【特集】競走部注目ルーキー対談第一回 林美希×千葉史織×野村美月

競走特集

 早稲田の女子障害ブロックに大型ルーキーが集結した。今年行われた全国高等学校対校選手権(インターハイ)の400メートル障害で準優勝した千葉史織(スポ1=宮城・仙台一)に100メートル障害で6位に入った野村美月(スポ1=栃木・石橋)、そして、高校2年時から100メートル障害で負けなしの高校女王、林美希(スポ1=愛知・中京大中京)。そんな実績豊かな3人に大学4年間で描く青写真について伺った。

※この取材は4月13日に行われたものです。

 

早大に入学してみて

 

対談中の林

 

――まず初めに他己紹介をしてもらいます。林選手の紹介からお願いします

野村 私はインターハイで負けなしというすごい人なのを知っていました。競走部に入って初めて話したときに思っていた印象とは違うなと思いました。話しやすくて、ユーモアがあるので一緒にいると笑顔になります。

――実績を残されているので、少し怖いという印象があったのでしょうか

野村 怖いですし、リスペクトがありました。

――千葉選手はいかがですか

千葉 物おじしないというか自分の考えをしっかり持っているので、どんな場所に行ってもどんな人に会ってもそのままを出せているなという印象です。そのままを出せるというのが競技の強さにもつながっているのかなと思います。一緒に生活をしていて感じることは、雰囲気を作り出すことがうまいので一緒にいてすごく楽しい存在です。

――続いて千葉選手の紹介をお願いします。

 初めて見たのがインターハイの400メートル障害の決勝でした。400メートル障害ってすごくきついのですけど、9台目からすごく速かったので体力があるなという印象でした。あと、すごくしっかりしていると思ったのですけど、意外と抜けているところが多くて。もっとしっかりしている人だと思っていたのが、親しみやすい人に変わって、でも頼りになるところもあるという感じです。

野村 私もインターハイの決勝で初めて見たのですけど、最後の加速すごいなと思っていました。国体(特別国民体育大会)では一緒に走って少し話したのですが、そのときはまだどういう子かは分からなかったです。競走部で一緒になって初めて話したときはしっかりしている人だな、頼りになるなと思っていたのですけど、林も言っていたように話すうちに天然というか抜けているところを見つけたのでギャップ萌えします。

――お互いが早大に進学するとわかったのはいつ頃ですか

 国体の時かな。

千葉 お互いは知らないけど、共通の友達伝いに聞いていました。

――初めてしっかり話したのは、競走部に合流してからですか

千葉 (林とは)鴨川で合宿があってそのときがほとんど初めてでした。

野村 私は共通テスト利用で受験して入ったので、ブランクがあって練習に来たのは3月末です。

――最後に野村選手の紹介をお願いします

 昨年のインターハイで100メートル障害を一緒に走りました。そのときは話さなかったので、大学に入ってから初めて話しました。美月も真面目なタイプなのかなと思っていたのですけど、話し出したら止まらないタイプです。美月は私を見ると元気になると言っているのですけど、その逆で私は美月と話すと元気になります(笑)。あと落ち着く感じがして、平常心でいられます。

千葉 完璧だね。一人いれば落ち着くし元気になるし。

一同 (笑) 。

千葉 私は競技をしている中でそこまで関わりはなかったです。初めて会ったときもそこまで話さない子なのかなと思ったのですが、打ち解けてくるとめっちゃ話すじゃんと(笑)。みんなでご飯に行っても場を回すのがうまいので周りをよく見ているなと感じるところが多くて、すごく面白くて頼りになる存在です。(まだ会って間もないので)見せ切れていない部分があると思うのでこれからが楽しみです。

――それでは競走部の練習に合流して以降のことについて伺います。競走部の練習に参加してみて感じたことはありますか

 大変だなというよりも、先輩たちが陸上について深くまで考えているので、高校の時はただ走っているだけだったのだと思い知らされました。自分は陸上についてまだ何も知らないと強く感じました。

千葉 入ってみてシンプルに量が多くてまずそれに圧倒されました。それをこなすだけで精一杯なのにそのうえで質も重視されていて取り組んでいる姿を見るとまだまだ頑張らないと、という気持ちになりました。先輩方からたくさんアドバイスをいただいて感覚としては「確かに」と思うのですけど、それを自分が他の人にアドバイスはできないなと思うので、そういう目線を持っているのがすごいなと感じます。

野村 練習の後にウエイトがあるのが新鮮でした。また先輩方がすごく親身になってくれて、詳しく教えて下さるので本当に尊敬しかないです。自分が将来そうなれるのか不安なくらい色々教えて下さります。

――寮生活はいかがですか

 私は(競走部の人と)同じ寮に住んでいるのでいつでも話せるというか本当に充実しています。

――まだホームシックはないですか

林・千葉 全くないです(笑)。

野村 私はあります(笑)。私は学生マンションに住んでいるのですが、周りに競走部の人どこころか早大の人もいないと思います。最初はお母さんがいてお手伝いをしてくれたのですけど、帰ってしまったときに喪失感がすごかったです。最初は耐えられなかったのですけど、家事をしなくてはいけないので忙しさで慣れていった感じです。

千葉 寮の方は一人でいる時間がないです。ミーティングルームで一緒に体幹トレーニングをやってみたり、踊ってみたりしています。

野村 楽しそうー。

千葉 一緒にご飯を作るなど、色々なことをやっているので全然家に帰りたいと思わないです。

 お母さん泣いちゃうね(笑)。

――最近は何を作られたのですか

千葉 ラーメンとか(笑)。野菜炒めとか、簡単だけどイチゴ大福とかを作りました。ちょっとこねてみたいな感じで。

 まだ深い料理には到達していないです。

野村 寮と同じように朝、夜ご飯が出るのですが最近は朝が間に合わないので。かぼちゃに鶏肉のあんかけをかけたり、ひじきと鶏肉の甘酢和えを作ったりして、作り置きをしています。

一同  すごい。

千葉 今度作り方を教えて下さい。

――オフの過ごし方を教えて下さい

 競走部の子と初めて新大久保に行きました。キムチチーズチャーハンを食べました。チーズが引いてあって美味しかったです。

千葉 私はハイキューの映画を見に行きました。先輩と行きたいと話をしていて。その先輩は見ていなかったのですけど、予定していた日に合わせて全部見てくれました。

一同 えー。

――その先輩はどなたですか

千葉 真美加(藤田、スポ3=千葉・成田)さんです。

――ブロックが違っても仲が良いのですね

千葉 紺碧寮(に住んでいる人)はみんな仲がいいですね。

――野村さんはいかがですか

野村 私はまだ競走部の子と遊べてなくて中学の頃の友達と立川で遊びました。いつか競走部の人とも遊びたいです。

 行こ、行こ。

――大前祐介監督(平17人卒=東京・本郷)の印象はいかがでしょうか

 自分は早大に入学するきっかけにもなった存在です。入るかも決めていない時にすごく親身になって話してくれて、「一緒に世界を目指そう」と声かけをしてくれました。相談もしやすくていい監督です。

千葉 私も入る前に結構悩んでいたのですが、そこでも色々相談に乗ってくれて。そこでの声かけで視野が広がった部分もあります。まだどういう方か完全に分かり切ってはいないので、これから相談もしながら知っていきたいです。

野村 私も競走部の練習を見学に行ったときに、競走部や早稲田大学について色々教えて下さりました。受験期のブランクについても色々気にかけてくださいます。これからもっと相談をしていきたいです。

 

これまでの陸上人生について

 

対談中の野村

 

――それではこれまでの陸上人生について伺います。陸上を始めたきっかけを教えて下さい。

 小学5年生の時に市の小さい大会で、100メートルで優勝しました。そのときにクラブチームのコーチに声をかけていただいたのがきっかけです。

千葉 私は小学3年生のときに、同じ学年の先生がスポーツ少年団の監督をしていて誘われたのがきっかけです。

野村 私も林と一緒なのですが、小学6年生の時に市の大会の100メートルで優勝した時に楽しいなと思って。中学から本格的に陸上部に入りました。

――今の種目を始めたきっかけを教えて下さい

 私は中学1年生までは100メートルしかやったことがなかったです。2年生になるタイミングで、「ハードルに出てみたら」と言われて軽いノリで始めたら、結構速くて。ハードルの方が楽しいと思って種目を転向しました。

千葉 小学4年生の時に、先輩がやっているのを見てハードル楽しそうだなと思って、80メートル障害を始めました。中学校の時は、4種競技で高校生では、400メートル障害という感じです。4種競技では全国大会にも出て、こういう化け物(林)がいて。

一同 (笑)。

千葉 こういう世界なのかと思いました。高校では最初、400メートル障害をやるつもりはなかったのですが、顧問の先生に「勝てる」と言われてチャレンジしてみようという気持ちになりました。自分だけの考えでは始めていなかったと思いますが、色々な人からの言葉もあって始めることになりました。

野村 私は中学1年生の後半の時まで100メートルで出ていたのですが、どうしても県大会に行きたくて。県大会に行くためには100メートルだと太刀打ちできなかったので、ハードル練習をやってみました。そのときに顧問の先生からちょっとうまいかもねと言われて、出てみたら県大会で2位になったので、ハードルは合っているのかなと思って始めました。

――それでは高校時代に一番思い出に残っている試合を教えて下さい。

 自分は2個あります。1個目がU20アジア選手権です。初めての国際大会で海外の人たちの気持ちが強いなと感じました。日本人はあまり気持ちを出さないタイプだと思うのですが、それを前面に出しているのがすごくて、自分もそうなりたいと感じた試合でした。もう一つは3年生のインターハイです。小学生の時から、同じクラブチームでやってきた子とワンツーができたのがすごく印象に残っています。

千葉 私は3年生のインターハイです。ずっとその大会を狙っていたのですが、全然記録が伸びなくてもどかしい時期が続いていました。その中で最後のインターハイでは自分の気持ちの面でもフィジカル面でも合わせられて、一番自信を持ってスタートラインに立てたレースだったと思います。

野村 私も3年生のインターハイです。400メートル障害にも出たのですが、準決勝敗退に終わって。その後の100メートル障害 の予選も思っている動きができませんでした。ランキング的にも全然決勝に行ける圏内ではなかったのですが、「当たって砕けろ」で準決勝に臨みました。今まで努力してきたことや支えてくれた人たちや憧れだった先輩が前年、準決勝で敗退したことなどたくさんの思いを背負って走った準決勝が一番印象に残っています。

――続いて、高校時代の部活と勉強の両立について教えて下さい

 自分はスポーツクラスだったので。その中では勉強はできた方なのですが、部活優先で頑張っていました。遠征で2週間近く授業に出られないこともありましたが、友達に聞いてなんとか頑張っていました。

千葉 高校は、結構進学校でした。周りもちゃんとやっている人が多かったので、周りに感化されてやっていた部分もあります。学生として基本は勉強の上で、部活もやるという2本軸を大事にしていました。上の大学を目指している人はやはり違うなという勉強量をしていたのでそこを見るとまだまだだなと思うところもあって、そういった人たちの影響でいい環境で両方を極められたと思います。

野村 私も比較的進学校に通っていました。みんな部活動にも所属していて武両道を目標に頑張っている人が多かったので、私も感化されて頑張っていました。私としては、勉強をしっかりやっていた方がそのメリハリで部活もしっかりできたので、うまく両立していました。

――早大を志望した理由を教えて下さい

 試合で見るエンジに憧れがあって。その一員になりたいという気持ちがありました。あと大前監督と話しているときに、この方についていきたいと思って希望しました。

千葉 私は最後の方まで悩んでいました。最終的には、締めるところは締まっている中で、お互いにアドバイスをして盛り上げながらやるという雰囲気に憧れて(決めました)。あと400メートル障害で活躍されている先輩方がすごく多かったのも決め手の一つです。

野村 私も大前監督が色々お話をしてくださったことや、見学をしたときに先輩方が日本のトップで戦う選手がたくさんいてよい環境だなと思ったこと、自分もそこで身を置いてチャレンジをしたいと感じたことから志望しました。

 

「競技力だけでなく人間力も磨きたい」(全員)

 

対談中の千葉

 

――それでは皆さんの走りの強みを教えて下さい

 自分はスタートから3台目までが得意だと思っています。そこから相手を引き付けないようにしています。

千葉 私はスプリント能力がないのですけど、後半のスピードを維持する力が強みだと思っています。400メートルは長いのですが、前半ではできるだけ離されずに、自分のペースを作りながらどんどん近づいていって最後抜かすというレースプランをよくします。

野村 私も林ほどではないですけど、スタートから3台目までで前に出て後半は耐えるという走りをします。

――目標とする選手はいらっしゃいますか

 100メートル障害の日本記録を持っている福部さん(福部真子)に憧れています。ハードリングももちろんそうですし、人間性もすごく尊敬しています。日本記録を持っているすごい選手なのに、自分みたいな年下の選手にも優しく声をかけてくれます。ハードラーだけでなく人間としても、目標にしている選手です。

千葉 あまりこれといった選手はいないのですが、久保田さん(久保田裕是女子ヘッドコーチ、平24スポ卒=千葉・東海大浦安)とは「和製ボルになろう」という話をしています。 あと、練習に来た時に川村さん(川村優佳氏、令6スポ卒)が丁寧に教えて下さって、かっこよかったので憧れています。

野村 私は、寺田明日香さん(ジャパンクリエイトグループ)をすごく尊敬しています。子育てと競技の両立という面で、私も子育てではないですが勉学に励んでいたのでその両立が本当にすごいなと思います。第一線で活躍される期間が長いのにずっとトップでい続けるというところも憧れています。

――それではライバルはいらっしゃいますか

 先ほど、インターハイでワンツーをしたと言った高校の同級生です。地区大会からずっと接戦で、ライバルでもあり親友でもあります。

千葉 私はインターハイの時に負けた滝野未来 (立命館大)選手が今一番勝ちたい相手です。2年生の時には滝野さんはすでにインターハイで優勝されていて上の存在だったのですが、1年間練習を積み上げて(3年生では)競れるようになりました。これからは勝ちたいという気持ちが強いです。

野村 1個上の先輩なのですけど、ライバルでもあり尊敬している方がいます。県大会からずっとその先輩が一位で、私が二位で勝ったことがないので、いつか勝ちたいです。

――大学で伸ばしたいことはありますか

 自分はハードルの三台目までは良いのですけど、逆に六台目からは失速してしまうのでまずは走力を上げて10台をきちんと走れる土台を作っていきたいです。

千葉 一番強化したいことはフィジカルの強さです。高校ではウエイトをあまりやってこなかったので、筋肉的な部分では成長できる部分があると思います。まず1年生の間は体作りという部分を重視してやりたいです。これからのことで考えると 、スプリント力とハードルの技術を先輩たちにもアドバイスをいただきながら上達させていきたいです。

野村 私は受験期のブランクがあってかなり体力も走力も落ちているので、この1年間でフィジカルも強化して、とにかく土台作りをしたいです。4年間では走力を伸ばして、先輩方のように筋肉をつけて戦えるようにしたいです。

――今、野村選手が今年の目標を教えて下さりましたが、林選手と千葉選手はいかがですか

 13秒30を出したいです。昨年一年間は、自己ベストを更新できなかったのですが、今年はハードルの細かい部分を意識して練習しているので、そこを自己ベストにつなげられたらなと思います

千葉 持ちタイムがインターハイで1本いい記録が出たのですが、セカンドベストになると落ちてしまうのでアベレージとしてしっかり上げていきたいです。また高校までは大きい試合がインターハイや国体に限られていたので、大学ではグランプリなどのレベルの高い試合が続く中でしっかり勝ち切ることを意識してやりたいです。

――最後に大学4年間の目標を教えて下さい

 競技面では12秒台を出したいと思います。また人間力も高めたいです。先輩方は視野がすごく広くて導いてくれるので、自分も4年生になった時に入ってくる後輩をいい方向に引っ張ることができる先輩になりたいと思います。

千葉 国内でしか戦ったことがないので、世界で戦いというのが一つです。あとはやはり林も言っていたように4年生や先輩方を見て人間性が素晴らしいということをひしひしと感じるので、自分が上級生になった時に視野を広く持って信頼される人になりたいと思います。

野村 競技面では国内でも活躍しつつ、国際大会にも出るチャンスがあったら出たいと思います。二人も言っていますが、先輩方のように人間性を磨きたいと思います。当たり前のことを当たり前にできるようにしたいです。

――ありがとうございました!

(取材・編集 飯田諒)

 

色紙に座右の銘を書いていただきました!

 

◆林・美希(はやし・みき)(※写真左)

2005(平17)年5月16日生まれ。170センチ。愛知・中京大中京高出身。スポーツ科学部1年。自己記録:100メートル障害13秒46  高校時代には7種競技でもインターハイ・国体で優勝した林選手。持ち前の運動神経は幼少期から健在で、小学校のスポーツテストでは毎回最高評価だったそうです!

◆千葉・史織(ちば・しおり)(※写真中央)

2005(平17)年10月31日生まれ。169センチ。宮城・仙台一高出身。スポーツ科学部1年。自己記録:400メートル障害57秒85 高校は県内随一の進学校で文武両道を体現した千葉選手。その才能は勉強と運動にとどまるところを知らず、色紙のレタリングにも遺憾なく発揮していました!

◆野村・美月(のむら・みづき)

2005(平17)年8月12日生まれ。163センチ。栃木・石橋高出身。スポーツ科学部1年。自己記録:100メートル障害13秒88 住んでいる寮に競走部の選手がいなくて寂しいという野村選手。一人暮らしのために実家から持ってきたものを尋ねると、後輩から貰った色紙を挙げていました!