全日本学生室内選手権(インカレインドア)は大会3日目を迎え、この日は男女で単複の準々決勝が行われた。男女のシングルスでは白石光(スポ3=千葉・秀明大秀明八千代)、神鳥舞(スポ2=東京・早実)が準決勝進出。神鳥は全国の学生大会で初の4強入りとなった。男子ダブルス準々決勝は同士討ちとなり、丹下将太主将(教3=東京・早実)・白石組が増田健吾副将(社3=東京・早実)・池田朋弥(スポ2=愛知・誉)組を下した。女子ダブルスでは残っていた2組がどちらも熱戦を制してベスト4入り。準決勝で顔を合わせることとなった。
★2年生2人は敗れるも、白石がタフな戦いを制して準決勝へ(男子シングルス準々決勝)
ベスト4入りの白石
高畑里玖(社2=兵庫・相生学院)はここまで早大の選手を破って勝ち上がってきている中川舜祐(法大)と対戦。第1セットは「何もできずに取られてしまった」(高畑)と振り返るように相手のスピードのあるストロークに対応できず、1-6であっさりと取られてしまう。第2セットに入ってからはファーストサーブを入れてサーブから崩すことでなんとか序盤はキープできたものの、集中力を持続させられず。最後は相手に押しきられ、完敗となった。池田は最初のサービスゲームで得意のファーストサーブに対して好リターンを返されたことから、ラリーで勝負するテニスに軌道修正。フォアハンドを主体に攻めるプレーを展開した。しかし、0-3となってからはブレーク、キープとゲームを連取しても、また2ゲームを奪われて離されるという展開が続き、4-6でこのセットを落としてしまう。第2セットはラリー戦で正確にライン際を打ち抜いてくる藤原に中盤以降、突き放されてストレート負けとなった。白石は第1セット序盤、デュースを取りきれないなど、連続でゲームを奪うことができなかったが、第6、7ゲームを連取して1ブレークアップの4-3とする。そこから4-5とされたが、最後は攻めのギアを上げて7-5とし、第1セットを獲得した。しかし、第2セットは相手の猛攻が続く中、守りきることができず、前に出ても決めきれないなど噛み合わないようなプレーが続き、キープはできてもブレークすることができない。並行カウントの4-5で迎えた第10ゲームをブレークされ、このセットを落とした。それでも第3セットは足を動かして相手の果敢な攻撃に対して粘り強くプレー。これがポイントにつながり、序盤からリードしてなんとか10-4で勝ちきった。
★丹下・白石組が増田・池田組との同士討ちを制す(男子ダブルス準々決勝)
同校対決に敗れた増田・池田組
男子ダブルスの準々決勝は丹下・白石組と増田・池田組との注目の同士討ちとなった。高いキープ力を持つペア同士の対戦ということもあり、第1セットは互いにサービスキープし合う。途中の第8ゲームでは40-30と増田・池田組にブレークポイントがあったが、取ることはできず。そうして並行カウントの5-5で迎えた第11ゲーム。「ファーストサーブの確率がそこで一気に落ちてしまって」(増田)と増田のサービスゲームで生まれた隙を丹下・白石組が逃さなかった。ギアを上げてセカンドリターンから一気に畳みかけ、この試合初のブレークに成功。そのまま7-5でこのセットを獲得した。第2セットは丹下・白石組が序盤からギアを上げて、ここでも池田のファーストサーブが入らなかったところを突いて第1ゲームからブレークに成功。直後の第2ゲームでは増田・池田組にブレークのチャンスがあったが、取りきることができず、第5ゲームにも再びブレークした丹下・白石組が注目の同校対決を制した。
★神鳥が学生大会のシングルスで初のベスト4進出!(女子シングルス準々決勝)
準決勝進出を決めた神鳥
吉岡希紗(スポ3=三重・四日市商)は阿部宏美(筑波大)と対戦。第1セット序盤はラリー戦の中で惜しいミスが続いて決めきれない展開が続き、相手にリードされてしまう。後半は相手にラリーで押しきられこのセットを1-6で落とした。なんとか挽回したいところだったが、第2セットでは序盤にメディカルタイムアウトを取るなど懸念していた足の状態が良くない中でプレー。相手のショットについていけず、ストレート負けを喫した。神鳥は大学に入ってから一度も勝てていなかった亜大の山﨑郁美と対戦。「強い気持ちで臨めた」という神鳥は、「深さを出すだけで、強く打つ必要がない時はちゃんと真ん中に返すこと」(神鳥)を意識し、厳しい球でも深く返してリカバリーすることで相手に畳みかけられるのを防ぐ。そしてチャンスボールをサイドに打ち込んでポイントを重ねた。深い球と鋭く決める球の緩急で相手を翻弄(ほんろう)し、序盤から流れに乗って6-1で第1セットを獲得。ミスが多かった相手に対し、第2セット以降も集中力高くプレーした神鳥は第2ゲームから怒涛の6ゲーム連取で試合を決めた。これまではシングルスでベスト8止まりだった神鳥であったが、これで初のベスト4進出。一つの壁を突破した。
★女子ダブルスは2組とも4強入り 準決勝は同校対決に(女子ダブルス準々決勝)
接戦を制した石川・吉岡組
石川琴実主将(社3=神奈川・白鵬女)・吉岡組は石川の後ろでのラリーを中心に展開し、前は吉岡がしっかりカバーするというかたちが機能。第1セットはなかなか相手を突き放せなかったが、4-5の第10ゲームから3ゲームを連取して7-5でこのセットを獲得した。第2セットも接戦が続き、互いにゲームを取り合う。なかなか離せずタイブレークに突入してしまったが、最後はミスの多かった相手に対して安定感のあった石川・吉岡組に軍配。ベスト4進出を決めた。神鳥・齋藤優寧(スポ1=岡山学芸館)組は第1セットこそ、攻撃がかみ合わず0-6で落としたが、第2セット以降はプレーを修正。神鳥の絶妙なロブで相手の陣形を崩すなど、しっかりとお互いの得意な後ろでのラリー戦を展開。ミスも減らし、神鳥、齋藤ともに強力なストロークが決まって次第に後ろで相手を崩せるようになる。後半はポーチボレーなども決まるようになり、流れに乗って6-1でこのセットを奪取した。第3セットは「守って負けるくらいなら打って負けよう」(神鳥)という攻めの気持ちで臨んだ神鳥・齋藤組が序盤からリード。最後は8-8と追いつかれたものの、攻めの姿勢を貫き、10-8として見事フルセットの試合を制した。2組とも勝ち上がったことにより、準決勝は早大対決となる。どちらが勝つか、注目の一戦だ。
(記事 山床啓太 写真 横松さくら、山床啓太)
結果
男子シングルス
▽準々決勝
〇白石光 [7-5、4-6、10 -4] 松田龍樹(近大)
●高畑里玖 [4-6、2-6] 中川舜祐(法大)
●池田朋弥 [1-6、3-6] 藤原智也(慶大)
女子シングルス
▽準々決勝
●吉岡希紗 [1-6、1-6] 阿部宏美(筑波大)
〇神鳥舞 [6-1、6-1] 山﨑郁美(亜大)
男子ダブルス
▽準々決勝
〇丹下将太・白石光 [7-5、6-2] ●増田健吾・池田朋弥
女子ダブルス
▽準々決勝
〇石川琴実・吉岡希紗 [7-5、7-6(4)] 照井妃奈・西尾萌々子(筑波大)
〇神鳥舞・齋藤優寧 [0-6、6-1、10 -8] 安井愛乃・山﨑郁美(亜大)
コメント
増田健吾副将(社3=東京・早実)・池田朋弥(スポ2=愛知・誉)
――相手は白石選手(光、スポ3=千葉・秀明大秀明八千代)と丹下選手(教3=東京・早実)でしたがどのようなことを考えて試合に臨みましたか
増田 同校対決で何回も試合をしていて、特に白石・丹下ペアとは去年のインカレインドアから3回連続で2回戦であたっているので、またかという感じですが、お互いの強みと弱みはわかりきっていたので、そこでどう駆け引きを取るかが勝負の鍵になると思っていました。
池田 お互いの手の内を知っている状態での試合だったのですが、僕は勝ちにいくという気持ちと楽しむという気持ちを持って試合に入りました。
――第1セットは最後の方でブレークされて取られてしまいましたが、振り返って
増田 5-5からの僕のサービスゲームでファーストサーブの確率がそこで一気に落ちてしまって。難なくいいサーブを入れられるようにしないといけないなと思いました。
池田 増田さんが言ったように5-5でたぶん向こうは少しギアを上げてきて丹下さんのリターンも光さんのリターンもミスなくきっちり入れてきて、やはりそういうところでギアを上げる力の差があったのかなと思いました。
――第2セットは振り返って
増田 出だしでいきなりブレークされてしまいました。やはり相手は第2セットの第1ゲームから取りにきていて。気は緩んでいませんでしたがギアの上げ方で向こうの方が一歩上手で、それですぐにブレークされて後手に回る展開だったので、厳しいセットになってしまいました。
池田 僕の出だしのサービスゲームでファーストサーブが少し入らなくて、そこで向こうが畳みかけてきたというか、そこでさらにギアを上げてきた感じでした。そこで僕らはもう少し踏ん張ってキープに集中していかなければだめだったかなと思います。
――夏関、インカレインドアとこのペアで戦う中で見えた課題や収穫は
増田 課題としてはやはり両大会ともそんなに悪いプレーはしていなくて負けたというところで、自分たちが悪いプレーじゃなくても相手がいいプレーをしてきたときにさらにいいプレーができるようにしていかなければいけないなと感じました。
池田 増田さんが言ったように2大会とも僕らはそんなに悪いプレーではなかったと思いますが、やはりリターン力が課題だと思っていて、サービスゲームは悪くないと思うのでもっとリターンゲームで相手にプレッシャーをかけられるようにしていかないとだめなのかなと思いました。
――池田さんは今日のシングルスの試合を振り返って
池田 今日のシングルスは相手が藤原(智也、慶大)ということで、どんなテニスをしてくるかはだいたいわかっていました。自分のサーブアンドボレーがもっと効くかなと思いましたが、最初のゲームでファーストサーブが入ったところでも藤原のリターンが良くて足元に沈められていきなりブレークされたので、サーブアンドボレーは効かないなと最初のゲームで思ってストローク戦に回りました。それでもやはりストローク戦だと藤原はミスなく返してくるので、その中でも今日はフォアハンド中心に攻めのテニスができて今後につながるテニスができたのかなと思っています。
――今日の試合は2ゲーム連取できてもその後なかなか続きませんでした
池田 今日は結構リスクを負ってフォアハンドで攻めのテニスをしていたので、そこの集中力や精度が続かなかったのが原因じゃないかと思っています。
――シングルスで今後パワーアップしてきたいところは
池田 今日みたいなリターンがいい相手でもそのまま自分の武器であるサーブアンドボレーをどのように組み立てていくか。フォアハンドの展開でもっと引き出しをつくって、ペースとかを一辺倒にならずにいろいろな球を使って展開していく展開力とかそういうところを磨いていきたいなと思っています。
――来年に向けて意気込みをお願いします
増田 王座が終わって世代が代わったというところで、僕も副将に任命されてこれからより一層、部のことについて考えなければいけないことが増えてくると思うので、個人として選手としてレベルアップすることと、組織をうまくまとめられるような、そこの2つを目標に掲げて頑張っていきたいと思います。
池田次の試合は4月でだいぶ期間が空きます。春関のあとに早慶戦(早慶対抗試合)があるのでそこで個人ではシングルスにもっと上位で出場してダブルスも取れるように頑張って、インカレは単複ベスト4以上を目指して頑張りたいと思います。
吉岡希紗(スポ3=三重・四日市商)
――今大会のシングルスですが、どのようなテーマや目標で臨んでいますか
夏関の時に蜂窩織炎(ほうかしきえん)で足がパンパンになってしまって歩けなくなって、熱が39.5度まで上がってしまって。その時は(テニスをするのを)やめて、インカレインドアも出られるか分からなくて、本当は間に合わないと言われていました。ですが、点滴に毎日通って、テニスもギリギリまでやらないでという感じだったので、とりあえず出られたことが自分的には結構良かったというのはあります。完治はしていない状態なので、その中でどれだけできるか、できるところまで頑張ろうという感じで臨みました。
――今日の試合を振り返っていかがでしょうか
昨日、一昨日のシングルスの調子自体はあまり悪くありませんでしたが、今回は打っても打っても返ってくる相手ということもあって、「もっとコース突かなければ」という焦りが出て、自分のミスが増えてしまったという反省が多い試合となってしまいました。
――途中でメディカルタイムアウトも取っていましたが、具合はかなり悪かったですか
足の裏の肉が裂けてしまって。トレーナーさんも言ってたのですが、立っているだけでも痛くて。だから、逆を突かれたりすると厳しくて状態は悪かったです。
――この後のダブルスはどうでしょうか
優勝を目指してやっているので、もう忘れます。
――ダブルスの意気込みをお願いします
第1シードということもありますし、インカレで優勝しているのもあって、優勝を狙える位置にはいると思うので。優勝を目指してまずは目の前の1試合、頑張って勝ちたいと思います。
神鳥舞(スポ2=東京・早実)・齋藤優寧(スポ1=岡山・岡山学芸館)
――ペアリングはいかがですか
神鳥 試合続きでペアリングがしっかりできて臨んでいる試合ではなかったのですが、それでも自分たちの強みをちゃんと理解した上で今できることをしっかりやって、試合の中でも修正することができているので、そこは良かったかなと思います。
齋藤 夏関から試合があって舞さんとペアリングを練習できるのもなくて。今までも何回かしか練習試合とかで組んでいなかったのですが、試合の中でこうして欲しいとか、相手がこういう特徴があるからこういう戦略でいこうとか分かるまで教えてくれるので、自分は助かっていますし、弱気になっていても「優寧は思いっきり行け」と言ってくれるので、そこはすごく助かっています。
――先程、自分たちの強みと仰っていましたが、やはりストロークの強さでしょうか
神鳥 そうですね。2人ともすごく前が得意なタイプではないので、まずはちゃんと後ろの人がリターンを通すことであったり、ラリーも簡単なミスをしないとか、いけると思ったらちゃんとストレートにアタックするとか、当たり前というかシンプルなことを1個1個やっていくことで、段々リズムもできてくるし調子も上がるのでそこが強みだと思います。
齋藤 後ろがすごく強いので。自分も割と後ろの方が得意ということもあるのですが、思い切り行くことが自分たちの強みなので、「行きましょう」と言い合えているのも強みかなと思います。
――修正について仰っていましたが、第2セットからは具体的にどのようなことを修正しましたか
神鳥 まずは簡単なミスを減らすことと、山崎さんがストロークで結構良いボールをクロスに飛ばしていたので、無理やりポーチに出ようとするだけではなくて、1回上を使って相手の陣形を崩したり、リズムを変えたり、あとストレートを待つポイントは待つであったり、そういうところを修正できたかなと思います。
齋藤 自分は思い切り行くっていうのを第2セットで言ってもらったので、そこが1番勝てたポイントかなと思います。
――第3セットを振り返っていかがですか
神鳥 ファイナル10ポイントは本当にどちらが勝ってもおかしくないということで、ファイナル入る前に話したこととしては、守って負けるくらいなら打って負けようという感じで。本当にやることやるという感じで。途中で8-5から8-8に追いつかれた時は緊張しましたが、でも強気で、取られたら仕方がないくらいでできたかなと思います。
齋藤 2人とも強気でいけたのが良かったと思います。
――このペアリングでベスト4に入りましたが、これについてはいかがですか
神鳥 まだあるので満足とは言ったら行けませんが、最初に話したのは「1個勝とう」ということだったので、あとは思い切ってやるだけだと思うので気楽にやりたいと思います。
齋藤 去年、舞さんが琴実さん(石川、社3=神奈川・白鵬女)と組んでベスト4に入っている大会だったで、すぐ負けたら申し訳ないというのがあって。それも原動力になったし、自分的にもダブルスでもう少し結果を残したいというのもあったので。まだ満足はしていませんが次は何も考えずにできる相手なので、やれることをやったら勝てるかなとも思うので頑張りたいと思います。
――神鳥さんにシングルスについてお伺いします。今日のシングルスの試合を振り返っていかがですか
神鳥 シングルスは大学に入ってから山﨑さん(郁美、亜大)と何度もいろんな大会で試合したりして、まだ1回も勝っていなくて。少し嫌なイメージとかもあったのですが、最近テニス的にも良い状態が続いていたこともあって、自信もって、ここは乗り越えないといけないところだったし、なかなか全国でベスト8以上入れていなかったという部分もあって、ここを1回乗り越えなきゃなと思って強い気持ちで臨めたというのもあって良いプレーができたかなと思います。
――具体的に良かったプレーはどのようなところでしたか
神鳥 自分は3セットマッチで集中力が続かないところがあって、第1セットをいいかたちで取れても第2セットで集中力が切れたりとかあるのですが。そういった部分では今日は終始、集中できていたし、お互いどういうテニスしてくるか分かっている、手の内は分かっている中で、自分の方が相手がされて嫌なことをできたかなとは思います。
――ラリーの中で緩急が上手くできていたなと思いますが、実際はいかがでしたか
神鳥 速い球だけでは相手も崩れないし、相手は1発のボールがあるわけではないので、自分の体勢がきつい時であったり、今は行く時じゃないって思った時は、しっかり真ん中に返す。深さを出すだけで、強く打つ必要がない時はちゃんと真ん中に返すことを徹底してやって。いつもサイドアウトだったり狙いすぎのミスが多かったので、まずは無くそうと心がけました。
――山﨑選手に大学に入ってから初の勝利でベスト4入りを決めましたがこの結果についてはいかがですか
神鳥 誰かに言ってた目標ではないのですが、ベスト4というのは、いつも第5シードで上の4人に勝てないからまた次の試合も第5シードみたいなところが続いていたので。これで負けてた相手に勝てたし、スコア的にも内容的にもすごく自信にはなったかなと思います。
――ダブルスの抱負を願いします
神鳥 気持ちで負けないように、全力で勝ちに行きたいと思います。
齋藤 自分たちらしく元気に勝つつもりでやっていけば、勝てると思います。
――シングルスの抱負をお願いします
神鳥 阿部さん(宏美、筑波大)にも大学に入ってから勝ったことがないので、でも勝てないと思って臨んだら勝てないので、自分なら勝てると思って今できることをしっかりやっていきたいと思います。
高畑里玖(社2=兵庫・相生学院)
――今回の相手は中川選手(舜祐、法大)だったと思いますが、相手の対策などはありましたか
正直、頑張って返すっていう対策しか頭に思い浮かばなくて。結構打ってくる相手と分かっていたのですが、学生の中であんなに球が速い人は本当にいなくて。最初から分かっていましたが、対策してても厳しい部分があったというか、ちょっと実力差があったかなと思いました。
――第1セットを振り返っていかがでしょうか
第1セットは本当に相手のスピードについていけなくて、自分がミスしてしまったりとか、向こうが得意なかたちで取られてしまうというかたちが多くて。第1セットは完敗でした。何もできずに取られてしまったという感じでした。
――第2セットに入って切り替えたことはありましたか
自分のサービスゲームでファーストの入りが悪かったので、とりあえずファーストサーブを頑張って入れて。ストローク戦は厳しいと思っていたので、なるべくサーブで崩そうと思ってファーストの確率を第1セットよりは上げていこうと思ってプレーしていました。序盤はいいサーブが入って3-2までキープできたかなと思います。
――そのあと押し切られてしまいましたが、その要因は
集中力が続かなくて。良いところにサーブを打たないとどんどん打ってこられてしまうというプレッシャーから、ファーストが入らなくなってしまって、セカンドで叩かれることが多かったです。それにやられてしまったかなと思います。
――中川選手は学生でもトップクラスのスピードと仰っていましたが、そのレベルに勝つにはどのようなプレーが必要になりますか
弥起さん(石井監督)とも話していたのですが、僕の場合は押し返して速さで勝つというか、そこが今後の課題だと思うのですが。第2セットでやっとスピードに慣れてきたという時点で、試合を通して慣れが遅いですし。最初の方でスピードに慣れて、相手に打ち込まれないような深い球を打つとか、スピード感を変えて自分が余裕をもってしっかり構えられるとか。そういう工夫をもう少ししないとストローク戦では勝てないのかなと。速いテンポは好きですが、今日はストロークがあまり入らなかったこともあって、いろいろ考え込んでしまいましたが、あのスピードに慣れないとプロだとあれが当たり前になってくると思うので。もう少し死ぬ気で練習しないとダメだなと思いました。
――この冬でレベルアップしていきたいところはありますか
今大会を通してサーブが少しずつ良くなってきているので、引き続きサーブの強化と、どんどん積極的にレベルの高い試合に参加して、球の慣れとかもあると思いますし、高いレベルでプレーして徐々に自分のレベルも上げていかないといけないかなと思いました。あとは体づくりですね。
――来年への意気込みをお願いします
個人としては、今回ベスト8だったのでインカレで優勝したいと考えています。学生大会じゃなくて一般のプロとかも出ている大会にもどんどん出て、雰囲気とかも味わって、そこでも上位に進出していけるように頑張っていきたいと思います。