熱闘を制し慶大に雪辱!

野球

1回戦
慶大
早大 ×
(慶)藤原、中島、●亀井-木村健、西口

(早)大竹、○黄本-吉見

◇(慶) (二塁打)川崎晃

 (早) (二塁打)真鍋、石井

 早慶戦で勝ち点を奪われ、悲願の優勝を逃した早大。そこからわずか1日、この日は1、2年生のみが出場する春季新人戦が行われた。対戦相手は同じく慶大。試合は2-1の4回、先発・大竹耕太郎(スポ1=熊本・済々黌)が崩れこの回4失点。2-5と一気に逆転を許した。しかし大竹の後を継いだ黄本創星(スポ2=千葉・木更津総合)が相手に追加点を許さぬ好投を見せると、打線もそれに応えるように反撃を開始。6回に同点とすると、8回には4番・石井一成(スポ2=栃木・作新学院)の適時二塁打で勝ち越し、6-5で勝利。若き戦力が早慶戦『3連敗』を阻止し、慶大に雪辱を果たした。

 早大の誇りにかけ、負けられない一戦の先発を任されたのはルーキー大竹。前日に春季リーグ戦(リーグ戦)初登板を果たすなど期待を一身に集める左腕だが、苦しい投球を強いられた。1点リードの4回、振り逃げ、死球などから1死満塁の窮地を迎えると痛恨の暴投で同点とされる。その後も安打を浴び、2死から適時二塁打を許したところで無念の降板。4回途中5失点で黄本にマウンドを譲った。後を託された黄本は、昨春の新人戦で東大に屈辱の敗北を喫していた。この日はその悔しさを晴らすような圧巻の投球。7回には「三振を取りたい」という言葉通り3者連続三振を奪うなど、自慢の速球で相手を圧倒。走者を出しながらも気迫あふれる投球で追撃の芽を摘み取り、試合を立て直した。

4回途中から登板し流れを呼んだ黄本

 黄本の熱投に援護を与えたい打線は2点を追う6回、相手の失策も絡み無死一、二塁の好機を得る。しかし2、3番が倒れ、2死となって打席に向かうは4番・石井。前打席では得点機で凡退していただけに、「次は打ってやる」という強い気持ちで臨んだ。石井はカウント2-2から8球目を右前に運び、1点差に。5番の小形和義(社2=東京・早実)も三遊間へとはじき返し、二塁走者が生還。5-5と試合を振り出しに戻した。8回には先頭の八木健太郎(スポ1=東京・早実)が塁に出ると、続く石井の打球は中堅手の頭上を越え、八木は一気に本塁へ。この1点が決勝点となり、主軸のバットが激闘に終止符を打った。

勝ち越し打を放った石井

 接戦を物にし、勝利を手にした早大。一方で失策や暴投も多く、課題も浮き彫りとなった。準決勝の相手は法大。「ミスせず守りからリズムをつくって攻撃につなげて1点でも多く点が取れるように」(直原大典新人監督、スポ4=高知・土佐)。リーグ戦では叶わなかった優勝に向け、若きエンジの戦士が旋風を巻き起こす。

(記事 谷田部友香、写真 川口真由)

★毎回安打の猛攻!

 スタメンに名を連ねた9人のうち、今春のリーグ戦で出場機会があったのは3人と経験こそ少ない物のこの試合で秘めたる実力を発揮。3安打の八木、2安打の石井を中心に活発な打線は毎回安打を記録した。

>

黄字は打点付き

早大打者成績
打順 守備 名前
(二) 真鍋健太 .300 左2 遊ゴ    遊直               
宇都口滉 1.000                一犠 左安      
(一) 大森雄介 .250 四球 空振    左安    左飛 一ゴ   
(中) 八木健太郎 .600 三失    中安 左安    中飛    中安   
(遊) 石井一成 .500 中飛    四球 一ゴ    左安    中2   
(左) 小形和義 .250 四球    遊失    一ゴ 右安    空振   
(右) 立花玲央 .200 二ゴ    一ゴ    右安 遊ゴ    右飛   
(三) 木田大貴 .200    中安 空振    見振    空振 三ゴ   
(捕) 吉見健太郎 .000    一犠    四球 一飛    遊ゴ      
(投) 大竹耕太郎 .—    四球                     
黄本創星 1.000          一犠    中安 死球      
早大投手成績
名前
大竹耕太郎 3 2/3 12.27
黄本創星 5 1/3 0.00
コメント

直原大典新人監督(人4=高知・土佐)

――リーグ戦終了後すぐの新人戦でしたがどのような気持ちで臨みましたか

相手も慶大だったので、きのうやられた分絶対やってやろうという気持ちで臨みました。

――やはり気持ちが入っていたのですね

そうですね。

――試合前には1、2年生にどのような言葉を掛けられましたか

東伏見(グラウンド)で練習試合をやっていたので、いつも通り思い切ってのびのび戦ってくれということだけは伝えました。

――1、2年生の練習の様子も結構見られていたのですか

名前が新人監督なので(ベンチ入り)メンバーよりも新人(1、2年生)の方を見ないといけないのですが、いつも見ていました。練習ではぼろぼろだったのですが、試合ではやってくれました。

――いつも以上に神宮では頑張ってくれたのですね

はい。2年生が特に頑張ってくれたので、良かったと思います。

――接戦の中でどのような気持ちで見守っていましたか

7回を5−5で迎えた時に、「これは勝てるんじゃないか」と思ったので、黄本(創星、スポ2=千葉・木更津総合)も気合が入っていたので、こちらも代える気はなくて、最後まで投げて抑えてくれれば勝てると思っていました。

――その黄本選手が流れを変える投球を見せてくれましたね

試合前から気合が入っていたので、少し(投手を)代えるのも遅かくて、自分としても反省があったので抑えてくれて良かったです。

――先発した大竹耕太郎選手(スポ1=熊本・済々黌)は1年生ということもあり失点を重ねてしまいました

だいたいの球が低めに集まっていて、打たれたのもアンラッキーな当たりであったり、守備で乱れたというのもあったので、そういうのをのぞけば打たせて取る投手として、合格点だったと思います。

――打線では最後、早慶戦で悔しい思いをした石井一成選手(スポ2=栃木・作新学院)が試合を決めました

まあ4番なので。あれが4番ですね(笑)。

――やはり意気込みは感じられましたか

そうですね。2年生中心に気合が入っていたので、一塁手も大森(雄介、社2=東京・早実)と1年生の佐藤(晋甫、教1=広島・瀬戸内)とで迷っていたのですが、2年生に懸けようと思って大森に託しました。

――あすは法大との準決勝です。法大戦に向けて一言お願いします

自分たちから崩れなければいい試合ができると思うので、ミスせず守りからリズムをつくって攻撃につなげて1点でも多く点が取れるように頑張ります。

木田大貴(商2=愛知・成章)

――試合を終えての感想は

初戦ということで私自身も硬さがありましたが、チームとしてはいままでやってきたことを徹底してやっていこうということで、しっかりと自分のスイングをした結果、ほとんど毎回ヒットも出ていいかたちだったと思うので、初戦にしては良かったと思います。

――きょうは先制したものの4回に逆転を許す展開になりました。逆転されてからベンチ内で何か声掛けはありましたか

5回が終わった時点で若干ベンチの雰囲気が悪い部分もあったので、後半の入りということで全員で一球一球に声を掛けていこうという話はありました。

――そして6回に石井選手と小形選手(和義、社2=東京・早実)に適時打が生まれ、まず同点に追いつきましたね

石井と小形には「任せた」という気持ちだけでした。

――石井選手はファウルで粘って安打につなげましたが、ご自身の次の打席に向けて何か影響されたことや考えたことはありましたか

初球からしっかりと振っていこうというのと、石井がいいかたちでピッチャーに合わせてくれていたので、ベンチでしっかりとタイミングをとっておこうと思っていました。

――その後8回に石井選手の適時二塁打で試合を決めることになりましたが、このときのベンチの盛り上がりは

あの場面は本当に全員で盛り上がって、石井が打った瞬間はうわーっとなりましたね(笑)。

――一方、投手陣は4回途中からロングリリーフとなった黄本選手が無失点。守りの立場からどのように見ていましたか

守っていても気迫が伝わってきたので、何とか守ってあげなければという気持ちにもなりましたし、球もいつも以上に走っていたのでこれはいけると思って見てました。

――木田選手ご自身のプレーを振り返って

硬さもあってエラーも出てしまったので、あしたからはまず守備からしっかりとリズムをつくっていきたいです。バッティングに関しては三振もありましたが、振っていくことはできていたのでそれは継続して、細かいところを修正してあすに備えていきたいと思います。

――ゲームキャプテンとして意識していたことは

チームとして普段からやってきた徹底していることは自分が率先してやっていかなければいけないなと思ってやっていたので、できることはしっかりやろうと思ってきょうは臨みました。

――一試合を終えての収穫と課題と挙げるなら

収穫としては打線のつながりであったり、ピッチャーもきょうは黄本がいいリリーフをしてくれたので、そういった点が良かったです。ただ守りの面でキャッチャーのパスボールなど隙がまだまだあったと思うので、あすの法大戦ではしっかり堅く守って守備からリズムをつくって、なんとか1点を取って試合をものにしたいと思います。

――今回の新人戦での目標は

優勝です。

――法大戦への意気込みを

チームとしては勝つということを大前提において一球一球集中していきたいと思います。個人としてはまずは守備からしっかりとチームを引っ張っていけるように、そして打撃でもいいところでなんとか1本打てるように頑張ります。

石井一成(スポ2=栃木・作新学院)

――きのうは最後に悔しいかたちとなりましたが、きょうはどのような気持ちで試合に臨みましたか

きのう負けて2連敗しているので、もう負けられない気持ちでチーム一丸となって戦いました。

――きょうは4番での出場となりましたが、いかがでしたか

やはり自分が打ってかき回していかないとだめだと思ったので、その結果いいかたちで打てて良かったです。

――2打席連続となる適時打を打たれていましたが、ご自身の4番としての働きをどのように評価していますか

4番というポジションはあまり意識していなくて、チャンスが来たら打とうというかたちで入れたのでそれがよかったのかなと思います。

――第4打席は好機で打順が回ってきましたが、どのような意識を持っていましたか

チャンスを1回潰していて、チャンスの時に次は打ってやるという気持ちでいたので、うまく切り替えられました。

――第5打席では勝ち越しとなる適時打を打たれましたが、その時の気持ちは

久しぶりのヒットだったのでうれしかったですね。

――あしたは法大との1戦ですが、どのような戦いになると考えますか

接戦になってくると思うので、ピンチはしっかりと防いで隙を見せないように戦っていきたいと思います。

――あすに向けて意気込みをお願いします

チーム状況はとてもいいので、気持ちを切らさずにしっかりとやっていきたいと思います。

黄本創星(スポ2=千葉・木更津総合)

――ピンチの場面でマウンドに上がりましたがどういった心境でしたか

逆転されて、これ以上離されてはいけない点差だったので、絶対に抑えようという気持ちでした。

――どういったことを意識しての登板でしたか

ボールうんぬんではなく、気持ちで押せるような投球を意識していました。自分の投球ができて、その後味方も逆転してくれたので、よかったです。

――きょねんの新人戦の借りは返せたのではないでしょうか

いえ、まだこれからです。

――きょう良かった球種はありましたか

ストレートも良かったのですが、きょうはカットボールが良かったです。普段は内野ゴロを打たせる球なのですが、きょうは調子が良く、カットボールで三振を奪うことができました。

――理想は打たせる取る投球なのですか

いえ、その状況に応じた投球です。打たせるためにカットボールも使いますが、やはり三振を取りたいです。

――この春のシーズンを通して意識されていたことはどういった部分でしょうか

リーグ戦では、ベンチ待機が多かったのですが、自分が登板するときは、チームに勢いが欲しいときが多いと思うので、バックも応えてくれるような投球を意識していました。

――冬の間はどういったトレーニングをしてきましたか

いままであまり取り組んでこなかったウエイトトレーニングをしてきました。スクワットなど下半身中心に鍛えていました。

――球速を1キロ更新されましたが、やはりうれしいですか

そうですね、うれしいですね。148キロがアベレージになるように練習していきたいと思います。

――秋の目標を教えてください

有原さんの次の2戦目の投手がどうしても不足しているので、2戦目の先発に食い込めるような投球をしていきたいです。

八木健太郎(スポ1=東京・早実)

――きょうの試合を振り返って

きょうは新人戦ということで、高校時代から試合が全然離れていたので初球から思い切りスイングしていこうと思っていました。

――3安打という結果に関してはいかがですか

自分の中では満足しているのですが、きょうのことは切り替えて明日の試合で勝てるようにしていこうと思っています。きょうはいい感じで入れたので、この流れであしたも突っ走ろうと思います。

――4回の適時打は逆転された直後の反撃の一打となりましたが、どのような意識で打席に臨まれましたか

もうヒットではなくて、何でもいいから出塁しようと思ってストライクのボールが来たら上からたたこうと。ただボールをたたく、ボールなら見逃すという基本的なことを考えて打席に臨みました。

――昨日に続く早慶戦でしたが、何か特別な思いはありましたか

ありました。昨日までに2連敗して、2つとも負けてはいけないなという思いは強く、本当の早慶戦は2連敗したのできょうは絶対勝ってやろうと。新人監督(直原大典)からも3番を任されたので絶対きょうは活躍して勝ってやろうと思いました。

――先輩たちからきょうに向け何か声をかけられたりはしましたか

思いっきり行って来いと、任せたぞと言われました。

――1年目の今季はリーグ戦での出場はなりませんでしたが、グラウンド外からリーグ戦を見ていかがでしたか

見ていて特に早慶戦は特別だなと思ったので、出場はできなかったのですがいい経験になりました。なので新人戦も早慶戦も自分の中では特別にきょうは絶対に負けられないという思いで試合に入りました。

――あしたに向けて

きょうみたいな感じで思い切り良くいこうと思っています。