今年最後の学生大会である全日本学生室内選手権の本戦がついに開幕した。この大会は全日本学生ランキング上位の選手しか出られず、試合は初戦からハイレベルなものとなる。さらに新体制になってから最初の全国の大会であり、来年に向けての試金石にもなる。初日は男女でシングルスの1回戦が行われ、男子は6人中4人が、女子は6人中3人が初戦を突破。レベルの高い大会で半数以上が2回戦進出という上場の滑り出しとなった。
★同士討ちは山口に軍配 4人が2回戦へ駒を進める(男子シングルス1回戦)
渡部との同士討ちに勝利した山口
予選を勝ち抜いてきた山口柚希(スポ1=鹿児島・鳳凰)と第8シードの渡部将伍(教3=東京・早実)の同士討ちが初戦から実現した。試合は第1セットから互いにサービスキープし合う展開が続く。その中で渡部がリターンで後手に回ったのに対して、後半で先にブレークに成功した山口が最初のセットを獲得。第2セットもスライスなどを使ってラリーを続ける山口が先にブレークし、同校対決を制した。池田朋弥(スポ2=愛知・誉)は亜大の1番手の濱口昌孝と対戦。第1セットは安定してサービスキープする一方で何度かブレークポイントがありながらなかなかものにできず、5-5で先にブレークを許しでしまう。それでも「我慢強くプレーできた」(池田)と相手のセットポイントをしのぎ、タイブレークの末に第1セットを先取。これで流れに乗った池田は第2セットを6-0として勝利を収めた。
小久保蓮(スポ3=愛知・名古屋)は強烈なストロークとサーブが武器の中川舜祐(法大)と対戦。第1セットは粘り強く相手の球を返してミスを誘い、先に1ブレークアップで3-1とリードする。しかし、ここから本領を発揮した相手に押されてこのセットを落としてしまう。第2セットはブレイクバックされたあと、互いにサービスキープし合ったが、ブレークのチャンスを活かしきれず。5-5から2ゲームを連取され敗れた。丹下将太主将(教3=東京・早実)、高畑里玖(社2=兵庫・相生学院)は第2セットこそ苦しんだが、2人とも逃げきり勝ち。昨年度に続いての連覇を狙う白石光(スポ3=千葉・秀明大秀明八千代)は危なげなく6-0、6-2と相手を圧倒した。
次戦は関東学生選手権(夏関)でも実現した山口と池田の同士討ちが行われるほか、丹下は法大の中川との対戦を迎える。さらには4組のペアが男子ダブルスに出場する。ハイレベルな大会。一戦一戦が山場であり、集中力が求められる。2つ目の山場を乗り越え、8強に名乗りを挙げたい。
★石川が押川との同士討ち制す 3人が初戦突破(女子シングルス1回戦)
押川との同士討ちを制した石川
女子の方では石川琴実主将(社3=神奈川・白鵬女)と押川千夏(社3=福井・仁愛女)の同学年同士の早大対決が行われた。試合序盤は「自分で苦しい試合展開にしてしまった」(押川)とゲームポイントを押川が決めきれない展開が続き、流れは石川に。6-1で石川が第1セットを獲得した。第2セットも第1セットと同様に深いストロークのラリーが続く。その中で攻めにいってのアウトといったミスが多かった押川に対して、安定感で上回った石川に軍配。同士討ちを制したのは石川となった。予選から勝ち上がってきた渡邉早和子副将(社3=愛媛・新田)は第1シードの阿部宏美(筑波大)と対戦。試合は4-6、2-6と強敵相手にストレート負けとなったものの、第1セットの後半などでは深く伸びるストロークを左右に振り分けてポイントを奪い、追い上げる場面も。「来年からいいスタートを切れる大会になった」(渡邉)。自信をつけたプレーや足りない部分を認識し、来年につなげる。
安藤優希(スポ3=東京・日出)は一発のあるストロークで攻めてくる西本聖良(姫路大)と対戦。第1セットは第3ゲーム以降、互いにサービスキープし合う展開に。スライスやロブなどを使って相手のリズムを崩してミスを誘ったが、強力なサーブを打ってくる相手の前になかなかブレークできなかった。第1セットは1ブレークダウンの4-6。第2セットは積極果敢に強い球を打っていくプレーに変更。それでも序盤にリードしたが離し切ることができず、最後は相手の威力に押されるかたちでストレート負けとなった。神鳥舞(スポ2=東京・早実)は序盤からフォアハンドで圧倒して第1セットを6-2で獲得。第2セットは競り合ったが、タイブレークの末に勝利をつかんだ。吉岡希紗(スポ3=三重・四日市商)は終始相手を寄せ付けず、6-2、6-0で勝利した。
次戦のシングルス2回戦では石川が筑波大の阿部と、神鳥は夏関で敗れた相手である大川美佐(慶大)と対戦する。また、女子ダブルスでは3組が登場する。どこの大学も実力のある選手が揃う中、来年を見据えて早大の存在感を示したいところ。なんとか強敵を破ってベスト8入りを果たしたい。
(記事 山床啓太 写真 足立優大、山床啓太)
結果
男子シングルス
▽1回戦
〇白石光 [6-0、6-2] 相原一樹(東国大)
〇丹下将太 [6-2、7-5] 冷水悠人(近大)
●小久保蓮 [3-6、5-7] 中川舜祐(法大)
〇高畑里玖 [6-1、7-5] 目黒志和(亜大)
○池田朋弥 [7-6(4)、6-0] 河内健(明大)
〇山口柚希 [6-4、6-4] ●渡部将伍
女子シングルス
▽1回戦
〇石川琴実 [6-1、6-3] ●押川千夏
●渡邉早和子 [4-6、2-6] 阿部宏美(筑波大)
〇吉岡希紗 [6-2、6-0] 猪瀬瑞希(駒大)
●安藤優希 [4-6、4-6] 西本聖良(姫路大)
〇神鳥舞 [6-2、7-6(5)] 谷井涼香(駒大)
コメント
押川千夏(社3=福井・仁愛女)
――今回の相手は石川選手(琴実、社3=神奈川・白鵬)でしたがどのようなことを考えて試合に臨みましたか
同士討ちは嫌な対戦なのですが、そこは気にせずに自分のやることに集中して試合に入ろうと思ってやりました。
――石川さんとは対戦成績的にはいかがですか
あまりそこまで試合をやっていなくて、結構久しぶりに試合しました。
――今日の試合を振り返っていかがですか
第1セットからゲームポイントが何回もあって40-15とかが多かったのですが、そこをことごとく取れずにすごく自分で苦しい試合展開にしてしまったなと思います。
――そこを取れていたら試合展開は変わっていましたか
そうですね。スコアももう少し変わっていたと思うし、内容もこんなに苦しくはなかったと思います。
――攻めにいってのミスが多かったように見えましたが
夏関とかでは結構守りに入ってしまって後悔して終わったりすることが多かったので、今回は打っていこうと思って。そこの後悔はなくして試合をしようと思って自分から攻めることは意識してやっていました。
――第2セットの中盤などでは攻めが効いていた場面があったと思いますが振り返って
気持ちは攻めたいと思っていたのですが、なかなかそれに自分のショットの精度がついてきていなくて結構ミスが出てしまったり、気持ちだけ先走ってしまっていたところがありました。その気持ちは大事にしつつ、もうちょっと精度を上げていかないといけないなと思いました。
――今大会全体を通しての課題と収穫は
夏関の時の自分のテニスのコンディションが全然良くなくて感覚が悪くて。そこの点で少し不安がありながらそのままインカレインドアに来たのですが、特に自分が今回は良かったなと思ったのがサーブでした。サーブは夏関と比べたら良くなったなと思って、気持ちの面であまり振れなくなるということが少なかったので、その点ではすごく良かったかなと思います。課題としてはゲームポイントをしっかり締めることだったり、攻め急ぎすぎないことだったり、もうちょっとうまく試合展開を工夫してやっていかないとみんな大学生は強いのでなかなか勝っていけないかなと感じました。そこはもう1回練習していきたいと思います。/p>
――来年に向けて意気込みをお願いします
一つ一つが最後の大会になっていくので、やはり後悔のないように。結果はもちろん欲しいのですがそこを求めすぎず、一個一個自分のやることを明確にして、試合に向けて練習に励んでいきたいと思います。
池田朋弥(スポ2=愛知・誉)
――相手が亜細亜の濱口昌孝選手でしたが、どういうことを考えて試合に臨みましたか
相手の人は去年のこの大会で丹下さん(将太、教3=東京・早実)に勝っていて亜細亜でもナンバー1で強いというのはわかっていたのですが、自分はインドアが得意で自分のサーブをしっかり入れて戦えば全然チャンスはあるなと思って試合に入りました。
――インドアだとやはりサーブが安定しますか
そうですね。
――今日の試合の第1セットを振り返って
自分のサービスゲームは簡単にキープできていたのですが、相手のサービスゲームで何回も40-15とか30-0からとかチャンスがあったのにも関わらずブレークできなくて。それで5-5でブレークされてしまって5-6でもセットポイントがあったのですが、我慢強くプレーできたので良かったと思います。
――第2セットは振り返って
第2セットは相手の選手の気持ちが切れたのかわからないですが、特に自分は第1セットと変わりないプレーをできました。もうちょっとガッツを出してこられたらわからなかったですが、相手が集中力が切れていたので良かったです。
――単複両方に出られていますが今大会の目標は
シングルスも勝ちたいですが、シングルスよりはダブルスの方が勝ちたいです。ダブルスは優勝を狙ってシングルスはベスト4以上を目標に頑張りたいです。
――次の試合に向けて意気込みをお願いします
次はまた同校対決になりますが、引くことなく勝ちにこだわっていきたいです。
渡部将伍(教3=東京・早実)
――今日は山口選手(柚希、スポ1=鹿児島・鳳凰)との同校対決となりましたが、どういったことを考えて試合に臨みましたか
多少のやりづらさはあったのですが、自分のやることを徹底して頑張ろうと思いながら試合に臨みました。
――やりづらさというのは相性的な部分でしょうか。それとも気持ちの部分でしょうか
そうですね。プレースタイルというよりかは、一緒にやっている仲間ということでやりづらさがありました。
――今日の試合の第1セットを振り返っていかがですか
調子がずっと上がらず、ショットの質も悪かった割にはゲームをキープすることはできました。しかし、ゲームポイントを握ってもブレークができなかったことが自分のサービスゲームで焦りや重圧を生むという悪循環につながってしまったので、そこが今日の反省点だと思います。
――第2セットを振り返っていかがですか
第2セットもブレークすることができなかったですね。相手のサーブが良かったこともあるのですが、苦手としているリターンが入らず、入ったとしても相手のチャンスボールになってしまったので、リターンがもう少しいいところに入っていれば違ったのかなと感じています。
――山口選手はスライスなどを交えて粘り強くラリーを続けてくると思うですが、そういった部分では我慢強さが必要となるゲームでしたか
そうですね。バックにはスライスでゆっくり攻めてくるので、自分も我慢強くプレーすることを心がけていました。その中でボレーを用いて前に出たかったのですが、なかなかボレーに自信が持てず、前で攻めることができなかったです。
――リターンの出来というのは調子の良し悪しで変わるのでしょうか
もともとリターンは課題としてあったのですが、自分で克服しなければならないと思い込みすぎることで日に日に悪くなっていると感じています。なので、どう修正していくかも課題ですね。
――リターンについての自信をつける必要があると言うことでしょうか
そうですね。
――これで今年度の大会が終わりました。来年度は最上級生になると思うのですが、今後の意気込みを教えてください
今のままでは駄目だと思っているので、もっと強くなってコート上やプレー以外でも4年生としてチームを引っ張っていきたいです。
渡邉早和子副将(社3=愛媛・新田)
――今日は阿部選手(宏美、筑波大)との対決となりましたが、どういったことを考えて試合に臨みましたか
何も守るものはなかったので、自分の持っている力を全て出し切り、試合を楽しもうと考えていました。
――今日の試合を振り返っていかがですか
最近試合を楽しむことができていて、今日もレベルが高い相手と対戦する中で面白さを感じましたし、相手と自分との差を測ることができました。内容面ではデュースが多く、取り切れたらチャンスはあったのですが、そこを取り切れないのが強い人との差だと実感することができたので、自分の実力を知るためにもいい試合だったなと思います。
――第1セットの途中や後半の方では追い上げる場面がありましたが、そうしたところでは攻め切ることができていましたか
点差が開いてもやることは変わらないと思っていましたし、コートに少しでも長くいたいと考えていたので、目の前の1ポイントを取るために全力を出してプレーしていました。
――先程、試合が楽しめていると話されていましたが、その要因はどんなところにありますか
実は昨年、テニスをするのが嫌な時期があり、ちょうど全日本学生室内選手権(インカレインドア)の頃はモチベーションが低かったのですが、いろいろな経験をして苦しんできたからこそ、1年経った今ではラリーをすることも楽しいですし、試合に出ることができただけでも楽しいと思えるようになったので、昨年の辛い経験が素直にテニスを楽しめることにつながっていると感じています。
――今回は予選からの出場となりましたが、それを踏まえて今大会の感想を聞かせてください
もともとこの大会に出ることができると思っておらず、予選に参加できると聞いた時はチャンスだと感じていました。昨日は接戦をものにすることができて本戦の切符をつかんだことはいい経験となりましたし、自信を持つことにもつながったので、そういった意味でも手応えを覚えた大会になったと実感しています。
――今後にもつながる大会になりましたか
そうですね。試合を重ねるごとに自分の武器が分かってきて、勝負できる部分や課題を改めて把握することができたので、来年からいいスタートを切れる大会になったなと思います。
――来年度からは最上級生となると思うのですが、ラストイヤーに向けての意気込みをお願いします
最後の1年というところでは、気を引き締めていく必要があると感じています。自分自身としてはさらに上を目指したいという思いはあるのですが、自分のことだけではなく、最上級生として後輩たちを引っ張り、行動で示すことができる4年生になれたらなと思います。
安藤優希(スポ3=東京・日出)
――初戦の相手は姫路大の西本聖良選手でしたがどういったことを考えて試合に臨みましたか
西本さんはパワフルな選手で一つ一つのショットに威力があったり、流れに乗ると止められない選手というのはもともと知っていました。それでも今の自分自身の状態があまり良くなくて、相手というよりは自分自身だなというのは試合前に思っていて。西本さんだからこうしようというよりも、自分ができることをしっかりやろうという自分に当てる集中の方が大きかったです。
――今日の試合の第1セットを振り返って
第1セットはずっとサービスキープで進んでいて、1回ブレークされてからそのまま終わってしまいました。出だしはそんなに悪くなかったのですが、リターンゲームの取らないといけないポイントで引いてしまってそこを突かれてしまったり、ブレークされたサービスゲームは一度もファーストサーブが入らなかったり。ギアの上げ方が下手だったなというか、もっと集中力を上げていかないといけない場面でむしろプレーの質が落ちてしまったというか。そういうところが反省点でした。
――第2セットはどういったところを切り替えましたか
どこかのリターンゲームで取りたいなというのは考えていて、第1セットと同じようにしても取れなかったので、思い切ったプレーをしようと意識しました。
――調子が悪いということでしたが、今大会を通して浮上のきっかけなどは見えましたか
最後まであまり良くないまま終わってしまいました。試合としても良くなくて、むしろ自信をより失ってしまうようなプレーをしてしまったなというのがあります。もちろん相手がうまかったというのはありますが、それを除いても自信を失ってしまうようなプレーをしてしまったなと。残念です。
――今後の課題としてはどういったところがありますか
試合に対して重く考えすぎているのかなと。真面目すぎる部分があって、器用なタイプではないですが、なんでもしっかり準備してやりたいというのがあって。そういう部分が裏目に出てしまいました。10月のリーグ(王座出場校決定トーナメント)から連戦で、間はちょっとずつ空いていたので体はきつくないのですが、気持ちが全然休まらなくて。試合に対してもっと楽しんでいくというか、テニスも好きでやっているのでもっと気楽にいくことは必要なのかなと感じています。なんでもうまくやりたいとか勝ちたいとかそれはもちろん悪い感情ではないと思いますが、私の場合は裏目に出てしまって。気持ちが疲れてしまっていいパフォーマンスが出せなくなってしまうので、もっと楽しんでいく遊び心とかそういうのが必要なのかなと感じました。
――今後はしばらく大会がない期間が続きますがそういった意味でのリフレッシュはできそうですか
体はきつくないのですが試合に対して一つ一つ重く考えてしまったのと、大事な試合が続いて団体戦がやはり個人戦とは気持ちの入り方が違いました。それもあってすごく疲れているので、休みがあるのは正直うれしいというか、安心しています。
――ラストイヤーの来年に向けて意気込みをお願いします
ずっと長くやってきたテニスも選手として戦うのが来年で最後ということで、さびしい気持ちとうれしい気持ちと両方あります。全く悔いなく終わることは無理だと思いますが、その中でもやり切ったなと思えるように。日々の生活とかでも自分が最後、笑顔で終われるように後悔の素にならないような日々を積み重ねていって試合も最後は楽しんで1年、頑張りたいなと思います。