[連載] 全日本インカレ前対談『HAND IN HAND』第3回 前田凌吾主将×畑虎太郎×麻野堅斗

特集中面

<<特集表紙へ戻る

インカレ前対談第3回は、昨年度からスタメンとして出場し、今年度チームをけん引してきた3人。新たなメンバーで挑んだこの1年、苦労しながらも中核を担ってきた3人に様々なお話を伺った。

※この対談は11月14日に行われたものです。

お互いのこと

――他己紹介をお願いします

麻野→畑 畑虎太郎さんです。普段は結構抜けている感じです。でも、後輩とかにも喋ってくれたり、 学年関係なく話しているイメージがあります。バレーになっても抜けている時もあるのですが、集中するとやっぱり1番得点力があるというか、頼れます。エースみたいなポジションだなと思います。

畑→前田 前田凌吾くんです。部屋も一緒で、本当にずっと一緒にいます。基本的に普段どんなことしているかはわかるのですが、とても真面目です。授業もしっかり受けて、 ストレッチもちゃんとして、バレーに熱心な人です。

前田→麻野 麻野堅斗くんです。僕的には結構1番っていうほどラフに話せます。いろんなことを話します。本当に大事なところをいつもやってくれるので、期待じゃなくて、本当に信頼しています。いつも頼りになっているっていうところと、可愛い後輩です。

笑顔を見せる前田と畑

――お互いのいいところ、直してほしいところはありますか

前田→畑 虎太郎のいいところは、バレーで言うと堅斗もそうだけど、僕が1番信頼しているのが2人で、試合になったらしっかりやってくれるところです。集中している時は本当に誰も止められないし、信頼してできるのですが、やっぱり抜けているところがあるので。プライベートの時もぽけーっとしている時があるので、メリハリをちゃんとつけてくれれば1年生、2年生と比べて良くなっているので、 もっともっとやっていければいいと思います。

 堅斗のいいところは、おしゃれなところです。服のサイズとか難しそうやけど、おしゃれだと思います。バレーでは、24点目とか難しいところでポンと決めるので、すごいなって思います。直してほしいところは、バレーのことよく知っていて試合中に良い指示をくれるので、もっとそういう指示をくれたらありがたいなと思います。

麻野→前田 前田くんのいいところは、

前田 前田くん?(笑)

麻野 キャプテンなので、いろんな人と会話をしています。虎太郎さんもそうですけど、 練習を止めてみんな集めてコミュニケーションをよく取っているところですね。あとはコートに入っている人が結構喋らないイメージで、その中でも喋ってくれて、その中継役というか、そういうところを担ってくださるので、そこはありがたいなと思います。悪いところは、無茶振りが多いのはちょっとやめてほしいなと思います。関西ノリみたいな。自分はあんまりやらないですけど、人に対してよく要求というか、自分(前田)は見ているだけで、「おもんないな」とかいう感じで。

前田 堅斗だけですね。

――オフの日は何をして過ごしていますか

前田 僕は本当に寝るか、早稲田じゃない人とどっかご飯食べに行くかですね。結構前で言うと、中大の子と行きました。坪谷(中大)とか梅本(中大)とかと行きました。

 僕は暇な時は欲しいものとか、季節の変わり目だったら服とか見に行っています。あとは何かしてる。そんな感じです。

麻野 基本的には2人と一緒で、家にいることが多いかなって感じですね。本当に疲れてない時とか、外に出ようってなった時は服とか見に行ったり、友達を誘って映画とか食事とかに行ったりしますね。

――前田選手と畑選手は相部屋ですが、エピソードはありますか

前田 全く喋らないです。もう喋ることはないです。バレー時もそうだし、 プライベートもそう。2人で全然喋らない。3人とかだったら喋るんですけど。1年生の時とかの方がまだ喋ってましたね。

――この3人でのエピソードはありますか

一同 ない・・・?

 去年のインカレで、3人でアウトって(ジャッジの時に)同じ顔をしてた写真がありましたね。

――3人で遊ぶならどこに行きたいですか

前田 遊ぶならユニバでしょ。

麻野 遠くない?みんな好みがバラバラだと思います。

――麻野選手はインドアですか

麻野 僕はインドアですね。7対3ぐらいで。

――お二人はいかがですか

前田 虎太郎は多分アウトドアです。僕はインドアです。どっちかというと堅斗寄りですね。

 僕は暇苦手です。

――麻野選手はチームメンバーに天然だと言われているみたいですが

前田 (麻野のことを)天然とは僕は思わないです。

 天然というよりマイペース。

前田 僕からしたら虎太郎の方が天然だと思います。例えば松井先生にスパイクとかの指導をしてもらいました、できないじゃないですか。で、次の日とか「思いついた!」とか言って、急にボール持って1人で壁打ちし始めて。僕も、お、すごー、すごいな、どうしてってそんな感じです。

――麻野選手のマイペースエピソードはありますか

前田 基本めんどくさいって言ってます(笑)。

お互いのことを話す畑と麻野

この1年のこ

――メンバーが大きく入れ替わった今年、去年からのスタメンということでどのような意識でやってきましたか

前田 去年と比べて本当にガラッと変わったし、下級生が多くなって、僕と虎太郎が上に立つってところで 難しさはそんなになかったのですが、やっぱり何かうまくいかないことが多かったです。その原因も自分たちで なんとなくわかっているけど、表現ができずに苦しい時間が続いたのですが、途中ぐらいから自分たちのやるべきことをちゃんと明確化して練習に落とし込めたので、秋リーグ良い結果が出たかなって思います。 去年との違いはやっぱり、1人の絶対的なエースがいないので、全員でやらないといけないっていうところが1番変わった点かなと思います。

 去年と変わったのは凌吾もさっき言っていたのですが、僕と凌吾が最上級生で、去年と役割が全然違くて。何をしていいか僕も最初全くわからなかったです。 わかってきたのが秋ぐらいからだと感じていて、苦しい時期はいっぱいありました。意識が変わったところは、去年は大貴さん(山田大貴、令6スポ卒=現東レアローズ静岡)、泰杜さん(水町泰杜、令6スポ卒=現ウルフドッグス名古屋)の2人が頑張って、僕は要所要所で決めるみたいな役割だったと思うのですが、今年はここを取らなきゃいけないとか、 落としたらまずいとか、そういう場面でトス呼んで打つ力が必要なので、そこは 変わったかなと思います。

麻野 去年と変わった部分で言ったら、メンバーが大きく変わって、去年は4年生が引っ張ってくださっていた分、今年に入って変化が大きかったです。まだ試合経験のない選手も多く今年から出場していますし、僕たち3人がいかに安定してプレーできるかっていう部分が本当に重要になってくるっていう意識でやっています。あとは、自分は前衛3ローテしか出られないんですけど、点数が離れていたら追いつかせるとか、もし勝っている場合だったらもっと点数を離すとか点数の取り方という部分を考えています。

――今年のチームの強みを教えてください

前田 秋リーグ(秋季関東大学リーグ戦)になるまで自分たちの持ち味がない、ミスの多いチームだったんですけど、セッターの目線で言うと真ん中の決定率が後半になって高くなっています。堅斗と啓(菅原啓 教2=山形南)を自信をもって使えていますし、そこはチームの持ち味になるところだと思います。そこを生かすためにはサーブレシーブを返さなければいけないので、もっと徹底してやって、75%以上サイドアウトを取ることができれば負けないと思うので、しっかりそこをやれば自分たちのリズムになって強みにもなってくるかなと思います。後半にかけてジャンプサーブ陣が打ててきて、そこを自分たちの良さにできるかなと思うので、フローターも僕と堅斗の2人でミスなく攻めながら崩せればいいブレイクにもつながるかなと思います。

 去年に比べてディグの面で今年は上がるようになっているなと思っています。強打レシーブもそうなんですけど、堅斗と啓のブロックだったり、凌吾と僕もティップボールに対して、今年は弱いボールを落とさないという意思が強いので、そういったボールをしっかり上げられるところが今年のチームのいいところかなと僕は思っています。

対談中の畑

麻野 春リーグ(春季関東大学リーグ戦)に比べて秋リーグになって夏合宿を経て粘り強くなったというか、今2人も話したんですけど、ディグや弱いボールに対しての執着心も上がりましたし、ボールが上がったときのラリーを取り切っている分フルセットにならずに最後点数が僅差になってもセットを取り切ったり、粘りが強くなっている部分が今年の僕たちの強みというか持ち味になっているのかなと思います。

――年間を通して印象に残っている試合を教えてください

前田 まず1つは僕は秋の日大戦で、4セット目に6、7点離れていて、少し流れが悪くて翼さん(浅野翼 スポ4=宮城・東北)を出したんですけど、そうしたら一気に逆転して、やっぱり4年生の力は大事だなと思ったし、日ごろ練習からやっている選手はこうやって試合で活躍できるんだなって思ったので、僕も日頃の練習からしっかりしないといけないなと思いました。あとはやっぱり最後の中大戦。春負けているところを最後1点誰に託すか正直迷ったんですけど、堅斗が最後決め切ったっていうところ。「絶対僕に上げると思ってましたよ」みたいな顔をしてたんですけど(笑)。僕はめっちゃ悩んで悩んで堅斗に上げたんですけど、そこを自信をもって使えたので自分にとっても堅斗にとってもチームにとってもいい1点だったなと思います。

 僕自身は秋の順天堂戦で、春リーグの時に手も足も出せずに負けた感じがして、それで秋リーグで順天と試合をしたときに、序盤は結構あっちが優勢で点差が離れたと思うんですけど、しっかり落ち着いて勝てたので。正直試合する中で一番怖かった相手だったのでちゃんと勝てたって自信になった試合でした。

麻野 僕が印象に残っているのは専修と中大ですかね。専修はやっぱり相手に甲斐選手(甲斐優斗、専大)がいて、どんなときも高い打点で強い球が飛んでくる中で、レシーブで粘ってセットを取り切ったっていう部分が印象に残っています。中大戦も春リーグ負けていますし、最終戦ということでみんな気合が入った状態で挑んだ試合で、秋リーグの中でも上位に入るくらい良い試合ができたのかなという風に思っています。

――1年間で苦しかった時期は

前田 春リーグのリーグ中と東日本インカレで負けた試合はまじで苦しかったです。何をしたらいいか全然わからなくて、苦しいというかわからないの方が勝ってましたね。もうちょっとできたかなって今は思えますけど、それがあっての今になっているかなと思います。

――前田選手は夏から主将になりましたがやりやすさはありましたか

前田 4年生がコートに立ってなかったので、まず4年生はやりづらい状況ではあったと思います。自分が主将になって4年生も色々助けてくれる場面が多くなって、そこは本当にやりやすくなったと思います。

 僕もやっぱり春から東日本にかけてがしんどかったです。今年はけがから始まった1年で、やっぱり春リーグを通して思うようにプレーができない中で、求められるレベルは上がっている状況でした。自分自身も思うようにいかないですし、チームからしたら僕に頼るべきところを何してんだみたいなところがあったと思うので、引っ張れていなかった分しんどいなと思っている時期はありました。

麻野 自分は夏合宿からクイックをちょっと速くしてて、秋リーグ中盤まで結構合わないシーンが多くて、やっぱり決定率が全然上がってこなくてチームの迷惑というか、今は真ん中が強みと言っていたんですけど、その強みが出てない期間が長かったのでそこが結構苦しかったです。動画を見返して何が合っていないのかっていう部分をずっと探したりしている期間ではありました。

今季を振り返る麻野

――春夏と秋リーグを比べて点数をつけるとしたら

前田 難しいですね(笑)。春40点、秋80点です。

――ちなみに今は

前田 今はまだ80ですね。春は苦しいながらなんだかんだ頑張っていたので、苦しいながらの今があると思うので40点です。秋は80点、いや85点ですね。自分たちの形が見えてきたというところと、後は堅斗が速いクイックってさっき言ってましたけど、色々2人で探りながらやっててそれが最後実になったというところもあるのでそこは良かった点だし、チームも仕上がって見えてきたので85点です。あとの15点は全カレでですね。

 僕は春は50点で。理由としては悪いところに目が行きがちだけど、やっぱり初戦とか色々アクシデントがある中でちゃんと3―0で勝ち切れたりとか良かったところもあると思うので50点にしました。秋は・・・。じゃあ80点で。いや、70点で。理由としてはチームの形がしっかり定まって何をやるべきとか、これはやっちゃだめとかそういう形がしっかりできてきたのと、まだそこで見つかった課題とかもいっぱいあるので70点です。

麻野 春夏は40点くらいですかね。春はやっぱり安定感がなくて、勝てる試合はみんなパフォーマンスや雰囲気も良かったりしたんですけど、順天堂とかは相手のムードに押されて全然こっちのペースに持っていけなかったり、中大戦だったら1セット目は大差で取れても2セット目は大差で落としたりとか、結構波があったなという印象なので、そこを踏まえて40点くらいかなと思います。秋は全勝優勝ということでみんなの自信につながったと思いますし、粘り強さが出てきたというところなんですけど、まだまだ課題が残る試合もあったと思うので、そこを踏まえて80点くらいかなと思います。

――秋リーグの中で課題の残った試合について教えてください

前田 全部苦しいですね。基本的には。全部苦しいですけど、特に筑波の時が正直自分の中でいい感覚があって、チームもいい感覚が見えてきて、結果にこだわらないっていうのが早稲田なんですけど、これはちょっと自分たち良くなってきて優勝も見えるんじゃないかって時に僕もそこを求めすぎてしまいました。4年生もタイトルを取れてなかったので、取らすことが大事かなと思ってたりした部分もあって。筑波の時に空回りしてしまって、松井先生に「おい緊張してんな」と言われたことがあったので、そこは個人的には自分のパフォーマンスはだめだったかなと思います。

 僕は秋だと中央戦ですかね。最終戦で春負けた相手だったので、やってやろうじゃないですけど、ちょっと力んじゃっている部分がありました。それで結構試合中にミスが多く出てしまっていたので、相手どうこうではなくていつも通りのことをやるっていうところが課題かなと感じた試合でした。

麻野 1番の課題だと思った試合は日大戦です。理由としては、1セット目取って2セット目取られて3セット目も次取られたら相手が王手というか、2―1になってしまうというところでみんなで結構まとまったんですけど、それでもチームとして形が上手くできなくて、大差を広げられたりしてやっぱりいいプレーが中々出なかった試合という印象です。でもそこから自分たちの形を戻して勝てたのは大きかったんですけど、安定感がなかった試合ということで課題だったかなと思います。

――秋リーグでは特に中大戦でミドルが良く通っていた印象がありますがミドル陣についての振り返りをお願いします

前田 秋リーグをやっていくにつれて、啓(菅原啓、教2=山形南)は春にスパイク賞取ってマークがだいぶきつくされてたので、それを想定して夏合宿ちょっとパターン変えてみたりもしていて。それでもやっぱり啓にはだいぶマークが来ていたので苦しいなと思いながらも数字を残しつつやってくれて、結局スパイク賞も取れたので、そこは啓の自信にもならしてあげられたと思うので良かったところです。堅斗に関しては我慢しながら最終戦ああいう形で点を取れて本当に良かったので、ミドルに関しては本当に素晴らしい数字を出してくれて僕の自信にもなりました。もっともっとこれからも一緒に自主練をしてもっと頑張っていきたいなと思います。

麻野 秋リーグが終わった後に全体でのミーティングがあったんですけど、その時に数字を見たら啓のブロックが数字的に春から倍近く伸びていて、彼はスパイク賞も取っているのでもう言うことはないです。よく決まっていた印象です。自分としては、序盤のあたりで苦しい期間が続いた中で、リーグ期間で合わせることができたのでそこは全カレに向けていい形がつくれたかなと思います。

――秋季リーグが終わってからチームとして力を入れてきたこと

前田 まずサーブレシーブを安定させれば真ん中も使えるのでサーブレシーブをやってきました。あとはブロックがもう少し組織的に完成すれば有利になってくると思うので、ブロックも特に意識してきました。 畑 ブロックとサーブレシーブももちろんなのですが、秋リーグで少し数値が良くなかったのがチャンスボールで。僕たちはミドルが強みだと思いますし、そのためにもいいところにボールを返して決めていく必要があるにも関わらずあまりいいパスができてなかったというところで簡単なボールをしっかり返すということをこの1週間くらいやってきました。

麻野 同じ練習してるので言うこと一緒になっちゃうんですけど、チャンスボールの精度が悪かったので最近はパスの量を多くしてます。あとはパイプが秋リーグで安定してなかったので、パイプの効果を上げたらもっとチームとしてまとまるのでパイプを多く練習に入れています。

――4年生と最後のインカレですが、皆さんにとっての4年生とは

前田 本当に優しくて、僕らの学年と対照的な学年です。対照的というか、優しい学年なので、本当に色々助けてもらっていますし、遊びにも行かせてもらいました。

 一緒にいて嫌な気持ちにならない人がいっぱいいて。本当に優しい学年で、最初は色々と思うことはあったんですけど、今となってはそれがいいところだったと思えています。ちょっと寂しい気持ちはあるんですけど、4年生のために頑張れたらなと思います。

麻野 今年は4年生が試合に出てない年で、4年生としても試合に出たい気持ちはあると思うんですけど、僕たち下級生が早稲田を代表して出ている分、結果を求めて4年生にいい思いをしてもらえるようにやっていきたいです。あとは4年生は周りのサポートだったり、試合を振り返って練習を作るのは4年生がやってくださっているので、そうやってやってくださってることに感謝して自分たちは試合でしっかりパフォーマンスを出せるようにやっていきたいです。

――インカレで個人として注目してほしいところ

前田 コートに入ってる最上級生なので、しっかりリーダーシップを持ってチームを引っ張っていくのが1番です。セッターとしても今いいイメージでトスを上げれているので、しっかりそれを試合で達成できるように相手のブロッカーと勝負して枚数減らして、下級生と虎太郎にいかに楽に打たせてあげられるかが大事になってくるので、そこをしっかりやっていきたいなと思います。

インカレについて語る前田

 個人としては集中できれば問題ないと思うので、下振れを引かないことと、インカレを経験してる人が少ないので、どうしても頼りになるのはここ3人だと思うので、そういった気持ちを忘れずにチームを引っ張っていけたらなと思います。

麻野 去年と変わったクイックの速さと、ずっと課題に挙げているブロックを見てほしいです。あとは早稲田のラリーの強さ、バレーボールはラリーが続くと沸くと思うんですけど、そういう観客を沸かせるプレーを早稲田全体としてやってきたのでそこを見てほしいなと思います。

――インカレへの意気込み

前田 昨日主将の記者発表があったんですけど、どのチームも日本一を狙っていて、おそらく「早稲田に勝つ」というチームが多いので、立ち向かってくる相手に対して自分たちが受けないように、自分たちのリズムでできるようにやりたいです。あとはコートに4年生がいなくて他のチームだと4年生がいるんですけど、その思いは自分が持ってやらないといけないと思うので、しっかりそこを表現していいパフォーマンスを出せれば必ず目指してるところはついてくると思うので、頑張りたいです。

 仲のいい4年生たちの最後のインカレなので、まずは4年生を胴上げする気持ちでいきたいのと、経験してる人が少ないので、この3人でしっかり引っ張れるように頑張りたいと思います。

麻野 目標はみんな日本一だと思うんですけど、初戦勝って次が慶應と当たるかもしれないなど気が抜けない相手が続くので、決勝を見るんじゃなくて、一戦一戦勝ち進んで着実に優勝に向けて進めたらいいかなと思います。

(取材、写真、編集 井口そら、井口瞳、町田知穂)

インカレへの意気込みを掲げる3人

◆麻野堅斗(あさの・けんと)※写真左

2004(平16)年12月24日生まれ。身長207センチ。最高到達点345センチ。京都・東山高出身。スポーツ科学部2年。今年は代表やイタリアの地で経験を積んできた麻野選手。その経験を糧に全カレにも果敢に『挑む』でしょう!

◆畑虎太郎(はた・こたろう)※写真中央

2003(平15)年12月11日生まれ。身長187センチ。最高到達点340センチ。福井工大福井高出身。スポーツ科学部3年。昨年に引き続き『集中』を目標に掲げた畑選手。今年も爆発力でチームをけん引します!

◆前田凌吾(まえだ・りょうご)※写真右

2003(平15)年5月27日生まれ。身長178センチ。最高到達点325センチ。大阪・清風高出身。スポーツ科学部3年。夏から主将に就任した前田選手。『4年生のために、チームのために』見せるキャプテンシーに注目です!