前日までとは打って変わり、曇り空の下での開催となった関東学生トーナメント(春関)。本戦6日目のきょうは準決勝が行われ、男子シングルスに栗林聡真副将(スポ4=大阪・清風)、松崎勇太郎(スポ3=神奈川・湘南工大付)が出場。決勝進出が期待されたが、ともに準決勝敗退という結果となった。一方の男子ダブルスでは、今井慎太郎主将(スポ4=神奈川・湘南工大付)・河野優平(スポ2=福岡・柳川)組がワセダ対決を制し勝利。決勝の舞台に臨むことになった。
鋭いストロークを放つ栗林
ここまで順調な勝ち上がりを見せてきた栗林。シングルス準決勝では全日本学生室内選手権や筑波大学国際トーナメントで対戦を重ねてきた大友優馬(法大)との戦いに挑んだ。ファーストセット序盤は相手の様子を探り合い、キープが続く展開に。だが、4-4で迎えた9ゲーム目で試合が動く。相手のドロップボレーなどでポイントを奪われ、ジュースの末にこのゲームをブレークされた。続くゲームもキープすることができず、4-6でこのセットを落とす。その後も相手の攻撃的なショットに押され、得意のラリー戦に持ち込むことができない栗林。「真っ向勝負をしすぎたというか、相手のやりやすいような試合の進め方をしてしまった」と、持ち味である粘り強さを発揮することができず、悔しい敗戦となった。
一方、第1シードの今井を破った上杉海斗(慶大)との対戦に臨んだ松崎勇。先にブレークしてリードを奪うが、その後は競った展開となりタイブレークに突入した。何とかして主導権を握りたいところであったが、相手に攻め込まれるかたちとなりなかなかポイントを奪うことができない。アウトが続き、2-6でタイブレークを落とした。続くセカンドセットもチャンスで決め切ることができず、ゲームカウントは0-4に。だが、立て続けに決まったフォアハンドウィナーで勢いを取り戻した松崎勇。4-4まで巻き返したが、「(セットを)取れるかもしれないという雑念が入ってしまい、プレーが雑になってしまった」と、あと一歩及ばず。準決勝敗退となった。
ベスト4という成績で今大会を終えた栗林・梶修(手前)組
栗林は同学年の梶修登(政経4=東京・早実)とペアを組むダブルスで再び大友と相まみえることになった。序盤から積極的にボレーを打ちポイントを奪いにいくが、大友のサービスと杉本椋亮(法大)の絶妙なボレーに苦しめられる。ジュースでアドバンテージを握る場面も見られたが、「一本取れるか取れないか、というところでしっかり取り切ることができなかった」(梶修)と、再三の好機をものにすることができず。4-6、5-7で敗れた。一方、隣のコートでは今井・河野組と松崎勇・斎藤聖真(スポ1=神奈川・湘南工大付)組のワセダ対決が勃発。スーパータイブレークにもつれ込む大接戦となったが、ここぞという局面で勝負強さを見せた今井・河野組が勝利を収めた。
昨年に続きシングルスは無冠となった男子部。「チーム全体としてはとても良くないことだと思います」(栗林)と語るように、王者ワセダとしては不本意な結果に終わった。あす行われる決勝戦では、ダブルスのタイトルを獲得したいところだ。
(記事 山本葵、写真 井口裕太)
結果
▽男子シングルス準決勝
●栗林聡真(4-6、3-6)大友優馬(法大)
●松崎勇太郎(6(2)-7、4-6)上杉海斗(慶大)
▽男子ダブルス準決勝
○今井慎太郎・河野優平(7-6(8)、3-6、10-6)松崎勇太郎・斎藤聖真
●栗林聡真・梶修登(4-6、5-7)大友優馬・杉本椋亮(法大)
コメント
栗林聡真副将(スポ4=大阪・清風)
――今大会でのご自身の調子は
練習の時から最近調子が良くて、春関(関東学生トーナメント)にもいいかたちで入ることができて。ドロー的にもワセダ対決もなく他校と対戦することができたので、準決勝まではしっかり勝ち進むことができました。大会全体としては調子が良かったです。
――シングルスは大友選手(優馬、法大)との対戦でしたが、振り返っていかがでしたか
大友選手とはインカレインドア(全日本学生室内選手権)やフューチャーズ大会でも当たっていたんですけど、きょうは真っ向勝負をしすぎたというか、相手のやりやすいような試合の進め方をしてしまって。4-5の大事なところで僕がサービスゲームをキープできなかったりして、大事な場面で集中力が発揮できなかったです。それに対して相手は最後まで集中していたので、このような結果になってしまったのかなと思います。
――一方のダブルスはいかがでしたか
ファーストセットは先に2-5にされてしまったというのがとてももったいなくて。しっかりキープできるところでキープしていればこちらが取っていてもおかしくない内容だったと思うので、先にブレークされてしまったというのが本当にもったいなかったなと思います。セカンドセットに関しては、ブレークチャンスが何度もあったのに取り切ることができなくて。最後は少し引いてしまってので、そこが良くなかったです。
――セカンドセットでは長いジュースが2度ありました。ここが試合のポイントになったと思いますが
そうですね。僕自身は結構思い切ってプレーできてはいたと思うんですけど、ここぞというところでポイントを取り切ることができなかったです。あと一本取っていたら、という気持ちはやっぱりあります。
――最後の春関となりましたが、振り返っていかがでしたか
4年間で一番いい成績といえばいい成績なのですが、いまの状態だとワセダでは僕と松崎(勇太郎、スポ3=神奈川・湘南工大付)しかベスト4に残っていなくて、しかも2人とも負けてしまっていて。チーム全体としてはすごく良くないことだと思います。インカレ(全日本学生選手権)にはつながっていますが、ここで春関のタイトルというのを取っておきたかったなと思います。
――来月の早慶戦(早慶対抗試合)に向け一言お願いします
昨年僕は今回の大会で今井(慎太郎、スポ4=神奈川・湘南工大付)に勝った上杉(海斗、慶大)に負けてしまっていて。ことしはおそらく上杉とは当たらないとは思いますが、借りを返したいです。昨年は5-4で勝利という危ない試合だったので、ことしは完勝できるよう準備していきたいと思います。
梶修登(政経4=東京・早実)
――今大会でのコンディションはいかがでしたか
1回戦からずっと緊張はありましたが、その緊張を全ゲーム取りに行こうという気持ちにうまく変えることができていて。栗林ともサーブもリターンも関係なく取りに行こうと話していたので、それがここまでロースコアで勝てたことにつながったのかなと思います。
――本日の試合を振り返って
どちらのセットにも共通していえるのは、大事なところで僕のサーブをブレークされたのが良くなかったなということです。本当にそこが大きいです。
――大友選手と杉本(椋亮、法大)選手はサーブも強力でしたが、リターンゲームはいかがでしたか
何回も何回もブレークするチャンスがあって、相手のサービスゲームがロングゲームになることが多かったのですが、一本取れるか取れないか、というところでしっかり取り切ることができなくて。まだまだだなと思いました。
――ジュースが長く続いた場面も見られましたが、どのような心境でプレーされていましたか
(ゲームを)絶対取りたいという気持ちもありつつ、気負い過ぎてしまうとあまり良くないと自分でも分かっていたので、いままでやってきたことを信じて目の前の1ポイントを取りに行こうという気持ちでプレーしました。向こうにアドバンテージがいってもその1ポイントを取り返してやるぞと思ってやっていたのですが、なかなか2ポイント連続で取ることができませんでした。いくつもいくつもジュースがあってもゲームが取れないとスコアには表れないので、そこを取り切れなかった悔しさはあります。
――今回の春関の総括をお願いします
ダブルスは優勝を狙っていてそれに懸けてやってきた部分はあったので、ベスト4で終わってしまったのはすごく悔しく思っています。シングルスに関しては80パーセントくらいは自分のテニスができたなという感触はあるんですけど、1回戦で負けてしまって。結果には納得していないので、最後の夏に向けて単複共にもっともっとレベルアップして、インカレではいい結果を残せるようにします。特にダブルスは昨年の悔しさもあるので、絶対優勝したいと思います。
――来月の早慶戦に向け一言お願いします
こうして春関を戦っている間にも一日一日と早慶戦は迫っていて。今大会で出た課題というのは慶大にも研究されると思うので、そこをしっかり改善したいです。支えてくれるチームのメンバーがたくさんいるので、総力戦で向かっていきたいなと思います。
松崎勇太郎(スポ3=神奈川・湘南工科大付)
――シングルスについてお聞きします。ファーストセットでは先にリードしてからタイブレークまでもつれこむ展開となりました
上杉と対戦して、最初にリードを奪えたのは大きかったと思います。終始落ち着いてプレーできていたのですがそこで少し慌ててしまった自分もいて、攻め急いでしまいました。タイブレークになって落としてしまったという点に関しては、タイブレークはどちらが勝ってもおかしくはないので。リードした場面で一旦落ち着くことができなかったことと、(タイブレークを)取りきることができなかったことが敗因かなと思います。
――タイブレークの6-2という結果に関してはいかがですか
上杉は積極的でしたが、僕の方が守りに入ってしまいました。2ポイントしか取ってないというのもあるのですが、紙一重のポイントもいくつかありました。僕が強気で返すことができなかったから、ファーストセットを取れなかったのだと思います。
――セカンドセットは0-4から4-4まで巻き返しましたね
ファーストセット落としたということはリスクを冒してプレーしなければいけないのは当然の立場で、その中で0-4までいって折り返すことができたのは良かったと思います。でも、そこで(セットを)取れるかもしれないという雑念が入ってしまい、雑なプレーに繋がってしまいました。この雑念によって流れが変わってきたというのはあると思いますし、そこを取れていれば勝てていたのかもしれないという気持ちもあります。技術的な部分は問題ないと思っているので、気持ちのコントロールがまだまだ足りないのかなという感じです。勝負どころをしっかりと見極めて、積極的にいけるような気持ちのコントロールをしなければいけないなと思います。
――上杉選手とは公式戦では初の対戦ということでしたが、対戦されていかがでしたか
上杉とは早慶戦前の練習試合で一回対戦して勝っていました。公式戦では初ということで、お互い分からないところもあり緊張感もあったと思います。彼とは年代も近いですし、早慶戦であったりいまの4年生世代が抜けた後でも間違いなく戦う機会が多くなる相手であると思います。次の早慶戦で当たることも考えられるので、しっかり研究するなり対策を打つなりして照準を合わせたいと思います。
――ダブルスの振り返りをお願いします
まず僕らがここまで来れたというのがびっくり、という感じです。もちろん勝つことに意味はあるので、全部勝ちにいってここまで来れたことはすごく大きいです。彼(斉藤聖真、スポ1=神奈川・湘南工大付)に良い経験をさせてあげられたのかなと思います。きょうはインカレインドアのチャンピオンである今井・河野(優平、スポ2=福岡・柳川)との対戦ということで、自分たちは立ち向かっていく立場でした。ギリギリまでもつれこむ勝負で勝てるチャンスはいっぱいありました。そこを取りこぼしているというのは、まだまだ勝つレベルまで作り上げられていない証拠だと思います。春関から組み始めたペアで経験も浅いので、ここまで来れたことはとりあえずオーケーということにして、今後2人で話し合って作り上げていきたいです。
――春関の総括をお願いします
単複ベスト4で終わってしまったのですが、全く満足はしていません。テニスの状態は良くて優勝を狙っていたにも関わらずベスト4ということは、まだまだ何かが足りないと捉えています。この結果に満足していませんし、まだまだ上はたくさんいます。何をやらなければならないのかをもう一度見つめ直して、インカレや早慶戦までに努力する必要があるかなと思います。
――今後の目標と早慶戦に向けての意気込みをお願いします
僕は一浪しているので年代的には最後の年になるとは思うのですが、今井、栗林、上杉と強い選手がたくさんいる中でのインカレ優勝が一つの目標です。そこに向けていま少しずつステップアップできていると思いますし、その途中に早慶戦という大きな戦いが待っていると思います。そこでどれだけ良いプレーができるかがインカレにつながってくると思うので、自分の出る試合を必ず取るということを考えながら練習して、絶対勝てるようにしたいと思います。