いよいよ目前に迫った東京六大学野球春季リーグの立大戦。それに向けて早大と立大の両校応援部、応援団による合同デモンストレーションが行われた。おとといにも立大で合同デモンストレーションがあった応援部だが、今回は『ホーム』でのパフォーマンス。始まって間もなく多くの観客が集まり、大盛況となった。
まずは副将である木暮美季(法4=埼玉・早大本庄)が堂々と姿を現す。吹奏楽団の勇壮な『紺碧の空』にのせて、指揮を執る凛々しい姿に会場が沸いた。盛り上がる会場で続いて行われた応援合戦では、立大応援団が応援合戦の先攻として登場。華やかなチアリーダーズと共に、リーダーが力強いテクでチャンスパターンメドレーを試合の本番さながらに忠実に再現してみせた。
指揮を執る木暮
しかし早大も負けてはいない。立大に対して、こちらは『ワセダ必勝応援曲メドレー』を披露。仁熊佑太代表委員主将(創理4=埼玉・早大本庄)と木暮、二人の幹部が先頭に立ち、引き締まった突きとテクを披露。観客の士気は高まり、その熱気はすさまじいものとなった。そして最後には応援部と観客が一体となって校歌である『都の西北』を熱唱。確かな会場の一体感をまとったままデモンストレーションは幕を閉じた。
力強い突きを披露する仁熊
今回、新入部員を迎えての初めてのパフォーマンスとなった応援部。「立大戦にやっと4学年で臨めるということがとても楽しみ」と木暮は語る。同時に、「今週末で勝ち点を落とすわけにはいかない」(木暮)と意気込みも十分だ。戦うのは野球部だけではない、応援部にも戦いがある。乗り越えねばならない戦いが、ついに幕を開ける。
(記事 伊能由佳、写真 三尾和寛)
コメント
木暮美季(法4=埼玉・早大本庄)
――きょうのデモンストレーションを終えての感想をお願いします
ご覧になってお分かりのように、後ろに構える屏風と呼ばれるリーダーの人数が多くなっていました。近年リーダーの数が増えていまして、きょうも数人ではありますが1年生も加わった状態となっています。新歓期を終えて4学年全員で活動できていて、かつ立大戦にやっと4学年で臨めるということがとても楽しみで、きょうのデモンストレーションも盛り上がったと思います。
――水曜日は立大でのデモンストレーションでした。早大で行うデモンストレーションと違う部分はありましたか
やはり学生の集まり方が違いますね。また立地の問題もあり立大では太鼓をたたくことができないので、そういった環境の違いもあったかなと思います。
――きょうは早大というホームでのデモンストレーションということで、気合の入る部分はありましたか
そうですね、やはり屏風の人数を見てこれは頑張らないと、という思いもありましたし、ただのデモンストレーションではなく立大も来ての合同デモンストレーションということで一層気合が入りました。
――1年生も参加した新しい雰囲気でのデモンストレーションはいかがでしたか
1年生は戸惑うことも多いと思うのですが、いままで観客の目線で見ていたのを新入生として部員側からの目線で紺碧の空を歌って、新しい風を吹かせてくれているというのを感じました。一方で本人たちも応援部に入部して、いままで経験してこなかったことを経験できているのかなということも感じました。
――最後に立大戦へ向けて野球部をどのように後押ししていきたいですか
やはり立大は噂に聞く通り強い大学ですので、前半・後半ある中で前半の関門だと思っています。法大に勝利したというのはとても大きいのですが、今週末で勝ち点を落とすわけにはいかないので、野球部にはここ一層の粘りや踏ん張りを見せてほしいということで、応援部も同じようにここぞというときに盛り上げていけたらと思います。