TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
早大 BIG BEARS | 7 | 7 | 7 | 3 | 24 |
法大 TOMAHAWKS | 7 | 7 | 7 | 7 | 28 |
優勝のためには負けられないこの一戦。挑んだ相手は、きょねん大敗を喫した法大。なんとしてもその屈辱を晴らしたい早大BIGBEARSは、緊張した面持ちで会場に足を踏み入れた。開始直後先制点を許すも、すぐさま取り返し、試合は序盤から大きく動く。一進一退の攻防ではあったが、終盤、インターセプトを喫するなど、自陣でのミスも相まって24−28で惜しくも敗戦する結果となった。
この試合に負けたら、優勝は絶望的になる。背水の陣に追いやられた早大は、そのプレーひとつひとつに熱が帯びていた。法大の攻撃から始まった前半、得意のオプションプレーでゲインを許し、その流れのまま先制点を奪われてしまう。しかし早大も黙ってはいない。LB峯佑輔(教4=東京・早大学院)がインターセプトに成功。するとここで流れは一気に早大へ傾いた。QB坂梨陽木(政経1=東京・早大学院)がRB井上広大(教4=東京・早大学院)やRB吉原猛(社4=東京・日大三)に何度かランプレーを任せリズムを作ると、坂梨自らがボールを持ち35ヤードを独走。見事に同点TDを決めた。その後坂梨のエンジンがかかりだす。「この法大戦ではパスがキーになると監督から言われていた。きょうはコンスタントに決められていたと思う」(坂梨)。しかしTD目前、エンドゾーンめがけて投じたボールをインターセプトされ、攻撃権を奪われてしまう。すぐに法大も反撃。鮮やかなロングパスで勝ち越しTDを成功させる。会場が沸き、焦りを強いられる展開に。それでも前半終盤、坂梨の放ったボールをエンドゾーン内でWR鈴木拓馬(社3=大阪・豊中)が執念のキャッチを決める。同点TDとし、試合は振り出しに戻った。前半は油断が許されない一進一退の展開となリ、ハーフタイムを迎えた。
同点TDレシーブを決めたWR鈴木拓
迎えた後半最初の攻撃シリーズ開始早々、QB政本悠紀(創理3=東京都市大付)がWR岡田義博(教3=東京・早実)にロングパスを繋げる。流れをつかんだ早大は直後のプレーでRB北條淳士(社2=東京・佼成学園)が敵陣を切り裂きTD。「ここで見せないとやる時がないと思ったので、死に物狂いで走ろうと思った」(北條)。一歩リードした早大だったが、法大もランでじわじわとエンドラインに攻め寄る。残り1ヤードまできて粘りのTDを決められ、同点。試合の行方は4Q(クオーター)に持ち越された。ここで早大は好リターンから好機を得ると、K/P佐藤敏基(社3=東京・早大学院)のFGで3点を獲得。そして攻撃権は法大へ。しかしここからの法大の猛攻を止めることが出来なかった。RB田邊僚(3年)が58ヤードを激走しTD。逆転され、4点差をつけられてしまう。続く早大の最後の攻撃シリーズでは、坂梨が放ったパスがあえなくインターセプト。最終スコア24−28で惜敗し、法大へのリベンジは果たせなかった。
試合後、選手達は悔しさを隠せなかった
強豪日大戦に続き、きょねん完封負けした法大相手に、BIGBEARSは互角な戦いを見せた。しかし、「ほぼ完璧にこなさなくてはいけない試合だったのに、決められるパスを決めきれなかった」(坂梨)と振り返るように、どちらの試合も最後の詰めが甘かった。その見つけた課題を克服すれば来季の優勝も夢ではないところまでいまのBIGBEARSは成長している。今後の彼らに期待である。
(記事 三田侑実、写真 巖千咲、小川朝煕)
得点経過 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
TEAM | Q | PLAY | PLAYER(S) | PAT | PLAYER | G/NG | スコア |
法大 | 1 | PASS | #4近藤→#81小島 | K | #6矢澤 | G | 7-7 |
早大 | 1 | RUN | #7坂梨 | K | #16佐藤敏 | G | 7-7 |
法大 | 2 | PASS | #12鈴木→#81小島 | K | #6矢澤 | G | 7-14 |
早大 | 2 | PASS | #7坂梨→#21鈴木拓 | K | #16佐藤敏 | G | 14-14 |
早大 | 3 | RUN | #6北條 | K | #16佐藤敏 | G | 21-14 |
法大 | 3 | RUN | #4近藤 | K | #6矢澤 | G | 21-21 |
早大 | 4 | FG | #16佐藤敏 | G | 24-21 | ||
法大 | 4 | RUN | #29田邊 | K | #6矢澤 | G | 24-27 |
個人記録(※一部のみ掲載) | ||||
---|---|---|---|---|
ラン | 回数 | ヤード | TD | 最長 |
#7 坂梨陽木 | 5 | 28 | 1 | 34 |
#6 北條淳士 | 3 | 27 | 1 | 24 |
#30 吉原猛 | 8 | 26 | 0 | 7 |
#33 須貝和弘 | 7 | 20 | 0 | 10 |
レシーブ | 回数 | ヤード | TD | 最長 |
#3 北村卓也 | 4 | 35 | 0 | 17 |
#1 岡田義博 | 3 | 72 | 0 | 50 |
#80 金澤秀明 | 3 | 29 | 0 | 10 |
#85 鈴木隆貴 | 3 | 24 | 0 | 13 |
パス | 回数(試投) | ヤード | TD | 最長 |
#7 坂梨陽木 | 18(26) | 196 | 1 | 24 |
#10 政本悠紀 | 2(2) | 60 | 0 | 50 |
ファンブルリターン | 回数 | ヤード | TD | 最長 |
#6 峯佑輔 | 1 | 10 | 0 | 10 |
QBサック | 回数 | ヤード | SAF | 最長 |
#90 村橋洋祐 | 1 | 7 | 0 | 7 |
星取表(9月7日現在) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日大 | 法大 | 明大 | 立大 | 慶大 | 早大 | 中大 | 日体大 | |
日大 | * | 11/23 | 11/9 | 10/26 | 56○14 | 14○7 | 27○0 | 56○14 |
法大 | 横浜 | * | 10/25 | 11/9 | 28○23 | 28○24 | 26○6 | 38○0 |
明大 | 横浜 | アミノ | * | 11/23 | 14●24 | 15●16 | 7●31 | 30○7 |
立大 | アミノ | 横浜 | 横浜 | * | 42●70 | 7●52 | 7●31 | 7●27 |
慶大 | 20●63 | 23●28 | 24○14 | 70○42 | * | 11/23 | 11/9 | 10/26 |
早大 | 7●14 | 24●28 | 16○15 | 52○7 | 横浜 | * | 10/25 | 11/8 |
中大 | 0●27 | 6●26 | 36○7 | 31○7 | 横浜 | アミノ | * | 11/22 |
日体大 | 14●56 | 0●38 | 7●30 | 27○7 | アミノ | アミノ | アミノ | * |
関東大学秋季リーグ戦TOP8順位表(10月12日現在) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 負 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失 | TD |
1 | 日大 | 4 | 4 | 0 | 12 | 160 | 41 | 119 | 22 |
1 | 法大 | 4 | 4 | 0 | 12 | 120 | 53 | 67 | 16 |
3 | 慶大 | 4 | 2 | 2 | 6 | 137 | 147 | -10 | 18 |
3 | 早大 | 4 | 2 | 2 | 6 | 99 | 64 | 35 | 13 |
3 | 中大 | 4 | 2 | 2 | 6 | 73 | 67 | 6 | 9 |
6 | 明大 | 4 | 1 | 3 | 3 | 66 | 83 | -17 | 8 |
6 | 日体大 | 4 | 1 | 3 | 3 | 48 | 131 | -83 | 6 |
8 | 立大 | 4 | 0 | 4 | 0 | 63 | 180 | -117 | 9 |
コメント
濱部昇監督(昭62教卒=東京・早大学院)
――またしても接戦を落とす結果となりました
悔しいの一言です。勝ちたかった、というかうちは勝たなくてはいけない試合だったので。
――前節の日大戦とは違った悔しさでしょうか
きょうのほうが勝つ自信はありました。実際プレーも機能しましたし。
――きょうに向けて準備されてたプレーもありましたか
用意したプレーは出しました。
――敗因としてはどういったことが挙げられますか
(ワセダの)オフェンスは出ると思っていました。練習通り普通にやれば出るからということは言っていました。ディフェンスは法大の一発の決定力に対応できなかったかな。結局、WRもRBの一発もですが、球際やタックルの甘さがロングゲインに繋がってしまいました。
――坂梨陽木(政経1=東京・早大学院)選手のパフォーマンスはいかがだったしょうか
きょうは結構良かったですね。ただ最後の最後で、もうちょっと集中してプレーして欲しかったですね。プレッシャーの掛かった場面で、チームを勝たせるQBに一歩なりきれなかったかなと思います。
――監督から見て、選手の意識が変わってきている感じることはありますか
例年は11月にピークを持ってきているのですが、ことしはここにピークを持ってくるしかありませんでした。日大や法大に勝つために、その2戦に向けての練習は集中してできていたと思いますし、この3週間は成長できた期間だと思います。
――次は中大戦となりますが、まずは目標はどういったところに設定しますか
この2試合であともう一歩足りなかった、頑張った、いいチームだったで満足しては、立ち位置は一生変わりませんし、来年は日大、法大にもっと差を開けられてしまいます。やはりこれからどれだけ頑張れるかです。なので中大に勝利するというよりも、チームとして残り3戦でもうワンステップもツーステップもレベルアップするということを目標に戦っていきたいと思います。
OL中村洸介主将(スポ4=東京・日大三)
――昨年大敗を喫した法大との対戦、どのような意気込みで試合に入りましたか
きょねんの敗戦から新チームがスタートして、みんなには「この日のためにやってきた。きょう法大に勝つためにやってきた」ということを言っていました。1年間やってきたとこを全部この試合にぶつけようと思っていました。
――追いかける展開の立ち上がりとなりましたが、オフェンスとして意識したことはありましたか
法大が強いということはわかっていたので、焦らずに、今までやってきたことを全てやる、自分たちの、ワセダのフットボールをやるというだけで、特に焦ることはありませんでした。
――点差を広げられることなく接戦を演じました。そこは昨年からの成長が現れた部分だったのでしょうか
ことしのチームはすごくいい選手が揃っていて普段の練習から法大をはじめとする強豪校をイメージしてやってきたので、一つのミスだったり一つの勝負にこだわってやってきました。結局負けてしまったのですが、勝負強さが出た面もあったと思います。
――OLユニットの出来はいかがでしたか
ユニットとしてはまだ完成度が高いとは言い切れないんですけど、昨年よりはヒットコンタクトでも法大に劣ることなくできたと思っています。でもOLが法大のDLだったりLBをよりコントロールできれば、もっと試合を優位に進めることができたと思います。
――あと一歩のところで敗戦となりました。敗因は何だったのでしょうか
僕たち自身はやるべきことをやってこの試合に臨んで、勝てるという自信もありましたし、前節の日大戦でも自分たちのやってきたことは間違いではなかったということを感じていたので、自信を持ってこの試合に臨みました。やはりさっき言ったように、勝負強さという面で相手の方が優っていたということだと思います。
――残り3試合となりましたが、主将としてチームにどのような声をかけていきたいですか
やはり今は悔しいという気持ちでいっぱいです。ここでチームが雰囲気や総合力含めて落ちていくのが一番最悪のケースなので、そこを僕がしっかりとケアしてまとめていければと思います。
――ご自身のプレーで次戦に向けて修正点がありますか
自分自身もプレーではまだ上を目指せると思うので、できることをしっかり普段の練習からやっていきたいです。あとは主将としてもっとチームを引っ張れるように、リーダーシップの部分でももっと磨かなくてかいけないときょうの試合で感じました。
――次戦に向けて意気込みをお願いします
2敗してもう負けられないので、勝つだけです。
LB峯祐輔副将(教4=東京・早大学院)
――今の気持ちを教えてください
ことしはこういうリーグになって、10月の段階で日大と法大とあたるということはわかっていたことで、そこまでにチームをピークの状態に持っていかなければならなかったのですが、単純に力が足りなくて、点差にも出てますし、法大の方が上だったかなと素直に思います。
――試合全体を振り返って
ディフェンスとしては、目標を14点としていました。しかしその倍取られていて、ディフェンスで崩してしまったのかなと思います。きょねん0-39で負けていることを考えても、オフェンスやキックで準備してきたことを出し切ってゲームを作ってくれていたので、そこを最後ディフェンスが抑えきれなかったのが敗因かなと思います。
――1Q(クオーター)終盤にインターセプトを決め、次のシリーズでTDに結びつきましたが
序盤でラッキーかもしれませんが、そういう形で出たのでよかったです。あそこで法大というチームの浮足が出せればよかったんですけれど、自分たちのリズムで最後までやりきることができなかったので、前半でもっとできたと思います。
――後半に入り、法大のオフェンスがアジャストしてきたことは何かありましたか
前半終わって、僕らとしてもランでやられてるなという感覚がちょっとありましたが、コーチからはコール的に負けであったり、ある意味偶然出ている部分もあると言われました。ただやっぱり試合前から法大はいいQBとRBがいて、ランプレーを止めないと勝てないと言っていたので、そこで試合中に修正という部分ができなかったことが今後ずっと課題になっていくかなと思います。
――ランプレーに苦しめられた中でも、LB陣では何本も良いタックルがありましたが、法大のランプレーに対して意識したことは
僕が途中あまり動きがよくなくて、LBケビン(コグラン、商3=東京・早大学院)と位置を変えて、そこでケビンが何本かいいタックルしてくれたので、そういうアジャストというか対応の部分はコーチの方から指示が出ていたので、それをやることにしていました。
――今後試合に向けて
今は監督であったり洸介(OL中村洸介主将、スポ4=東京・日大三)を勝たせられなくて悔しいんですけど、このチームであと試合ができるのも3試合と限られているので、僕自身情けない話なんですけど、ことしは3年生以下の後輩に引っ張られてやってきたと思っていて、そういう後輩が日大や法大に負けて泣いている姿を見て、本当にそういう姿は僕自身見たくないし、そのためにもちゃんと4年生が残り3試合やるべきことをやりきっていきたいと思います。
WR鈴木拓馬(社3=大阪・豊中)
――きょうの試合の感想をお願いします
とにかく我々はあとがない状況で、ラストチャンスというスローガンを掲げて、最後のチャンスをつかむという意気込みで、2週間本気でやってきたのですが、負けてしまったことは本当に一言悔しいです。
――2Qに素晴らしいキャッチがありましたが
自分はレシーバーで、できることは投げられたパスをキャッチすることに尽きると思うので、キレイなキャッチではなくても、奪い取ってでも捕るのが仕事だと思っています。モメンタムをつかむ意味でも捕れてよかったです。
――がむしゃらに捕ったということでしょうか
キレイなキャッチというよりは気持ちだけは誰にも負けないという意気込みで競り勝てたと思います。
――その後はなかなかキャッチの機会がありませんでしたが、どういう風にプレーされていましたか
WRの仲間を信じて、ユニットとしてパスを絶対に取るという気持ちでした。
――WR陣は競争が激しいですが、どういった部分をアピールしていきたいですか
飛び込んで捕るなどどんな体勢からでもがむしゃらにキャッチするという気持ちの部分では、絶対に負けてはいけないなと思います。
――きょねんに比べて出場機会もかなり増えていますね
きょねんは全治12か月ぐらいのケガをしてしまいまして、序列では一番下でした。春の時点では出してもらえるとは思っていなかったのですが、コーチ陣に評価して頂いたのは、気持ちの部分もあったのかなと思います。
――次戦への意気込みをお願いします
中村主将の背中を追って、日本一という目標を追ってきたので、きょう負けてしまったことは残念ではありますが、やはり強豪校と戦えないことはないということを証明できたので、残り試合も全て圧倒して、勝つだけです。
LBコグランケビン(商3=東京・早大学院)
p>――日大戦と比べてきょうはほぼフル出場となりましたがケガの調子はいかがでしょうか
ケガは全然問題ないです。
――メインタックラーとして法大の印象はどのようなものでしたか
やっぱり僕らの嫌なことをひたすらやってくるチームで、精度も高いのでオフェンス陣が頑張ってくれたのにディフェンスが守り切れなかったので悔しいです。
――この二週間でどのような対策を練ってきましたか
プレー合わせをすごいやって、自分のイメージを明確化することをメインに練習してきました。
――法大の田邊選手に抜かれてしまう場面もあったと思うのですが、その点についてはいかがですか
相手のランプレーはタイミングで狙っていて速いので、最初に当たりに行く人がタックルミスしたらズルズルやられるシーンがあって、集まりがまだまだ遅かったかなと思います。
――前半はうまく抑えていたのに後半になってから思い切り抜かれるプレーが多かったように思うのですが
相手に後半にアジャストされて自分たちの弱いところを突かれたという感じです。
――先々週などはフィールド外から試合を見つめることの方が多かったわけですが、どのような思いでご覧になっていたのでしょうか
そのときは後輩に任せることしかできなかったので、それまでは練習で後輩に付いてしっかり自分が出ているかのようにアドバイスをして準備をしたので、試合のときは安心して見ていました。
――次戦に向けての修正点はありますか
事実上もう日本一になることはできなくなってしまったんですけど、4年生がまだ残っている分吸収できるものもあると思うので、練習でも試合でも吸収できるものは吸収して、もっと強くなれるように頑張りたいです。
DL村橋洋祐(スポ3=大阪・豊中)
――近年白星のない法大との試合でした。注意していた点はありましたか
昨年は何もできずに0―39という結果で負けてしまったので、前回通用しなかったスピードであったり、責任を守り通すことを意識して取り組んでいました。前節日大に負けて、この試合で勝つことが僕らの目標である『日本一』の大前提だったので、勝つことだけを考えていました。
――開始早々のTDのシーンを振り返って
やられてしまったんですけど、自分たちはやってきたことをやり通すというだけだったので、オフェンスやキッキングを信じていました。
――法大オフェンスの印象はいかがでしたか
やはりスピードがありました。僕たちもしっかりと準備していたつもりだったのですが、タックリングの一歩が出なかったりミスからずるずると流れをつくられてしまったので、オフェンスチームの人には申し訳ないです。
――相手に長いランを許す場面が何度か見られました
そうですね。自分たちのタックリングと責任を守るということを散々言ってきたのに、きょうはできていなかったので、そこがこれからの課題ですね。
――DLユニットの出来は
パスラッシュにしてもランにしてもまだまだ納得いくものではなくて、僕たちがもっと圧倒できていればオフェンスを止めることができたので、満足できる内容ではないです。
――1年生の活躍も見られますが、ユニットとして成長が評価できる部分はありますか
ことしは元気な1年生が多くて上級生が少ない中でも頑張ってくれているので、すごくありがたいです。DLリーダーのDL庭田和幸(創理3=東京・早大学院)が頑張っていてユニットとしてもまとまってきているので、僕も頑張ろうと思います。
――QBサックが1本ありましたが、ご自身のプレーを振り返っていかがですか
たまたまのおまけみたいな感じですね。常に狙えるシーンがあると思いますし結果には全然満足していないので、ラッキーだったと思っているくらいです。
――あと一歩勝利に届きませんでした。何が足りなかったのでしょうか
全てのプレーであと一歩でした。ディフェンスにしてもオフェンスのパスキャッチにしても、全てがあと一歩でした。その積み重ねで法大にやられてしまったので、最後の詰めが甘かったということだと思います。
――残りの試合に向けてどこを修正していきたいですか
僕たちがこだわってきたファンダメンタルにしろブロックにしろ、きょうできなかった一歩を練習で詰めていって、これからの相手に勝てるようにやっていきます。
――最後に次戦への意気込みをお願いします
もう二敗してしまったのですが、僕たちのできる試合は残り3試合になってしまって、4年生と一緒に戦えるのも残り少ないので、全部勝って今シーズンを終えたいです。
RB北條淳士(社2=東京・佼成学園)
――試合を振り返って
ただただ悔しいの一言です。僕自身、開幕戦から体調面やメンタル面というところでベストなコンディションに持っていけてなかったので、この試合でいままでの分、4年生を勝たせてあげたいと思っていたんですけど、勝てなかったのでとても残念です。悔しいです。
――前節の敗戦からどのように切り替えて調整してきましたか
本当に死に物狂いでやったんですけどあと一歩だったので、そこが課題だと思います。
――同点で迎えたハーフタイム、どのようなことを思っていましたか
ローテーションを聞かされたときに後半からということで、ここで見せないとやるときがないと思ったので、死に物狂いで走ろうと思いました。
――3Q開始直後2プレー目でのTDでしたが
秋シーズン始まってから初めてのTDだったので率直に嬉しかったんですけど、最終的には負けてしまいましたし、最後もう一本持っていきたかったですけど、持っていけなかったのは僕の課題かなと思います。
――法大のディフェンス陣の印象は?
スカウティングから聞かされていたように大きくて横に早く流れ、スピードが速かったです。
――自分の攻撃や早大のオフェンス陣の攻めで通用していた部分は
全然、通用していた部分はありましたけど、僕らがあと一歩出せなかったための敗戦だと思うので今後あと一歩を出せるようにやっていきたいと思います。
――そのあと一歩というのは具体的には
日大戦は僕はいなかったんですけど、最後に競り合いながらも惜しいところで相手に譲っている場面があったりしました。そこが課題で詰めようとしていて、練習でもスタートの一歩などを意識していたんですけど、その部分でまだ甘いところがあって今回の負けにつながってしまったと思います。
――この敗戦を今後どのように生かしていきますか
とりあえずまだ3試合あるので、死に物狂いで戦って、あと一歩を出して勝ちたいと思います。
――最後に次節の中大戦へ向け意気込みをお願いします
本当にやるしかないので、あと残り3試合必ず勝利して、なんとか4年生を勝たせてあげたいです。
QB坂梨陽木(政経1=東京・早大学院)
――きょうの試合をふりかえって
オフェンスはテンポよく攻撃できてたんですけど、最後自分のミスでチームを勝たせることが出来なかったので非常に悔しいです。
――きょねんは大敗した相手でしたが、戦ってみていかがでしたか
きょねんのリベンジということを全員で掲げてやってきたんですけど、やっぱり最後の最後で勝てなかったことが悔しいです。
――先発入りでしたが、どういう気持ちで入られましたか
いつも通りパフォーマンスが出来るように、みんなで落ちついてやろううってことを話してたので、練習でやっていることをフィールドで出したいな、と思っていました。
――初めの先制点を入れられた後、どのように切り替えていくつもりでしたか
ディフェンスがとられても自分たちはあまり関係ないので、オフェンスはオフェンスで自分たちの仕事をする、ということを心がけて、あとはディフェンスを信じるだけだ、と切り替えて自分たちのプレーをしよう、という感じでしたね。
――追いつき追い越されの試合でしたが、ディフェンスの印象はいかがでしたか
相手のディフェンスは結構スカウティングしてて、その通りのプレーが来る時もあれば、ちょっとブリッツを入れてきて変えてきたりした時もあったんですけど、やっぱりきょうはOLの先輩がすごい前でブロックしてくれたので視野を広く持つことができましたね。
――最後のシリーズはどのような気持ちで臨みましたか
絶対勝ちたい、という気持ちがあったんですけど、勝てなくて、くやしいです。
――最後のシリーズでのインターセプトをとられてしまったことについて
あのプレーは結構練習したプレーだったんですけど、タイミングが合わなくて、それを詰め切れなかったのが、インターセプトの原因だと思います。
――パスが多い試合でしたが、レシーバーとの相性がいかがでしたか
この法大戦はパスがキーになる、ということを監督に言われていたんですけど、やっぱりもうタイミングタイミングで決めるというのは練習ですごい意識していて、きょうはコンスタントに決められてはいたんじゃないかなと思います。でも最後の最後でインターセプトとか、詰め切れなかった部分があったなと思います。
――よくパスコースが見えていた試合だったと思うのですが、前と違いはありましたか
日大戦でちょっと焦ってしまって、自分のプレーが全く出来ないというのが自分の中でも悔しくて、日大戦からの2週間はフィールド内外の面で周りを見ていこうと視野を広げることを心がけていました。その結果、きょうはOLの先輩が頑張ってくれてたので、よく周りが見えてました。
――きょうの試合で自分に評価をつけるとしたらどのようにつけますか
最後の最後で甘いということです。最後にも途中にもインターセプトがあったり、決められるパスを決めきれなかったり、ほぼ完璧にこなさなくちゃいけない試合なのにそういうところが甘かったりして。悔しい気持ちでいっぱいです。
――次の試合に向けての意気込みをお願いします
負けてしまったわけですけど、ここでしょげていてもだめだってことを監督からも言われたので、これからもチーム全員一丸となって前に進んでいきたいと思います。