂井組の攻撃は止まらない。付け入る隙を与えず、このセットは6-1と圧勝した。
ボレーでポイントを重ねた小堀(左)・坂井組
しかし、セカンドセットでは形勢が逆転した。気合で押し、ミスを誘った松崎・河野組が優位に立つ。「ただ集中することだけを考えてやっていた」(松崎)との言葉通り、競ったゲームは必ずものにし、粘り強さを見せた。二度のブレークに成功した松崎・河野組が、6-2でこのセットを獲得。勝敗の予測がつかないまま、試合は10ポイント先取のスーパータイブレークに突入した。セカンドセットの勢いそのままに松崎・河野組がリードする展開が続くが、今大会第2シードのペアが土壇場で意地を見せる。「1回戦でぎりぎり勝ちきれた経験が、心に余裕を持たせてくれた」(坂井)。冷静に、しかし攻めの姿勢を忘れずに、ポイントを重ねていく。最後は坂井のサーブで押しきり、小堀・坂井組が同士討ちを制した。
気迫のこもったプレーを展開した松崎(左)・河野組
ダブルスでは1位、2位に輝いたものの、シングルスでは表彰台に上がることができなかった男子部。新主将の小堀も「毎年ベスト4にはいっていた。情けない」と苦い表情を浮かべた。「最終目標は王座優勝。いままでの先輩が積み上げてきたこの歴史を崩すわけにもいかない」(小堀)との言葉通り、個々のレベルアップを図り、また新しいチームをつくり上げていく。
(記事 熊木玲佳、写真 井口裕太)
結果
▼男子ダブルス
▽優勝
○小堀良太・坂井勇仁(6-1、2-6、10-8)松崎勇太郎・河野優平
チャンピオンスピーチ
小堀(※写真左) まずはじめに、この素晴らしい大会を運営してくださった、全日本学生テニス連盟の皆さま、そして株式会社ダンロップスポーツマーケティング様、本当にありがとうございました。また、日々チームのために練習をしてくださる、隼さん(渡辺コーチ、平19スポ卒=静岡・庵原)、ここにはいらっしゃらない土橋さん(登志久監督、平元教卒=福岡・柳川)、嶋﨑さん(徹夫監督代行、平元商卒=神奈川・桐蔭学園)、OBOGの皆さま、そして部員の皆さまのおかげでこの優勝を勝ち取ることができました。そして坂井、窮地を救ってくれてありがとう。僕自身も全国大会で優勝するというのは無縁だったのですが、こうやって坂井と優勝することができて本当にうれしく思っています。らいねんのインカレでもまたこうして優勝できるように、また日々精進していきたいと思っていますので、これからもワセダをよろしくお願いします。本日はありがとうございました。
坂井(※写真右) まずはじめに、大会を主催してくださった全日本テニス連盟のみなさま、そして株式会社ダンロップスポーツマーケティング様、本当にありがとうございました。また、朝早くから試合が終わるまで駆けつけてくださった渡辺隼コーチ(平19スポ卒=静岡・庵原)、ここにはいらっしゃいませんが、土橋さん(登志久監督、平元教卒=福岡・柳川)、そしてOBの方々、本当に心強い応援ありがとうございました。また、地元開催ということで、お父さん、お母さん、応援に駆けつけてくださった地元の皆さん、本当にありがとうございました。僕自身、全国大会の個人戦で優勝するということは初めての経験で、この地元大阪でそれを経験することができて、本当に良かったなと思います。また、小堀さん(良太、スポ3=東京・大成)と春から組ませていただいて、初めて全国大会でタイトルを小堀さんと共に取ることができて、本当にうれしく思っています。このような素晴らしい大会を開催していただき、本当にありがとうございました。また、これからもシングルスでは思うような結果が残せなかったので、これからも単複勝ち残れるようにしっかり努力していきたいと思います。ありがとうございました。
コメント
小堀良太(スポ3=東京・大成)
――ダブルス優勝おめでとうございます。個人戦での全国タイトルは初めてということですが、いまのお気持ちは
率直にうれしい気持ちでいっぱいです。この全日本学生室内選手権(インカレインドア)3試合を通して振り返ってみると、諱・澁田(五貴・大樹、ともに明大)組との1戦目で相手のマッチポイント2本をなんとかしのいで勝ちきりました。次は中村・矢多(侑平・弘樹、ともに関大)のペアで、僕と大城さん(光、平27スポ卒)で組んでいた時に、対抗戦ではあるのですが0-6、0-6とかなり苦い思いをしているので、そのリベンジもしたいなと思っていて。6-3でとって、セカンドセットも5-3の40-0、坂井(勇仁、スポ1=大阪・清風)のサーブまでいったのですが、そこからジュースに持ち込まれて、危うくまくられるところをなんとか勝って。きょうもスーパータイブレークを5-7からなんとか10-8にしました。正直どこで負けてもおかしくないような試合展開でしたが、そのなかでも小さなチャンスをつかみ取ったというのは、二人でしっかり優勝を目指して頑張ってきた強い気持ちがここに現れたのかなと思います。
――今大会は1戦1戦がすごく重いものだったということでしょうか
8ドローで、リストを見ていてもどこと当たっても大変だなというのは思っていました。どれが決勝戦でもおかしくないような試合内容であったり相手のレベルであったりで、そのなかで勝ちきれたというのは本当に嬉しく思っています。
――坂井選手と組んでから長いと思いますが、コンビネーションはいかがですか
僕がいいときは坂井がだめだったり、坂井がいいときは僕がだめだったり。お互い助け合っているというか、フォローしながらペアとしてやっています。最終的に悪い方がよくなって勝つというパターンが最近出てきていて、本当に良いペアとしてでき上がっていると思います。
――きょうの試合を振り返って
ファーストセットは良すぎました。いつもファーストセットがよくてセカンドで苦戦してとる、もしくはとられるという展開で、今回は僕のサービスゲームを2ゲーム落として坂井のボレーも硬くなって(セカンドを落としました)。ファイナルセット(をとれたの)は勝っても負けてもこの10ポイントしかないと自分たちに言い聞かせて出し切った結果です。いつも1ポイントリードされて苦しい場面が続いて、負けるかもしれないと頭によぎった場面もあったのですが、自分たちを信じて、優勝するんだという思いをぶつけました。
――きょう勝ちきれた要因としては気持ちの強さが大きかったということですか
松崎(勇太郎、スポ3=神奈川・湘南工大付)・河野(優平、スポ2=福岡・柳川)組もかなり気持ちを上げてぶつけてきましたが、僕らにも特にこのインカレインドアで優勝するという大きな目標があったので、それを成し遂げられてよかったです。
――同士討ちとなりましたが、やりづらさはありましたか
松崎とは団体戦で組んでいたし河野の試合も普段見ているので、お互いを知り尽くしていて、弱点もいいところもわかるなかでやりづらかった部分もあります。でも本当に四人とも120%以上のパフォーマンスができたと思うので、この力を団体戦でも出せるといいなと感じました。
――主将として迎える初めての公式戦でしたね
僕個人のことなのですが、このインカレインドアでは毎年ワセダの主将がタイトルをとっていて。遠藤さん(豪、平26スポ卒)、大城さん、今井さん(慎太郎、スポ4=神奈川・湘南工大付)、なんとか僕でつなげられました。優勝しなければいけないというわけではないのですが、ダブルスでできれば取りたいなと思っていたので本当によかったです。テニス面ではスタート地点に立てたのかなと思います。
――主将として今大会におけるチーム全体の結果をどう考えていらっしゃいますか
シングルスに関してはふがいない結果というか、厳しく言うと情けない。毎年ベスト4に入っていたと思うのですが、(ことしは)ベスト8に1人で。インカレの時もそうでしたが、僕らは確かに強いけれどベスト16、32の低いところで争っていて、それに比べて明大や今回の関大はベスト4やベスト8、さらに上の層で戦っているので、そこの差はチャンスボールを決めきれないとか大事なところでのファーストサーブの確率とか、ほんの1ポイントの差かと思います。そこを埋めるには自信、自信をつけるには練習量。東京に帰って一から単複共に練習したいなと思っています。
――今後の抱負をお聞かせください
最終目標は王座優勝なのですが、それまでに春の早慶戦、リーグの優勝、そして王座優勝。この3つをチームの方針として考えていくので、そこは部員一同ぶれていなくて、勝ちたいという思いはあると思います。いままでの先輩が積み上げてきたこの歴史を崩すわけにもいかないので、僕自身もかなり責任のある立場にもなってきたなと思うのですが、そこを跳ね返すような気持で今後一年間やっていきたいなと思います。
松崎勇太郎(スポ3=神奈川・湘南工大付)
――2セット目は1セット目から立て直した印象を受けましたが、どのあたりを修正しましたか
スタートダッシュのミスで、僕が全然入り込めていなかったので、ただ集中することだけを考えてやっていました。
――タイブレークでの場面はどのようなことを考えてプレーされていたのですか
強気にやるしかなかったので、それだけを考えてシンプルにやっていました。
――河野選手との連携の部分はいかがでしたか
インカレインドアの前から組み始めたので、経験は浅いペアですが、誰と組んでもできるようにしないといけないので、誰と手ごたえというよりかは誰でも大丈夫なようにしないといけないですね。
――今大会での収穫は何か挙げられますか
全くないですね。失うものしかなかったし、自信というのもすべて失って、別に良い思いも全くできなかったので、何も得るものはなかったです。
――冬に向けて強化していきたい部分、そして今後への抱負をお願いします
抱負といっても特になく、目標も失ってやりたいことも特になくなっているので、少しゆっくり考えないといけないなと思っています。少し時間が必要ですね。
坂井勇仁(スポ1=大阪・清風)
――ダブルス優勝おめでとうございます。個人戦での全国優勝は初めてとのことですが、いまのお気持ちは
高校の時も全国高等学校総合体育大会で全国の決勝に進むことができたのですが、決勝で負けてしまいました。きょうも準優勝で終わるのかなとよぎった瞬間もあったのですが、小堀さん(良太、スポ3=東京・大成)と話し合ってポイントに向かう前に気持ちの整理ができたという意味では少し成長できたのかなと思います。
――地元で開催された大会でした
出身のテニスクラブのコーチや後輩も見にきてくれていて、良いところを見せたいという気持ちもありました。両親も見にきていたので、そこでしっかり勝ちきれて本当に良かったと思っています。
――ダブルス決勝の第1セットでは波に乗っていましたね
ファーストセットはいい雰囲気で、攻めの気持ちを崩さずに終始相手を圧倒することができていたのですが、セカンドセットに入ると相手も慣れてくることはわかっていたのでそこで意識してしまいました。僕は無理やり攻めていくようになって、小堀さんは逆に少し引いてしまったので、もっとセカンドに入る前にしっかり作戦をたてていかないというのがこれからの課題です。
――スーパータイブレークまでもつれました
スーパータイブレークでは1ポイント1ポイントが重くなってきます。1ポイントの駆け引きというのはすごく難しいのですが、1回戦も窮地からぎりぎり勝つような試合だったので、その経験が少し心に余裕を持たせてくれました。
――小堀選手もなんとか勝てたとおっしゃっていましたが、1回戦の経験が決勝に生きてきたということですか
そうですね。1回戦を勝ちきれたのはすごく大きかったと思います。
――今後の抱負をお聞かせください
シングルスではワセダとしても個人としても全然いい結果を残せずに今大会が終わってしまいました。らいねんの関東学生トーナメントからまた新しいスタートなので、そこでいいスタートが切れるように、この冬はしっかりトレーニングであったりことしの夏で自分ができなかったことの反省をしたりしてきっちり練習していきたいと思います。