新生早稲田が今年も宿敵を撃破! 負けられない一戦を制し、弾みをつける(早慶対抗試合/男子)

庭球男子

 大学テニス界のトップに立っていると言っても過言ではない早稲田と慶應。その両校の意地と意地のぶつかり合いである早慶対抗試合(早慶戦)が開催された。早稲田はこれまで長らく主力としてチームを引っ張っていた昨年の4年生メンバーが抜けた中で、今年は早慶戦初出場となる選手が多くメンバーに名を連ねた。昨年は関東大学リーグや全日本大学対抗王座決定試合(王座)が中止になり、団体戦の経験も浅いメンバーが多いという状況ではあったが、新生早稲田はライバルを相手に躍動。ダブルスとシングルスの下位陣で堅実に白星を挙げて優位に立ち、シングルス上位陣も全員が勝利するという団体戦の定石ともいえる盤石の戦いを披露し、慶應を7-2で下した。

 

ダブルスの1勝目を持ち帰った白石、池田(左)組

 1日目は雨の影響で一面展開でダブルスの試合が行われた。ダブルス3に起用された白石光(スポ3=千葉・秀明大秀明八千代)、池田朋弥(スポ2=愛知・誉)組は、最初の試合という緊張感から序盤は思うようなプレーができずにファーストセットを落としてしまう。しかし、セカンドセット以降は持ち直し、要所のゲームを取って流れを引き寄せ、関東学生トーナメント(春関)の優勝ペアを下した。続いてダブルス2に起用されたのは丹下将太(教3=東京・早実)、高畑里玖(社2=兵庫・相生学院)組。お互いの持ち味である強力なストロークで攻め、セカンドセット、サードセットを獲得。その後、ファイナルセットまで試合はもつれたが、最後は相手を突き放し、フルセットに及んだ試合を制した。ダブルスの勝ち越しを決めてダブルス1には畠山尚主将(スポ4=神奈川・湘南工大付)、増田健吾(社3=東京・早実)組が登場。相手は今年の全日本学生室内選手権決勝で敗れた羽澤慎治、藤原智也組だった。試合はセカンドセットを獲得して粘るも、それ以降のセットを取ることができず、リベンジとはならなかった。これで全体のスコアは2-1。大学に入ってからは初のペアリングでダブルス2、3を取り、有利な展開をつくった。

 2日目のシングルスは通常の3面展開で進行。シングルスの1勝目を持ち帰ったのはシングルス6に入った池田だった。試合の入りこそ悪かったが、ベンチコーチのアドバイスをもらって、普段通りのプレーに戻ってからは相手を寄せつけず。「ギアを上げて元気よくできた」(池田)とストレート勝ちを収めた。続いてシングルス5の渡部将伍(教3=東京・早実)が2勝目を持ち帰る。先日の春関ではベスト4という好成績を残した渡部だったが、初出場となった今回の早慶戦でも実力を発揮。途中苦しい場面もあったが、フォアハンドで押しきり、早慶戦勝利に王手をかけた。そして、早稲田の勝利を決めたのはシングルス3の高畑だった。「気持ち的な面で相手を圧倒できた」(高畑)と終始、試合を優位に進めファースト、セカンドセットは相手にわずか2ゲームしか取らせず、完勝。高速で決着をつけた。 シングルス4の小久保蓮(スポ3=愛知・名古屋)は強敵の藤原相手にセットカウントを0-2とされてから粘り強さを見せる。好プレーを見せ、ファイナルセットまで持ち込むもあと1歩及ばず、逆転勝利とはならなかった。しかし、シングルス2の丹下、シングルス1の白石は勝利。丹下はストロークの打ち合いで負けず、要所のゲームを取ってストレート勝ちを収めた。そして、シングルス1の白石は羽澤とのエース対決を制する。相性のいい羽澤相手にファースト、セカンドセットを取るも、そこからは羽澤に意地を見せられるかたちとなった。「応援の力もあってなんとかしのぎきれた」(白石)と、どんどん打ってくる羽澤に対してなかなか試合を決めることができなかったが、それでもなんとか競り勝った。これでシングルスのスコアは5-1。上位陣が全勝し、大きく勝ち越すことができた。

 

5時間に及んだエース対決を制した白石

 終わってみれば7-2の快勝で今年も早稲田が慶應に勝利した。ダブルスは2-1、シングルス4~6も2-1、シングルス1~3は3-0とどのポジションでも勝ち星を挙げられたのは、新メンバーでも層が厚いということを示しているといえる。さらに、単複両方に出て勝利した白石、丹下、高畑、池田の4人の活躍も見逃せない。今後もこの主力メンバーを軸に戦っていくことだろう。チームを率いる畠山主将は「全員団体戦の雰囲気を経験することができて、リーグ、王座に向けていい経験ができた」と振り返る。コロナの影響もあり、経験が浅いメンバーが多かった中でもプレッシャーに負けず、伝統の一戦に勝利することができたのはチームとしてもいい経験値を得られたはずだ。ライバルを打ち破り、夏以降の試合に弾みをつけた早稲田。前人未踏の王座16連覇に向けて大きな一歩を踏み出した。

 

今年も早慶戦優勝を成し遂げた早稲田のメンバー

(取材 山床啓太 写真 早稲田大学庭球部提供)

結果

〇早大 7―2 慶大


▽男子ダブルス
D1● 畠山尚・増田健吾 [4-6、6-3、3-6、4-6] 羽澤慎治・藤原智也
D2○ 丹下将太・高畑里玖 [6-7(6)、6-3、6-1、6-7(3)、6-2] 白藤成・今鷹洸太
D3○ 白石光・池田朋弥 [3-6、7-5、6-3、6-3] 佐々木健吾・成耀韓


▽男子シングルス
S1〇 白石光 [6-2、6-3、6-7(2)、7-5] 羽澤慎治
S2○ 丹下将太 [6-3、7-5、7-5] 白藤成
S3○ 高畑里玖 [6-1、6-1、6-3] 伊藤竹秋
S4● 小久保蓮 [5-7、6-7(3)、6-4、6-2、2-6] 藤原智也
S5○ 渡部将伍 [6-2、7-5、5-7、6-3] 下村亮太朗
S6○ 池田朋弥 [6-4、6-2、7-5] 高木翼

コメント

畠山尚主将(スポ4=神奈川・湘南工大付)

――今回の早慶戦、チームとして試合前にどのようなことを話していましたか

チームとして慶應は毎年チャレンジしてくる相手で、絶対に勝たなければいけない試合なので、こちらもチャレンジャーの気持ちで全員が全力を尽くすということを前日に話しました。

――チームの雰囲気はいかがでしたか

1年生とか2年生とかは昨年のリーグ等を経験していないので、こうやって全員で戦うのは初めての団体戦だったのですが、サポート組も選手もいい状態で臨むことができたと思います。

――1日目はダブルスで2勝1敗とすることができましたが、振り返って

早慶戦をやると決まってから、絶対にダブルスでリードすることが鍵になると思っていたので、それが実現できたのは良かったと思います。

――2日目はシングルスで5勝1敗でした。振り返って

例年に比べてシングルスの層があまり厚くないと言われている中で、シングルスの4、5、6を強化することを目標にやっていたので、結果として5、6をしっかり取ることができました。ダブルスのリードの分、選手がのびのびできたのではないかなと思います。

――やはりシングルスの下位陣での勝利は大きかったですか

そうですね。上の層は正直どうなるかわからない部分が大きいので、早稲田の強みである下3本で取るという団体戦のスタイルを貫けたのかなと思います。

――上位陣では白石選手がエース対決に勝利しましたが、これについてはいかがですか

白石以外の選手でも単複で出ている選手はいますが、特に白石は対戦成績では勝ち越していますけど、羽澤選手も対戦するたびに対策してきて強くなっているので、そういう相手をはねのけるという意味で白石自身も努力してくれているのが伝わってくるので、今後も引き続き努力していってほしいなと思います。

――今回、初出場の選手も多くいる中での勝利というのは今後の自信にもつながってくると思いますが、その辺りはいかがですか

今回出場した選手で団体戦に初めて出た選手が4人ぐらいで、下級生の頃から出ていた選手が少ない中で臨んだのですが、全員団体戦の雰囲気を経験することができて、リーグ、王座に向けていい経験ができたのではないかと思います。

――ご自身の試合については振り返って

羽澤、藤原選手とはインカレインドアの決勝で戦って、その時も負けてしまったのですが、今回はしっかり対策してセットを取ることができたり、僅差であることは僕も増田も感じることができたので、引き続き課題に取り組んでリーグ、王座ではしっかりチームに勝ちを持ってこれるように頑張りたいと思います。

――今後のチームとしての目標と意気込みをお願いします

今後のチームの目標としてはやはりリーグ、王座優勝というところはぶれずにやっていきたいなと思っています。そのために今回出た個人の課題もそうですが、チームとして強くなるためにテニス以外の面でもっと成長していく必要があると思うので、そういうところを引き続き僕が中心となって強化していきたいなと思います。

丹下将太(教3=東京・早実)・高畑里玖(社2=兵庫・相生学院)

――ダブルスはフルセットを制しての勝利でしたが振り返って

丹下 僕らが出たところは取らないといけないポジションだったので、勝たなければいけないプレッシャーは僕は感じていました。かなりそれで試合をやっていて自分の中で硬いなと感じていました。

高畑 急遽決まったペアリングだったのですが、以前に丹下さんとはスーパージュニアとかで組ませていただいて、自分的には安心感みたいなのがありました。初めての5セットということもあって緊張すると思ったのですが、僕はあまり緊張せずのびのびできたので、むしろ楽しんで最後までプレーできたかなと思います。それが勝ちにつながったと思います。

――試合を通してペアリングはいかがでしたか

高畑 お互いストローカーで、突き球が武器ということもあってすごく組みやすかったです。丹下さんはサーブがいいので、僕が前で動いて決めるという簡単に取れるポイントパターンがあったので、ペアリングとしてはとても良かったかなと思います。

丹下 高畑が先ほど言っていましたが、ジュニアの時から何回か組んでいるので、お互いのくせというか、どこが得意でどこが得意ではないかということがある程度把握したうえで試合ができたので、そこまで全然息が合わないというのは試合をしていて感じなかったです。

――お互いの強みは出せていましたか

丹下 そうですね。ただ相手もシングルスプレーヤーだったので、個々の力で言ったら負けていないと思いますが、2人でダブルスをやろうとしてしまったというか、もう少しシングルスをやっているような感覚でやればもっと簡単に試合を進められていたかなと感じました。うまくダブルスをやろうと考えすぎてしまったのかなと自分は感じました。

――シングルスは2人ともストレート勝ちでしたが振り返って

丹下 僕も昨年はシングルスに出させてもらったのですが、5セットで戦うのは初めてで。何度か対戦している相手だったのですが、やはり早慶戦独特の雰囲気と言いますか、個人戦とは全然違うのでいくら勝っている相手とはいえ、すごく緊張はしました。僕が入った時にたぶん(全体の)スコアが4-1で、僕が勝って(早稲田の)勝利を決めたかったのですが、予想以上に高畑の試合が早く終わってしまったのでそこは残念でした(笑)。

高畑 昨年、シングルスだけ出させていただいて、なのにも関わらず攣ってしまったという記憶がある中で、2日連続の5セットというのは未知で、体力的に怖かったのですが、この1年間トレーニングしてきた成果というのも多少表れて、意外と大丈夫だったので、体力的に負けなくて良かったなというのはあります。ちょっと余裕ができた分プレーにも余裕ができて思いきってプレーできたり、昨年とは違って早慶戦の雰囲気を感じ取れていたので昨年よりもファイトしたり、気持ち的な面で相手を圧倒できたのかなと思います。プレーの内容も最初は緊張していたのですが応援が力になったり、早慶戦が5セットと知ったときから体力勝負になるとはわかっていたので、ネットプレーにいってなるべく短いポイントで終わらせるという練習をしてきたので、それを実践できてしっかりそれが結果となって表れたのが自信になりました。

――先ほども話がありましたが、高畑選手の勝ちで早稲田の勝利を決めることができました

高畑 あまり僕が勝ちを決めたという実感はなかったのですが、改めて聞くとうれしいです。

――チームの主軸として出た中でのダブルスとシングルスの勝利でしたがこの部分については

高畑 インカレインドアで準優勝してから、コーチたちからも言われていますが、追われる立場になって。結構緊張する場面もあったのですが、それを逆に力にできたというか、その考えにとらわれすぎずにプレーできて、変なプレッシャーも思ったよりなく今回は終わることができました。これからもあまり深く考えすぎずにチャレンジャーの気持ちをいつまでも忘れずに向かっていければいいかなと思います。

――今後の試合に向けての抱負をお願いします

高畑 直近だとJOPとかの試合が入っているので、インカレ優勝やリーグと王座優勝に向けていろいろ試合に出て経験を積んで、最終的には全国優勝というのを目標に掲げて頑張っていきたいなと思います。

丹下 チームの主軸としてこれから戦っていくと思うので、1本取ってくるというのを期待された中で、高いパフォーマンスが発揮できるように、しっかり練習から緊張感を持ってやっていきたいと思います。具体的にはインカレ単複優勝を狙って、リーグ王座を全勝で最後は日本一を取れたらなと考えています。

白石光(スポ3=千葉・秀明大秀明八千代)・池田朋弥(スポ2=愛知・誉)

――ダブルスの試合はセカンドセット以降を取っての勝利でしたが振り返って

白石 やはり雨の影響で僕たちが最初に入ったというところで、最初は僕自身プレッシャーもあって、早慶戦の雰囲気にのまれてしまって。技術的にリターンが合わなかったりファーストサーブの確率が悪かったり、2人ともペアリング的にもあまり元気がなかったと思いますが、それに徐々に慣れてきて、セカンドセット以降から僕のプレーの質も良くなってきて元気も出てきました。2人でセカンドセットを取って流れに乗れて、それによって慶應側も落ちてくれたので、1-1になってからは正直、流れはこっちにあった状態でプレーできていました。1セット目は落としましたが、5セットということで余裕をもってプレーできたかなと思います。

池田 5セットの試合は初めてで、早慶戦というのもあって独特の雰囲気の中で、最初はやはり僕も光さんも緊張していて、相手はこのあいだの関東学生(選手権)のダブルスで優勝していましたし、強いというのはわかっていました。それでもファーストセットは落としてしまいましたが、セカンドセットに入ってから光さんのリターンに助けられたりして、徐々に2人とも元気が出てきて。プレーの質もそれで上がってからは、あまり負ける気がしないという感じでした。

――ペアリングはいかがでしたか

白石 正直僕と朋弥で組むとは思っていなかったし、直前に決まったペアリングでもあったので、ペアとしての練習は不十分だったのですが、やはり僕と朋弥はダブルスとしての相性というか、お互いボレーにいって前でプレーするタイプなので、そういうところがすごく合っていました。あまり2人で練習できていなくてもうまくかみ合ったし、お互いやりたいことができるというので、ストレスも感じずにできていたので、即席のペアリングでしたが怖さなくできました。

池田 ペアが決まったのは早慶戦の3日前とかで、直前まで誰と組むかわからなかったのですが、僕は正直光さんと組めていなかったら、今回勝てていなかったかなと思っています。さっき光さんも言ったように、僕らはボレーで前を固めていくというプレースタイルだったので、練習はあまりできていませんでしたが、そこさえきっちりできれば大丈夫かなという感じでした。

――シングルスの試合については振り返って

白石 僕たち6人がダブルスで2-1で折り返せたというのもあって、シングルスの朋弥とか最初に入った選手たちが勝ってくれて、勝ちが決まっている状態で試合に入れたのはすごく良かったです。正直今年は4-4で回ってきたり、隣の結果によって勝ちが決まったり、そういう危ない場面を想定していたので、ここまでいい状態で入れたというのはすごく驚いているし良かったと思います。(相手が)羽澤選手ということで僕自身、昨年4回当たって負けたことはないのですが、すごくいい選手で勢いもあって団体戦に強いイメージもあって。そういった中で勝ちきれたというのは良かったのですが、正直今までやった中で一番怖い勝ち方というか、結構追いつめられて最後逃げきったという感じで、ちょっといつもとは違う感覚で終わってしまいました。羽澤選手がすごい打ってきてそれに対して防戦一方で、応援の力もあってなんとかしのぎきれたという感じだったので、今後リーグ、王座で当たることを考えるとやはりもうちょっと対策を練っていかなければいけないという、勝ったうれしさと今後の怖さというのを今回感じました。

池田 僕はあまり対抗戦とかでもシングルスで使わせてもらう機会が早慶戦まであまりなくて、今回出たいという気持ちはありましたが、出れるとは思っていませんでした。やはりシングルスは1人ですし、最初は緊張していて2ゲーム目で自分のサーブをいきなりブレークされて0-2になりましたが、ベンチコーチの小林さん(大修 文構3=東京・早実)と同期の田中(瑛大 スポ3=神奈川・湘南工大付)にいろいろアドバイスというか、「いつも通りでやってこい」という言葉をかけてもらってから、普段通りのプレーができました。そこからは自分のプレーが上がったというのもありますし、相手の子は1年生でまだ早慶戦の雰囲気に慣れていない感じがあったので、そこで自分がギアを上げて元気よくできたから勝てたのかなと思います。

――単複両方出ての勝利というのはいかがでしたか

白石 今回、単複両方出たのが僕と朋弥と丹下と高畑なのですが、全員全勝して、単複出た組の4人がしっかり勝ち星を挙げてきてくれたというのは、チームとして体力強化に春とか取り組んできた結果が慶應よりも練習量が多く、それが良かったのかなと思っています。やはり慶應に関しては実力がある中で単複重複が怖くてシングルスに出ていなかった人もいましたし、そういうのが早稲田の強みだなと感じました。単複出るということはやはり重圧が大きいし、責任も大きい中で勝ちきれたというのは良かったと思います。

池田 今回は単複重複している選手が4人いて、今回は全員勝てましたが、今後も早稲田は単複重複する選手が今回のように増えてくると思います。今回は勝てたので良かったですが、もっと体力強化と勝てるように練習しないといけないなと思いました。

――今後の試合に向けての抱負をお願いします

白石 チームとしては次はリーグ、王座となってきます。正直早慶戦に関しては一発勝負で慶應とやるだけなのですが、リーグって考えたら5つの大学と連戦で戦うということで、精神的にも体力的にももっとタフになってくると思います。今回の単複重複の時よりもたぶんきついと思うし、たぶんまたこの4人が単複出ることも多くなってくると思うので、今以上にしっかり練習とかトレーニングをして、またこの4人がしっかり単複勝っていければ。僕と丹下を中心に頑張っていきたいと思います。個人的にはインカレが次の学生大会であるのでシングルス連覇と、ダブルスで丹下とはずっとジュニアから組んでいて、まだ全国タイトルを取ったことがないので、単複優勝できるように頑張っていきたいと思います。

池田 次の試合はチームとしてはリーグ、王座があってまだ1、2年生はリーグと王座を経験していないので、そこはしっかりと乗り越えて16連覇に貢献できるように頑張っていきたいです。個人としてはインカレに単複本戦から出られて、昨年は出られなかったので今年はしっかり結果を残していい流れでリーグ、王座を迎えたいと思っています。