新チームの初陣を最高の結果で飾る

軟式庭球

  新主将・永井里佳(スポ3=東京・文化学園大杉並)が部を率いてはや一か月。2年生を中心としたフレッシュなメンバーで新チーム初の団体戦である六大学リーグ秋季戦に臨んだ。初日に法大、立大をそれぞれ0で下すと、二日目の慶大、明大戦も完勝。一組も落とすことの無い完全優勝で初陣を締めくくった。

初戦は法大との対戦。1番手に登場したのは、早大には珍しいダブル後衛の木村理沙(スポ2=徳島・脇町)・平久保安純(社2=和歌山信愛)組。序盤から平久保がスライス、ツイスト、多様な球種を織り交ぜ積極的な攻めを展開する。さらにそこに木村理の力強いシュートボールが加わり、縦横無尽に相手後衛を翻弄(ほんろう)。終始ゲームを支配し、5-1で白星を付けた。杉脇麻侑子(スポ2=東京・文化学園大杉並)・上原由佳(社1=群馬・高崎健康福祉大高崎)もインカレ女王の実力を発揮し、相手に1ゲームも許さず。リズムをつかんだ早大は、立大戦でも3勝を挙げ全勝優勝に向けて弾みをつけた。

チームに勝利の流れを引き寄せた木村理

 

 初日の勢いを落とすことなく3-0で慶大を一蹴し、最終戦は今春に一部リーグ昇格を果たし実力をつけてきた明大との一戦。切り込み隊長の木村理・平久保組が1で振り切ると、早大の優勝を決めるべく大将の永井・草野組がコートに立った。2ゲーム先取するが、明大も簡単に逃げ切ることは許さない。強く回転が掛かったロブで左右に振られ、陣形を崩される。明大はそのチャンスを逃すことなくポイントを重ね、気づけばゲームカウント2-2。流れが傾きかけたが、「相手に打たれないようなボールを打つよう決めた」と永井がここから本領を発揮。サイドへの深いコース、センターの3点を狙ったシュートボールで圧倒。浮いたボールを草野がすかさずたたき込み好機をものにする。第5ゲームの長いデュースを取り切ると、そこからは付け入る隙を与えず2勝目を挙げた。六大学リーグ戦を締めくくるのは杉脇・上原組。最終戦を笑顔で飾りたいところだが、明大のダブル後衛の陣形に杉脇が左右に振られ第1ゲームは後手に回る。先行を許すも西永(明大)への決め打ちで応戦。必死の粘りでラリーをつなげ、何度も体制を立て直す。「自分から決めに行く」(杉脇)という宣言通り、ツイストで前におびきだしミスを誘うという計算されたプレーもさく烈。苦しい戦況に屈することなく力強くラケットを振りぬきゲームカウント5-1で明大を撃破した。

ダブル後衛にもラリーで競り勝った杉脇

 1組も敗北を味わうことなく終え、新チーム発足後としては上々の仕上がりを見せた。しかしこの結果に対してこれからチームの主軸を担う杉脇は「あたりまえというか、こうでなければいけない」と慢心することはない。日本一の喜びを手にする日を目指し、負けは許されない女王の戦いが再び幕を開けた。

(記事 三佐川唯、写真 本田京太郎)

結果

▽女子部
優勝
早大○3-0法大

木村理・平久保 ○5-1 大門・羽太
永井・草野 ○5-0 長崎・稲垣
杉脇・上原 ○5-0 菅澤・本間

早大○3-0立大

木村理・平久保 ○5-2 加藤楓・田野倉
永井・草野 ○5-2 井手・加藤幸
杉脇・上原 ○5-1 中山・中田

早大○3-0慶大

木村理・平久保 ○5-1 山本・船津
永井・草野 ○5-2 大久保・高田
杉脇・上原 ○5-1 増子・熊林

早大○3-0明大

木村理・平久保 ○5-1 齋藤・小谷
永井・草野 ○5-2 望月・田島
杉脇・上原 ○5-1 髙橋・西永

コメント

永井里佳女子主将(スポ3=香川・尽誠学園)

――新体制になってから初の団体戦でしたが、どのようなお気持ちで臨まれましたか

主力のメンバーが抜けてから、チームの目標として、一致団結すること、自分のプレーを一人一人がすることを掲げました。それだけを意識して臨むというような話は試合前にみんなにも話をしていました。

――一致団結を目標にしたということですが、チームの雰囲気は

いまの4年生の雰囲気をいい点は継続して、そんなに固くならずに自分ではやっていこうとしていて、それにみんながついてきてくれたので良かったなと思っています。

――結果として全勝優勝ということですが

きょねんも全勝という目標でやってきたので、今回も続けて達成できたのは良かったなと思っています。でもあんまり全勝ということをチームには伝えないでとにかく自分らしいプレーを一人一人がして思い切りやることを目指してやってきたので、結果が後から付いて来たという感じですね。

――草野絵美菜(教2=群馬・高崎健康福祉大高崎)選手とのコンビネーションは

私は草野ときょねんも組んだことがあるんですけど、その大会で優勝したっていうのもあって、違和感なくプレーできました。草野が私が打った甘いボールとかにも反応して動いてくれましたし、相手の甘いボールとかも一本でしっかり決めてくれたので後ろ側からしたら安心してプレーできました。

――いままで草野選手が組んできた加瀬祐佳(スポ4=東京・文化学園大杉並)選手と永井選手ではプレースタイルが異なりますが前に出るタイミングなどは

そうですね、草野はストローク力があるので後ろにいても自分のタイミングで出ることができるので、そこは本人に任せてという感じでした。「早く前に行って」とか思うことはなかったです。

――明治戦では長いデュースも続き、流れが傾く場面も見られました

ゲームカウント2-0から相手に中ロブ展開にされて、相手の後衛が店舗の速い後衛だったので少し後手に回ってしまいました。ゲームカウント2-1になったときに、草野と話し合って相手に打たれないようなボールを打つということで、私が深いボールを打つということと、相手のバック、センターを攻めるという3つだけを意識することに切り替えました。やることを決めてからはそんなに焦ることなく2-2になっても自分たちのプレーができたと思います。

――1番、3番の試合を振り返って

木村・平久保組についてはワセダでダブル後衛のペアを使うということはそんなになかったと思います。その中で、挑戦してみてあの二人もずっと組んできて慣れてきたと思うので、安心して見ることができました。切り込み隊長としての役割をしっかり果たしてくれたなという感じです。杉脇・上原組はインカレで優勝しているということもあって、今回も良く活躍してくれました。組み始めた時はあんまり合っていないかなと思うこともあったんですけど、徐々にコンビネーションとかも良くなっていきましたね。特に杉脇がストロークに威力がある選手なので、上原がミスをしても応援も焦らずにできました。

――最後に新主将としての意気込みをお願いします

はい。次は秋リーグ(関東学生秋季リーグ戦)なんですけど、秋リーグが一番大事なチームとしての始まりの試合だと思うので、主将ということをあまり意識しすぎず、みんなと一緒に力を合わせて戦っていけたらなと思っています。

杉脇麻侑子(スポ2=東京・文化学園大杉並)

――新体制となってから初の団体戦でした。どのような意気込みで臨まれていましたか

来年からの正規ペアではなかったんですけど、一年生の上原と組めるということが残り少ないということで、しっかり勝ちに行きたいと思ってやっていました。

――来年のペアは佐々木聖花(スポ2=東京・文化学園大杉並)に戻られるのでしょうか

はい、まだ確定とは言えませんが、戻ると思います。

――試合内容を総括して

いつもペアの前衛に頼ってしまうプレーが多いのが私のいつも反省するところなんですけど、今回の試合は自分から決めに行くっていうのを試合前からペアに伝えていて、その結果、有言実行というか、しっかり自分で決めに行くことができたと思います。

――特に最後の明治戦はダブル後衛で動かされる展開が続きました

はい、すごく辛かったです。でもダブル後衛とやるの好きなので。目の前に前衛がいないから自分の好きに打てるのと、そんなに私は足が速くないんですけど、予測で結構とることができるので好きですね(笑)。

――ダブル後衛に対してペアで話し合った戦略は

最初は右ききの方を狙うことにしたんですけど、1セット目取られてから逆狙った方がいいかなって上原と話しあって、逆側に決め打ちしました。あと、ダブル後衛にはいつもはミドルも狙うんですけど、こんかいは左利きが居て二人ともフォアになっちゃうのでサイドを意識して組み立てました。

――結果として全勝優勝ということですが

素直にうれしいんですけど、でも当たり前というか、こうじゃなきゃいけないなという思いです。

――杉脇選手はこれからチームの主軸を担うと思いますが最後に今後の意気込みをお願いします。

団体は自分が全勝して、チームが優勝できるようにしたいです!