数多くの学生ソフトテニスプレーヤーの中でも珍しい、兄弟でペアを組む安藤優作(社1=岐阜・中京)・安藤圭祐(スポ3=岐阜・中京)組。全日本大学選手権(インカレ)では男子団体の優勝を決め、ダブルスでも丸中・鈴木(中大)を下し優勝という輝かしい成績を収めた。学生チャンピオンに輝いた安藤兄弟が見据える先にはいったい何が控えるのか。そして、今後チームをけん引する安藤圭祐が背負う覚悟とは。インカレを振り返るとともに今後のチームの姿についてお話を伺った。
※この取材は10月4日に行われたものです。
「最高でした。優勝の瞬間のためだけにやってきたと感じました」(安藤優)
団体戦、ダブルスと活躍した安藤優
――全日本学生選手権(インカレ)全冠を振り返ってみていかがですか
安藤圭 ワセダで全冠が史上初ということを知らなかったのですが、本当にすごいなとしか言えないですね。
――最後は船水選手(船水雄太、スポ4=宮城・東北)の試合でしたが、これを獲れば全冠という雰囲気はみなさんの中にありましたか
安藤圭 途中で帰ってしまったのでその場にはいなかったのですが、女子が優勝してからはドキドキしながらTwitterの速報を更新して待っていました(笑)。
安藤優 僕は最後まで見ていたので、最後はキャプテン決めてくれ!という気持ちでした。本当に決めてくれたので、とてもよかったです。みんなで喜んでキャプテンを迎えました。
――周りからの反応はいかがでしたか
安藤圭チームとしては勝ったんですけど、全然最初はそのすごさが分からなくて、振り返ってみたり思い出そうとしたりして初めて史上初の全冠だったんだと感じました。特に周りから何かを言われたりはなかったですかね。ダブルスに関しては、優勝できてとても嬉しかったです。個人戦は2年間いい成績をおさめていたのですが、今回はそれほど勝ちにこだわることなく自分たちのできることをしたら勝てたので、あまり欲が出なかったのがよかったんじゃないかなと思います。
――インカレの前にしていた事前合宿での調子はどうでしたか
安藤圭 ゲームの練習で普段なら負けないはずの相手に負けたりしていて、調子を落としていました。それで自分たちの方向を掴めないまま山形入りしてしまいました。特に後衛の弟が悩むことが多く、大変な時期ではありました。
安藤優 インカレ前にある最後の公式戦が東日本で行われる一般の大会だったんですが、その試合で僕の調子がとてもひどくてすぐに負けてしまって。それ以降は試合がなかったので不安な要素を残したまま、インカレに臨むことになってしまった感じでした。
――そのような調子が悪い時はどのように立て直していくのですか
安藤圭 大会中だったら忘れるというか、考えないようにはしているんですが、長い期間調子が戻らないようであれば、1から基本に戻ってじっくり時間をかけながら同じことを何度も繰り返してやるようにはしていますね。
――何か試合前にやると決めているルーティーンのようなものはありますか
安藤優 試合前にこれを必ずやってから臨むというのは特にないです
ね(笑)。
安藤圭 試合の前の練習でボールを打つ前に、又割りと肩を回すのは癖というか、勝手にやってしまうので、追い込まれてしまった時などはやるようにしていますね。
――下級生の時からインカレに出られていると思うのですが、年を重ねるに連れて気持ちの面での変化はありますか
安藤圭 きょねんは何も分からないままただ試合に出るだけで自分のことで精一杯だったので、自分のミスに引きずられてしまったのですが、ことしは気持ちが折れなかったです。常に何かしようという気持ちを持ちながらやっていたので、だいぶペアには助けられましたけど、それが調子の悪い時でも折れずに勝ちきれた要因なのかなと思いました。
――最終戦の前に優作選手が「次はおまえの番だぞ」と声をかけられたとおっしゃっていましたが、どのようなお気持ちでしたか
安藤優 特に思いなどはなくて(笑)。その場のノリという感じだったんですが、やはりいつもより表情も固く調子も悪そうだったので声をかけました。でも結局はどうにかしてくれるだろうと思っていたので、正直に思ったことを言った感じですね。
――ワセダの代表として4連覇のかかるプレッシャーというのは、やはりとても大きなものでしたか
安藤圭 4連覇というよりは3年間一緒にいるというのもあって僕の1つ上の4年生は特にお世話になった代だったので、何かしらの形で貢献したいと思いました。勝たせたいというか、4年生のために勝ちたいという気持ちがいままでよりも大きかったです。
――大学生活1年目でインカレに臨まれましたが、インカレの雰囲気などはいかがでしたか
安藤優 それまでに団体戦には何度か出させてもらっていたので、雰囲気を分かってはいたのですが、それにやられてしまいそうになる時がありました。でもインカレでは先輩たちの姿を見たり、あたたかい応援をしていただいたのが力になりましたね。応援の声はとても大きな支えになりました。いままでの試合では応援の声を気にしてどうにかしなきゃと焦ってしまっていたので、ネガティブに捉えてしまっていたのですが、インカレではプレーで応援への感謝を表現できました。
――お2人は2次戦に回りファイナルゲームになりましたが、振り返ってみていかがですか
安藤圭 自分の調子の問題もあり早く終わらせたいと思っていたのですが、それが焦りにつながってミスが生じてしまったというか。でもファイナルに入ってしまえば試合は振り出しに戻ったのと同じなので、もう1回という気持ちで仕切り直しました。気持ちの面でミスしているだけだったので、落ち着くことをずっと意識していました。あそこまでいったらもうこれまでの調子は関係ないと思ったので、やりきらないと周りにも迷惑をかけるし自分でも不甲斐ないなと思ったので出来ることをやり切ろうという思いでやりました。
――ファイナルに入ったことで吹っ切れた感じでしたか
安藤圭 そうですね。ファイナル前の休憩の時も応援から勇気づけられる言葉をもらって、まああまりよく覚えていないんですけど(笑)。それでいい気持ちで試合に臨めましたね。
――優作選手は調子がとてもよさそうに見えました
安藤優 前日くらいから周りにそう言われていて、ある程度は自分でもいけそうな気がしていたのでいつもよりいいプレイができて、追い込まれても何とかなるという気持ちでやれました。2次戦に関してはまさか回ってくると思っていなかったので、これに負けたら僕たちが最終戦に回るということになってしまい、そうなったらどっちに転ぶか分からないと思いました。なので先輩にもプレッシャーなどはあるし、できたらここで仕留めたいなという気持ちがありました。途中までは負けていたんですが、自分たちで決めて勝つということを意識していましたね。
――以前は団体戦でプレッシャーを感じるとおっしゃっていましたが、そこで踏ん張れたのは応援の力ですか
安藤優 今までとはまったく違う雰囲気でしたね。
――最後のポイントをボレーで取った時、その場に崩れ落ちていましたがどのようなお気持ちでしたか
安藤圭 正直なところ、自分の方にボールが来たのでボレーに出たのですが、その後ボールがどこに行ったとかはまったく覚えていないです。あれがたまたま決まったからよかったんですけど、決まっていなかったらダメですよね(笑)。
――決まった瞬間を見ていなかったということですか
安藤圭 結構いいところに飛んでいったなと思ったのでそのまま崩れ落ちてしまいました。そしたらワーッと歓声が聞こえたので、勝ったんだ、よかったと安心しました(笑)。
>
――プレッシャーから解放されたという安心からの涙だったのでしょうか
安藤圭 試合中にこんなことを思うのもおかしいんですが、こんな試合をしてふがいないという気持ちで試合をしていたので、いろいろな思いが飛び交って試合が終わったら力が抜けてしまったというか。ホッとしてしまって立ち上がれなかったですね。
――優作選手は手を貸しに行って、続いてみなさんが駆け寄っていきましたがその時のお気持ちは
安藤優 最高でした。その瞬間のためにやってきた、という感じでしたね。みんなで喜びあえたのがなにより嬉しかったです。高校の時からインターハイとかに出てはいたんですが、日本一に団体でなったことがなくて。大学に入ってその瞬間に立ち会えたことが本当によかったです。
――チームを率いてきた4年生、船水雄太(スポ4=宮城・東北)・九島一馬(スポ4=宮城・東北)組に対してはどのような印象を抱いていますか
安藤圭 いままでの4年生像とは違うというか。接しやすい感じですね。なんというか、一番上に立って指導する4年生には距離を感じるイメージがあったのですが、今年の先輩方はいろいろ意見も聞いてくれて私生活の面でも面倒を見てもらったりしたのですごく後輩想いだな、と思いました。
安藤優 僕はインカレまでの半年間という短い時間だったんですけど、アドバイスしていただいたりしました。特に船水雄・九島組とは試合をする度に勝っても負けても自分たちが1つレベルアップできました。それが今の自分たちにつながっているかなと思います。
――九島選手にインタビューに行くと、よく圭祐選手に期待しているという話を伺います
安藤圭 そうですね、1年生の時から私生活で一緒にいる時間が長くて、テニスをやっている時もお互いに考えて話し合いながらやってきたのでとても九島さんを尊敬しています。そう言っていただけるのなら、本当に頑張らないといけないなと思います。
――インカレのダブルス準決勝で2連覇のかかる船水雄・九島組と当たりました
安藤圭 普段の練習では10回試合して1回勝てるかどうか、という相手で。もちろん勝ちたいという気持ちはありましたが、これが公式戦で試合をするのが最後かもしれないという気持ちがあったので、やれることをやり切って自分たちが今どれだけできるのかを見せてぶつかってみようと感じました。真っ向勝負して、全てを出し切って終わろうという話をして試合に臨みました。そうしたらうまくかみ合って、相手のミスもあり結局勝つことができた、という感じでしたね。<
――すごく調子が良いように見受けられました
安藤優 大事な局面でいいプレーができたのがよかったと思います。先輩たちは4年生ですし2連覇もかかっていたので、自分たちが向かっていく立場であるということもあり、精神的に自分たちの方が余裕があったのかなと感じました。だからこそ思い切ってプレイできましたね。勝ちたいと気負いすぎることなくいい集中力といいモチベーションで戦えた結果かなと思います。
――決勝の丸中・鈴木ペア(中央大)との試合を振り返ってみていかがですか
安藤圭 1年生の時から何回も試合をしたことがあるんですが、1度も勝ったことが無かったんです。だから対策を練って練習していたんですが、ポイントを取ったり勝つというイメージがなかなか湧かなくて。でもやるからには絶対に負けたくないという気持ちがありました。1ゲーム目は相手のペースで取られてしまったのですが、相手も調子がいいわけではなかったのでこっちがいつも通りにやっていたら勝てた感じですね。
――後衛としてはダブルフォワードの相手はやりづらかったですか
安藤優 東日本(東日本学生大学対抗競技大会)の団体戦の時も当たって、その時も結構試行錯誤したんですけど結局は自分のミスで負けてしまったので、そこからはインカレの団体戦で当たることを想定していろいろカットサーブなどの対策を練りました。なので何をすべきかは分かっていました。でもまさか個人で当たるとは思っていなかったです。自分たちがレシーブの時のゲームはなかなか点を取れないと思っていたので、サービスゲームは取ろうという気持ちでやっていたのですが、最初のサービスゲームを落としてしまって「やばい!」と思いました。でもレシーブを返すことやネットを越すことなどだけを考えていたら、うまい具合にかみ合って点数を重ねられたという感じでしたね。
――どのような対策を練られましたか
安藤優 速い球を何本打ってもうまく返してくるし、少し球が浮けば強くボレーされるので足元に落とすボールは後衛として打てなくちゃいけないと意識していました。僕たちの戦い方は強いボールを足元に打って、返ってきたボールを反応よく兄ちゃんが飛びついてボレーで決めるという感じなので、そこを話し合いました。
――優作選手はネットプレーが得意な後衛というイメージがあります
安藤優 相手が苦しくて1本返したいという時に後衛の前にゆるい球を返すと、またラリーのやり直しのような形になるのでそういうボールを狙って前に詰めていきます。先に攻めるという戦術の1つとしてミスにつながることもあるんですが、どうしても取りたいというときには思い切ってやるしかないと思っています。高校の時からこのようにやっているのであまりボレーは苦手ではないですね。
――全冠を達成するには女子部の3冠も不可欠でしたが、ドラマチックな戦いだった女子部の最終戦を見ていてどうでしたか
安藤圭 僕はきょねんも小林さん(小林奈央、スポ4=香川・尽誠学園)の試合を見ていたのですが、ことしはきょねんとは違う小林さんが見れたなと思いました。小林さんは普段ポーカーフェイスですし何を考えているのかわからないんですが、あの試合からこのチームで勝ちたいという必死の思いがものすごく伝わってきたので感動しましたね。プレーや態度から感じるものがあったので、ただ強いだけじゃないんだな、かっこいいなと思いました。
安藤優 自分が3本勝つしかないという状態、かつ相手に押されている時に焦らずにチャンスになったら攻めるというメリハリの姿勢などから、精神面ですごい人だなと思いました。僕だったら絶対できないなと思って見ていましたね。
安藤圭 やはり男子の目からみてもすごかったですね。
――早大の強みは
安藤圭 1つ自信を持って言えるのは「取り組み」ですね。他大に比べて自分たちが日本一になるために何に取り組まなくてはならないのかをしっかりと考えていると思います。長い時間の練習やトレーニングなど、いろいろと厳しい部分はありますが、それを乗り切ることで自信を持つことにつながっているかなと感じます。
安藤優 まだ1年生ですが、これだけやったのだからほかの大学に負ける訳はないという気持ちはありますし、ほかの大学からはたまたまのように思われても自分たちはそれに見合った練習をしていると思います。6冠を達成したことはもちろんすごいことなのですが、達成して当然と言えるような練習はしているのでそこが早大の強みだと思いますね。
背中を見せチームを率いる
これから部をけん引する安藤圭
――4年生が引退してからの新チームの雰囲気は
安藤圭 僕はこの秋からキャプテンになったのですが、いざなってみるとただの練習でも見る目が変わるというか。記録を見たり声をかけたりしていると今までと同じ練習でも疲労感が大分変わってきてしまって、こういうことを乗り越えていまの4年生はやってきたんだなあと思いましたね。まだそれほど練習はしていなくて。インカレ優勝の余韻からか雰囲気としてはあまりよいとは言えないんですが、僕ら3年生が中心となって臨む初めての試合が来週に控えています。だからもう少し平日の練習から各自課題をもってやっていってほしいと思ったので、思ったことをアドバイスするようにはしていますね。もともと僕らの代は結構盛り上がってやっている代なので、それを下の代に伝染させてもっと全員でチーム作りできたらいいなと思います。
――やはり思ったことを伝えるのは難しいですか
安藤圭 はい、自分は口下手っていうのもあっていままであまり発言する方ではなかったので、何を言うか探すのにも一苦労で言葉にすることに時間がかかってしまいます。テニス以外のことでも考えることが多いなあとは感じますね。高校の時も主将をやってはいたのですが、高校時代は先生がいるということが大きくて、何もしなくてもいいかなという感じだったので、自分たちで何でもやらなくてはならない大学生での主将は大変ですね。でも、やりがいがあるなと思います。
――普段の練習では監督不在とのことですが、高校との違いは感じますか
安藤優 最初は何したらいいのかも、自分のためになっているのかどうかも分からなかったのですが、自分で何でもできるということはいい面も悪い面もあってどちらにするのも自分次第なので、自分の中でちゃんと目標を持ってそのために自分で考えて練習をするようにしたいと思っています。
――主将として意識していることは
安藤圭 僕らの代は仲がいいのでいろいろなことを話し合うんですけど、やっぱり自分たちがまずはやらないと下の代も見ていて「先輩たちもやっていないじゃん」となってしまうと思うので、まずは僕らの代が示しをつけてから気になった点を指摘し合うようにはしています。方針のようなものとしては、まず自分たちから行動という感じでやっています。やはり上を見て下は動くと思うので、口うるさく言うよりは背中を見せるということを大事にしていこうかなと思います。
「兄なので、弟の考えていることは大体分かります」(安藤圭)
インカレでは抜群のコンビネーションを見せつけた安藤兄弟
――学業との両立は
安藤圭 正直な話、今までちゃらんぽらんにやってきたので今は単位などが危ない状態で(笑)。先輩方ともよく遊んだりしているんですけど、そういうことをしながらもやっぱりちゃんと勉強はしなくちゃな、とつくづく思います(笑)。
――圭祐選手はスポーツ科学部ですが、ほかに得意な競技は
安藤圭 球技は基本全般いけますね。そこまでの運動音痴ではないので、上手くはないですけど無難にできます。逆に苦手なのはマット運動などの器械体操系ですね(笑)。練習すればできるのかもしれないんですけど、やっぱり恐怖心があるというか。苦手な方は避けています(笑)。
――優作選手は社会科学部ですが前期はいかがでしたか
安藤優 僕は前期はボロボロでした(笑)。自分の中で興味とか関心があるやつは取れたんですけど、あんまり興味がわかないのは何が何だかわからなくて、まさかこんなことになるとはって感じです(笑)。後期からはちゃんと頑張ります。先輩から要領よくやるという助言はいただいたんですけど、あまりにも自分の成績が・・・。
一同 (笑)
――オフの日はどのように過ごしますか
安藤圭 僕は趣味がなくて、いろんなことをかじってやってます。体を動かすのは好きですし。だから何にもやることはないと貴重なオフでもずっと寝ています。一回起きてもやることがないとまた寝ちゃうんですよね(笑)。起きたら夕方で、みんな一人暮らしなので一緒にご飯行って帰るみたいな。あんまり健康的な生活じゃないですね(笑)。でも冬だったら誰かのうちに集まって自炊とかします。鍋とか。そういうのが楽しくて部活頑張れるので(笑)。
安藤優 僕も基本オフは何もしないですけど、よく誘ってくれる子が同期にいるので遊びに行きます。一人だったらぶらぶらして、街歩きじゃないですけど、適当にお店入って、気に入ったものを買ったりするのが息抜きになります。
――二人で暮らしているのですか
安藤圭 はい、家事は僕がやっています。弟があんまり片付けないので。掃除は僕が担当で、洗濯は気が付いた方が適当にです(笑)
――早大を選んだ理由は
安藤圭 その理由言ったら庶民だなって感じですけど、やっぱり大学の有名度というか、憧れていたので。テニスの雑誌とか見ても良く出ているし、ちょうど被る先輩達にもすごい方が多かったのでっていう感じですね。僕らの高校は入った当初は強豪校じゃなくそんなにがちがちにやっているわけではなかったので、一回くらい真剣にテニスと向き合いたいなと思っていました。それで親に相談したら「ワセダから声がかかってるし、行きなよ」って言ってもらえたんです。それで迷わず即答しました。
――憧れの大学ということですがギャップは
安藤圭 大学自体にはないんですけど、先輩たちが(笑)。いままで見ていただけの人実際にあってみて話してというと大きいギャップがありました。いい意味でも悪い意味でも(笑)。
――それは誰に対してでしょうか(笑)
安藤圭 いや、それは言えないっす(笑)。秘密です!
一同 (笑)
――優作選手はどうして早大に入ったのですか
安藤優 僕は結果をあまり残せていなくて声もかからなかったんですけど、スポ推ですでに船水星野は入学が決まってたんです。高2のU日本代表の時から仲良くなった船水が「一緒にやろう」と言ってくれて、自分も一緒にやれたらなって思いました。親にしっかりその思いを伝えて、テニスがしたいと思いでワセダを希望しました。
――組まれてからの選手としてのお互いの印象は
安藤圭 中学校も高校も1年間しかかぶらないので、よく見ることはありましたが試合すらもしたことはなかったんです。うまいっていうのは知っていましたけど、組んでみたら「あ、本当にこいつ強いんだ」って。僕はあんまり後衛に指示とかはしませんけど、そういった指示はなくてもしっかりやってくれるし、考えていることは分かるので任せています。兄なんでいろいろ面倒も見てきていますし、態度とか表情とか見れば何を考えているかなんて大体こっちは分かるので特に何も言わないです。そういった面に関しては(兄弟で組むのは)いいのかもしれませんね。
安藤優 テニスに関しては高校まで前衛よりも自分が決めることが多くて、自分の調子がいいか悪いかで試合のポイントが決まる場面も多かったんです。高校の時は、自分でしっかり獲りに行ってめっちゃ動くっていう前衛と組んだことがなくて。でも組んでみて、そこまで違和感はないというか、戸惑うことがなくできたのは、兄ちゃんのテニスは小さいころから見てたり家で練習もしていたので、大体のことがわかっている感じがしたからだと思います。ペアがこんなにも動いて決めてくれるっていうのが本当に初めてなので、後衛としては楽な面もあります。あと兄ちゃんですし、自分は上手く切り替えができない時があるんですけど、そういったときにしっかり声掛けてくれて気づいてくれるのは若干あります。
「大きな舞台でもう一度船水・九島と試合がしたい」(安藤圭)
――天皇杯には学生チャンピオンとして臨まれますね
安藤圭 インカレを経て勢いはあるんですけど、アブラが乗っている時期というか、行けるとしたらいまだなっていうのがあります。上がれるとしたらことしが一番上がれるかなっていう気はしているので、行けるところまで行きたいです。貪欲に一つ一つ。目標としてはもう一回船水・九島と試合がしたいんで。たいていはなかなか同じチームはすぐに当たらないようになっているので、上まで行ってもう一回大きい舞台で試合がしたいです。明確な目標は、まだ自分たちがどのくらいの実力かわからないのではっきりとは言えないですが、そこにあたるまで負けたくないです。
安藤優 僕自身、天皇杯に高2で出て一回戦で負けたっていう経験しかないんです(笑)。だから、あそこで勝ち上がるイメージというのは沸きづらいんですけど、インカレにしてもそうだったと思うので、兄ちゃんも言ったんですけど、勝てるときは少ないと思いますし、一試合一試合インカレみたいに欲は出さずに向かっていけたらなって。インカレはチャンピオンなんですけど過去にそんなに僕自身は成績を残していないし、皆さんの方が天皇杯での経験は多いのでチャレンジャーとして立ち向かっていけたらなって思います。
――天皇杯に向け力を入れている部分は
安藤圭 僕は気持ちの持ちようで試合の出来がだいぶ変わってしまうので、試合にならなきゃわからないですけど、基本となる部分は反復練習でしっかり体に染みつけて、あとはもう気持ちをどう持っていくかだけですね。いまは、いかに試合を想定してできるかというのを意識して練習しています。
安藤優 僕も精神面の方が不安なことが多いので、そこはその時にならないとわからないっていう感じですね。技術面に関してはサーブが少し弱いので強くしていけるように改造中です。けど上手く行く時と行かないときで波があるので、安定してできるようにしたいです。そこが強くできたらもう少し楽に試合を運べるような気がしています。後衛の方がサーブを打つ回数は多いので、そこを伸ばしていきたいです。
――最後に今後の競技人生の意気込みをお願いします
安藤圭 僕の代で史上初の5連覇がかかっています。いままでは4連覇はあるんですけど、5連覇の扉っていうのは閉ざされてるので、そういった新しいことに挑戦できるのは今年の代しかないと思いますし、僕らはいまワセダが新しい挑戦を続けられるかどうかの分岐点にいるんじゃないかなって。僕らが5連覇したら次の代もどんどん新しいことを目指してやっていけますよね。だから目標としては、どんな思いをしてでも来年のインカレ団体戦は勝ちに行きたいと思います。
安藤優 そうですね、今度というか大学4年間、この手に入れた環境でしっかり取り組みたいというのがあります。この間国体とかもあって、やっぱりそこで大学の試合をもっとやりたいというか、そっちの方が盛り上がるじゃないですけど自分の中での気持ちも結構違ったので。やはりインカレという大きい目標に向けてテニスのことだけに集中して頑張ることができるのも大学生が最後なので、どれだけ優勝を続けていけるかというのを意識して頑張っていきたいです。
――ありがとうございました!
(取材・編集 吉澤奈生、三佐川唯)
今後も安藤兄弟の活躍に期待が高まります!
◆安藤圭祐(あんどう・けいすけ)(※写真左)
1994年(平6)8月24日生まれ。身長173センチ。岐阜・中京出身。スポーツ科学部3年。口下手という安藤圭祐選手。しかしインタビューでは丁寧に言葉を選んで答えてくれる姿が印象的でした。とくに圭祐選手が語る5連覇への熱い思いは必見です!
◆安藤優作(あんどう・ゆうさく)(※写真右)
1996年(平8)9月17日生まれ。身長173センチ。岐阜・中京高出身。社会科学部1年。まだ一年生でありながらもその実力は一級品。普段は船水雄太選手と食事に行くなど、先輩からも可愛がられているそうです!