新チームで初の早慶対決!連携見せたが悔しい結果に。

水球男子
TEAM 1P 2P 3P 4P
慶大 14
早大 11
▽得点者
中安4、田中4、吉村2、樋爪1
 

 関東学生リーグ戦(リーグ戦)も一次リーグの終盤に差し掛かった。今回対戦するのは因縁の相手、慶大。第1ピリオドは同点で終えたものの第2、第3ピリオドでの失点が大きく響き、第4ピリオドで追い上げを見せるも敗北。ワセダとしては何とか勝ち星を挙げたい一戦だったが、悔しい結果に終わった。

 慶大ボールから始まった第1ピリオドでは、序盤から2連続得点を許してしまう。しかしその後、中安正己(スポ4=静岡・磐田南)や吉村崇主将(スポ4=大分商)が放ったシュートが次々と決まり、3連続得点したワセダ。このまま点差を広げたいところだったが慶大が追い上げ、4-4の同点で第1ピリオドを終えた。続く第2ピリオドでは開始1分25秒、中安がこの試合4回目の得点を入れる。しかし中盤で慶大がタイムアウトを取り、その流れでゴールを献上してしまう。その後もワセダは失点を重ね、前半を5-7で折り返した。

前半戦で得点を量産した中安

 後半の第3ピリオドが始まる。序盤から、ワセダの得点源である田中要(スポ2=埼玉・秀明英光)が退水(※1)となったり、3連続得点を許すなど苦しい展開が続く。 中盤でタイムアウトを取るもなかなか得点につなげられず、このピリオドでのワセダの得点は2点に留まった。さらに追い打ちをかけるように中安が永退(※2)となってしまい、1人欠いた状況で突入した最終ピリオド。序盤に吉村のシュートで一矢報いるも、その後連続してシュートをねじ込まれてしまう。しかし終盤、執念の追い上げを見せたワセダは、逆転こそできなかったがこのピリオドを制した。

見事得点を決めた樋爪吾朗(スポ1=埼玉栄)

 今回の試合はある意味、7月に行われる早慶戦の前哨戦だ。終始流れをつかめていたわけではないが、要所でワセダらしさを見せていた。第4ピリオドでは、ファウルにより1人少ない状態でプレーを強いられたが、そんな苦しい状況でも得点を決めていた。吉村主将もそれを「良かった点」と振り返る。試合の立ち上がりから調子が良かったら、また違う展開もあっただろう。宿敵・慶大との一戦は収穫も多かった。

(記事 池田春花、佐鳥萌美、写真 池田春花)

※1重大なファウルを犯した選手は、20秒間ディフェンスに参加できない。
※2退水が累積3回となった選手は、残り時間出場できない。

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

コメント

  

吉村崇主将(スポ4=大分商)

――きょうの試合を振り返って

これが実力かなって面もありますが、相手に対策されていたと感じています。1ピリオド目に連続2失点してその後2点取り返して、逆に僕らが2点差有利という状況を作ったのですが、取り返されてしまいました。出だしの良さというのが欠けていたと思います。そして2・3ピリオド目で相手に誘発(ファールするように誘われること)されて、そこから退水のパワープレーからの失点が続いて点差を離されてしまいました。4ピリオド目は1人永退となって、人数的にも厳しい状況になりましたが、その中で得点はしていたので、4ピリオド目で得点できたのは良かった点であり、他は全然ダメだったと思います。決して勝てない相手ではないので、きょうの反省踏まえてまたあしたから早慶戦につないでいかなければならないなと思っています。

――慶大のゴールキーパーの印象は

腕が長くて身長も高くてうまいキーパーだとは思います。ですが、その慶応のキーパーにも弱点はありますし、慶応のキーパーがうまいからシュートが入らないのではなく、相手の戦術で上から打たされてるっていう状況で得点がなかなかつながらなかったというのが正直なところです。

――課題はありますか

大きく課題を挙げるとすれば2点あります。1点目はシュートの決定率。2点目はディフェンスが後手に回ること。シュートの決定率というのは相手に打たされて外して逆に相手のカウンターにつながってしまっています。今回の試合に限らず、上から打たされている状況っていうのはこれまでにもあるので、ドライブをしてキーパーと近い距離で打つっていうのを対策しているのですが、それがなかなかはまらないので、もう一工夫することでシュートの決定率を挙げられると思います。それで、ディフェンスが後手に回るのは、どうしても相手の後ろにまわっていたり、相手のドライブの後ろに回ってしまっていたり、水面下でつかんでしまっていたり、そういったところで退水になったり、もしくはその延長線上のフリースローシュートからの失点が多いので、その辺りはキーパーとの連携も含めてまだまだ改善しなければならないと思います。

――あしたの明治との試合に向けて意気込みをお願いします

ここまで一勝もしていないので、格下のチームだとは思っていません。落とせないっていう危機感を持ってまず一勝。確実にものにしなければならないと思います。また主将としてチームをまとめていかないとならないと思っています。