昨年の春関王者の牙城崩せず 2年ぶりの無冠で春関を終える

庭球男子

※早稲田大学学生生活課からの要請に伴い、インタビューはオンラインで行いました。

 いよいよ大詰めを迎えた関東学生トーナメント(春関)。大会8日目と9日目は単複の準決勝、決勝が行われた。早大からベスト4に残ったのは男子シングルスの渡部将伍(教3=東京・早実)と丹下将太(教3=東京・早実)。決勝での同校、同学年対決もありえたが、渡部は昨年の春関王者である筑波大の田形諒平の前に、力の差を見せつけられ準決勝で敗戦。一方、丹下は準決勝をストレート勝ちで初の決勝進出を決めたものの、ここでも田形にスーパータイブレークの末に敗れる。大会の最後は田形の壁を打ち崩すことができず、早大勢は2年ぶりの無冠で春関を終えることとなった。

★痛感させられたトップとの差。渡部はベスト4で大会を終える(男子シングルス準決勝)

 大会8日目に行われた男子シングルス準決勝。ここまでノーシードながら着実に勝ち進んできた渡部は田形との準決勝に臨んだ。試合は序盤から田形に主導権を握られる。ファーストセットの第1ゲームからじっくりラリーが続く展開の中でデュースが続き、何度か渡部にゲームポイントがあったものの取りきることができず、いきなりブレークを許してしまう。その後は渡部も得意のフォアハンドで攻めるも、相手の守りの前になかなか活かしきれず、リターンゲームでは強力なサーブと豊富な攻撃パターンで押しきられてしまう。第5ゲームにもブレークを許し、このセットを2-6で落とした。セカンドセットも流れは変わらず。ネットプレーで攻める場面もあったがなかなか決めることができず、流れを変えられないまま1-6でセットを落とし試合終了。「完敗だった」(渡部)と振り返るように、学生トップレベルを相手に力の差を見せつけられる敗戦だった。

 これまでの学生大会の戦績から大きく上げ、ベスト4という好成績を残した渡部。試合後、「ベスト4までいけてすごく自信になりましたし、自分の中では飛躍できたいい大会だった」(渡部)と振り返った。その一方で「まだまだ自分の足りないところが明確になった」(渡部)というように準決勝の試合で得られた課題もある。今大会で得られた学生トップレベルとの対戦という経験値を次につなげていきたい。

★丹下はファイナルセットまで持ち込むも、あと1歩及ばず(男子シングルス決勝)

 準決勝で慶大の白藤成にストレート勝ちし、決勝に勝ち上がった丹下は昨年の春関王者との大一番に挑んだ。序盤は互いにサービスゲームをキープし合う展開に。コースもスピードも絶好調のサーブで押してくる田形に対して、丹下も得意のストロークでポイントを奪っていく。しかし、第7ゲームでストロークのミスが重なりブレークされると、そのままリードされファーストセットを4-6で取られてしまった。セカンドセットも田形の強烈なサーブをなかなかリターンできない展開が続いたが「セカンドセットは我慢して戦おう」(丹下)と考えていた丹下は攻め急いでミスをしてしまったファーストセットから修正。「浅くでもいいからリターンをしっかり返して、相手に1球でも多く返すというプレー」(丹下)を心がけて、迎えた第6ゲーム。リターンが入ったポイントではしっかりとストロークで攻め、ついにこの試合初のブレークに成功し、そのままサービスキープでセカンドセットを奪取した。ファイナルセットは先に相手にリードを許す展開に。ネットプレーなども使い、しっかり返してくる田形を攻めきろうとするも、先にミスしてしまうポイントが続いた。8ポイント目からは一気に6ポイントを連取され、丹下は準優勝で春関を終えた。

 第2シードとして臨んだ今大会、丹下は昨年のベスト4から戦績を一つ上げることはできたものの、春関王者の前にあと1歩及ばなかった。「インカレで優勝を狙うとなると今日のような相手にも勝ちきらないといけない」(丹下)というように学生トップに立つためにまだ越えなければならない壁がある。さらに今後は早慶戦という負けられない戦いも控えている。チームを引っ張り、学生王者になるためにさらにレベルアップし、春関のリベンジを誓う。

結果

男子シングルス
▽準決勝
●渡部将伍 [2-6、1-6] 田形諒平(筑波大)
〇丹下将太 [6-3、6-3] 白藤成(慶大)
▽決勝
●丹下将太 [4-6、6-3、3- 10] 田形諒平(筑波大)

(取材 山床啓太)

関連記事

丹下がストレート勝ちで、渡部が同校対決を制しベスト4進出!(06/05)

シングルスで4選手が準々決勝進出! ダブルスはベスト8が早大の最高位という結果に(06/2,3)

2、3回戦は単複ともに熱戦が繰り広げられ、大会は後半へ(05/31)

明暗わかれたシングルス2回戦 男子は順調な戦いも、女子は5人のシード選手が敗れる結果に(05/28)

女子シングルスは半数以上、男子ダブルスは2組とも初戦を突破 シード選手との2回戦へ(05/26)

春関本戦が開幕! 初日は多くの選手が勝ち上がり順調なスタートに(05/24)

コメント

渡部将伍(教3=東京・早実)

――最初のゲームで長いデュースの末にブレークされる展開となりましたが試合の序盤についてはいかがですか

序盤は相手の選手もじっくり打ってきて、何回かゲームポイントが僕に来ていたのですが、結構簡単なミスをしてしまって。今大会は比較的大事なところでじっくりいけて、打つ時以外は我慢ができていたのですが、今日の試合は相手のボールもいつもより重くて、打ちづらかったりしました。そういうのもあって簡単なミスが多かったので、少しもったいないゲームになってしまいました。

――その後のファーストセットの展開については

終始相手に押されているかたちでした。僕の強みとしてはできるだけフォアで打っていきたかったのですが、攻撃してもスライスとか相手にいろんなボールでかわされて、なかなか攻めきることができなかったですし、ディフェンスの面でも向こうの方がラリー力があってなかなかミスをしてくれなかったので、完敗だったかなと思っています。

――相手のサービスゲームでなかなか攻めることができない展開が続いているように見えましたがその辺りはいかがでしょうか

相手のサーブが結構ビッグサーブで、ファーストサーブが高確率で入ってきていたので、そうなるとこっちとしては30-30とかデュースになったとしても、サーブで押しきられるということが多くて。1回ブレークできたり、流れがつかめるとこっちにもチャンスが来ていたと思うのですが、チャンスが来そうなところでファーストサーブで押しきられたりというのがあって、少し苦しい展開が続きました。

――セカンドセットは前に出るプレーなども見られましたが、このセットについては振り返っていかがでしょう

セカンドセットは打ち合っていても、最後は僕が攻めきれなくて、最終的にスライスとかで振り戻されることが多かったです。なので相手の体制が崩れた場面で前に行って、ボレーでなんとか仕留めようとして、何回かはうまくいったのですが、今まで練習でもそこまでトライできていなくて。全国で決勝とか上位に食い込む選手に勝っていくためには、これからもっとネットプレーをしていかないといけないなと改めて実感しました。

――今日の試合全体を通して相手の守りの堅さもあったように見えますが、そのことについてはどのように感じますか

今までの相手だったら比較的に僕のフォアハンドで押して、エースとかを決められていたのですが、今日の相手に関しては僕が打ったボールがあまり相手に苦になっていなくて、簡単に返されてしまっていて。まだまだボールの質だったり、スピードだったりそういうところをもっとこれからの練習で突き詰めていかないと、このレベルには勝てないなと痛感しました。

――今大会全体を振り返っていかがでしょうか

僕自身、学生大会は2回戦進出が最高戦績だったので今回、ベスト4までいけてすごく自信になりましたし、自分の中では飛躍できたいい大会だったなと思っています。ですがその分、今日の試合で学生トップの田形選手とあたって、まだまだ自分の足りないところが明確になったので、ここでうぬぼれることなく、ひたむきに一からまた努力していくのが大事だなと思いました。

――今後の試合に向けての抱負をお願いします

まず近い試合では早慶戦が控えているので、まだ出場するかどうかはわからないのですが、もし出場することができたら自分が1勝をチームにもたらせるように頑張りたいです。大きな目標としてはインカレが8月にあるので、その大会で上位進出できるように頑張ります。

丹下将太(教3=東京・早実)

――ファーストセット序盤はお互いにキープする展開でしたが、この序盤についてはいかがですか

相手はサーブがかなりいい選手だったので、自分のサービスゲームをしっかりキープするというのが勝つための絶対条件と考えていたので、お互いキープキープになる展開というのは予想通りだったなと思います。

――相手のサーブが良かったと思いますがこれはプレッシャーでしたか

自分的にはラリー戦でストロークで勝負をかけたかったのですが、相手のサーブが良かったのでリターンがうまく返球できなくて、リズムがうまくつくれなかった感じでした。

――第7ゲームでブレークされましたがここについては振り返って

ラリーの中でポイントを取りたかったのですが、ショートポイントが多くてそこで少しポイントが欲しくなったというか、自分から決めたくなってしまって攻め急いで簡単なミスをしてしまいました。相手もペースを落としてミスをさせるような戦い方をしていたので、術中にはまってしまったという感じでした。

――セカンドセットの序盤は楽にサービスキープできていたように見えましたが実際はどうでしたか

自分もサーブが入れば主導権を握れていたので取れていたというのもあるし、相手も自分のサーブがいいから、全部のリターンゲームを取りにこようとしてこなくて。取りにいくときは粘り強く戦ってくるのですが、こっちが1点、2点先行したら捨てるわけではないですけど流しながらというか、うまくメリハリをもってやっていたのかなという感じでした。それでたぶん簡単にキープできたゲームがあったかなと思います。

――第6ゲームでブレークに成功しましたがここについてはいかがでしょうか

ファーストセットを落としたのはやはり先にブレークされたのが原因だったと思いますが、どうしても自分が我慢できなくて攻め急いでしまったのがファーストセットを落とした要因だったと思うので、その二の舞にならないようにセカンドセットは我慢して戦おうというように自分の中で思っていました。サービスゲームは絶対で、リターンゲームになったら浅くでもいいからリターンをしっかり返して、相手に1球でも多く返すというプレーを心がけて。それが相手のミスとかにもつながって、チャンスが来たらしっかり決めきるというプレーにつながったと思います。

――ファイナルセットは先にリードを許す展開となりましたが振り返っていかがですか

ファイナルセットは攻撃的にいこうと自分の中では思っていて、逆に相手は僕に1球でも多く打たせようというようなスタイルで、かなりポジションを下げてディフェンスに徹していた感じでした。そこで自分のストロークだけでは打ち抜けないというような印象で、やはりネットに出て決めきるというポイントも上のレベルになってきたら必要かなと。ボレーのミスもファイナルセットは何本か見られたので、そういうところを決めきれるようにならないと、もう1つ上のレベルでは勝てないのかなという感じでした。

――今大会は準優勝という結果になりましたが、ご自身ではどのような評価ですか

前回大会はベスト4だったと思いますが、それに比べたら1つ多く勝って決勝に進出できたというところでは、自信をもっていいところだと自分の中では思っています。ただ満足せずに、これから早慶戦もありますし、インカレで優勝を狙うとなると今日のような相手にも勝ちきらないといけないと思うので、今日の敗戦から自分の足りないところ、課題が明確になったので、しっかりそこを修正して早慶戦、インカレに臨みたいと思います。

――今後の試合に向けての抱負をお願いします

一番近い試合は早慶戦になります。今までは個人戦でしたが団体戦ということで、試合の中で自分のやりたいようなプレーがいっているとき、いかないときがあると思うのですが、うまくいかなくなったときとかに、しっかり自分1人で戦っているわけではなく、チームの思いを背負って戦っていると思うので、最後まで投げたりしないで諦めずに1球でも多くボールを返すことであったり、そういう泥臭いプレーでチームを引っ張っていけたらと思います。インカレでは春関のリベンジ、単複優勝を狙って頑張りたいと思います。