【連載・男子第1回】『新時代―New Age―』今井慎太郎×栗林聡真×小堀良太

庭球男子

 関東大学リーグ戦(関東大学リーグ)でも圧倒的な強さを見せつけ、アベック優勝を飾った早大庭球部。なかでも今井慎太郎(スポ2=神奈川・湘南工大付)、栗林聡真(スポ2=大阪・清風)、小堀良太(スポ1=東京・大成)は下級生ながら多くの試合に出場し、勝利に貢献してきた。9連覇のかかる全日本大学対抗王座決定試合(王座)へ向けて――。これからのワセダを背負う3人にお話をうかがった。

※この取材は10月13日に行われたものです。

「1年間で田川さんを倒してやろうと思ってやってきた」(今井)

楽しそうに語る今井(左)・栗林(中)・小堀

――ここまでのシーズンを振り返って、どんな調子ですか

今井 4年生が抜けて、新しいチームになって、色々なことが変わりました。例えば、僕だったら下の学年が入ってきて、面倒を見ながら自分のこともしなきゃいけないとか。チームとしての変化はすごく大きかったと思います。4年生は最初、頭を抱えるくらい大変なことばかりだったと思うのですが、王座まであと少ししか時間が残されていない状況になってきて、チームとしてまとまりがでてきたかなと。個人的には色々な大会を経験して、自分のレベルアップのために何が必要なのかということを知って、克服に向けて日々励んでいました。それがいま現在ではすごく良い方向に向かっていると感じています。

栗林 2年生になって後輩もできて、自分の時間も少しずつ増えてきました。その中でさらにテニスに打ち込める環境になってきています。夏の試合では、インカレ(全日本学生選手権)は予選から上がれずに負けてしまったんですけど、そこからずっと調子も良くなってきていて。リーグや練習試合を経て、かなりテニスの調子も良いので、このまま調子をあげていって王座を迎えたいなと思っています。

小堀 僕は大学入学してから、まだ半年ちょっとしか経っていないんですけど、大学生活の部活での環境に最初は全く慣れていなくて。最近やっと慣れてきて、自分を見つめられるようになってきたので良くなってきたと思います。以前までは、先輩方のテニスについていくことで精一杯だったんですが、いまでは積極的に自分のプレーをできるようになってきたなというのは、リーグの結果にも繋がったのかなと思います。あと王座まで少ししかないですけど、自分らしさを出してチームに貢献したいなと。

――今季一番印象に残っている試合や大会はありますか

今井 リーグですかね。去年のリーグで法大と戦ったとき、小村(拓也)選手(法大)とやってゲームの途中で膝とか痛めちゃったりしたんですけど、その結果負けてしまって…。正直、土橋監督(登志久、平元教卒)にもそのときの敗北のことを言われ続けてきてました。小村選手とはリーグ以外でもあたってるんですけど、自分が負けたリーグという舞台でことしは勝てたというのが、すごく嬉しかったです。1年間取り組んできたことが結果として表れたので、よく覚えていますね。

栗林 ことしのインカレ予選であたった中村(侑平)選手(関大)との試合です。中村選手も関西学生(関西学生選手権)で優勝した実力ある選手ではありますが、自分のテニスができていたら全然勝てる相手だったと思うんですけど、負けてしまって…。しかもリーグ、王座と続いていく中で、個人戦としては一番大きな大会だったのに、結果を出せずに負けてしまったので印象には残ってます。

小堀 リーグの法大戦、戸田(義人)・塚越(雄人)ペアと戦った試合ですかね。(リーグの)1ヶ月前の練習試合では競って負けたんですけど、それからビデオとかみて研究したことで、リーグではしっかり借りを返すことができたので印象に残りました。

――そのような様々な試合を経て、見つかった課題などはありますか

今井 細かく言えばたくさんあるんですけど、やっぱり決めるところで決めきれないことですね。インカレの準決勝で田川さん(翔太、教4=神奈川・湘南工大付)との一戦でも感じたんですけど、ここってところを勝ち取れるか勝ち取れないかっていうのが全然違って。プロの選手と当たる機会もあったんですけど、そこが違いました。しっかりと勝ちきる、ポイントをとるということをもっと意識しなければいけないと。

栗林 技術的な課題もたくさんあるんですけど、やっぱり精神的な面でいえば、個人戦でいくら良いプレーができても、団体戦で出たときに舞い上がっちゃって自分のプレーができないということですかね。集中できてても、団体戦を意識して声が出ていなかったり、周りを盛り上げるようなプレーができてなければ意味がないし。そういうところを、もっと意識していかなければと思います。遠藤さん(豪、スポ4=三重・四日市工)にも言われたんですけど、そういう団体戦での戦い方という面で変えていかなければいかないと感じてます。

小堀 課題はリターンとかボレーの決定力とか色々あるんですけど、その中でも一番の課題が精神面にムラがあるということです。練習試合でも最近連戦連敗で。リーグでは4連勝しっかりできたんですけど、練習試合で負け越しているので技術も問題はあるとは思うんです。でも大きな問題としては雰囲気作りだったり、要所要所での掛け声とかだなと。練習試合のときに、本番の試合よりも掛け声とか少なかったっていうのを感じたというのも言われているので、より声や雰囲気作りっていうところを心がけて練習しています。

――逆に成長した点はありますか

今井 昨年、春の早慶戦(早慶対抗試合)でワセダが8―1で勝ったんですけど、その負けた1つが僕の試合だったんですよね。早慶戦前にあった春関(関東学生トーナメント)では良い成績で終えられていたのに、(早慶戦では)すごく団体の雰囲気に押されて負けてしまって…。でもことしは、もちろん1ポイント1ポイントで見れば取りこぼしとかもあるんですけど、勝敗の取りこぼしは今のところないかなと。課題として精神面をあげましたが、そこから少し成長した部分もあるので、そこは評価していいんじゃないかなって思います。

小堀 高校のときから団体戦を経験していたので、団体戦が不安だなとかいう気持ちはないかなと思ってたんです。でも、春の早慶戦のときにワセダの一員として、なおかつ1年生一人で団体戦に出場していたので、かなり不安でした。そこで勝って、練習試合でも勝って、リーグの初戦でも勝てて…、そこから段々自信が持てるようになりました。その後の明大、慶大との戦いにも勝つことができましたし。春の早慶戦のときから比べたら、精神的にも余裕を持ちながらプレーができるようになったので、そこは成長したなと思います。

栗林 去年はすごくテニスが守備的だったというか…。相手のミスでポイントを稼いで勝つようなテニスだったんですけど、いまはかなり自分から積極的に出てポイントが取れるようになりました。そこが一番成長したなぁと思います。

――先程もおっしゃっていましたが、今井選手はインカレのシングルス準決勝で田川選手に負けてしまいました。それを経て、田川選手を追い越そうという気持ちはより一層強くなりましたか

今井 去年のインカレでも田川さんに負けて…。そのときはボコボコにやられて、そのインカレから1年間で田川さんを倒してやろうと思ってやってきたのは事実です。ことしもあと一歩のところで及ばなくて本当に悔しかったです。田川さんは今後もプロでテニスを続けられるわけではないので、戦う場というのがことしのインカレが最後だったんですよね。でも、落ち込んでいてもしょうがないし、そこをバネにしてもっと自分の実力向上に繋げていこうと思いました。

――栗林選手はリーグ戦2試合出場に終わりましたが

栗林 出たのは本当に最初の2戦だけですし…。田川さん、遠藤(豪)さん、中島さん(啓、スポ4=佐賀・龍谷)っていう主力の4年生3人が抜ける中で、僕のポジションでしっかり勝たないといけないなと。らいねんのことを考えると、もっと貪欲にならないとって。フル出場して勝つというのが求められていると思いますし。そういった面で夏の時期に結果を出さなきゃいけなかったのに出せなかったので、全然満足いってないです。

――小堀選手にお伺いします。初の団体戦において、大城(光、スポ3=埼玉・秀明英光)選手とのダブルスで、出場した試合は全勝されていましたが、プレッシャーは感じていましたか

小堀 いままで同級生とダブルスを組んでいまして…。引っ張ってもらうという経験がずっと無かったんですけど、春の早慶戦からリーグにかけて2個上の先輩と組むということで、試合とは別のプレッシャーもありました。でも弱気になったときに、「一本いくぞ」という一言を先輩に言われるとすごく安心できるので、心強く感じました。不安なときでも掛け声によって強気なプレーをできたってことがリーグではありましたね。

――その大城選手とのダブルスの中での小堀選手の役割は何だと思いますか

小堀 大城さんはストロークで作って、僕が大城さんのストロークの良さを活かしてチャンスがあるところをボレーで決めるっていう感じですね。ボレーでプレッシャーをかけて決めるという役割分担はできていると思います。

「強くなるためにワセダを選んだ」(小堀)

確実な1勝が求められる今井(左)と栗林

――オフの日はどんなことをなさっていますか

今井 本当にオフが少ないので、授業があったらそれこそ授業行って帰って寝て終わりって感じなんですけど…一日フリーの時でもどこかちょっと食べにいくぐらいで、出歩く体力が無いですね。時間あれば寝るみたいな感じで。じゃないと次の練習に備えられないんで。そんなつまらないオフの過ごし方をしてます(笑)。

栗林 オフになる日に授業が入っていることが多いので、授業行って家でゆっくりしてたら終わるんですけど…夏休み期間とか授業が休みの時は、おいしいもの食べに行ったり、家で映画見たりだとか。

小堀 僕は、買い物に行ったり…。

今井 うっそやろ(笑)。

小堀 授業もあって…僕教職とってて、6限とかもあるんですけど。オフの日は一日休みたいなあって思って、たまに授業切ったりとかもして…

一同 (爆笑)

今井 おい、今の爆弾発言っすよね(笑)。

小堀 いやまあ、一日中オフの日はどこか遊びにいったりしますね。

――仲の良い選手などはいらっしゃいますか

今井 僕だったらダブルスの選手とは練習する機会が多くて、例えば小堀とか、大城さんとか、大体その辺で固まってよく練習をしているんですが、しゃべる機会もそのメンバーが多くて。誰か個人的に仲がいいって言うよりは、そのみんなでワイワイするのがすごくチームらしいというか、いちばん居心地いいですね。

栗林 西田さん(昇吾、社3=福岡・柳川)とは1年生の時から仲良くて、まあでも西田さんも上級生になって少し真面目になってしまって、最近あまり面白くないです(笑)。あ、あと南場さん(大輔、国教3=愛知・南山国際)って人がいるんですけど、よろしくお願いします、記事にちゃんと名前出しといてあげてください(笑)。

小堀 仲いい選手は、先輩であれば櫻山さん(雄大、商3=神奈川・桐光学園)。僕のベンチコーチなんですけど、僕も何か相談事とかするときは先輩では櫻山さんに、っていうのが多くて。あと1年生はみんなで仕事とかするので、比較的仲いいです。

――小堀選手はことし入学されましたが、進学先として早稲田大学を選んだ理由を教えてください

小堀 ワセダは強い歴史があったので…その中でテニスを磨いて自分の実力をアップさせたい、それが一番ですね。強くなるためにワセダを選んだ、と。

――以前から、ワセダの庭球部は強いというイメージがあったということですか

小堀 はい。僕の入部前から王座を8連覇していて、その中でできれば僕もチームとして貢献したいなっていうのは思っていました。そしていま、1年生のうちから貢献できているのかなって。1年前では考えられないような立場にいるので、とても嬉しいです。

――今井選手と栗林選手は、どのような先輩でいようと意識しているところはありますか

今井 そんなに意識してはないです。やっぱり思ったことはそのまま言う、っていうのが1年生にとってはベストじゃないかなって思っているので。まあ「先輩だからこう」っていうのはあまり考えないで、自然に任せるって感じでやってってはいます。上下関係はありますけど、1年でなにかわからないことがあったら気軽に聞いてって感じで。僕は小堀の教育係なので、いろいろ教えたりもしてて。でもそれで相談相手に櫻山さんっていうのは寂しいですけど、僕は信用されてないってことですね、まあいつも馬鹿にされるので…

小堀 馬鹿にしてないっすよ。

今井 まあ信用されてないってのは思いますけど(笑)、わからないことは何でも聞いてこい、そんな感じです。

栗林 そんなに意識はしていないです。最低限のやることだけやったら別にガチガチになるのも嫌で、もう本当にプライベートだったら逆にゆるゆるでいいと僕は思うので、フレンドリーな感じでやってはいきたいなあと思ってて。

――お二人から見て、小堀選手はどのような後輩ですか

今井 まあまだ1年生だからいろいろ問題はありますけど。一人だけ早慶戦から団体戦の選手として試合に出てて、学年を引っ張っているっていうのは思いますし、練習の雰囲気作りもきちんとしてるなあっていうのが僕の正直な感想です。言われているからやってるのか、自発的にやってるのかは知らないですけど(笑)。前から小堀のことは知ってたんですけど、こういうキャラだったんだなってちょっと新鮮で。いろいろカッコつけたりしますけど、ありのままでいて欲しいので、そういったチームの雰囲気に貢献するっていうのはこれからも続けていってほしいなって思います。いいとこだけ言えばそうなりますね(笑)。

栗林 なんかもっと…チャラいのかなって(笑)。結構イケメンじゃないですか。しかもモテるらしいので、もっとチャラチャラしてるのかなって思ってたんですけど。まあミスとかはあるんですけど、見てても黙々と雑用もやってて、練習もきちんとしていて、意外と真面目です。そういう面ではちゃんとやってるんだなって思いました。

――逆に、小堀選手から見てお二人はどのような先輩ですか

小堀 まず今井さんから…今井さんも僕と同じで教職とっていらっしゃるので、その授業で会ったりします。あとは、普通の授業でもどれが楽に単位とれるか聞いたりして(笑)。僕の教育係でもあるので、僕がやらかしてしまった時にもすぐ注意してくださったり。小学生の時から試合で当たってたりしたので、昔から活躍してる姿は近くで見てたんですが、同じチームで同じ学校で先輩後輩って言うのは初めてで。想像していた今井さんとほぼ同じで…

今井 僕もありのままってことです、はい(笑)。

小堀 しっかりしてるなって思います。優しいんですけど、言うところはしっかり言ってくれるし、オンとオフがしっかりできているって。

今井 まともなこといってくれんじゃん(笑)。

小堀 栗林さんは、大学から初めて話したので、わからないところもけっこうあるんですけど。高校のときすごく活躍してらして、僕もほんと外からすごいなあって思ってて。あとはまあその、僕は結構迷惑かける後輩だと思うんですけど、優しくしてくれてるなあって言うのは心から伝わってきます。

今井 心からって…雑だな(笑)。

小堀 いや、実際あんまり関わってなくて…授業も練習もあんまり同じにならないので、機会があんまり…。

栗林 興味ないんでしょ、アイツ気持ち悪いからいいや、みたいな感じ(笑)。

小堀 これからもっと距離を縮められるように、頑張ってみます。僕がもっとシングルスを強くして、栗林さんとも張れるようなレベルにも達せれば、自然と距離も近づいてくるかなって思うので。

「最高のかたちで引退してもらうのが、僕ができる最高の恩返し」(栗林)

1年生ながら活躍が光る小堀(左)

――王座でのご自身の役割をどう感じていますか

今井 やっぱり雰囲気作りですかね。自分が選手として出させていただいて、チームに勝って貢献するというのももちろん大事です。でも、雰囲気を作って、他の選手も勝利へ繋げられるようにするっていうのもすごく大切なので。勝たなきゃいけないのはもちろん、チームに良い影響を与えられるような行動とかを意識していきたいです。

栗林 今井が言ったようなことなんですけど、この体制で迎える王座っていうのは最後ですし、4年生にとっては本当に最後の大会です。だから一番最高のかたちで引退していただけるように、自分が試合に出させてもらったら最高のプレーでチームに貢献して、良いかたちで終われるようにしたいです。

小堀 ダブルス3として勝つことは前提なんですけど、それ以前に自分からチームを引っ張っていくんだという気持ちを持って、積極的に声を出したりしたいです。いつも1年生ということで先輩に引っ張ってもらうことが多いんですけど、雰囲気作りとかも自分からできるように取り組みたいなと思っています。

――9連覇がかかっていますが、それぞれ感じているプレッシャーは違いますか

今井 優勝に向けてというのもそうなんですが…。あの、5―4でも勝てば勝ちじゃないですか。でもなんかワセダの選手として戦う上で、一人一人の勝利が今後に繋がっていきますし、個人個人全力でやるっていうのが必要だと思います。だからもちろんプレッシャーはすごいありますけど、全力でやるっていうのを肝に銘じてやっていくだけなので。緊張してガチガチになって100%出せなかったらやっぱりそれはもったいないことですしね。

栗林 シングルスの下の大事なポジションというプレッシャーはあります。また、このチームで迎えられる最後の王座なので、良いプレーができるかっていう不安もあります。でも、その分練習もしてきましたし、厳しいトレーニングもこなしてきたので、やるだけだなという感じです。

小堀 プレッシャーはすごい感じています。でも栗林さんの言っていた通り、かなり厳しい練習をしてきたので、自信を持って試合で出し切るだけだなと思います。確かにプレッシャーはあるんですけど、強い気持ちを持って試合に臨むことは考えています。

――王座を最後に引退される4年生への思いを聞かせてください

今井 4年生を気持ちよいかたちで引退させたいなと思います。その気持ちで王座頑張ろうってなります。

栗林 今の4年生とは2年間一緒に部活をやってきて、色々怒られたりもしましたけど、そのお陰で本当に自分が成長できたと思います。だから最高のかたちで引退していただくというのが、僕ができる最高の恩返しじゃないかと。

小堀 本当に気持ち良いかたちで4年生の方々に引退してもらいたいなと思います。王座でしか僕が恩返しする場所はないと思うので。

――最後に王座への意気込みをお願いします

今井 9連覇に向けてというのもありますけど、自分の出るところで全力を出し切るという一心で臨んでいこうと思います。

栗林 今まで言ってきた通り、やるだけですね。

小堀 ダブルスしかないので、僕は。ダブルスに全てを懸けるのみです。勝ちにいきたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 芦沢仁美、郡司桃子)

それぞれ王座での意気込みを書いていただきました!

◆今井慎太郎(いまい・しんたろう)(※写真中央)

1993(平5)年9月7日生まれ。178センチ、73キロ。神奈川・湘南工科大付高出身、スポーツ科学部2年。今季の主な戦績は夏関ダブルス優勝、インカレシングルスベスト4、ダブルスベスト4。全日本学生ランキングシングルス4位、ダブルス4位(ともに10月現在)。ことし庭球部に入部した松崎勇太郎選手(スポ1=神奈川・湘南工大付)はなんと今井選手の高校時代の同級生。同期が後輩になるという複雑な状況に「最初はちょっと変な感じだった」そうですが、だんだん慣れてきたとのことです

◆栗林聡真(くりばやし・そうま)(※写真右)

1993(平5)年5月20日生まれ。172センチ、60キロ。大阪・清風高出身、スポーツ科学部2年。全日本学生ランキングシングルス44位(10月現在)。大阪出身の栗林さんは東伏見の紺碧寮にお住まいで、しばしば同期の森岡昭次選手(商2=高知・土佐塾)と一緒に銭湯に行かれるとか。厳しい練習で疲れた身体を癒やすリラックスタイム、いいですね~

◆小堀良太(こぼり・りょうた)(※写真左)

1994(平6)年8月19日生まれ。177センチ、65キロ。東京・大成高出身、スポーツ科学部1年。学業と部活の両立についてうかがうと、忙しい中きちんと勉強の時間を確保しているとのこと。今井選手には「お前それ、絶対嘘だろ!」と疑われていましたが、結果はついてくるはず、と自信をのぞかせていました