【連載】『WASEDA is all in』 第3回 竹内諒

野球

春から第2先発の大役を任されている竹内諒(スポ2=三重・松阪)。新戦力としていま注目の竹内は、一体どのような選手なのだろうか。今回はここまでの試合を振り返り、先発として投げる思いや早慶戦への意気込みを語ってもらった。

※この取材は5月24日に行ったものです。

「自信はある」

しっかりとした口調で応える竹内

――春季リーグを振り返っていただきたいのですが、まず法大戦振り返って

(4回途中で)替えられたのですが、試合を壊さずにしっかり試合をつくれた面では良かったと思います。

――次の立大戦では4回無失点の好投でした

法大戦よりも球も良かったですし、コントロールも良かったです。1回戦の反省を生かして投げられたと思います。

――この2試合は好投しながらも途中交代でしたが、勝ちが欲しい気持ちもありましたか

そうですね。勝ちたかった部分もありましたが、そこはチームの方針で仕方のないことだと思います。しっかり最後まで投げさせてもらえるように、いろんなピッチングをしていきたいです。

――最後まで投げられる自信はついていますか

あります。

――東大戦は6回無失点で待望の初勝利をつかみました

リズム良く抑えられたので、ああいう結果につながったと思います。四球も少なかったと思うので、そういう面でも良かったと思います。

――最後に明大戦はピンチの場面でも粘り、5回を投げ切りました

法大戦でも立大戦でもピンチの、ここという場面で甘い球がいってしまっていました。明大のときはピンチでも動じずに腕を振って投げられたので、点を取られてもおかしくないところでも、粘ることで抑えられたのだと思います。

――春季リーグの4戦を通して慣れも出てきたのでしょうか

だいぶリーグ戦の雰囲気にも慣れましたし、マウンドにも慣れたので、その面でも良くなったと思います。

――ここまでで印象に残っているのはどの試合ですか

立大戦です。大城(滉二)さんを三振に打ち取ったボールが良かったので、印象に残っています。

――春は第2先発として活躍されていますが、先発が伝えられたのはいつごろですか

法大戦の試合の前日くらいに言われました。

――そのときはどのような気持ちでしたか

前もって準備をしてきていたので、そんなに不安な部分もなかったです。思い切ってやるだけだと思っていました。

ピンチでも動じない粘り

堂々と投げ込む竹内

――以前試合後に緊張はなかったとおっしゃっていましたが、どの試合でも緊張することはないのですか

試合前は緊張するのですが、試合になったら割り切れます。なので特に(試合中に)緊張することはないですね。

――普段の竹内選手も何事にも動じない性格なのでしょうか

そうですね、マイペースです。思ったことをやる、という感じです。

――では試合中はどのようなことを考えて投げているのですか

まず先頭バッターを打ち取ることを考えています。リズム良く投げ込んでいくことを、一番に考えています。

――昨秋は3試合に登板されましたが、いま振り返って秋の投球内容はいかがでしたか

悪かった部分も良い部分もあったのですが、総合して試合を壊してはいないので、初めての登板としては投げられた方だと思っています。

――春にかけて成長したと感じる部分はどこですか

コントロールも良くなったと思いますし、ピンチのときに動じなくなったと思います。粘りというのが、先発に選んでもらえている理由だと思っています。

――2年生になったことで変わった部分もありますか

少し自信が付いてきたというのはあります。

――いまのチームの雰囲気はいかがですか

一人一人が自分のやるべきことを分かっていると思います。自主練(習)のときでも夜でも、室内で練習している人がたくさんいますし、すごくいい状態だと思います。

――竹内選手がよくアドバイスをもらっている先輩はいますか

有原(航平、スポ4=広島・広陵)さんだったり、吉永(健太朗、スポ3=東京・日大三)さんだったりですね。投げているピッチャーには、「頼むぞ」とか「落ち着いてやれば大丈夫」ということはよく言われます。

――特に有原選手と仲がいいとお聞きしましたが

仲良くさせてもらっていると思います。

――マウンド上ではバッテリーを組んでいる土屋(遼太、教4=東京・早実)選手からどんなことを声掛けされていますか

常に言われているのは、「悔いなくやれ」ということです。「しっかり自分のボールを投げれば抑えられるから」ということを言われます。

――その言葉で助けられている部分も大きいのでしょうか

厳しいことも言われるのですが、自分のことを思って言ってくれていると思っているので、そこはプラスに考えてやっています。

早慶戦は憧れの舞台

――早大に入学を決めたきっかけは何ですか

中学生のころに早慶戦を見に来て、その雰囲気に憧れて、投げてみたいなと思ったので、ワセダを選びました。

――ではそのころから早大一本だったのですか

はい。

――お手本にしている選手はいますか

読売巨人軍の杉内(俊哉)選手とかをよく見ています。(球速は)140キロ台前半なのですが、ボールのキレがあってバッターから空振りを取れているので。自分は真っ直ぐに自信やこだわりを持っているので、もっと良くするにはどうすればいいのかを考えたら、やはりプロの選手を見るのが一番だと思って見ています。

――大学生でライバル視している選手はいますか

誰というのはいないのですが、同学年のバッターだったりピッチャーだったりというのは、対戦したときには負けたくないです。

――慶大では谷田(成吾)選手と横尾(俊建)選手に警戒したいとおっしゃっていましたが、その具体的な理由は

甘いところに投げたら一発があるからです。あの二人の前にランナーをためないことを一番に注意してやりたいです。

――慶大打線全体としての印象はいかがですか

なかなか追い込んでも、粘って粘ってヒットになるパターンが多かったので、簡単には打ち取れないなというのが第一印象です。しっかり腕を振って構えたところに投げられれば抑えられるかなと思っています。

――投手陣の印象はいかがですか

加藤(拓也)は同学年で、すごい直球を持っているので、投げ合ったら危ないなというのは思っています。

――初めての早慶戦となりますが、やはり特別に意識することもありますか

早慶戦は伝統もありますし、幼いころから憧れていたところです。そういう場所で投げられるのは幸せなことだと思うので、しっかりチームの勝利に貢献できるように、自分のできることをやっていきたいと思います。

――優勝が懸かった戦いでもありますが、その部分で意識することはありますか

優勝がかかっていることを意識すると自分にプレッシャーがかかってしまうので、試合に勝つことだけを考えてやっていきたいと思います。

――早慶戦ではどんな投球を見せたいですか

ピンチが何回も来ると思うのですが、しっかり粘ってゼロで抑えられるように試合をつくっていきたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 細川香衣)

竹内

◆竹内諒(たけうち・りょう)

1994(平6)年7月2日生まれ。180センチ、83キロ。三重・松阪高出身。スポーツ科学部2年。投手。左投左打。座右の銘は『試みのないところに成功はない』。これは中村奨吾主将(スポ4=奈良・天理)の言葉だそうです。頼りになる先輩に囲まれていることが、思い切りのいい投球につながっているのかもしれません!