ワセダの強さはディフェンスにあるといっても過言ではない。その堅実な守りの中核を担うのがLBとDBだ。今回はDB洲戸健吾(スポ4=東京・東農大一)、LB栗田嵩大(教4=神奈川・鎌倉)とLB田口凌(社3=東京・早大学院)にアメフトとのかかわりやポジションの魅力などを幅広く語っていただいた。
※この取材は4月15日に行われたものです。
未経験者ながらすさまじい成長を遂げた洲戸
――まず、アメフトを始めたきっかけを教えてください
洲戸 僕は早慶戦を見た時にすごくかっこいいなと思って練習に行ったのですが、その時に先輩方がウェルカムでとてもいい雰囲気で、こういう人たちと一緒にアメフトをやりたいなと思ったのがきっかけです。
栗田 僕は高校からアメフトをやっているのですが、どちらかといえばネガティブな理由ですね。僕は中学校までずっとサッカーをやっていたのですが、高校のサッカー部がけっこう強くてレギュラーを獲れないと感じて、高校から新しいスポーツを始めようかなと思った時に、たまたまアメフト部があって雰囲気も良かったので入りました。大学ではアメフト部に入ろうとは思っていなかったのですがフェスタに行った時に雰囲気が良くて、気づいたら入っていました。
田口 自分も高校からアメフトをやっていて、早大学院だったので同じグラウンドを大学の人と一緒に使っていたのですが、隣で練習しているのを見てBIGBEARSってかっこいいなと思っていたので、その流れで入部しました。
――どうして大学でもアメフトを続けようと思ったのですか
栗田 高校時代は弱いチームに所属していたので大学、特にワセダで続けられる気はしていなかったのですが、フェスタに行って話を聞くと、未経験者も早大学院以外の出身者もいたので、自分でもやっていけるかなと思いました。やってだめだったら諦めよう、とりあえずやってみようという感じで入部しました。
田口 高校のレベルと大学のレベルが全然違うのを見ていて、高校を卒業した時に一回やめようと思ったのですが、もう一個上のレベルでも続けてみたいなと思いました。
――今のポジションにはどういった経緯でついたのですか
洲戸 新人早慶があったのですが、その時は、僕は未経験で入ったのでポジションが分からなかったので、どっちもやってみようということでRBとDBをやっていました。でも、かっこいいなという単純なイメージでRBを志望していて、RBとして試合で良いプレーができなくて、流れでDBになったのですが、今はRBじゃなくてよかったと思っていますし、すごく楽しいです。
栗田 僕は高校の時はRBをやっていたので大学でもRBを続けたかったのですが、RBを志望している人が多くて、僕はFBで森下(真、基理4=東京・西)と小童谷(昌宏、国教4=東京・早大学院)といううまい選手がいて、そこまで人が必要なポジションではないのに三人もいて。僕はキャッチがめちゃめちゃへたくそでオフェンスとしては致命的だったので、ディフェンスじゃないかということになってLBになりました。
田口 自分は高校の時からLBをやっているのですが、ディフェンスの方が見た感じ野蛮で熱い人が多くて、かっこいい先輩がいたのでディフェンスになってLBになりました。
――田口選手の憧れの先輩というのは
田口 1つ上の加藤樹(商4=東京・早大学院)さんです。
――ご自身のポジションの魅力はここだというところを教えてください
洲戸 DBは守るのはパスなので一発インターセプトというプレーを起こすことができれば、チームの流れを変えることができるし、そういうビッグプレーを起こす可能性を秘めているのはDBかなと思います。
栗田 僕は今外のLBをやっているんですけど、思い切ったプレーができるので見ている観客の方も楽しめるでしょうし、そこが魅力かなと思います。
田口 自分は足が遅いんですけど、その分ここぞという時に割り切って動いて、チームの流れが変わるようなプレーをしたいと思っていて、ビッグプレーを起こすところが魅力だと思います。
――ご自身の強みはどのようなところだと考えていますか
田口 やっぱり、思い切って動く分、ビッグプレーを時々起こすところですね。
洲戸 きょねんはセーフティーとしてディープセンターをやらせてもらっていたのですが、セーフティーは信頼がすごく重要だと思っているので、堅実なプレーをするということです。あと、スピードはあるほうだと思うので、スピードで相手と勝負してタックルしたりするというのが強みだと思っています。
栗田 頭おかしいくらい思い切りよくいけて…田口と被るんですよね。
田口 栗田さんはヒットがめちゃめちゃ強いです。
栗田 けがしない体なんで、さっきも言ったんですけど頭おかしいんですよ。
一同 (笑)。
田口 頭のねじが2,3本ぶっ飛んでる感じです。
栗田 痛くないしね。
――洲戸選手はお二人を見てどのようなところがすごいと思いますか
洲戸 栗田はきょねんはプレーががちがちだったんですけど、4年になってそれもとれてきて、すごいヒットがハードなのにプラスして余裕を持ってできていると思います。田口は野蛮です。タックルとかすごくうまいと思います。
栗田 ビッグプレーを起こしがちだよね、比較的。持ってる(笑)。
――栗田選手はお二人を見てどうですか
栗田 洲戸はすごい野蛮なタックルするんですよ。ミサイルみたいなタックルするのが見てて好きですね。田口はさっき言ったようにビッグプレーを起こすのと、早大学院時代からやってきた加藤と田口のコンビネーションが良くて、 信頼していますね。
――田口選手はいかがですか
田口 洲戸さんは完璧なんですけど、タックルがすごいですよね。全てを懸けて飛び込んでくるというか…。
栗田 殺しに来るよね。
洲戸 飛び込みすぎてミスすることが多いです(笑)。
田口 冷静さと野蛮さを兼ね備えたスーパーDBです。
――洲戸選手と栗田選手はサッカーではどのポジションをされていたのですか
洲戸 いろいろやっていたんですけど、最後はFWですね。
田口 サイドバックかセンターバックか、ディフェンスばかりやっていましたね。
――自分のポジションをやっていて大変だなと思うことはありますか
洲戸 さっき言ったことの逆で、すごく目立ってしまうポジションなので、一発レシーバーに持っていかれてしまうとDB何やってんだという風になってしまいます。やっぱりDBは最後の砦なので、TDされてしまったらDBのせいだと思うので、責任は重大だなと思います。
栗田 LBはポジショニングだったり、シチュエーションに応じて動き方をある程度変えるんですけど、工夫のしがいがあって楽しい一方で大変ですね。頭をすごく使うので。
田口 LBはDBとDLの間のポジションでディフェンスの司令塔と呼ばれているんですけどその分責任がありますし、前のDLも動かしてDBとの兼ね合いもあって。LBがだめだと崩壊してしまうので、リーダーシップが問われるという点では難しいと思います。
――LBが後ろにも指示を出すのでしょうか
田口 一応形としてはDBが指示を出すんですけど、コミュニケーションを取る時は両方取ります。
栗田 LBがしっかりしていないと、全体が一つの完成されたアサインメントを進行できなくて。DBはけっこうパスに関して指示を出して、LBは前のDLに指示を出すのですが、話がかみ合わないことがあるので、それをLBがしっかり統括して、特に田口とか加藤がやっていかないとディフェンスが崩壊してしまうこともあるんです。
――ことしはここを強化したいという個人の目標はありますか
洲戸 僕はことしから前のポジションだったり、二列目のLBだったりをやることが増えそうなので、レシーバーとのヒットとかもまだ弱いのでしっかりしないといけないと思っています。タックルは、きょねんの甲子園ボウルでも自分のミスでロスしてしまってというところがあるので、本当にやらなくてはいけないと思います。
栗田 きょねんは動きが硬くて無駄が多かったので、体を生かしてシンプルに力強くプレーしていきたいなと思っています。
田口 さっき足が遅いって言ったことに関わるのですが、ただ体重が重くても意味がないと最近気づいたので、体作りからやり直して、プレースピードを上げていきたいです。
ケガに悩んだ栗田のことしにかける思いは強い
――洲戸選手と栗田選手はどうしてワセダを選んだのですか
洲戸 僕は浪人して、どうせなら上を目指そうと思ってワセダを選びました。
栗田 最初は理系で国公立を目指していたのですが、理系の先輩を見て忙しそうだな、忙しいのはいやだなと思ったので、私文に文転しました。それでレベルが高い大学に行った方が自分の成長につながるなと思ったので、できる限りレベル高い所にいこうと思ってワセダを選びました。
――今も練習などで忙しくされているのではないですか
栗田 勉強で忙しいよりは全然良いです。好きなことで忙しいっていう状況はのは好きなので。
――チーム状況についてお伺いします。力をつけてきたなという選手はいますか
洲戸 二年生の澤田(哲志、商2=東京・早実)がLBからDBに来た選手で、身体能力が高くて足も速いので、彼がことしキーマンにはなるかなと思います。
栗田 DLからLBにコンバートしてきた長尾裕二朗(スポ2=愛知・海陽学園)です。けっこうアメフト自体が好きで、のめり込んで、これどうするのって聞いてきたりする主体性のある選手です。あとは中村匠(人2=大阪・豊中)っていう腕めちゃくちゃ太いやつがいるんですけど、彼も期待している1人です。あとあれじゃない、学院から来た杉田(直人、法1=東京・早大学院)。
田口 新1年生に杉田って子がいるんですけど、学院からやってきて身体能力も高そうなので。
――つづいて幹部についてお伺いしたいのですが、まず主将についてはどんな印象をお持ちですか
洲戸 松原(寛志、法4=東京・早大学院)は人一倍責任感が強くて、全てを捧げているというか、やっぱり主将としての覚悟を感じます。ウェイトだったりフットボールだったり全てを100%でがんばっていて、それは当然の事なんですけど、それを体現できているのはやっぱり松原です。
栗田 きょねんまでは口下手なイメージだったんですけど、ことしになってしゃべるようになって、すごく変わったなと思っています。さっき洲戸も言ったんですけど、全部の場面において主将であり続けるということを体現しているなと思います。
田口 プレー面は本当に完璧で、多分なんですけど、社会人でもスタメンでやっていけるくらいのレベルの選手で、当たったりしたら全然勝てないです。それくらい強い人が主将であることが、一つの説得力になっています。
栗田 基礎力がすごくない?プレーの形がきれいで、OLのパスプロテクションなんかを見ていてもめちゃめちゃきれいに動きますし、頭も良いです。どういうブロッキングをしようだとか。
――副主将の加藤樹選手の印象は
洲戸 加藤はディフェンスリーダーとして頑張ってくれていますし、プレーが参考になるとことがたくさんあって、プレースピードもめちゃめちゃ速いです。プレーの面でもそうですし、発信するというところでも周りに影響を与えられる人なので見習わなきゃいけないなと思っています。
栗田 タイプは違うんですけど、目標とする選手です。プレーと身体能力もさることながら、細かいところまで気を使うことをいつも考えていて、フットボールに関してこういうアライン(守備の選手の位置)だったら絶対半歩こっちのほうが動きやすいとか、 チームに関してもこれはこう行ったほうがいいですとか。すごく頭が良くて効率的な選手で見習うところは多いです。
田口 身体能力が高くて一見センスでやっているように思えるんですけど、ビデオとかすごく研究していて、やっぱり努力があってあれがあるんだなと思います。
――鈴木隆貴(法4=東京・早大学院)さんの印象は
洲戸 隆貴はこのチームの中で一番発信力がある人だと思っていて、すごい影響を与えられる人で、プレーの面でもビックプレーを起こせる選手なので、DBの僕としてはレシーバーとしては一番嫌な選手です。
――一緒に練習されたりするのですか
洲戸 そうですね。バーサスのメニューとかを組んだりすると、一緒に相手としてやります。ブロックもうまいですし、強い選手です。
栗田 チームの一番のムードメーカーかなと思います。あいつが一番チームを盛り上げようとしてくれているし、笑顔でいることが多いですね。そういう人間性がすごくいいなと思います。
田口 後輩から見て、すごく面倒見がいいなって思います。悩んでいる時に声をかけられる、思いやりのある人です。
――樋口央次朗(創理4=東京・早大学院)さんの印象は
洲戸 人一倍気持ちの強い選手だと思っていて、きょねんけがした中でいまも頑張っているなと思います。ファンダっていう練習を同じ班でやっていて、すごい頼りになりますし、副将としてチームを引っ張ってくれているんじゃないかなと思います。声めちゃくちゃでかくて、チームに対してムードメーカーでもあって、締めることもできて。オンオフがしっかりしている人だと思います。
栗田 オンオフしっかりしていますし、グラウンド内で厳しさを出せる人だと思います。後輩を怒ったりできるのは央次朗なんじゃないかと思って。央次朗が言ってくれることでチームが締まったりするので、助かっています。
田口 央次朗さんはけっこうグルメで舌が肥えてますね。央次朗さんに教えてもらった店はだいたい本当にうまいんで、そういう意味でも信頼しています。
一同 (笑)。
――昨シーズンはどんなシーズンでしたか
洲戸 本当に大きな一年で、秋スタメンとして出たのは初めてだったんですけど、TOP8っていう強豪校の中でスタメンとして使っていただいて。きょねんはディフェンスが主力のチームで、その中で経験できたのは大きいなと思うとともに、自分の不甲斐なさを感じた一年でした。自分のせいで負けてしまった試合もあると思うので、修正をしてきょねんと同じことにならないようにしたいです。
栗田 きょねんはけが人が出た試合以外は結局スターターを取れず、苦悩の一年だったかなと思います。自分の中でうまくなろうと考える気持ちはあって、焦っていろんなことに手を出したんですけど、今につながっていることもあるので経験にはなったかなと思います。
田口 新しいディフェンスに取り組んで新しい風を入れてくれたのが4年生で、学ぶことが多かったです。ことしそれを使うに当たって、きょねんのノウハウが重要になってくると思います。きょねんの4年生はすごい頭もよくて理解力もすごかったので、そういう部分で勉強になりました。秋の早慶戦で4年生がいない状況で試合に出た時に結果を出せなくて、4年生の負担が大きかったなと感じたので、ことしどうなるかですね。
――新しいディフェンスは4年生が考案されたのですか
田口 はい。4年生が主体的に考えていました。
田口のビッグプレーは早慶戦でも見られるか
――最後のテーマとして早慶戦についてお伺いしたいのですが、やはり早慶戦に対しての思い入れというのはありますか
洲戸 僕がBIGBEARSでアメフトをやるきっかけになった試合で、ケイオーが相手ということもあり、勝って当たり前、絶対に勝つという強い気持ちで臨む試合の代表例だと思います。
栗田 僕は高校の引退試合でケイオーに負けていて、因縁深いチームで高校からそのまま上がった人もいると思うので倒したいです。だから受験でもケイオーは受けなくて(笑)。全く嫌いってわけではないんですけど、やはりライバル意識があります。秋シーズンの悔しさもぶつけてやりたいです。
田口 日本一になるために勝たなきゃいけない相手であり、なめてかかって勝てる相手じゃないと思っています。たぶんケイオーは主将の李卓にボールを持たせてくると思うので、それをがんばって止めます。
――となると警戒する選手はやはり主将の李卓選手でしょうか
田口 そうですね。
栗田 レシーバーもレベルの高い選手、足の速い選手がいますね。田邊(翔一)選手とか。
――ことしの慶大の印象はどうですか
洲戸 きょねんからスーパーRBの李卓がいたのもあるんですけど、ヘッドコーチがクレバーな人で、新しいことをやってくるので、すごく嫌なチームだと思いますし、侮れないなと思います。
栗田 スーパーランナーを軸として、クレバーでずる賢い、よく見るとなるほどなと思うような攻撃をしてきます。パッと見では全然何をしてくるのか分からないような体系を使ってきたりするので、やりにくいです。
田口 ヘッドコーチの考えか分からないのですが、ビッグプレーを起こすとみんなで喜ぶノリがあって、僕らにとっては嫌ですね。ちょっとでも良いプレーが出て盛り上がって、少しでもモメンタムをあっちに持っていかれると嫌なので、相手のテンションに飲まれることなく自分達のことを着々とやりたいです。
――最後に早慶戦への意気込みをお願いします
洲戸 ケイオーは絶対に負けられない相手なので、DBとしてビッグプレーを起こして、メンタルを持ってきて勝ちたいと思います。
栗田 二度とワセダと当たりたくないというくらいの思いをさせて倒したいです。応援よろしくお願いします。
田口 栗田さんはやってくれると思います。自分は秋の早慶戦ですごく悔しい思いをして、早慶戦のためにことしの春はがんばってきました。李卓を止めないと勝てないと思っているので、絶対に止めたいと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 本田理奈)
※掲載が遅くなり、申し訳ありません
ことしも堅守で関東の王座を守ります!
◆田口凌(たぐち・りょう)(※写真左)
1995年(平7)7月25日生まれ。170センチ、83キロ。東京・早大学院高出身。社会科学部3年。LB。早大学院時代からともにプレーするLB加藤樹(商4=東京・早大学院)とのコンビネーションはバッチリ。慶大のエースRB李卓との対決に注目です!
◆洲戸健吾(すど・けんご)(※写真右)
1993(平)年11月2日生まれ。177センチ、75キロ。東京・東農大一高出身。スポーツ科学部4年。DB。きょねんからコンスタントに出場し、実力を伸ばしてきている洲戸選手。ケイオーの複雑なパスプレーもきっちりと防いでくれるはずです!
◆栗田嵩大(くりた・たかひろ)(※写真中央)
1994年(平6)9月24日生まれ。175センチ81キロ。神奈川・鎌倉高出身。教育学部4年。LB。田口選手いわく「頭のネジが外れている」と思うほどの勢いで相手にタックルを仕掛けるそうです。早慶戦では栗田選手の激しいタックルから目が離せません!