東京六大学春季リーグ戦 4月28日 神宮球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早大 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 |
法大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
◆バッテリー
◯伊藤樹、安田、越井ー吉田瑞
◆二塁打
寺尾
◆三塁打
なし
◆本塁打
寺尾(1号2ラン)
前日の法大2回戦を逆転負けで落とした早大は、絶対に負けられない3回戦を迎えた。2回に連続四球でチャンスを作ると、渋谷泰生(スポ4=静岡)が2点適時打を放ち先制。4回には寺尾拳聖(人3=長野・佐久長聖)のリーグ戦初本塁打でさらに突き放す。先発の伊藤樹(スポ4=宮城・仙台育英)は制球に苦しむも7回2失点にまとめ、勝ち点を2に伸ばした。
早大は、この日も序盤から畳みかける。初回のチャンスこそ逃したものの、2回、四球3つで満塁のチャンスをもらうと、渋谷が中前にはじき返し、2点の先制に成功した。3回には、先頭の寺尾が二塁打で出塁すると、吉田瑞樹副将(スポ4=埼玉・浦和学院)の犠飛で生還。さらに4回には、渋谷が内野安打で出塁すると、寺尾にリーグ戦初本塁打が飛び出し、2点を追加。渋谷と寺尾は、ここまで共に打率4割超。渋谷・寺尾の新戦力コンビが打線をけん引している。

5点リードをもらった伊藤樹だったが、この日はピリッとしない投球が続いた。毎回走者を背負う展開となり苦しんだものの、要所を締めて3回までは無失点に抑え込む。それでも4回、松下歩叶(4年)を2球で追い込みながら、4球目を捉えられて左越えに本塁打を被弾。直後の打者も四球で出塁を許し、次打者は打ち取ったものの1死三塁のピンチを背負った。ここで伊藤樹はギアチェンジ。試合前時点で打率2割8分6厘を記録していた只石貫太(1年)を三振でねじ伏せると、次打者を遊ゴロに打ち取り、ピンチを脱した。

しかし6回、先頭の松下を四球で出塁させると、連続で単打を浴びて1点を返される。なおも無死一、三塁とピンチを背負ったものの、伊藤樹は再びギアを入れ替える。ここまでで最速となる145㌔を何度も計測し、連続三振と外野フライで得点を許さず、法大の追い上げムードを断ち切った。7回にも先頭打者を四球で出塁させたが、試合前打率5割超の境亮陽(1年)を147㌔の高め直球で三振とすると、松下も見逃し三振に斬って取り、ピンチを脱出。結局この日は、7回を投げて奪三振9四球5被安打6失点2の投球でマウンドを降りた。
4回以降は得点を奪えていなかった早大だったが、9回、四球2つと申告故意四球で満塁とすると、代打で岡西佑弥(スポ3=智弁和歌山)が登場。犠飛を放ち、きっちりと代打の仕事を果たした。さらに、続く尾瀬雄大(スポ4=東京・帝京)も内野安打で続き、1点を追加。5点リードで最終回を迎えた。

最終回のマウンドには、前日2失点を喫した越井颯一郎(スポ3=千葉・木更津総合)が登板。この日も2安打を浴びてピンチを背負ったものの、最終打者を二ゴロに打ち取り、何とか無失点でゲームを締めた。

序盤のリードを守り切り、7-2で勝負の3回戦を制した早大。これで2カード連続の勝ち点奪取となった。翌週は、六大学随一の打線を有する立教大学との対戦となる。今カードやや低調だった投手陣。来週こそ本来の投球を披露し、早大を勝利に導いてくれることを期待したい。
(記事 林田怜空、写真 植村皓大)
※写真は早スポ野球班の公式X、インスタグラムでもご覧いただけます。
早大打者成績
打順 | 守備 | 名前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (中) | 尾瀬雄大 | 5 | 1 | 1 | .348 | 右飛 | 四球 | 左飛 | 一ゴ | 左飛 | 投安 | |||
2 | (遊) | 渋谷泰生 | 5 | 3 | 2 | .409 | 左安 | 中安 | 投安 | 右飛 | 中飛 | ||||
3 | (二) | 小澤周平 | 4 | 1 | 0 | .364 | 四球 | 左飛 | 遊ゴ | 空三 | 左安 | ||||
4 | (左) | 寺尾拳聖 | 4 | 2 | 2 | .526 | 空三 | 右2 | 左本 | 四球 | 遊ゴ | ||||
5 | (一) | 前田健伸 | 4 | 0 | 0 | .200 | 左直 | 見三 | 遊ゴ | 二併 | 四球 | ||||
走 | 山口力樹 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
投 | 越井颯一郎 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
6 | (三) | 田村康介 | 2 | 0 | 0 | .167 | 二飛 | 四球 | 四球 | 中飛 | 四球 | ||||
7 | (右) | 石郷岡大成 | 3 | 1 | 0 | .235 | 四球 | 四球 | 右飛 | 遊安 | 右飛 | ||||
8 | (捕) | 吉田瑞樹 | 2 | 0 | 1 | .133 | 中飛 | 左犠 | 四球 | 二飛 | 故四 | ||||
9 | (投) | 伊藤樹 | 1 | 2 | 0 | .200 | 四球 | 四球 | 投犠 | 見三 | |||||
投 | 安田虎汰郎 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
打一 | 岡西佑弥 | 0 | 0 | 0 | .667 | 中犠 |
早大投手成績
名前 | 試 | 勝 | 負 | 回 | 安 | 四 | 振 | 失 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊藤樹 | 3 | 3 | 0 | 7 | 6 | 5 | 9 | 2 | 2 | 1.42 |
安田虎汰郎 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0.00 |
越井颯一郎 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4.50 |
コメント
◆伊藤樹(スポ4=宮城・仙台育英)
ーー今日のピッチングを全体的に振り返っていかがですか
内容自体は全然良くありませんでしたが、要所でギアを上げて最小失点で抑えることができたので、そこは良かったかなと思います。
ーー前半のイニングでは出力を抑えて、6、7回のピンチの場面ではギアを上げたように見えましたが、出力の面で意識していたことはありましたか
前半は特に出力を抑えようとは思っていませんでしたが、丁寧に投げたいという意識があったので、少し自分の中では球威が落ちすぎていた部分がありました。後半にかけては、1イニング1イニングしっかり投げようという意識で、ギアを少しずつ上げることができたので良かったかなと思います。
ーー四球が5つありましたが、コントロールについてはいかがでしたか
先頭打者にフォアボールを与えてしまった点は大いに反省しています。1つずつ修正を加えて、次の立大戦に臨みたいです。
ーー今日は勝利して勝ち点を獲得しました。今カード全体のチームの戦いぶりはいかがでしたか
本当に野手陣がよく頑張ってくれています。打線もつながり、いい守備も出ています。投手陣としてはなんとか最少失点で抑え続けようと話をしているので、昨日は少し打たれてしまいましたがやっていること自体は間違っていないと思います。しっかり修正して、立大戦以降に向けて投げる準備をしていきたいです。
ーー最後に、来週の立大戦に向けた意気込みをお願いします
中4日の試合になるので、まずは個人としてコンディションをしっかり整え、今日のような内容にならないようにしたいと思います。チームとしては、連勝して明大戦を迎えられたら最高なので、一戦必勝で頑張りたいです。