大会も終盤に入る 5組が準決勝に進出

庭球男子

 関東学生トーナメント(春関)はとうとう5日目を迎え、大一番を迎えた。早大は全部で8試合を行い、5組が勝ち抜いた。

★女子シングルス

 はじめに行われた女子シングルスでは、ここまで勝ち抜いてきた3人が出場した。前日に慶大選手へのリベンジを果たした宮田萌芳(基理2=東京・雙葉)は、強豪筑波大の選手とマッチアップとなった。一度は攻撃を耐えさせない積極的な試合展開で4-3とリードしたものの、流れを徐々に持っていかれる。3ゲームを連取されてしまい、第1セットを落とし、2セット目へ。ロングラリーが多くなってくる中でミスも増え、相手の鋭いショットに苦しむことが増えた。途中でコートが変更されるアクシデントもある中必死に食らいつくも、4-6で敗れ、ベスト8で今大会を終えた。梶野桃子(社3=京都外大西)はエンドラインギリギリの球を連発し、思うように返させない強気のラリーを見せた。相手のアウトが多く、着実に得点を伸ばしていく。第3セットまでもつれ込んだものの、最後は6‐3と危なげなく勝利を収めた。最も試合が長かった神鳥舞(スポ4=東京・早実)は初戦を6‐2と圧勝するも、第2セットを4-6で落としてしまう。思い通りのプレーができず怒りをあらわにするシーンもあったが、気持ちを切らすことなく気迫のプレーを連発。粘り強く耐えながら、スピードのあるストロークで浮いた玉を捉えてじわじわと点差を詰めていった。タイブレークを制し、見事期待に応えた。

 

★男子シングルス

 続いて男子シングルス5回戦が行われ、2人の選手が出場した。高畑里玖(社4=兵庫・相生学院)は苦しい場面が多く、持ち味を生かせなかった。際どい球をうちに入れられ、フェイントのボレーを逆サイドに決められるなど、翻弄されることが多い。甘い球を決めきれず、強いサーブにも最後まで対応しきれなかった。終始自分のペースに持ち込めず、ストレート負けを喫した。一方で対照的な試合を見せたのは、山口柚希(スポ3=鹿児島・鳳凰)だ。試合が始まると一度も流れをあけ渡すことなく、相手選手を圧倒し続けた。落ち着いたプレーをしながらも、刺さるようなストロークで確実に点を重ねる。点を落とす時はいずれも自分のミスであり、力負けをすることはほとんどなかった。主導権を握り続け、見事ストレートで勝ち、次戦へコマを進めた。

 

★女子ダブルス

 女子ダブルスは1試合が行われ、神鳥舞・斎藤優寧(スポ3=岡山学芸館)ペアが出場、見事勝利を飾った。連携の取れたプレーで防衛から攻撃にスムーズに展開していった。相手の隙のない守りで応戦し、エースがなかなか決まらないものの、じわじわと崩していく。相手のダブルフォルトが多い隙を見逃さず、チャンスをものにし、2セットを連取した。

 

★男子ダブルス

 男子ダブルスは三組が出場したが、一試合は大会終盤にして早大対決となった。まず森田皐介(スポ1=福岡・柳川)・永山寛基(スポ1=大阪・浪速)の1年生ペアが苦しい戦いを強いられながらも奮闘を見せた。序盤に3ゲームを連続で撮られるなど、連携のミスが目立った。相手のサービスショットに対応できず、相手に左右に揺さぶられ、球の的を絞らせてもらえない。結果力の差、経験の差を見せられることとなってしまった。一方で早大対決となったのは田中瑛大(スポ4=神奈川・湘南工科大付)・吉野郁哉(スポ4=兵庫・西宮甲栄)ペアと先ほどシングルスに出場した高畑里玖・山口柚希ペアである。手の内を知る中での対応力が求められる一戦となった。シングルスでの疲れからかオーバーなアウトが目立つ高畑・山口ペアに対し、吉野がボレーをしっかり決めきるなど、田中吉野ペアは一糸乱れぬ攻撃でテンポよいアタックを繰り広げていった。最後は10点タイブレークを制した田中。吉野ペアの勝利となった。

 

(記事・写真 池上 楓佳、野中美結、大日結貴)

結果

女子シングルス
▽5回戦
●宮田萌芳 [4-6、4-6]照井妃奈 (筑波大)
○神鳥舞 [6-2、4-6、7-5]鈴木渚左 (明大)
○梶野桃子 [6-2、3-6、6-3]沼野菜海 (亜大)

男子シングルス
▽5回戦
○山口柚希 [6-1、6-1]鈴木久統(明大)
●高畑里玖 [4-6、5-7]中村元(筑波大)

女子ダブルス
▽4回戦
○ 神鳥舞・齋藤優寧 [6-3、6-4]照井妃奈・吉本菜月(筑波大)

男子ダブルス
▽4回戦
● 森田皐介・永山寛基 [1-6、4-6]大田空・加藤木塁(法大)
○ 田中瑛大・吉野郁哉 [7-6(5)、2-6、10-6]●高畑里玖・山口柚希