船水颯・星野組が日本の3本指に入る

軟式庭球

 ついに日本の頂点が決まる日がやってきた。ワセダからは船水雄太(スポ4=宮城・東北)・九島一馬(スポ4=宮城・東北)組、安藤優作(社1=岐阜・中京)・安藤圭祐主将(スポ3=岐阜・中京)組、船水颯人(スポ1=宮城・東北)・星野慎平(スポ1=奈良・高田商)が最終日に進出。惜しくも準々決勝で2組が姿を消したものの、船水颯・星野組は3位入賞。優勝には一歩届かなかったが、大健闘した。

 準々決勝、大学生チャンピオンとして今大会に臨んだ安藤圭・安藤優組は高校生チャンピオン内本・丸山(上宮高)組と激突。学生覇者の2組が激しい火花を散らした。序盤、内本の勢いのある打球に安藤圭のラケットがはじかれ、得点力を欠き1-3で先行を許す。しかし、相手もまだ高校生。ダブルフォルトなどのミスが出始めると、そのチャンスを逃さず挽回。ゲームカウント3-3に持っていくが、続く第7ゲームを落とし再び追う形に。命運がかかる第8ゲームは開始早々1-3でマッチポイントを握られる。しかしここで1本つなげると、6本目で安藤圭が先にポーチに飛び出しデュースへ。風にあおられ難しい戦況の中、安藤優が必死にボールを繋ぎ、安藤圭が続くラリーを仕留める。「焦りというよりも自分たちに勢いがあったのを感じた」(安藤優)。繰り返されるデュースを制し、ファイナルゲームへ突入した。その後は互いに力を出し切り、取っては取り返しの攻防戦。しかし最後は丸山のボレーが鋭角に突き刺さり7-9でゲームセット。あと一歩のところで4強の壁は固く閉じた。

 船水雄・九島組は村上雄人(NTT西日本広島)・中本圭哉(平24スポ卒=現NTT西日本広島)組と準々決勝で顔を合わせた。第1ゲームこそストレートで奪取するも、その後は、村上の低く伸びる打球と中本の幅広い守備範囲に押され、徐々に後手に回りゲームカウント2-4に。1ゲーム挽回するが、厳しい強風にあおられ攻撃の選択肢が狭められる。「何とか状況を変えなくてはと思った」と船水雄が渾身のボールを中本に打ち込むも、わ苦境は打開できず。4年目にしてついに最終日に臨んだ船水雄・九島組はここで姿を消した。

最後まで熱戦を繰り広げた安藤兄弟

 

 唯一準々決勝を勝ち残った船水颯・星野組は今大会3度目の優勝が懸かる篠原・小林(日体桜友会・ミズノ)と対戦。日本をけん引するソフトテニスプレーヤー相手に果敢に打ち込み3ゲーム連取。このままの流れに乗るかと思われた。しかしここで篠原・小林も本領を発揮。チェンジサイズで風下となった星野にボールを集め、ミスを誘う。強く吹く風に思い切ってラケットを振れない船水颯・星野組に対して、ダブルフォワードの篠原・小林組は容赦なくボレーをコートにたたきつけコートを支配。ついにファイナルゲームまでもつれ込ませた。ファイナルゲームでも二人の前衛から繰り出される攻撃の手は緩まず、4ポイント連取。ここまでかと思われたが、船水颯が高い打点から二人の間に打ち込みボールを浮かせる。星野が足元を狙ったボレーで挽回し傾きかけた流れを引き寄せた。しかしその後は挽回も及ばず、スマッシュをフォローした星野の打球はコートの外へ。決勝への道は惜しくも手をすり抜け、船水颯は悔しさに唇を強くかみしめた。

悔しい表情を見せる船水颯・星野組

 大学1年生ながら天皇杯で3位入賞。そして決勝戦を1で振り切り優勝を飾った篠原・小林組を最も苦しめたのは船水颯・星野組といえるだろう。「来年、またリベンジしに行きたい」と試合後、星野は晴れ晴れとした表情で語った。3組がベスト8という快挙を成し遂げ、全国規模の大会でも強さを証明したワセダ。次に控えるのはアジア予選と世界選手権。この経験を、そしてこの悔しさを糧に一回り大きく成長した姿を次は世界の舞台で披露する。

(記事、写真 三佐川唯)

3位入賞を果たした小林・佐々木組と船水・星野組

コメント

九島一馬(スポ4=宮城・東北)

――惜しくも準々決勝敗退という結果になりました

はい、たぶん公式戦で当たるのは初めてでもともとやりづらい相手だとは思っていました。こっちからがつがつ攻めなければとは思っていたんですけど、あまりうまく攻められず、お互いにいいプレーはあったと思いますが、こちらの方がミスが多かったという感じです。そういった細かい差の部分をしっかりと埋められて自分たちのテニスをできたら勝てたのかなというのがあって、いまはすごく悔しいです。

――後衛の打球に勢いがありました

そうですね、結構勢いもありましたが、それよりも風の中でのプレーは神経を使うものがあっていつもよりうまくボールを捉えることが難しかったのがあります。もっと練習からこういった苦しい状況を想定して、詰めてやっていかなければなと思いました。

――やはり風の影響は大きかったですか

少なからずありましたね。思ったようにプレーできなかったり、いつもだったらミスしないのになというボールでミスが出てしまいました。

――ゲームカウント2-4から1ゲーム挽回しました

正直あそこまで追い詰められたらめげてしまう部分もあったんですけど、ちょうど風下というのもあってここ取ったらまだチャンスは繋げられると思い切りがありましたね。実力の差というのは本当になかったと感じましたが、こういう天気の中で相手の方がやるべきことというか、いつものプレーをやろうと意図して、しかもそれができていました。結局こちらはそれが原因で受けてしまったり逆に攻めなくてはと無理になってミスしたりだとか。どういった状況下でも自分たちのプレーをやりきることが大切だと思いましたね。

――学生生活最後の天皇杯の感想をおねがいします

初めて3日目に残ることができてそれは本当にうれしかったんですけど、一回勝てば3位ですし、準決勝までいければチャンスがいろいろ見えてきただけに悔しいです。もっと上に行きたかったですね。

――今後の意気込みをお願いします

以前も言ったようにまだペアがどうなるかはわからないんですけれど、また今大会で悔しいもっと上に行きたいと言う気持ちが強かったので、とりあえず2週間後のアジア予選に向けて優勝できるように頑張ります。

船水雄太(スポ4=宮城・東北)

――惜しくも準々決勝敗退となりました

やるべきことをやったほうが勝つというのはわかっていますが、それでもやはり悔しいという気持ちが大きいですね。

――試合内容を振り返って

けっして悪い内容ではなかったとは思うんですけど、やはり風も吹いていて厳しく打てないコースもある中での駆け引きが非常に重要な試合でした。そういった部分から見てこの駆け引きで取れていたらなと思うことが多かった試合だと思います。

――中本選手がかなり、動いている印象がありました

そうですね、あれが中本さんのプレースタイルというのは分かっていたのでわざとボールをぶつけてなんとかミスを誘って足止めしようと考えたんですけど、相手もやはりここまで勝ち上がってきてこの大会でのテニスの仕方が分かっていました。何回でもめげずに返してきて、自分らしいテニスを最後まで貫かれたなという印象を受けました。

――ゲームカウント2-4から1ゲーム戻した時の雰囲気は

そうですね、僕自身もあそこでこのままいけると思った場面だったんですけど、そのあとチェンジサイズで風上になってしまってロビングも使えない状況でかなり難しかったです。風下のロビングも打てる時にもっとカウントを稼ぐべきだったなと思います。

――かなり風で選択肢が限られました

そうですね、上には打てなくなってしまったので右と真ん中と左の3コースしかなくなってしまって、自分でやっていても厳しいというのは常に感じていました。あいてもその3コースしかないというのは分かっているので尚更ですね。

――最後は中本さんへのシュートボールでした

あれはもうきつかったんで、何とかこの苦しい状況を打開しようと思ってそこに向かって打ちました。ボレーカバーできたんですけど足がもつれてしまってダメでしたね。あれは、なんというか最後までなんとかしようと打開策を探していたのであそこに打った感じです。

――実力は紙一重の試合でした。勝ち切れなかった理由は

なんでしょう、判断ですかね。ここの場面で何をつかうっていう戦術の判断が適切にできればもう少し違った結果になったかなと思います。1ゲーム目はいい形で終わったんですけどそれ以降は2人の戦い方というか、判断が違ったのかなって思います。入りは本当にかなり良くて、そのあとで自分たちの攻撃の仕方で中本さんと村上さんが勢いづく要因を作っちゃったので、そこの判断を誤ったんだはないかなと思います。技術的なものは良かったと思うので戦術面ですね。

――学生最後の天皇杯の感想をお願いします

いつも天皇杯だけ勝てなくて、でもその大会をずっと目指してきて、四年生になってやっと僕らの実力を発揮できてベスト8まで上がれたのはワセダにきて成長できた証だなと思いました。後輩、チームメイト、ペアみんなに感謝ですね。

――世界選手権の意気込みをお願いします

今回天皇杯を終えて、世界選手権の前ににアジア予選があるんですけど、そういった大会一つ一つを通して調子を上げていかなければいけないと思います。しっかり天皇杯でもいい成績というか、しっかり自分たちのいい状態で大会通して終えられたので、1ずつ大会を終えるたびに成長していって、その結果優勝できたらいいなと思います。

安藤圭祐主将(スポ3=岐阜・中京)

――惜しくも準決勝敗退となったが、今の気持ちは

悔しいとしか言えないですけど、強いとはいえ相手が高校生だったので、もう少し自分たちのできることができたらこんな試合にはならなかったと思うので、自分たちの引き出しを増やしていけたらなと思います。

――向かってこられた印象があったが、勢いはあったか

向こうはやることがはっきりしていて、前衛を攻めてきたりしたので、僕らももっとメリハリを持って攻めていけたらよかったかなと思います。

――序盤押されるシーンが多く見られたが、振り返ってみるとどのように感じたか

いつも試合の入りが悪いので、入りからもっと全力でやっていけたらいいかなと思います。

――ゲームカウント3―4で、第8ゲームのデュースを取りきったことについて

最近は追い込まれてからも耐えられるようになったので、そのことはひとつ成長した部分かなと思います。

――マッチポイントを握られる場面もあったが、そのときの気持ちは

追い込まれても諦めずに向かっていくというのは気持ち次第だと思うので、めげずにできたことはよかったなと思います。

――ファイナルゲームの内容を振り返って

ファイナルもリードされてからはよかったんですが、リードされる前は自分たちのプレーが出来なかったので、平行カウントのときの仕掛け方をもう少し考えていけたらいいなと思っています。

――勝ちきれなかった要因は

弟(安藤優作=スポ1)はかなりよかったと思うので、僕自身の簡単なミスが響いた試合だったと思うので、基本的な技術をもう一度見直していけたらいいなと思います。

――ボレーを弾いてしまうこともあったがどう感じたか

ボールから目を離してしまう癖があるので、打つコースを見るのではなくて、まずはしっかりボールを見て行けるようにしたいです。相手どうこうというよりも自分の問題なので。

――天皇杯を戦ってみての感想

3日目に残ったのは初めてで、新しい舞台を体験できたというのはありますが、準々決勝と準決勝だと注目度も違いますし、もっとプレーをしたいというのが本心なので、準決勝以上を目標にして今後取り組んでいけたらいいなと思います。

船水颯人(スポ1=宮城・東北)

――3位という結果について

悔しいです。やはり3日目に残れたらもう上しか見ていないというか、優勝したいっていう気持ちがありました。インカレでは不調だった分、全ての力を出しきるぞとは思っていたんですけど、及ばなかったことが悔しいですね。

――以前からダブルフォワードを意識していると言っていました

そうですね、でも風があったのでもちろん僕らもやりづらさは感じていましたが、どちらかというと、向こうのほうが風に苦しんでいるのではないかなと印象を受けました。前の試合でもコートが隣だったので見ていたのですが、いつもの調子とは違うなと。僕らのやり方次第では勝てるかもしれないと試合前には思っていました。

――3-0で先行して始まりましたね

はい、でもこのまま簡単に終わるはずはないとずっと思いながらやっていたので、いつもだったら気が抜けちゃったりもするのですが、ずっと気は張り続けていました。やはり相手も強いのでそこまでカウントを握られたらすぐに戦略を変えてきました。いままでは僕にボールを返していたのですが、やはり前衛の星野を狙って打ってきて。さらにそれ僕らが風上のときだったので、やはり戦術的にも厳しいところをつかれたと思います。

――ファイナルゲームは0-4から挽回しましたね

僕らも作戦を変えた部分があって。それまではダブルフォワードに対して2人で構えて対処していたのですが、やはり受けに回ってしまうと風に煽られてミスが出てしまったので星野に前にでてもらいました。ただ追いついてからの平行カウントは僕で回ってくるので、そこで僕が有利な形にできれば、星野の気持ち的にも思い切り打てたのではないかなと振り返って思います。やっぱり並んでどっちが優勢を握るかという場面でミスが出てしまったのが痛かったなと。

――勝てなかった要因は要所でのポイントでしょうか

そうですね、全体を通してとしては良いゲームだったと思うのですが、相手の調子が途中で上がってきたときに大事なところの一本をこちら側が離してしまったというのが大きいです。その点が特に悔しいです。

――天皇杯を終えての感想は

楽しかったですね。ことしは優勝を狙って出た天皇杯だったので、1日、2日目はこで負けるわけにはいかないとかなり集中して臨めましたし、きょうの朝一の試合でもこれを勝たなければ次に進めないということで緊張感もありつつ、良いプレーができました。かなり良い調子で来ていた分、決勝に進んだらまたどうなるかは分からなかったので悔しいという気持ちがありますね。

――日本代表に繰り上げて選考されました。意気込みをお願いします

ずっとサポートメンバーとしてやってきて、大会についていくことも決まってはいたので焦りはないです。ただ一ヶ月しかないのでどれだけ残された時間で最高のパフォーマンスができるかということを突き詰めて、限られた時間しか残されていませんが、やることをしっかりやって勝ちたいです。

安藤優作(社1=岐阜・中京)

――準々決勝敗退となりました。お気持ちは

そうですね、最後の試合は特にあと一本という試合でした。あそこまで行ったら勝ちたかったんですけど、あとちょっとの差で負けてしまったというのはやはり自分の迷いが出たプレーもあったのでそこは悔いが残っています。

――相手はインターハイ優勝ペアでした

はい、これはどちらにも言えることですがやはり風の影響でかなり思ったようなプレーができない状態でした。そのなかでもしっかり自分たちのプレーを展開してきたので、やはり高校生というよりもここまで勝ち進んできた実力を感じさせるベアでした。

――序盤は押される展開でした

はい、序盤は自分たちが風上だったんで、かなりやりづらさを感じながら打っていました。そしたら、結構ミスも出てしまい、結果的には追いつけましたがあの入りは悔やんでいる部分も多いです。2日目までは安定した気候で、最終日にいきなりだったので対処も遅れてしまいました。

――第8ゲームマッチポイントしのいで手にしました

マッチポイントのときは、前衛に取られたんですけど兄ちゃんがフォローして、逆にディフェンスで決めてくれたので、ここはどうにかしてこの流れを生かしてファイナルに持っていきたいと思っていました。そこのゲームはよく粘ったなと思います。

――とくにファイナルゲームを振り返って

納得するサーブが入らなかったのと、進むにつれて弱気になる部分があって相手に預ける部分もありました。その選択も一つの手ではあるんですけど、勝ちにこだわってそこで勝負に出るべきだったかなと試合が終わったいま、思います。割り切って行けた部分もあったので、この一本というところをつなげずに攻められたらという感じです。

――天皇杯を終えての感想は

そうですね、結果としてはベスト8なんですけど、たくさんの試合を見て経験してみてここから上に行くのは大変というか自分の経験がまだ浅いということを感じました。そういったところを社会人だとか、いろんな方に刺激を受けて学んでいけたらなと思います。

――今大会を踏まえてアジア予選の意気込みをお願いします。

社会人の方も多く出場する大会でここまで来て、最後も負けてしまいましたが良い対戦ができたと思うのでそこは自信にして、あとは、自分に不利な状況でも勝負していけるようにメンタル面を磨いて上に勝ち進んでいきたいです。