TEAM | 1P | 2P | 3P | 4P | 計 | |||||
中大 | 4 | 1 | 1 | 2 | 8 | |||||
早大 | 4 | 3 | 4 | 3 | 14 | |||||
▽得点者 田中5、樋爪5、眞板2、土橋(奏)、岡田 |
---|
専大戦から一夜明けたこの日は、中大と対戦した。昨年の関東学生リーグ戦(リーグ戦)の一次リーグで、唯一勝利を得た相手でもある中大。今大会でも力を発揮することができるか。序盤、引き離しては追い上げられる展開が続くが、的確な状況判断で徐々に点差を広げていく早大。守備でも徹底した守りで相手をロースコアに抑え、14-8で見事勝利をつかんだ。
第1ピリオド、まず早大が相手の退水(※)から先制点を得る。その後2点を取られ逆転されるが、眞板晃生主将(スポ4=東京・明大中野)が水中に押し込まれながらもシュートを打ち、同点に。そしてターンオーバーから、田中要(スポ3=埼玉・秀明英光)が敵陣ゴール近くに誰もいないのを瞬時に確認すると、自陣深くから長いシュートを放つ。状況判断とコントロール力に富んだ華麗なシュートだった。この得点で見事逆転。その後も追いつ追われつの展開が続くが、第2ピリオドで試合はさらに動く。樋爪吾朗(スポ2=埼玉栄)は田中からのパスで2得点を決めた。前半終了間際にも、もう1点。どれも相手守備のマークをかわしての力強いシュートだった。第2ピリオド、失点は1点に抑え、前半を7-5と点差をつけて終える。
華麗なシュートで観客を引きつけた田中
「ディフェンスが良かったので得点につながった」と土橋玄(教3=埼玉・秀明英光)が話すように、後半は徹底した守りが印象的だった。ゴールキーパー・谷健太朗のセーブを中心に、安定した守備を見せていた早大。第3ピリオドも失点は1点に抑えた。続く第4ピリオドも調子を崩すことなく点差を広げていった。田中が自陣深くから敵陣へフリーでパスを受け取ると、そのままゴールに近づいてシュートを突き刺す。素早いカウンターによって、中大は手も足も出ない。退水を誘発され2点を失うが、その後も自分たちの持ち味を出した多彩なシュートで相手の追随を許さなかった。最終スコア14-8で見事勝利を飾る。
迫力あるシュートが際立っていた樋爪
今大会2勝目。まだまだリーグ戦は続いていくが、カギとなっているのはディフェンスだろう。以前のインタビューでも樋爪が「点を取るより点を取られないほうが大切」と語っていたように、ディフェンスの良し悪しによって点の取り方も変わってくる。それは前回守備から崩れていった専大戦が物語っている。今後のリーグ戦で上位を狙っていくには、守備の連携が必要不可欠だ。先の長い戦いだが、今回のように出せる力を思い切り出し切っていってほしい。
※重大なファウルを犯した選手は、20秒間ディフェンスに参加できない。
(記事、写真 佐鳥萌美)
コメント
土橋玄(教3=埼玉・秀明英光)
――きょうの試合のプランを教えてください
きのうが僕個人もそうなんですけど、チームとしてもディフェンスだったりオフェンスも一辺倒になっていた部分がありました。きょうはコートも大きくなり、さらに中大とはゴールデンウィークなどで練習試合をいっぱいしていたので、とりあえずディフェンスはプレスであとはひたすら泳いで点を取る、守って点を取る、取り返すというのをプランとして立てていました。
――守備をかわすフィジカルの強さが見受けられたのですが
どの大学よりも少ない人数で練習しているので、ゲーム練習とかもできないので、1対1の練習ができている、それで強化されているのかなと思います。
――守備のほうはいかがですか
きのうは永退してしまったので、きょうは退水にならないように丁寧にやりました。なおかつ、自分が一番後ろにいて声も出せると思うので、声出しと丁寧なディフェンスとを自分で決めてやってたんですが、まあまあできたと思います。チームとしてはところどころ詰めれるところもあったと思うんですけど、徐々に良くなってきているのではないかと思います。
――第3ピリオドにはチームで4連続得点入れられています
第1ピリオドは4―4できて、失点が多かったので得点を増やすよりも失点を減らすということを考えてやっていました。第3ピリオドは1失点で守れてて、さらにカウンターが打てたので、得点力というよりはディフェンスが良かったので得点につながったかなっていう印象です。
――ゲームの終盤に関してはいかがですか
終盤はちょっと退水者が増えて、1人いなくなったりしてなかなか厳しい状況だったと思うんですけど、先週の筑波戦と同じような感じだったので、焦らずにボールを回して少人数で攻めるっていうのができてたのでよかったと思います。