東京六大学秋季リーグ戦 9月29日 神宮球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 |
立大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
◆バッテリー
伊藤樹、田和ー吉田瑞
◆二塁打
前田健、小澤、渋谷、石郷岡
◆三塁打
なし
◆本塁打
なし
1勝1敗で迎えた勝負の3回戦。早大は、4回に伊藤樹(スポ4=宮城・仙台育英)の犠飛で先制すると、7、8回にも1点ずつ追加し、終始有利に試合を進める。終盤追い上げられたものの、最後を田和廉(教4=東京・早実)が締めて3-2でゲームセット。勝ち点奪取を決めた。
早大のエース・伊藤樹は、序盤から快調。初回、2回を三者凡退で抑えると、3回には内野安打で出塁こそ許したものの、後続を併殺に打ち取り、無失点で切り抜ける。6回には2死から連打を浴びてピンチを背負ったものの、鈴木唯斗(4年)を三振に斬って取り、スコアボードにゼロを並べた。この日の伊藤樹は、スライダーが抜群。試合後には「夏の練習の成果が現れた」と振り返ったウイニングショットを武器に、6回までに8奪三振を奪う快投を見せた。

好投する伊藤樹を援護したい打線だったが、この日も走者こそ出すものの本塁が遠い展開が続く。初回には、2死から小澤周平主将(スポ4=群馬・健大高崎)、寺尾拳聖(人3=長野・佐久長聖)の連打で一、二塁の好機を迎えるも無得点。3回には先頭の尾瀬雄大(スポ4=東京・帝京)が左前安打で出塁し、三塁まで進んだものの、先制点には至らなかった。
それでも4回、前田健伸副将(商4=大阪桐蔭)が二塁打を放ち出塁すると、その後、田村康介(商4=東京・早大学院)が内野安打で続き、吉田瑞樹副将(スポ4=埼玉・浦和学院)は四球を選んで1死満塁の好機を作る。この場面で打席には伊藤樹。伊藤樹はきっちりと犠飛を放ち、前田健副将をホームに迎え入れた。7回には、渋谷泰生(スポ4=静岡)がフェンス直撃の二塁打を放つと、前田健副将が放った内野安打の間に本塁を陥れ、追加点をマーク。8回にも石郷岡大成(社4=東京・早実)の二塁打をきっかけに、伊藤樹の適時打で3点目を奪った早大。伊藤樹が快投を続けていたこともあり、試合の大勢は決したかに思われた。

しかし8回、伊藤樹は先頭打者に内野安打で出塁を許すと、続く落合智哉(3年)に本塁打を被弾。一気に1点差へと詰め寄られる。その後、1死とした伊藤樹だったが、山形球道(4年)に二塁打を浴び、1死二塁に。さらに、2死とした後に死球を与え、2死一、三塁のピンチを招いてしまう。打席には立大の4番・丸山一喜(3年)。4球目を捉えられたものの、この打球は渋谷が落ち着いて処理し、なんとか3アウトを奪い切った。結局伊藤樹はこの回限りで降板。8回こそやや崩れたものの、8回自責点2奪三振9四死球1の好投を見せた。それだけにとどまらず、この日の伊藤樹は2打点をマーク。前日の髙橋煌稀(スポ2=宮城・仙台育英)に続き、投打の活躍でチームを勝利に導いた。

9回には、守護神・田和がマウンドへ。春季リーグ戦の立大1回戦では、同点の9回に突如乱れてサヨナラ負けを喫した田和。この日はその雪辱のマウンドとなった。田和は、先頭打者を足元へのシンカーで一ゴロに打ち取ると、続く打者も内野ゴロに仕留める。最後はシンカーを振らせて空振り三振を奪い、大きく咆哮。守護神が1点リードを守り切り、チームの勝ち点奪取を決めた。

終盤追い上げられたものの、立大をなんとか振り切り、3-2で3回戦を制した早大。しかし、この日も毎イニング安打を放ち、出塁は16回を数えたものの、得点はわずかに3。残塁の多さは大きな課題だ。今後のリーグ戦では、好投を続ける投手陣のためにも、より多くの援護点をもたらす打線の活躍に期待がかかる。
(記事 林田怜空、写真 石澤直幸)
早大打者成績
打順 | 守備 | 名前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (中) | 尾瀬雄大 | 5 | 1 | 0 | .316 | 見三 | 左安 | 右飛 | 空三 | 二飛 | ||||
2 | (遊) | 渋谷泰生 | 4 | 2 | 0 | .150 | 二ゴ | 投犠 | 中飛 | 左2 | 中安 | ||||
投 | 田和廉 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
3 | (二) | 小澤周平 | 5 | 2 | 0 | .167 | 中安 | 右飛 | 中2 | 三邪 | 二併 | ||||
4 | (左) | 寺尾拳聖 | 3 | 1 | 0 | .294 | 中安 | 右飛 | 四球 | 遊ゴ | |||||
左 | 松江一輝 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
5 | (一) | 前田健伸 | 4 | 2 | 1 | .529 | 中飛 | 左2 | 二直 | 二安 | |||||
6 | (三) | 田村康介 | 4 | 2 | 0 | .444 | 遊直 | 投安 | 中安 | 遊ゴ | |||||
7 | (右) | 石郷岡大成 | 3 | 3 | 0 | .563 | 左安 | 一犠 | 左安 | 中2 | |||||
8 | (捕) | 吉田瑞樹 | 2 | 0 | 0 | .364 | 空三 | 四球 | 投犠 | 遊ゴ | |||||
9 | (投) | 伊藤樹 | 3 | 1 | 2 | .333 | 空三 | 右犠 | 空三 | 中安 | |||||
遊 | 大内碧真 | 0 | 0 | 0 | ー |
早大投手成績
コメント
◆伊藤樹(スポ4=宮城・仙台育英)
ーー試合を振り返って
ロースコアのゲームになると思っていました。1ー0で進んで、どこで山場が来るかわからない試合だったので、なんとかランナーを出してからも粘り強くっていうところを意識して投げました。登板としては中1日でしたが、思ったよりボールが走っていたので、真っすぐ中心にコントロール良く投げられたかなと思います。
ーースライダーが良いように感じました。ご自身で振り返って
本当にその通りだと思います。夏から練習していた球種なので、その結果がかなりいい方向に現れているのかなと思います。
ーー一方で打席でも結果を残しました。振り返って
たまたまに近いのですが、犠牲フライもいい形になりましたし、8回のセンター前に関してはよく知っているピッチャー(吉野蓮)だったので、それが功を奏したというか、なんとか執念で持って行けたかなと思います。
ーー法大戦への意気込み
中4日になるので、自分としてはまずはケアの部分、コンディションを整えるっていうところを大事にしたいのと、なんとか連勝で勝ち点を取れるように、チームで頑張りたいなと思います。