白石が単複で準決勝に進出!畠山・増田組はベスト8で終戦

庭球男子

 全日本学生選手権(インカレ)も佳境を迎えている。この日行われたのは各種目の準々決勝。早大勢からは男子シングルスに白石光(スポ2=千葉・秀明八千代)、男子ダブルスに白石・丹下将太(教2=東京・早実)組、畠山尚主将(スポ3=神奈川・湘南工大付)・増田健吾(社2=東京・早実)組が試合に臨んだ。トーナメントに残ったのは各大学の主力選手ばかり。四日市のコートでは前日以上にハイレベルな試合が繰り広げられた。

 男子シングルスでは唯一の生き残りである白石は、中川舜祐(法大)と対戦。今大会はシード選手を倒し、勢いに乗る相手を前に、「焦ることなくやろう」と意識しながら臨んだ。試合序盤は、先にブレークを決められたものの、白石にとっては想定内。あくまでも自分のペースを乱さず、粘り強くラリーを続けた。すると4ゲームを一気に連取し、逆転に成功。復調した相手に一度追いつかれるも、すぐさまブレークバックを決め、ファーストセットを奪取した。セカンドセットは一転して白石のペースに。コート全体に球を散らし、相手を翻弄(ほんろう)。「終始落ち着いてできた」(白石)と一つもゲームを与えることなく、ストレートでベスト4進出を果たした。順当に勝利を収めた白石。連戦の疲れは一切見せず、自身の思い描いた通りにプレーすることができた。持ち味のラリー戦だけでなく、サーブによる得点が多かったことも明るい材料だ。準決勝では慶大の羽澤慎治と対戦。昨年の関東大学リーグ(リーグ戦)から3度の対戦経験があり、その全てで勝利を収めている。相性においては白石に分があるが、「経験もあり強敵」(白石)と警戒を怠らない。全国制覇への強い気持ちを、コート上で体現したい。

 

白石は連戦の疲れもあったが、丹下とのダブルスでも勝利した

 先にコートに登場したのは白石・丹下組。対戦相手の成燿韓、小清水拓生組は早慶対抗試合では控えに甘んじており、順当に勝ち上がりたいところ。だが予想に反して、試合は一進一退の攻防に。ファーストセットは序盤のブレークを守り切るものの、セカンドセットは終盤のブレークチャンスをものにされ、決着はスーパータイブレークに持ち越された。この場面で早大ペアは「アグレッシブに行った」(白石)。持ち前のサーブだけでなく、ボレーを積極的に狙っていく。これが功を奏し、先にマッチポイントを獲得すると、ポイント9-8から丹下がボレーを決め、熱戦に終止符を打った。「流れをつかみ切れてない時間がずっとあった」(白石)と、この日は思うようにブレークを決めきれなかったが、何とか接戦を取り切った。次戦では勝負どころをものにし、優位に試合を進められるか。

 畠山・増田組は法大の岡垣光祐・柚木武組との対戦に臨んだ。高いペアリングと実力を誇る相手に対し、早大ペアは堂々のプレーを披露。ファーストセットはお互いの持ち味が光り、互いにキープを続ける展開に。拮抗(きっこう)した中で先にブレークを奪ったのは畠山・増田組だった。「簡単には打てないと分かっていたので、ワンチャンスをものにしようと思っていた」(増田)と、リターンをうまくつなげ、このセットを先取する。しかしセカンドセットは中盤に相手にブレークを許すと、そのまま逆転できず。スーパータイブレークでは得意のサービスゲームで痛恨の失点。「経験の差が出た」(畠山)と振り返る通り、5連続ポイントを献上し、主導権を渡してしまった。2時間近くに渡ったシーソーゲームは、悔しい敗戦で幕を下ろした。自身初のベスト8で今大会を終えた、畠山・増田組。持ち前のアグレッシブなプレーに加え、リターンや粘り強さも光った。シードペアにも互角の戦いを見せ、結果、内容共に昨年からの成長を感じただろう。男子部はこれまでチームを支えてきた4年生が卒業し、戦力の刷新が急務。来年の団体戦では、畠山・増田組には主戦力としてチームに貢献することが求められる。さらなるレベルアップに向けて、「一球を決めきる力」(増田)や地力の底上げは必須。「この経験を無駄にしない」(畠山)ために、研さんの日々は続く。

 

畠山・増田組は成長した姿をインカレで披露した

 これで、ベスト4進出を果たしたのは男子シングルスが一人、男子ダブルスが一組となった。両種目に出場している白石は、前日の3試合に続きこの日も2試合を消化するなど、疲労はピークに達しているだろう。また準決勝も難敵との対戦が決まっており、そう易々と決勝に進むことはできない。厳しい道のりではあるが、選手の優勝への渇望は強くなっている。敗れた仲間のためにも、悲願のタイトルに突き進む。

(記事 小原央、写真 山床啓太)

結果

男子シングルス
▽男子シングルス 準々決勝
○白石光 [7-5、6-0] 中川舜祐(法大)
男子ダブルス 準々決勝
▽男子ダブルス 準々決勝
○白石光・丹下将太 [6-4、4-6、10-8] 成燿韓、小清水拓生組(慶大)
●畠山尚・増田健吾 [7-5、3-6、5-10] 岡垣光祐・柚木武(法大)

コメント

畠山尚主将(スポ3=神奈川・湘南工大付)、増田健吾(社2=東京・早実)

――どのようなことを意識して試合に臨みましたか

増田 去年は春関王者に勝って、その次の試合で満足はしていなかったのですが、浮き足だった部分がありました。今回も似たような状況で、3回戦で堀内(竜輔)・熊坂(拓哉)と春関王者を破り。今回は満足することなく、一球一球取って、絶対に勝ちにこだわろうと思いました。

畠山 相手のレベルが高いことは分かっていたので、チャレンジャーの気持ちで臨むこと。あとは増田が話してくれたように、去年と似たようなシチュエーションだったので、反省を生かし、しっかりやっていこうと思い臨みました。

――春関からインカレにかけてお二人のペアリングは上がってきていたのでしょうか

畠山 春関で法政のペアに負けた時は個人個人の課題が見つかりました。それを修正し、この大会に臨めたので、去年よりも良くなってます。春関に比べても成長できた大会だったと思います。

<strong増田 春関で見つかった課題をしっかりと2週間の間に修正して今大会に臨めたので、負けはしましたが次につながる負けだったかなと思います。

――試合中、リターンではどのようなことを意識してましたか

畠山 柚木選手は身長も高いですし、いいサーブを打ってくることは分かっていました。左利きですし。岡垣(光祐)選手のサービスでブレイクを狙おうと。実際にファーストセットは取ることができましたし、セカンドセットも惜しい場面がありました。あのような相手と戦うことができて、いい経験になりました。

増田 相手の選手がいいサーブを打ってきて、簡単には打てないと分かっていたので、ワンチャンスをものにしようと思っていました。今回はノーアドバンテージだったので、勢いで取ることを考えていました。

――ファーストセットは我慢の展開が続きましたが

畠山 結構ブレークポイントがあって、一年前や少し前ならゲームを落として簡単に持っていかれていたのですが、今大会は凌いでブレークにつなげることができたのは、成長かなと思います。

増田 キープ、キープと競ってはいたのですが、リターンゲームも押していましたし、流れ的には自分たちだったのでいい精神状態では臨めていたと思います。

――セカンドセットではブレークされましたが

畠山 ブレークはどっかでされるだろうなと。されてもしょうがないと思っていたので、次のゲームに臨め。次のゲームも40-40で落としたのですが、あまり引きずることなく自分たちのサービスゲームに臨めたのかなと思います。

増田 40-40 で取られはしたのですが、後悔するような取られ方ではなかったので、すぐに切り替えてできたと思います。

――ファイナルはリードする場面もありましたが、どのようなことを考えていましたか

畠山 出だしからギアを上げてポイントを取っていこうと話はしていました。序盤それができたのですが、やはり相手もそのような場面を経験する相手だったので。経験の差が出たのもありますし、もう少し冷静になれたポイントも何個かあったので後悔が残ります。

増田 スーパータイブレークは先にリードした方が圧倒的に有利なので先にリードしようと。4-2でリードできていたのですが、少しだけ引いてしまいました。そこが課題かなと、一番の敗因かなと思いました。

――夏関に向けて改善していきたい部分は

畠山 今回見つかった課題は、こういう相手にしっかり勝ち切ること。本当にちょっとしたことなのですが、決めきるボールを決めたり、サーブの確率であったり。そういう部分が勝敗を分けると感じたので突き詰めていくこと。あとは経験を無駄にしないためにも普段の練習から意識していくことが大事だと思いました。

増田 今回はこれといった話題はなく。ここぞで1ポイントを取りきる力が、今回の大会では全てだったと思います。本番に近い形で練習するのは難しいですが、普段の何気ないボールを決め切るという意識の差で今後が変わってくると思うので、何気ない練習でも突き詰めていきたいと思いました。

白石光(スポ2=千葉・秀明八千代)

――優勝を見据えた中で単複共にベスト4入りを果たしたことはどう捉えていますか

上の方に入るのを見据えて入ってきたので、とりあえずホッとしています。それでも明日からさらにレベルが上がるので、しっかり休んでまた切り替えて頑張りたいと思っています。

――昨日も連戦が続きましたが、体の状態はいかがですか

僕自身先週は別の大会に出ていて、それをそのまま来てるくらいの流れなので、正直疲れてはいます。あと2試合なので本当に壊すくらいの気持ちで(笑)。これ終わったら休みをもらうと思って頑張ります。

――シングルスについてですが、昨日は対戦相手の中川選手に対して「ノリノリにさせたら怖い」と話されていました。何を意識してプレーされていましたか

出だしで押されるのは分かっていて、相手の球の速さに慣れるのは時間がかかると思っていました。最初(セットカウント)1-3になっても焦ることなくやろうと頑張っていて。だんだん慣れてきたところで、こっちの流れになってきたので終始落ち着いてできたかなと思っています。

――速さに慣れてきたことが中盤のゲームの連取につながったということですか

そうですね。

――白石選手が仕掛けるときに意識していたことは何かありますか

このコートは遅いので(ボールを)下がって返せちゃうんですけど、後ろにいるだけだと相手にプレッシャーをかけられないので、ポジションを前にしてコースを散らすことを意識して、チャンスがあったらボレーにいったりしました。あと今日はサーブも良かったので、サービスポイントを獲れたので良かったと思います。

――セカンドセットを振り返って

出だし行っちゃえば相手も諦めてくれるという気持ちで行っていて、そしたら出だし良くて、2-0にできました。相手も結構落ちていたので気楽にできました。

――続いてダブルスですが、ブレークができない展開が続きました。振り返っていかがですか

相手がしぶとかったです。あとちょっとでブレークできるところでずっと取られ。それとブレークポイントの中身も、攻めててあとちょっとで取れないだとか、もどかしい時間があって危なかったです。本当に負けるかと思いました。流れがつかめているのにつかめていないというか。流れをつかみ切れてない時間がずっとあって、最後は気合で頑張りました。

――丹下将太選手(教2=東京・早実)と試合中に話していたことはありますか

いや、僕は基本的には「行くぞ」とか「ドンマイ」とかみたいな言葉しか掛け合わないので、そんなに戦略もなくて(笑)。来たら打とう、自分のところに来たら自分で頑張ろうみたいな感じです。そこが逆にリラックスできて僕たちが合ってるところだと思うので、ガチガチにならず、競っている場面でもリラックスしてできる要因なのかなと思います。

――スーパータイブレークにを振り返っていただけますか

ちょっとアグレッシブに行こうとしました。無理やりポーチに出たり、サーブアンドボレーをしたり、今までの2セットでやってこなかったことをやろうとして。リターンは思いっきり打つとか、相手より攻撃的にできたから勝ったかなと思います。

――気持ち的なプレッシャーはありませんでしたか

僕らは10ポイントのファイナルは勝率良くて。そこに自信はありましたね。でも10―8だったので危なかったです(笑)。紙一重の試合でした。

――明日の意気込みをお願いします

明日は羽澤(慎治、慶大)なのですが、本当に何回目かという感じで。リーグ、王座、早慶戦と勝ってはいるんですけど、経験もあるし強敵なので、出だしから集中し。そしてダブルスは羽澤・今村(昌倫、慶大)組が負けたので、チャンスだと思って単複決勝に残れるように頑張りたいと思います。