TEAM | 1P | 2P | 3P | 4P | 計 | |||||
慶大 | 1 | 1 | 0 | 2 | 4 | |||||
早大 | 0 | 1 | 2 | 2 | 5 | |||||
▽得点者 眞板2、池水1、山田(太)1、田中1 |
---|
関東学生リーグ戦(リーグ戦)、早大は下位リーグに入ることが決定した。きょう対戦した慶大は昨年のリーグ戦3戦目で精彩を欠いて敗れた因縁の相手。絶対に勝つという強い気持ちで臨んだ試合、序盤は相手にリードを許すも、第3ピリオドで逆転。その後も追加点を挙げて優位に立った早大は、試合終了間際で慶大に詰め寄られる場面もあったが、最終スコア5-4で接戦を制した。
第1ピリオドは相手の出方をみる動き出し、全体的に攻撃の勢いが足りなかった。相手の退水(※)を誘って得点のチャンスを得るも、シュートを外してしまう。その後もフリーの場面でシュートが決まらなかったり、ゴール前まで攻め込むも、水中に押し込まれてしまったりと好機を生かすことが出来なかった。慶大にボールを奪われると、遠目からバウンドシュートを決められ、先制を許した。第2ピリオドに入ってからも攻めきれなかった早大が退水の危機を迎えると、慶大側はタイムアウトを取って作戦を練ってくる。相手がシュートを外したことでこの窮地は脱したが、その後守備に隙ができたところでゴールを決められてしまった。早大は前半1-2とリードされた状態、後半で巻き返しを図りたい。
好セーブを見せたキーパー海田陸(国教4=米国・Worthington Kilbourne High School)
ロースコアな試合運びとなった前半を振り返って海田が「 早大はゴール前へ戻るのが以前よりも早くなっていて、フィールドでの守備をしっかりと固めていたので慶大側はシュートを打ちにいく本数が減っていた」と語ったように、守備の成長を実感。失点を抑えられている分、いかに得点を決めるかが試合のポイントとなってくる。後半開始直後、池水勇太男子主将(スポ4=鹿児島南)がシュートを決めて同点に追いつくと、カウンターで眞板晃生(スポ2=東京・明大中野)が、一度はポストに弾かれたボールを力強くゴールに押し込んで慶大を逆転した。第4ピリオドに入って同点に追いつかれるも、早大はカウンターから2連続得点を挙げて相手と点差を広げた。このままの調子で終わるかと思いきや、試合終了間際に失点して危ない場面もあったが防ぎきり、5-4で勝利を収めた。
2得点を挙げる活躍を見せた眞板
「点数を取られていないのであれば、いかに得点を重ねて、点差を開いていって、また相手のミスを誘うというのが一番良いゲームの流れ」と中嶋孝行男子監督(平13教卒=福岡工)が語ってくれたように、得点をするだけでなく、いかに点差を開いて勝つかを意識することが、早大がさらなる成長を遂げるためには必要不可欠だ。翌日に行われる明大戦は格下相手の一戦である。勝利をするだけでなく、いかに余裕のある試合をして勝つかというところに焦点を当てて、早大のプレーを追っていきたい。
1年生ながらチームの得点源に成長した田中要(スポ1=埼玉・秀明英光)
※重大なファウルを犯した選手は、20秒間ディフェンスに参加できない。
(記事 上野真望、写真 守屋郁宏)
関連記事
立ち上がりの守備に変化。中大を下し、リーグ戦2勝目/関東学生リーグ戦(6/10)
追い上げを見せ勝利!第1ピリオドに課題が課題に残る/関東学生リーグ戦(6/7)
実力の開きを痛感、絶対王者・日体大に完敗/関東学生リーグ戦(6/2)
コメント
中嶋孝行男子監督(平13教卒=福岡工)
――この試合の位置づけを教えてください
リーグ戦で上位リーグと下位リーグに分かれるんですけど、下位リーグに入るということは決定していたので、とはいえ順当に勝っていけばもう1回慶大ともやれますし、早慶戦もありますし、負けないことは最低限なんですけど、どういう風に勝つかというところで、できれば点差というよりは勝つべくして勝つという試合を上手にこなしたかったんですけどね。どうしても雰囲気というか、外プールが久しぶりというのもあると思うんですけど、ちょっと波に乗れていないなというのはあります。
――ロースコアのまま試合が進みました
ロースコアになることは、特に良い悪いというのは無いんですけど、その分早大が守れていたということでもあるとは思うんですけど、やっぱり点取りゲームなので、点をいかに取っていくかというのがセオリーだと思います。やはりそこを意識してもっとやるべきではないかなとは思いますけどね。1点取った後に2点3点と重ねて点差を開いていくというのが大事だと思いますから、そこをどこまで意識できていたかというのはちょっと乏しいのかなという気はします。
――試合が進むにつれてエンジンもかかってきた印象がありました
選手自身はそういう風には考えていないとは思うんですけど、相手の出方をちょっと見て試合をしてしまうというのが、どうしてもこのリーグ戦を通じて多くて、実力的には下のチームが相手でも、1クォーター目に点を入れられてしまうとか、そういう試合が多かったので、このリーグ戦でことしの全てが終わりではないので、ちゃんと最後をきっちり終われるように、もっと試合の入り方ということも意識していかなければいけないのかなという風には思いますね。
――ロースコアは守備面で良かったということの裏返しだと言っていただきましたが、その点もう少しお聞かせいただけますか
そこで点数を取られていないのであれば、いかに点数をウチが重ねて、点差を開いていって、また相手のミスを誘ってみたいな、そういうのが一番良いゲームの流れだと思いますから、そこを追求していくということをやっていかなきゃいけないのかなと思います。
――あすに向けて一言お願いします
下位リーグの中でも一番下のチームとの対戦なので、ただ勝つのではなくて、勝つべくして勝つ、きれいな試合というか、余裕がある試合というものにしっかりしていきたいと思います。
海田陸(国教4=米国・Worthington Kilbourne High School)
――本日の試合はどのような位置づけの試合だったのでしょうか
今日は早慶戦ということで、とりあえず勝ちたいなっていうのはあったのと、あと去年のリーグ戦3戦目で慶大に負けているので、今年は負けたくないという気持ちで、絶対勝とうと考えていました。
――第1ピリオド早大は1失点無得点でした。試合が進むにつれてエンジンがかかってきたように感じましたが
1失点最初にしてしまって、そこでカウンターがいけていないとかあとはセットプレーが悪かったので、そこをしっかり修正できたのが徐々に生きてきたのだと思います。
――全体的にロースコアな試合となりましたね
お互いのチームのスタイルがディフェンスに力を入れていて相手チームはキーパーがすごくシュートを止めていたのと、早大はゴール前へ戻るのが以前よりも早くなっていて、フィールドでの守備をしっかりと固めていたので慶大側はシュートを打ちにいく本数が減っていました。お互いにいいディフェンスをしたことがロースコアな試合につながったのだと思います。
――海田選手もシュートを沢山止めておられたと思うのですが、ご自身のプレーはどのように評価しますか
第1ピリオドで失点してしまったのが自分のせいという風にとらえているので、きょうの出来としてはそこまでよくなかったと考えています。
――最後となりますが、明日の試合に向けた目標をお願いします
明日の試合は今後の順位響いてくるので、絶対に勝ちたいと思います。