喜び爆発!!前人未到の5連覇達成!

軟式庭球

 ついにこの瞬間がやってきた。軟式庭球部が1年間最大の目標として掲げてきた全日本大学対抗選手権(インカレ)優勝。準決勝では勢いのある明大を1次戦で下し、迎えた決勝戦の相手は宿敵・日体大だ。主力の星野慎平(スポ2=奈良・高田商)の欠場から始まった今大会では苦しい場面も多く見られたが、仲間を信じて前人未到のインカレ5連覇を成し遂げた!

 大阪成蹊大との準々決勝を前日の勢いそのままに突破すると、続く準決勝では明大と激突した。1番に登場したのは内本隆文(スポ1=大阪・上宮)・加藤顕成(スポ4=広島翔洋)組。ここで先に白星をつけてチームを活気づけたいところだが、相手の中平・米澤組は1年生同士のペアで勢いがある。1ゲーム目から中平の強烈なファーストサーブと米澤のカットサーブで、相手のペースに持ち込まれる。その隙をついて自在にシュートボールを打ち込まれ、最初のゲームを落とした。しかし、最終学年で初めて立った夢の舞台・インカレに懸ける加藤の思いは決して崩れてはいなかった。「4年生の気持ちを背負ってやろう」(加藤)という気持ちで、スマッシュを打ち込むごとに、早大ベンチに大きくガッツポーズを見せる。その加藤の姿勢を見た内本はコースを正確に突き、展開を作る。そこからはシーソーゲームとなった。そして勝負はファイナルへ。序盤から加藤の4年生としての気迫で圧倒し、相手のミスを誘う。そこからファイナルでは1点も譲らず、大きな意味のある先勝を挙げた。2番は船水颯人(スポ2=宮城・東北)・松本倫旺(スポ1=熊本・済々黌)組だ。前日同様安定感のあるプレーを見せ、危なげなく0で振り切った。そして最後に登場した安藤優作(社2=岐阜・中京)・安藤圭祐主将(スポ4=岐阜・中京)組。船水と今大会欠場した星野のペアの穴を埋める大将として、相手大将の丸岡・丸山組と対戦した。安藤圭がその自覚を持って積極的にボールを追い、しっかりと1ゲーム目を先取。しかしその後、風上にコートチェンジしてから安藤優のミスが目立ち始める。悪い流れを断ち切るためにボールチェンジ。「みんなの応援がすごく聞こえてそれが支えになった」(安藤優)。そこからはパッシングショットなど思い切った攻撃を見せて、安藤圭も勢いよくポーチに飛び出す。相手を圧倒し、明大には1次戦で勝利。ついに決勝へと駒を進めた。

チームをプレーで引っ張る船水

 迎えた運命の決勝戦。相手は今季幾度となく頂点を決する舞台で顔を合わせてきた宿敵日体大だ。相手レギュラー陣は4年生が多く、最終学年としてのインカレに懸ける思いが伝わってくる。しかしことしの男子部のスローガンは『挑戦』だ。ワセダを倒そうと向かってくる相手に対して受ける姿勢になることなく、チャレンジャーとしてこちらも向かっていくという意味が込められている。その気持ちをチーム全員で持ち、臨んだ一戦。1番の内本・加藤組の相手は村田・三木組だ。序盤から相手のペースで試合が進む。「絶対に勝つという思いが空回りしてしまった」と加藤が振り返るように、ポーチに中途半端に出てパッシングを決められたりなどという場面が見られ、ゲームカウント1-3とし、追い込まれた。しかし、下は向かずに二人でコミュニケーションを取り合う。同時に二人の連携も取れ始め、内本が相手を左右に振り、返ってきた甘い返球を加藤がポーチに出て決める良い形が見られるようになり、1ゲーム返した。しかし反撃もそこまで。2-4で敗れた。続く2番の船水・松本は1ゲーム目から船水が力強いサーブを打ち込み、勢いよく奪取。序盤から船水が闘志を前面に押し出したプレーをする。相手の大将、塩田・工藤組という強敵に対しても受ける姿勢になることはなく、ゲームカウント3-1とした。しかしそこからが苦しかった。船水の打ったボールがアウトになり始め、1ゲームを落とす。ここで相手に流れを渡したくはない。再び一呼吸置き、船水はシュートボールを打ち込む。「安藤さん(圭祐)を始めとする4年生たちを勝たせたいと思うその一心で1年間ずっとやってきました」(船水)という強い思いで、攻めの姿勢を貫いた。松本も1年生とは思えぬほどの落ち着いたプレーで得点を重ね、デュースを制し2-4で白星をつけた。3番の安藤優・安藤圭組は序盤から先手を取ろうと、ダブル前衛の陣形を使いながら積極的に攻め込みゲームカウント3-1と大きくリードする。1点1点取るごとに思い切り拳を高く突き上げて喜びを表現した。しかしそこから相手も意地を見せる。相手のペースに乗せられて、勝負の行方はファイナルにもつれ込んだ。相手の強気なボレー、サービスポイント、さらには不運なネットインで、3ポイント先取される。しかしここで決して安藤兄弟は諦めなかった。安藤圭の主将としての気迫がコートを支配し、スマッシュをコートへ打ち込み得点を重ねる。それに応えるかのように安藤優も勢いのあるストロークでサイドを攻め、見事勝利した。迎えた二次戦。船水・松本組は一次戦よりさらにギアを上げていく。船水の強烈なシュートボールに対して浮いて返ってきた球を松本が上手く処理して、大きくリードした。そのままその瞬間は訪れた。相手後衛のストロークがネットを弾いたその時、船水はコートに寝ころび喜びを爆発させた。ホッと安心して涙を流す安藤圭主将を始め、その周りにレギュラー陣が駆け寄り歓喜した。前人未到のインカレ5連覇を成し遂げ、早大軟式庭球部が歴史を塗り替えた瞬間だった。

日体大戦で勝利を挙げ涙する安藤優・安藤圭組

 インカレアベック優勝を果たし、北九州の地に『早稲田の栄光』が響き渡った。早大の覇者の系譜は次世代へと受け継がれていく。「このワセダというチームに誇りと自信をもって、6連覇7連覇と続いていってくれたら」と安藤圭主将は後輩たちに言葉を残した。どんな相手に対しても、この結果を得るためだけに試行錯誤しながら『挑戦』し続けた1年間。仲間を信じて戦い続けたその先に、誰も見たことのないインカレ5連覇という景色が広がっていた。

(記事 吉澤奈生、写真 三佐川唯)

※3ペア出場の殲滅(せんめつ)戦形式で、第3試合までが一次戦、第4試合は二次戦、第5試合を三次戦と呼ぶ。

関連記事

思いは一つ!チームの絆があってこそ手にした優勝/全日本大学対抗選手権(8/9)

【連載】 インカレ直前対談 『覇者の誓い』(07/30)

インカレの歴史を塗り替え、満点の笑顔!

結果

▽準々決勝

一次戦

○早大 3-0 大阪成蹊大

○内本・加藤 4-0 瀬井・北原

○船水・松本 4-1 芝居・玉置

○安藤優・安藤圭 4-0 白井・竹嵜

▽準決勝

一次戦

○早大 3-0 明大

○内本・加藤 4-3 中平・米澤

○船水・松本 4-0 立木・平井

○安藤優・安藤圭 4-2 丸岡・丸山

▽決勝

一次戦

○早大 3-1 日体大

●内本・加藤 2-4 村田・三木

○船水・松本 4-2 塩田・工藤

○安藤優・安藤圭 4-3 岡本・山口

二次戦

○船水・松本  4-1 村田・三木

コメント

小野寺剛監督(平元教卒=東京・巣鴨学園)

――男女アベック優勝、男子は5連覇を決められたいまの思いを聞かせて下さい

星野慎平(スポ2=奈良・高田商)のこととか本当に色々あって苦しかったです。腹をくくってというか負けてもしょうがないじゃないですけれど、後衛は日本代表の二人ときょねん団体戦の優勝を決めた安藤優作(社2=岐阜・中京)がしっかりやってくれると思っていました。一方で前衛の加藤顕成(スポ4=広島・翔洋)と松本倫旺(スポ1=熊本・済々黌)は初出場ですごく不安だったのですが、よくやってくれました。毎年嬉しいですし毎年価値のある優勝なのですが、ことしは本当に監督としても選手たちは良くやってくれたなと思います。

――春先はチームのまとまりという部分を不安視されていましたが、このインカレはいかがでしたか

毎年仕上がりが早い遅いがあるのですが、ことしは春の段階でバラバラしているなという印象がありました。ですが、こっちに来て事前合宿が始まってから良くなってきて、きのうときょうに関しては例年通りまたはそれ以上の試合をしてくれたなと思います。

――このチームを率いてきた安藤圭祐主将(スポ4=岐阜・中京)はどのような主将でしたか

きょねんの船水雄太(平28スポ卒=現NTT西日本広島)のようにグイグイ引っ張るタイプではありませんでしたが、落ち着いて引っ張ってくれるタイプのキャプテンでした。僕は頼りないと思ったことは一度もなくて。プレー面では昨年のインカレのダブルスでも優勝しているように信頼していたのでちょっと途中ガタガタ来ましたけど勝ち切ったので、よくやってくれたと思います。

――星野さんの欠場の影響に関してはいかがですか

ずっとミーティングからしょうがないことだ、スクランブル態勢にはなると、けれど慎平がいないから負けたという言い訳は辞めよう、出ている人間がワセダのレギュラーだと言って励ましてきました。実際にその通り加藤や松本が良くやってくれたので、思ったよりも彼らが頼もしかったです。

――加藤さんは明大戦のファイナルに象徴されるように思い切ったテニスをしていましたね

そうですね。彼はもともとムードメーカーだったのですが、不安定な部分があって3年生まではインカレの団体戦に出ていませんでした。きょうは非常に伸び伸びとプレーしてくれて良くやったと思います。

――2番は急造ペアとなりましたが危なげのないプレーでした

後衛が日本代表の船水ですし日本一の後衛だと思っていますので、松本にはそれに気後れするなよとだけ言って自信もっていけ、バタバタするなと言いました。僕が思う理想のテニスを松本がしてくれたなと思います。安藤優が苦しいところで踏ん張って一番頑張ったかなと思いますが、松本も優勝の立役者だと言えると思います。

――理想のテニスとはどのようなテニスですか

後衛主体のテニスであまりバタバタしないということです。後衛が強いので松本の方に逃げてくるボールをしっかりと抑えて、その出ないという雰囲気を作ってから時々勝負をかけるということを良い割合でやってくれました。星野だと得点能力がありますからどんどん行くんですよね。そうすると抜かれた時にガタが来ますが、船水の方も松本の方が動く時にボールが来るから落ち着いてできましたと言っていて、それは船水星野に戻った時に参考にして欲しいですね。

――安藤優・安藤圭組は昨年に引き続き大活躍でした

3番に安藤安藤がいるからこそ1、2番が落ち着いてできるということで、大将の後衛は船水だと思いますが、ダブルスのペアとして考えると大将は安藤安藤だと思っていたので、3番でどっしり構えてくれていたので感謝しています。

――女子部は連覇ということですがいかがですか

女子部はことしは強いと思っていました。ですが思ったよりもできが悪くてきのうも木村理沙(スポ3=徳島・脇町)・平久保安純(社3=和歌山信愛)組が負けたりしていたので苦戦はしましたが、最後は4年生の永井里佳女子主将(スポ4=東京・文化学園大杉並)が意地で決めてくれました。大将格は杉脇麻侑子(スポ3=東京・文化学園大杉並)・佐々木聖花(スポ3=東京・文化学園大杉並)組でしたけど、男子と同じで杉脇佐々木が3番にいたからこそ永井を含めて1、2番が思い切って動けていましたよね。苦戦はしましたが女子の方が間違いなく勝つだろうなと思っていたので見事でした。

――女子部は来年も主力の多くが残りますよね

来年も女子はかなり強いと思います。

――一方で男子は来年誰がカギとなってきますか

予定ですけど良い選手が入ってくる予定です。とはいえ後衛はそのまま残りますから、船水星野、安藤優、内本が中心ですかね。ここにすごい前衛が入ってくる予定なので来年も非常に楽しみなメンバーになりそうな予感がしています。

――では最後に来年のインカレに向けて一言お願いします

インカレは想定外のことが起こるものです。ですが、それが起こってもバタバタしないでできるようにと考えていますし、コンディショニングの重要性をことしはより強く感じた。戦力はあると思いますので奢ることなく地道にワセダらしく戦えるチームを作っていって欲しいなと思います。

安藤圭祐男子主将(スポ4=岐阜・中京)

――優勝おめでとうございました!今の率直なお気持ちは

すごくほっとしました。肩の荷がおりて、本当に良かったという気持ちです。

――やはり相当早大の主将としてのプレッシャーはあったということですか

ちょうど昨年のこの日から代替わりしてキャプテンとして活動してきて、ずっとうまくいかない1年間ではあったのですが、悩んで悩んでやり抜いたからこそ得るもの、返ってくるものが大きいと感じました。昨年は本当に泣いたんですけど(笑)、ことしは涙というよりは先に安心感が来ましたね。

――優作選手(安藤、社2=岐阜・中京)とのペアは欠場が出ながらも崩しませんでした

はい、確かに最後の兄弟でのインカレという思い入れもありましたが、チームの中の僕らが軸となり、船水・星野組の代わりとして大将という立場からチームを引っ張っていこうという気持ちで今大会は臨もうと決めていました。

――試合前にチームに何か言葉を残しましたか

試合前円陣組んでひとりひとり言葉を言うのですが、そこでは結構試合ごとに違うことを言っていてあまり覚えていないのですが(笑)。チームに対してはずっと『挑戦』というスローガンを掲げてきて相手に向かっていこうという気持ちで取り組んできたので、その姿勢が結果に表れて良かったと思います。スローガンは達成できました。

――明大戦では今までも何度か当たったことのある丸岡・丸山というペアでした、振り返っていかがでしたか

意識する部分はかなりあったのですが、前二つがしっかりと勝ってきてくれて余裕が出来ました。逆に明大からしたらあと1ペアという状態で、自分たちは精神的に楽な状態で入れたと思います。個人的にはやりにくい相手ではあったので、相手との駆け引きだけを考えてやるよう心がけました。そしたら部分でミスはありましたが、上手く次につながる試合となったので、良い試合でした。

――決勝はやはり日体大との一戦となりました

日体大は僕らの同級生、4年生の代に良い選手たちが集まっていて、1年生の時からチームの中心だった選手がことしも出場していました。その分向こうには絶対に勝とうという強い雰囲気を感じました。でも僕らはそれにのまれることなく、はね返せたなと思うのですが、途中苦しい場面が何度もあった試合だったと思います。すごく緊張感のあった試合だったので、本当に紙一重だったとは思うのですが、僕らの気持ちがより強かったのだと思います。

ーーきょうは見ていて負ける気がしないほどの強い気迫を感じました

僕自身今までの試合でマイナスのイメージを持って臨んだり、試合中落ち込んでしまうことが多かったので、キャプテンとしてそういう気持ちはこの1年捨てようと考えていました。ガッツポーズを大きく思いっきりしたりすることで、チームの雰囲気を盛り上げて行こうと思い、この4年間の中で1番声出してやれたと思います。

――チーム全体でも応援などで盛り上げていく雰囲気がありました

毎年そうなんですが、選手が応援に向かってガッツポーズすることで応援も盛り上がります。あとはきのう4年生の中でもっと応援でチームを盛り上げようということを話していて、きょう同期が「安藤・安藤勝たせてこうぜ!!」、「もっと盛り上がろう!」などと声をかけてくれて、同期には助けられました。

――特に誰かからかけられて嬉しかった言葉などはありますか

今までの試合では周りの話を聞きすぎてうまくいかなかったことがあったので、マイペースにやっていこうと思ってはいました。でも同期が背中をポンポンと叩いてくれるだけでもすごく力になって、頑張ろうという気持ちになれたので、さりげないそういった気持ちの伝え方にやる気になりました。

――今回出場したそれぞれのペアに対していかがでしたか

1番の内本・加藤は、加藤の気迫と元々大物新人として入ってきた内本の実力がうまく噛み合って、苦しい場面もありましたが、1番の役目を果たしチームを活気づけてくれたと思います。2番の船水・松本は急造ペアでした。船水がいつも組んでいる星野(慎平、スポ2=奈良・高田商)と組まない分、自分で無理してしまった部分もあったと思うのですが、そこで松本が冷静に広い視野を持って的確な動きをしてくれて、1年生とは思えない落ち着きで僕から見ても驚きましたね。

――ペアを組んできた優作選手に対しては今何と言いたいですか

昨年優作の調子がすごく良くて助けてもらった部分が大きかったので、ことしは苦しい時に自分が引っ張るぞ、昨年とはひと味違うというところを見せようと思っていたのですが、結局助けられてしまいました。準決勝終わって優作に「ありがとう」と言われて、こいつとやってて良かったなと思いました。決勝でも僕らが勝って、まあ優勝は決まっていなかったんですけど、試合終わったあとに優作が泣いていたりして、こいつなりに思いが強かったんだと実感しました。そんな風に思ってくれるやつと組んでこれて、この1年本当に幸せだったなと思います。

――ワセダで過ごした4年はどのような時間でしたか

人間関係やテニスに向き合う姿勢などたくさんのことを学びました。僕は今まであまり強豪校でやってはこなかったので、味わったことのない環境で4年間テニスができたことが、本当に新鮮で毎日新しいものをたくさん見ることができました。すごくこの環境に刺激を受けて、一回り成長できたと思います。

――特に主将として過ごしたこの1年振り返っていかがでしたか

自分が後輩の時は先輩に頼ったり責任転嫁してしまう部分があったのですが、ことし1年は試合に出ているレギュラーとしても、主将としても、自分で責任をもって覚悟して臨んでいこうと思っていたので、昨年までとは違う試合の入り方ができました。その責任感を力に変えられるようになったので、自分の心が強くなった1年だったと思います。

――主将から後輩へのメッセージなどはありますか

自分自身、いろいろ揉めたり苦労しながらキャプテンをやってきたのですが、僕のようなキャプテンらしくないキャプテンでもみんなが着いてきてくれて心をひとつに優勝できたので、これからもキャプテンと主務を中心にこのワセダというチームに誇りと自信をもって、6連覇7連覇と続いていってくれたら何よりうれしいと思います。

――個人戦への意気込み

昨年はかなりラッキーで優勝できたので、ディフェンディングチャンピオンとして昨年の優勝がまぐれと言われないように、安定したテニスで頑張って2連覇目指します!

下田純平(商4=東京・早実)

――一年間の集大成であるインカレで、見事優勝を果たしました。いまのお気持ちをお願いします

そうですね、安藤も言っていたんですけど、うれしいという気持ちよりも前にホッとしたというか、肩の荷がおりたというような安堵感で今はいっぱいです。

――やはり史上初の5連覇がかかっていたプレッシャーが大きかったのでしょうか

そうですね、やはり5連覇という重圧が本当に大きくて、今までの先輩たちが受け継いでくれた伝統を自分たちの代で途切れさせてはいけない、次の代に継承させなくてはいけないという思いでずっとやってきました。

――そういった代に主務という役割に就くことに関してどういった思いがありましたか

最初はやはりすごく不安で、重圧に押しつぶされそうでしたが、同期の支えがあり、後輩たちもついてきてくれて、何とかここまでやり遂げることができました。

――主務としての一年間で大変であったことはありますか

やはりチームをまとめることが一番大変でした。インカレ優勝するためには、試合に出ているメンバーだけでなくその他のメンバーも含めた全員が1つの方向を向くことが不可欠なので、いかにしてチーム内での意識の差を埋めるかということが一番大変でした。僕もあまりテニス面で実力が上の方ではないので、何とか意識の低くなりつつあるメンバーを下番手からチーム力の底上げするぞという形で鼓舞するよう意識していましたね。また、結果だけでなく、日本一にふさわしいチームになるためにはどうすれば良いか、模索し続けた一年間でした。

――逆に主務をやってきてうれしかった点は

やはり優勝後に笑顔でみんなと感動を分かち合えた瞬間が何よりうれしかったことですね。みんなとこういった思いを共有できたことで、一年間主務という仕事をやってきてよかったなと改めて思うことができました。

――軟式庭球部の主務の役割とはどういったものでしょうか

昔から早大軟式庭球部で言われている言葉で『主将はコート内でのキャプテン、主務はコート外でのキャプテン』という言葉があって、主務はコートから一度出たらチームの統率を取らなければいけないという役割があります。

――主将と主務は表裏一体の関係だったと思いますが、安藤主将の印象をお願いします

安藤は本当に明るくてチームの太陽のような存在でした。安藤とか他のメンバーの光を受けて自分も輝けるというか、太陽と月のような関係であったかなとふりかえって思います。

――ことしの代は一言で表すとどういった代でしたか

個性が強かったですね(笑)。本当に4年生10人の個性が強すぎるくらいで、途中意見が合わずに対立してしまうといったこともありましたが、最後はそういったことを乗り越えて1つにまとまることができました。この代で優勝ができてとてもうれしく思います。

――早大軟式庭球部での四年間をふりかえって

色々な人と関わる機会がありましたし、主務の面でも沢山の人に支えてもらってそうした中で、入学当時はポンコツだった自分がやっと半人前くらいに成長できたかなと思います(笑)。

――最後に後輩に向けてメッセージをお願いします

はい、ことし5連覇を達成してまた来年からも史上初という言葉の重みがかかってくると思いますが、プレッシャーに負けない強い気持ちを持って後輩たちらしく、早稲田大学軟式庭球部の伝統をつくっていってくれたらと思います。

加藤顕成(スポ4=広島翔洋)

――優勝おめでとうございます!いまのお気持ちをお願いします

ありがとうございます!本当にうれしいです!いままでテニスをやってきた中でも1番の気持ちです。

――団体戦二日間をふりかえって

そうですね、色々考えることがありました。4年前僕は高校生の時インターハイで3位で、大学ではソフトテニスを続けないという選択肢もあったんですけど、そのインターハイの結果が悔しくて大学では日本一になりたいという思いでワセダで続けることを決意しました。そういったこともあって続けた部活だったんですけど、最後のインカレで星野のアクシデントがあって僕が出場することが確定しました。急な決定でもあったんですけど、焦りとか不安というよりかはやっぱり僕らにとっては最後のインカレなので4年生の気持ちを背負って頑張ろうというプラスの気持ちでやれたので、意外とそんなに緊張することなく二日間を終えることができました。

――加藤選手のお気持ちが試合のプレーにも表れていましたね

ペアの内本君は日本代表でもありますし、実力的にも本当にトップレベルの子なんですけど、やっぱりまだ1年生でインカレは初めてじゃないですか、だから僕が1番としてできることは一生懸命声を出して盛り上げるプレーや試合をすることだなと。勝つことがもちろん最も大切なことではありますが、勝っても負けてもチームに勢いづけるという面で1番に起用してもらったのでミスをしても絶対に下を向かないで上を向いてやろうというのは自分の中で決めていました。

――やはりインカレ団体戦には特別な思いがありますか

そうですね、僕が入学してからずっと4年生〜1年生全ての学年にインターハイチャンピオンがいましたし、自分が最後に出場する機会はあるのだろうかという不安や、本当にワセダを選んで良かったのかなという気持ちを時には持ってしまうこともありました。でもやっぱり1年生の時から頑張ってきて良かったなっていう気持ちのほうが4年目になると強くて、昔の後ろ向きな気持ちなんて全くなくてきょうも自分が機会を与えてもらったからにはやるしかないという気持ちしかありませんでした。緊張も本当に全くしなくて、僕の性格上もあるかもしれませんが(笑)、決勝は負けてしまいましたが本当に試合をしていて楽しかったです。

――内本選手とのペアリングはいかがでしたか

やっぱり初めて組んだので、試合前に話し合ったりもしたんですけどあとは試合の中で臨機応変に対応していこうと言っていました。それがうまくいったからこそ準々決勝までは4ー0で全て勝てたのかなと思います。精神的にも体力的にもストレートで勝てたことで勢いに乗れた部分はありました。

――準決勝の明大戦をふりかえって

ゲームカウント2ー3で負けていたんですけど、自分たちが一本取って応援を見るとみんな必死に声を出して応援をしてくれていましたし、追う立場でしたが盛り上がって向かっていくことができました。監督からも的確なアドバイスが出ていたのでそれをしっかりできればまだチャンスはあると内本と話し合って、そしたら僕がそのアドバイスを受けてから結構ハマったのでよかったです。

――監督のアドバイスとは具体的にどういったものでしたか

ポーチに出る時も中途半端にポーチに出るのではなくてしっかり止まって相手の打点を見てポーチに出るとか、サーブレシーブをしっかりとするだとか基本的なことではあるんですけど、相手も自分たちもきついのは一緒だったのでそういった基本的な部分の精度を上げられた分、ファイナルゲームでは自分たちに分があったのではないかと思います。

――決勝をふりかえって

日体大戦では3番の岡本が僕の高校の元ペアなんですけど、そういった部分の意識もあって絶対に勝ちたいという思いがありました。しかし、その勝ちたいという気持ちが少し空周りしてしまったかなと。僕自身、村田を得意としていない部分があって、でもきょうは監督のアドバイスのおかげでボレーが調子がよかったので試合の途中では行けると思う瞬間もあったほどでした。けど、内本も1年生で出場という緊張感の中でやってきて少し疲労が見えましたし、僕からしたらあれだけやってくれれば十分すごいですし100点なんですけど、やっぱり準決勝まで勝ってきてるので決勝でも内本と二人で勝ちたかったという気持ちはあります。

――負けてしまったあとで、誰よりも声を出して応援している加藤選手の姿が印象的でした

そうですね、やっぱり去年までは僕たちがしっかり応援するという立場でやってきていましたし、もう決勝戦であともないですし、僕も4年目で最後だったので負けてくさることなく自分が中心となって一番声を出してメンバーを応援しようとすぐに切り替え応援に入りました。1年生だとか2年生だとか関係なく応援はみんなで声を出して頑張ろうということをきのうのミーティングでも話をしていて、やっぱり気を使って応援で言いたいことを言えないとプレーしているこっちもやりにくさが生まれてしまうので、自分もみんなで声を出していこう!という声掛けはしていましたね。

――船水・松本組が勝利を決めた瞬間、どういった思いがこみあげましたか

そうですね、やっぱり自分の代で勝てたということがうれしかったですし、自分の夢が1つ叶えられたということもうれしくて、そして史上初の5連覇達成したことですね!あとは、一緒のメンバーとして戦えた4年生の安藤キャプテンを勝たせることができて本当に良かったと思います。重圧の荷がおりたというか、テニスをやってきてよかったなと思いました。

――やはり安藤主将への思いは大きいですか

そうですね、僕が高校生の時は対戦で顔を合わせることも多くて勝ったり負けたりだったんですけど、大学に入ってからはいつのまにかどんどん差が広がってしまって、でも僕は僕で大学の四年間やるべきことはしっかりやってきたつもりだったので、僕は僕でやるべきことをしっかりしてあとは安藤がやってくれるというか安藤に託そうという気持ちでした。

――早大での四年間をふりかえって

高校生の時はインターハイ3位とか、U17とかにも選ばれて自信満々で入学してきたんですけど、やっぱりワセダのレベルの高い中で自分が出場することは難しくて、最初は他の大学に行ってレギュラーを取っておけばよかったなと思ってしまうこともあったんです。けどやっぱり仲間や周りが強いから自分にそれだけ刺激を与えられましたし、みんなで一緒に頑張っていこうというワセダのスタイルは自分自身の成長につながると思って四年間続けることができました。今となっては寂しい気持ちもあるくらいで(笑)。きょうのこの優勝の瞬間を味わうためにワセダに入学したんだと思いましたし、本当にワセダに入ってよかったと思えます。

――最終学年の1年間はいかがでしたか

いや、それがもう本当に大変でした。一人一人の我が強くて!特に僕がわがままなんで、みんなもやめてくれよと思ってたと思うんですけど(笑)。けど、それでも自分の代になってこの代で勝ちたいというのはありましたし、なるべくみんなで話し合えるようミーティングの機会も多く設けていましたし、そういったことを乗り越えたからこそ、自分も4年生のためにと思いながらずっと試合していましたし最後に団結できたのかなと思います。

――1年間チームを率いてくれた安藤選手にどういった思いがありますか

いや本当に感謝の一言に尽きます。彼も1年生から頑張ってきて試合にもずっと出て主将になりましたが、周りからことしは特に史上初の5連覇と言われることが多くて本当に勝てるのかと悩んだ時期もあったと思います。そんな重圧の中で一生懸命前を向き続けてくれたのは、同期の僕から本当に誇りに思います。

――ことしのスローガンは『挑戦』でした

はい、毎年インカレは優勝しているんですけど、代が変わることでチームの雰囲気や出場するメンバー自体も変わるので、ことしは絶対に受けることなく自分たちが挑戦者の思いを持ち続けて5連覇成し遂げてやろうという気持ちで1年間やってきました。

――最後にチームメイトに向けてどういった思いがありますか

同期には四年間ありがとうという言葉を伝えたいですね。このメンバーでやってこれてよかったなという思いが終わった瞬間に湧き上がってきて、涙が止まらなくて(笑)。後輩に対しては、これからまた6連覇という新たな挑戦ができると思うので、これからはOBとしてできることは支えていきたいですし、彼らなら絶対にやってくれると信じているので一生懸命応援していきたいです。

安藤優作(スポ2=岐阜・中京)

――優勝おめでとうございます。いまのお気持ちは

ありがとうございます。うれしいです!ことしは厳しいかなと思う部分もありましたが、こういった形で優勝できましたし、兄もずっとプレッシャーを感じていたようなので、それを跳ね返して優勝できてもう言うことないです。最高です!

――やはり厳しいと思ったのは星野選手の欠場がありますか

そうなんです、やっぱりそのことが一番大きいかなと。インカレ合宿に入ってから組み始めるという急造のペアでの出場になってしまいました。船水・松本は本当にインカレからですし、内本・加藤組も組んだ経験はあるにはありますがあんまり多くはないので、いつかは僕らに三次戦で回ってくるだろうなということを僕だけじゃなく4年生の先輩方も予想されていて、厳しい戦いになるよということは言われていたんですけど、やっぱりワセダは強かったですね。

――団体戦二日間をふりかえって

実は去年の調子と比べて自分の調子が全然上がっていなくて、去年も事前合宿では悪かったんですけど、本番で良かったので。ことしはずっとぼちぼちといった感じだったんですけど、試合に出てうまくいかないことが多すぎて、たぶん3番に出るというプレッシャーなどで気負ってしまって楽しくやることを忘れていたのかなと思います。でもそういった中でも勝てばいいと思って、なんでもいいから勝つしかないと最後は思ってプレーしていました。

――明大戦ふりかえって

1番の加藤さんたちが相手のサービスゲームをなかなか取れずファイナルまで本当に苦しい展開だったんですけど、そこで粘ってファイナルに突入してからはギアを上げ直して7-0で勝ってくれたことが本当に大きかったですね。その良い流れで明大の2ペアがつぶれたので、3番も心が少し折れた部分はあったかなと思います。その分こちらが気持ち的に有利な部分はあったのかなと。僕自身の話だと、途中でボールを変えるまでは、風上にコートチェンジしてから一個もボールが入らなくて、兄にも「ここは気持ちやぞ」って言われていたんです。自分でも分かってるのにボールが入らないのが辛くて、でもあそこでボール変えてチェンジサイズした時に「大丈夫だぞ!」とか、みんなの応援がすごく聞こえてそれが支えになって振り切ってやることができたし、兄もすごく頑張ってくれたことが大きかったです。相手も力があるペアなのであそこでもし負けていたら、というのもあったかもしれませんし、意味のある勝利だったと思います。

――やはりボールチェンジで切り替えることができたのが良かったのですか

そうですね、やっぱり僕があのボールだと入らなかったというのもありますし、自分でもどうにかしなきゃとは思っていたんですけどなかなか切り替えることが自分の力だけだとできなかったので、あそこで一呼吸おくことでリフレッシュしてもう一度気持ちを入れ直すことができました。

――決勝の日体大戦はいかがですか

決勝は1番が負けてしまったんですけど、すごく粘ってくれましたし、2番は日体大の主将のペアだったんですけど颯人が気迫でうまく相手を飲み込んでくれて倒してくれました。僕らの相手も4年生のペアで最後のインカレということもあってかける思いがすごく強いのは僕らにも伝わってきたんですけど、僕らもその気持ちに負けるわけにはいかないと思っていました。ファイナルゲーム入ってから相手にリードされて、中にはネットインのポイントとかもあって自分でも心が折れそうになって泣きそうなくらいでした。もうどうしよう負けたらやばいという感じで涙が(笑)。でもやはり相手もかける思いが強い分焦りとかもあったみたいです。

――終わった瞬間、涙が溢れる姿が印象的でした

いや、ファイナルで負けている時に本当に泣きそうで(笑)。ここで負けてしまったら、相手のペースになってしまうし、颯人しか残っていないという状況には絶対にできないししたくなかったのでかなり追い詰められていました。最後はその緊張の糸が切れて涙が出てしまいました。

――去年と比べて勢いだけでなく技術面でも向上したように感じました

そうですね、去年はたまたま調子が良かったというのが自分でもあって、ことしは調子悪いと実感している中でも全試合勝つことができました。これから、そういった勢いだけでは勝てない試合も多くなってくると思うので、まだインカレで僕は団体戦で負けていないということをみんなから結構言われているので来年も再来年も勝ち続けられるようさらに技術力も身につけていきたいです!

――来年のインカレも楽しみですね

あんまり期待をかけられすぎると緊張しちゃうので(笑)。でも、勝ち続けられるよう、これからも頑張っていきたいです。

――船水・松本組が優勝を決めた瞬間どういった思いがこみあげましたか

でもずっと流れも良くて、今年こそは颯人がやってくれるとしかずっと信じる思いしかなかったし、颯人が残りの1ペアを倒してくれるはずということしか考えていませんでした。颯人も団体戦だけはチームのために戦うという思いが強いようで、そういった気持ちがすごく伝わってきましたし、颯人が地面に倒れこんで喜ぶ姿を見て自分も思わず駆け寄ってしまいました。それほどうれしかったです。

――やはり同期の船水選手が決めたというのもうれしさが大きかったのでしょうか

はい、そうですね。これからも颯人と僕でさらに高めあってやっていけたらいいなというのと、僕らが負けずに耐えていける二強になれたらという思いがあります。

――安藤主将と一緒に出場することに関してどういった気持ちがありますか

本当に全部兄のおかげで。ことしは内本とかたくさんいい後衛が入ってきて、そういったルーキーと兄が組まないのかという話も出たんですけど、兄が「俺は優作と組む」と言ってくれました。僕もやっぱり兄とのペアでないといまいち盛り上がりきれないというか、そんな気持ちもありますし兄と一緒だからこそできるプレーとか雰囲気があります。すごく信頼しているので一緒に組むとあの時言ってくれて、1年半という短い間でしたがこれからの自分に取ってもすごくいい経験になった時間でした。

――安藤主将が最後のインカレということも気持ちの上で大きかったのですか

兄は去年も一昨年も団体戦での調子が良くなかったようです。特に一昨年に関しては監督に個人的に怒られるほどだったそうですし、去年は去年でうまくいかない部分が多くて僕が支えてという感じだったので。その二年間があったのとことしはキャプテンということもあって、ことしは兄自身が何とか団体戦を支えてやるぞという気持ちもあったと思います。それはすごい重圧だったと思うんですけど、僕のこともチームのことも支えてくれて、兄の存在があってチームがあって優勝できたと思うので、本当によくやってくれたと思います。

――ことしのチームの印象は

去年とはまた雰囲気もちがって、悪い言い方をしてしまえば去年よりピリッとした緊張感というものは比べてみると薄かったように思います。でも良い言い方をすれば4年生の仲が良くて、すごく盛り上がって、チームの雰囲気を盛り上げてくれました。応援とかにもかなり勢いがあって、自分がプレーしていて支えになりましたし、そういった雰囲気がワセダのムードにも直結していて、去年とはまた違った意味で良かった部分があると思います。

――来年はチームの核となる役割ですが、どういった3年生になりたいですか

来年、自分3年生ですか。早いですね、あと2回しかインカレ経験できないんですね。自分は下級生として先輩に支えられてずっとやってきたのでイメージができないんですけど上級生になりつつ4年生のチームも勝たせなきゃいけないわけで、当然自分が試合に出て勝ちたいので一番テニスに集中してできる時期だと思うので頑張っていきたいです。頼もしい先輩方をたくさん見てきたし関わってきたので自分もそういった先輩になりたいですね。

――安藤主将と組まれるのも数が限りなくなってきますがあすからの個人戦の意気込みをお願いします

去年は調子が良すぎたというのもあって、去年のようにいくとは思っていませんし、ことしは団体戦で自分の中で全てをかけたので燃え尽きてしまったようにも感じています(笑)。でも兄は個人戦は2位、3位、1位でことし入れば大学四年間ベスト4入りでそういった選手はなかなかいないらしいので、当然目指すべきところは優勝ですが、とりあえずベスト4以上を目標に気持ちを高めていきたいです。あと、やっぱり個人戦といえどもワセダとしては他の大学に負けたくないという気持ちがあって、準決勝までいってしまえばそんなにプレッシャーもあまりなくやれると思うので自分のプレーをして最後まで頑張りたいです。

船水颯人(スポ2=宮城・東北)

―― 優勝おめでとうございます。今のお気持ちは

ありがとうございます。直前の特集とかでも言ったんですけれど、去年は僕らが負けて悔しい思いがあって、1年間ペアの星野と来年こそはちゃんと自分たちで決めて終わろう、チームの大将として戦おうという話をしていました。その中で星野がこういう風にちょっとアクシデントで出られなくなってしまったのでその分の思いを背負って戦おうと思って、それをプレーで全面に出していくことで結果に結びついたので、嬉しいというかホッとしていてよかったなという思いです。

――星野選手が不在の中、優勝という結果に結びついたことについてはどう感じていらっしゃいますか

やはり僕自身がポイントをどんどん取っていかないといけないと思っていましたし、いつもだったら星野に助けてもらう展開が多かったんですが、今回は僕自身のプレースタイルも少し変えて、こういう本番の試合で戦えたということはこれから経験することは出来ないかもしれないですし、本当にいい経験になったなと思っています。

――準決勝の対明大戦について振り返っていかがですか

前の内本・加藤が一番頑張ってファイナルで勝ち切ってくれて頑張ってくれたからには僕も応えなければいけないと思っていました。でも結果にこだわったというよりは自分のプレーを出していこうというその一心で戦っていたんですが、それも最後には結果に結びついてよかったです。

――松本選手とのペアリングはいかがでしたか

ちょっとしか組んでいないんですが、緊張するだろうなと思っていたので、なるべく緊張しないように声掛けを増やして松本らしさを出せるような後衛として試合を進めていきたいなと思っていました。そういう面では松本もすごく頑張って前に立ってくれたので心強かったなと思います。

――最後の方は松本選手が自ら前に出て決めるシーンもありました

途中で1試合終わった時とかに「もう少し行っていいよ、自分からどんどん行こう」と言って、それで準決勝や決勝でいいところに出てくれたのでよく頑張ってくれたと思っています。

――続いて日体大戦では、内本・加藤組が負けてまわってくる形になりました。

日体大の僕が大将だと思っていた塩田・工藤組。工藤さんは僕が小さい頃からずっとお世話になっている高校の先輩で、その人たちが日体大のチームの中心として4年間戦った最後の舞台で、塩田・工藤というずっと大将としてやってきたペアと戦えることが嬉しくて、ここに勝てば優勝は決まるだろうと思っていたので僕らが勝負だなと思っていました。試合をしていて嬉しかったというか楽しかったです。

――一次戦では苦戦していましたが、ファイナルで勝ちきりました。その要因とは

最初から最後までやることはちゃんと決めて入っていたのでどんな状況になろうとも追い込まれようともそこだけは貫きたいと思っていたので、日体大戦に関しては迷いはなかったです。

――二次戦ではさらにギアが上がったように感じました

そうですね。まぁ欲張りじゃないですけれど、自分で優勝を決めたいというのがあったので(笑)、試合前にこうしようとか決めていたので、ミスもしましたけど、途中で躊躇することなくそれをやりきって、最終的には自分でどんどん決めていきました。松本にもすごく助けてもらいました。松本の仕事がすごく大きかったなと思います。

――ことしの代での活動も残りわずかとなりますが、安藤主将の印象は

去年からずっとチームが一緒で1年間ずっと苦労してきていたのを知っていたので、安藤さんをはじめとする4年生たちを勝たせてあげたいと思う気持ちはすごくあって、本当にその一心で1年間ずっとやってきました。最後に優勝して安藤さんを胴上げ出来たのは本当に嬉しくて、自分が優勝を決めた時に安藤さんが泣いて喜んでくれていて、その姿を見て出てよかった、勝ちきれてよかったなと思いました。

――4年生の代はどんな印象ですか

僕は去年から試合にずっと出させてもらっていて、その分ある意味プレーに関しては信頼してもらっていて、コート入る前に背中叩いてくれたりとか声を掛けて送り出してくれて、本当に心強かったです。そういう風によくしてもらってさっきも言いましたけど、勝って泣かせてあげたいという思いが強かったので、最後に決めることが出来て、4年生の人たちが本当にすごく喜んでくれていたのでよかったなと思います。

――来年はご自身としてはどんな役割を果たしたいと思っていらっしゃいますか

チームの柱としての気持ちは今も全然変わりないですし、ことしは去年よりも団体戦の出来も良かったので年を重ねるごとにしっかりとしたワンランク上のテニスをしていって、本当に船水・星野には誰にも敵わないと言われるように本当の力をつけていきたいなと思います。

――明日からまた個人戦が始まりますが、意気込みをお願いします

ペアを変更して吉川さんという4年生と組ませてもらうんですが、4年生で最後なので行けるところまで行って最後に花をもたせてあげたいという思いはあります。メインとしているのは最終日のシングルスなのでそれに向けての調整としてダブルスもしっかりやりたいと思います。

内本隆文(スポ1=大阪・上宮)

――優勝した今の気持ちをお聞かせください

僕自身は決勝で負けてしまったんですけれど、5連覇を達成できてよかったと思います。

――準決勝の明大戦では、内本・加藤組が勝ちの流れをつくったように見受けられましたが、いかがですか

内容はそんなによくなかったのですが、勝ちという結果になったのでよかったと思います。

――ファイナルゲームは、7-0で終えられました

ファイナルになったら勝てるかなと思いました。

――ファイナルゲームは自分のペースにしやすいですか

はい。そうですね。いけるかなと思います。

――決勝では、接戦の結果負けてしまいましたが、プレッシャーはありましたか

勝ちたいという気持ちがプレーに出すぎてしまいました。

――脇腹をおさえている場面がありましたが

準決勝ですよね。打った瞬間痛くなってしまいました。

――ペアを組まれた加藤選手とは、きのうよりもさらに声を掛け合って試合されているようにみえましたが、ペアリングについてはいかがでしたか

よかったと思います。

――ご自身が負けてしまったあと、船水・松本組が優勝を決めましたが、その瞬間はどのような気持ちでしたか

ありがとうという言葉しか出てこなかったです。

――同期の松本選手が出場され、優勝を決めました

はい。星野さん(慎平、スポ2=奈良・高田商業)がいない状況でいきなり出て、緊張もしたみたいですが、乗り越えてやっていたと思います。

――早関戦をもってこの代は終わるわけですが、チーム全体を振り返っていかがでしたか

4年生がちゃんと引っ張っていってくれたので、それに僕らが仕事をしてついていくことでいいチームになったと思います。

――団体戦メンバーに限らず、チームメイトに対する想いはなにかありますか

やっぱり連覇が続いているので、次からの代も僕が4年生になるまで、しっかり連覇をつなげていきたいと思いました。

――主将の安藤選手とは、ほかの1年生よりも関わる機会が多かったと思いますが、どうでしたか

とっても優しい先輩で、最後までキャプテンとして引っ張っていってくれていて、よかったです。

――内本選手自身は、インハイを制したうえでインカレに出場されましたが、インハイとインカレでの雰囲気の違いはありましたか

やっぱりスピードが全然ちがうなというのはあります。あと、僕が負けて優勝した経験が全然なくて、変な感じです(笑)。でも、素直にうれしいです。

――今後の目標や、目指す姿を教えてください

インカレで団体戦を連覇し続けるというのもあるのですが、個人戦でも勝っていきたいと思います。

松本倫旺(スポ1=熊本・済々黌)

――優勝おめでとうございます。今の率直な感想をお願いします

5連覇できてホッとしています。

ーー昨日は初のインカレということもあり、緊張もあったようですが、今日はいかがでしたか

昨日より今日の方が緊張は強かったです。連覇がかかった試合で、入りが大事だと思ったのですが、そういう意味では、今日はいい入り方ができたと思います。

ーーインカレ2日間を通した全体の振り返りをお願いします

船水さんとペアを組むことになったのが3、4日前で、急造のペアだったのですが、色々話し合いながら、自分たちの得意なプレーなどを話し合って、こういう風にやっていこうとか、戦略を立てました。だから今までの2日間の結果が出せたのだと思います。

ーーでは、今日の準決勝を振り返ってみていかがですか

明治は相手の3番だったので、自分たちは必ず取らないといけないと思っていたので、そういう意味では、気負いすぎず、リラックスしすぎず、良い感じの状態でできたと思います。

ーー結果としては4ー0で相手を下していましたが、強気なプレーができたということでしょうか

そうですね。強気のプレーで相手に自分の姿を意識させることで相手の後衛のミスを誘えたと思います。

ーーでは次に、決勝を振り返ってみていかがですか

1番手が負けて回ってきまのはこの大会が初めてだったので、その分より緊張はしました。しかし、船水さんと組んでいたので、安心感があったので、落ち着いて試合に臨めたと思います。

ーー船水さんと組むことで、逆に緊張感などはなかったのでしょうか

それはありますね。星野さんの代わりを務めるということで、星野さんは結果も残しているし、その選手の代わりとなると、自分でも気負ってしまって、萎縮してしまう部分もあったと思います。

ーー決勝戦では一組目のペアが負けてしまいましたが、その時のチーム内の雰囲気はいかがでしたか

少し盛り下がっていたとは思うのですが、自分たちが勝つことで、また盛り上げることができたので、良かったかなと思います。

ーー流れの悪い中で、意識されたことはありますか

自分のプレーに集中することだけですね。

ーー1次戦ではデュースにもつれ込む場面が多くありましたが、注意した点などはありましたか

1次戦は、後ろに安藤ペアがいるので、不安はなく臨めました。負けたらどうしようとかそういう気持ちはなかったです。とりあえず今の試合に集中して、自分たちのやっていけることをやろうと意識しました。

ーー今日は2次戦もありました。暑さなどもあり、疲れは感じたのでしょうか

やはり疲労はありました。しかし、自分たちで優勝を決めたい思いの方が強かったので、疲れなどは気にせずにプレーしました。プレー中は疲労感などはあまり感じなかったです。

ーー集中力の方はいかがでしたか

途中で試合が止まるアクシデントがあり、結果的には相手のポイントにはなってしまいましたが、落ち込まずに次のプレーができたのでそのゲームを取れたことが1番大きかったと思います。

ーー試合が止まってしまった時に、船水さんとどのようなことを話し合いましたか

判定がアウトだということは予想がついていたので、次に切り替えていこうということを話し合っていました。

ーー優勝がかかった試合で、船水さんにかけられた言葉の中で今までとは違った言葉などはありましたか

今までと違った言葉などはなかったです。逆にいつも通りのプレーをしていこう、無理に攻めて行かずに決めれるところでしっかり決めようと話しました。

ーー優勝が決まった瞬間はどのような気持ちでしたか

本当に嬉しかったですね。4年生にもお世話になっていたので、恩返しができたかなと思いますね。ホッとした気持ちも大きかったですね。

ーー1年生でインカレに出るということは貴重な経験だったと思うのですが、ご自身を通して、インカレをどのように受け止めていますか

僕は今まで全国の決勝の舞台に立ったことがなくて、1、2回戦負けとかそうゆうレベルだったのですが、初めて全国の舞台に立てて、良い経験ができたと思います。

ーーインカレで得た経験を今後どのようにつなげていきたいですか

新チームになって、4年生が抜けて戦力が落ちてしまうところもあると思うのですが、自分でチームを引っ張っていくつもりでやりたいです。

ーー先ほど4年生に恩返しができたとおっしゃっていましたが、今の代は1年生の立場から見てどのような印象がありましたか

細かいところから4年生全体で話し合って色々決めてたみたいなんですけど、自分たちでこのチームを作っていくんだという気持ちが感じられました。その姿を見て、4年生に優勝を届けたいなと思いました。

ーーインカレ出場か決まったということもあり、安藤主将と関わる機会が多かったと思うのですが、安藤主将の印象はいかがですか

安藤さんは言葉よりも背中で語る人だと思います。

ーー最後に個人戦の意気込みを聞かせてください

とりあえずベスト16、3日目を目指して頑張りたいと思います。