5番勝負の死闘も力及ばす、日体大の後塵を拝す

軟式庭球

 澄みきった青空の下、関東学生春季リーグ戦(リーグ戦)が開催された。主力メンバーが漏れることなくメンバー入りし、優勝を感じさせた男子部。最も火花が散った試合は、女子部と同じく日体大戦だった。ともに全勝で迎えた最終戦で、早大の意地と日体大の勢いが激突したが、勝ちきれずに準優勝となった。しかし、2位までに与えられる全日本大学王座決定戦(王座)の出場権は確保した。

 1、2年生が主体の日体大へ、果敢に勝負をしかけた1番手の吉田雄紀(スポ4=香川・尽誠学園)・九島一馬(スポ3=宮城・東北)組だったが、相手前衛のコーナーをつくボレーに対応できず、黒星を喫する。ここで、嫌な流れを変えるべくコートへ飛び出したのが2番手の小栗元貴(スポ4=奈良・高田商業)・高月拓磨主将(スポ4=香川・尽誠学園)組。高月は、「勝たなければならないというプレッシャーのなか、体がするべきことを覚えていてくれた」と中盤からコースをつくボレーを決め始める。得意のバックボレーも連発させ、相手後衛の浅いボールを確実に拾っていく。すると、小栗もライン際の鋭いドライブを強く踏み込んできっちり打ち返す。ゲームカウント5-1で勝利し、4年生ペアとしての意地を見せつけた。

強烈なスマッシュを打ち込む高月主将

 

 続く3番手が敗れ、後がなくなった早大だったが、4番手の山田拓真(スポ4=宮城・東北)・加藤顕成(スポ2=広島翔洋)組が競り勝ち、夕日が選手の頬を紅色に染めるなか5番勝負へ。全ては船水雄太(スポ3=宮城・東北)・安藤圭祐(スポ2=愛知・中京)組に託された。この試合では船水のストローク力が光る。しかし、早大は日体大の向かってくるテニスを前にゲームカウント0-3と攻めたてられる。それでも、船水に焦りはなかった。「序盤の入りは相手との駆け引きで、早大がリスクを負って攻めた部分もあるので」(船水)と、ここからはゲームプラン通りの試合運び。3-3まで立て直すと、試合はタイブレークにもつれ込む。しかし、最後に相手コートへスマッシュを突き刺したのは日体大だった。早大は終盤、単純なミスを多発。スイングするごとに近づく勝利への渇望が、平常心を奪った。

船水は磨きのかかったフォアハンドを披露

 
優勝は逃したが、選手たちに悲壮感はない。「オフシーズンに取り組んできたことの成果も出た」と船水は話すと、高月も「努力してきたつもりでも負けたという事は、その程度の努力しかしてこなかったということ」と総括した。言葉には出さなかったが、二人の表情からは自覚の強さと悔しさがにじみ出ていた。悔しさを力に変えて、決して譲れない全日本大学対抗選手権(インカレ)3連覇へ、鍛練を重ねていく。

(記事、写真 和泉智也)

結果

▽男子部

早稲田大学○5ー0 東京経済大学
吉田・九島○ 5-1 石塚・柿島

小栗・高月○ 5-4 原田・伊比

名取   ○ 4-2 前田

山田・加藤○ 5-1 谷口・國松

船水・安藤○ 5-2 田口・春山

早稲田大学 ○4ー1 法政大学

吉田・九島 ○5-2 佐藤(大)・重松

小栗・高月 ○5-2 鯨井・前田

名取 ○4-2 高崎

山田・加藤 ●3-5 福嶋・佐藤(健)

船水・安藤 ○5-0 相山・濱咲

早稲田大学 ○4ー1 明治大学

吉田・九島 ●3-5 寺下・伊藤

小栗・高月 ○5-1 坪井・平井

名取    ○4-0 宇野

山田・加藤 ○5-2 白井・垣崎

船水・安藤 ○5-4 徳永・佐々木

早稲田大学 ○4ー1 中央大学

吉田・九島 ○5-3 玉置・小田桐

小栗・高月 ●3-5 丸中・鈴木

名取    ○4-3 中本

山田・加藤 ○5-2 初田・南郷

船水・安藤 ○5-3 十津川・木川

早稲田大学 ●2ー3 日本体育大学

吉田・九島 ●2-5 村田・井口

小栗・高月 ○5-1 塩田・榊原

名取    ●3-4 今田

山田・加藤 ○5-3 岩崎・松井

船水・安藤 ●4-5 岡本・山口

コメント

高月拓磨主将(スポ4=香川・尽誠学園)

――リーグ戦を総括して

早大として、出来の良くないまま挑んでしまって、初日からもたつく試合が多かったです。日体大戦は5番勝負で負けてしまい、2位という結果でしたが、これは明らかな準備不足です。努力してきたつもりでも負けたという事は、その程度の努力しかしてこなかったということなので、それを反省して王座に向けてもっと練習して、日体大にリベンジしたいです。

――相手選手の研究不足ということですか

そういうことではなくて、練習の取り組みや姿勢が甘かったということです。早大は力もあるし、いい選手も揃っているので。でも負けるということは、何かが足りないということです。勢いだったり、向かっていく気持ちだったり、それが日体大のいいところでもあったので、それに受けてではなくて、自分たちが向かっていけるようなテニスをしていきたいと思います。

――ご自身の調子は

中大戦で負けてしまったのですが、調子は悪くなかったです。日体大戦は1番手が負けてきて、勝たなければならないというプレッシャーのなか、体がするべきことを覚えていてくれました 。

――日体大戦のプランは

相手後衛が流しのボールが得意なので、流しのボールをまず止めて、それから浅めに落としてくるボールをとって、相手前衛をつぶして、ゲームを支配しようというプランでした。

――小栗選手とのコンビネーションは

1年時からリーグ戦ではたまに組んでいたので、いいコンビネーションだったと思います。4年生ペアとして意地を見せられました。

――新チームとなりましたが、チームの雰囲気は

まだまだ努力が足りません。インカレまではまだ時間があるので、どう立て直していくかが今後の課題です。

――今後、カギを握る選手は

今回は明らかに前衛がついていけてなかったので、九島と安藤。この二人がどこまで成長するかにかかっていると思います。

――主将として意識することはありますか

4年として、軽はずみなことは言わないようにしています。やる気がないだのだるいだの、4年が言っていたら締まらないので、そのような言動は控えています。

――今季の抱負をお願いします

団体戦三冠という目標もあったのですが、負けてしまったので、それはもう考えずに、インカレ3連覇を目指して頑張っていきたいです。

船水雄太(スポ3=宮城・東北)

――リーグ戦の総括

新しい年になってからのリーグ戦ということで、苦しいことも予想して練習してきて、随所にその取り組みの成果は出ていたので、得るものは大きかったし、オフシーズンの取り組みも間違ってなかったと思います。

――ご自身の調子は

調子は悪くなかったです。

――日体大戦で、カギとなったセットやプレーは

序盤の入りは相手との駆け引きで、早大がリスクを負って攻めた部分もあるので、相手にうまいことはまるのは仕方ないことでした。振り返ると3-3からの第7セットがポイントでした 。

――タイブレークで勝ちきれなかった要因は

そんなに悲観することでもないです。相手も弱気なテニスをしていて、僕らはそれに向かっていけました。しかし、結果を考えすぎてしまったり、勝利が見えてきたことが焦りにつながった部分はあったと思います。

――今季の抱負をお願いします

インカレ、絶対優勝します。

山田拓真(スポ4=宮城・東北)

――リーグ戦の総括

チームとして優勝を目指しましたが、日体大に自分は勝てましたが、チームは勝てなかったので悔しいです。王座、インカレとまだ試合は続いていくのでもう一度練習し直してリベンジしたいと思います。

――ご自身の調子は

きょうはそこまで悪くなかったです。きのう一回負けてしまったので、自分のテニスをしようと割り切ってプレーしました。

――ゲームカウント0-2からの逆転でした

ペアとしての実力は相手に負けていないと思っていたので、自分では分からなかったので後ろのチームメイトに聞いて、打点を上げろと言われて、そこを変えたら勝てたので、そこが勝因だと思います。

――最上級生として意識の変化はありますか

4年になって、チームをまとめないといけないので、自分のことをやりつつ、チームをまとめていかなければいけません。試合もやる以上勝たないといけないので、下級生の手本となるようなテニスをしていきたいです。

――下級生が苦戦するシーンがありましたが

負けた日体大も1,2年生中心で、今後も彼らとの試合はあると思うので、こっちから向かっていくテニスをどんどんしなければと感じました。

――今季の抱負をお願いします

リーグ戦は負けましたが、インカレ3連覇はまだ残っているので、それに向けて、自分はまず出られるように、チームとしても優勝できるように頑張りたいです。