安藤圭・安藤優組が貫禄の優勝!

軟式庭球

 東京体育館で行われた全日本学生インドア。早大は2ペアが棄権し、安藤圭祐(スポ3=岐阜・中京)・安藤優作(社1=岐阜・中京)組が唯一の出場となった。全日本大学対抗選手権(インカレ)での勢いそのままに予選ブロックを突破。準決勝、決勝も実力者相手に得意プレーで真っ向勝負に挑み完勝する。来季の主将を務める安藤圭にとっても、この勝利には大きな意味があった。

 第1試合から白熱した展開となった。初戦の相手は日体大の塩田・工藤組。序盤は安藤圭の積極的な攻めでポイントを重ね、ゲームカウント3-1と先行する。しかし、ここで相手も本領発揮し、後衛同士の厳しいラリー戦を展開。激しい猛攻をしのぎ切れず、勝負はファイナルゲームへ突入した。両者一歩も引かず、熱戦を繰り広げるがインカレチャンピオンの安藤兄弟の気迫がわずかに上回る。ファイナルゲームを7-5で制し、貴重な白星を付けた。続く2回戦では、1試合目に手にしたリズムを離すことなくゲームカウント4-1で下し、決勝トーナメントの切符を手にした。

力強いスマッシュを打ち込む安藤圭祐主将

 準決勝で対するは、インカレで何度も早大を苦しめてきた井原・林組(同大)。この1年で大きな成長で見せた安藤優が鋭いストロークで相手を押し込む。浮いたボールを安藤圭がスマッシュで仕留め、ゲームカウント5-0と一蹴した。迎えた決勝。昨季、安藤圭は同大会の決勝で敗れ2位に甘んじているだけに「勝たなければならない試合」と、タイトル奪取へ意欲を見せていた。ゲームカウント5-1で相手を全く寄せ付けず。「得意なプレーを中心に組み立てていけた」(安藤圭)と、積み重ねてきたプレースタイルを貫いたことが勝利に直結したようだ。一方で「バックボレーで力が入ってしまう」(安藤圭)と、冬のオフシーズンに向けての課題も忘れず。これを克服した時、さらに強力なペアとして学生界に君臨するだろう。

安藤優は最後まで安定したプレーを展開した

 好調だったインカレでの戦いぶりを再現しているかのごとく周囲を圧倒した安藤圭・安藤優組。春先は課題だったペアリングも「自分たちの悪い時をもっと底上げして、良い時はこのまま継続していければ良い」(安藤圭)と、さらなる浮上へのきっかけをつかんでいる。そして、安藤圭は来シーズンの主将。こうした一つ一つの勝利が再び自分を見つめ直すきっかけとなり、チーム力の向上につながるはずだ。「チーム一丸となって、インカレ団体戦史上初の5連覇という偉業を成し遂げたい」と気合も十分。2016年に向けて、ことし以上の飛躍を予感させるような全日本学生インドアだった。

(記事 和泉智也、写真 吉田安祐香)

今大会優勝を果たした安藤圭・安藤優組(左)と木村理・平久保組

※掲載が遅れてしまい申し訳ありません。

結果

▽男子部

安藤優・安藤圭 優勝

予選リーグ

1回戦

○4-3 塩田・工藤(日体大)

2回戦

○4-1 須藤・真野(同大)

決勝トーナメント

準決勝

○5-0 井原・林(同大)

決勝

○5-1 梶原・神川(福岡大)

コメント

安藤圭祐(スポ3=岐阜・中京)

――優勝おめでとうございます。今大会の位置付けは

学生の大きな大会はラストということで、昨年も決勝で負けています。早大は2ペアが棄権というかたちでしたが自分ではチャンスというか、勝たなくてはならない試合だったので勝てて良かったです。

――準決勝、決勝と完勝でしたね

そうですね。得意なプレーを中心に組み立てていけたので良かったと思います。ですが、まだまだ自分の課題である点が自分でも明らかになっていてちょっとずつは良くなってきていますが、来季に向けても一般の大会に向けても精度を上げていかなければと思います。

――課題とは具体的に

フォアボレーはすごく得意なのですが、バックボレーで力が入ってしまったり肘が上がったりしてしまうので、そこを普段の練習からもっと詰めていきたいと思います。

――スマッシュが好調でしたね

インドアなので後衛同士のロブが多くなることが多くて、強打しても弾んでしまうことが多くあります。なので、相手がコースを変更するときとか苦しいときに叩いていこうと決めていて、積極的にいけたので良かったです。

――ペアリングもかなり良くなってきましたね

春先は戸惑うことも多かったのですが、弟(安藤優作、社1=愛知・中京)も頑張ってくれて、シーズン入ってからはどちらかの調子が悪い時はもう片方がカバーするというように上手いこと流れてくれました。自分たちの悪い時をもっと底上げして、良い時はこのまま継続していければ良いと思っています。調子が悪い中でもいかにプレーを決めるかというところを詰めていきたいです。来年は主将なので、インカレに向けてもしっかりと取り組んでいきたいです。

――9月から主将としてチームを率いて

なかなかこれまでの主将のことを考えてもまだまだ足りない部分は多いと思いますが、僕は僕なりにチームを引っ張っていこうと思っているので、色々他の人から言われることもありますが、その中で自分が正しいと思ったことを信じてやっていきたいです。いまはオフシーズンに向かっていて締まりにくい雰囲気ですが、締める時は締めて、オフは楽しんでというようにメリハリのある部活動にしていきたいと思っています。

――来季への意気込み

来季は僕らの代でインカレ団体戦史上初の5連覇という偉業が懸かっています。なので、それを考えるとかなりプレッシャーになりますが、それを跳ね除けて5連覇を成し遂げることが僕らの目標ですので、困難なこともあると思いますが、僕ら3年生を中心に頑張りたいと思います。新入生も4月に入って来るので、チーム一丸となって、来年の舞台である福岡の地で胴上げできたら良いと思います。