関東学生トーナメントはいよいよ準決勝を迎えた。早大からは勝ち残った木元風哉(社4=埼玉・早大本庄)、丹下将太(教2=東京・早実)、倉持美穂(商4=東京・早実)がシングルスで、下地奈緒(社4=沖縄尚学)・吉岡希紗(スポ2=三重・四日市商)組がダブルスで出場。木元と丹下は惜しくも決勝進出とはならなかったが、倉持と下地・吉岡組は見事に決勝進出を決めた。
大会を勝ち上がるにつれて、調子を上げてきた下地・吉岡組
下地・吉岡組は駒大のペアとの準決勝となった。ファーストセット序盤、いつも通りリターンゲームを思いきりいくことで流れをつかむ。しかし中盤から相手に粘られ、5―5と追いつかれてしまう。そこからは集中してポイントを重ね、7―5でファーストセットを奪った。「セカンドにも良い流れで入れました」(下地)というように、均衡した展開でセットを獲得したことで、セカンドセットは完全に流れに乗った。2人で大事なポイントや出だしのポイントなどの取り方をしっかり確認してプレーし、相手を圧倒。「どっちが後ろでも前でも、2人でポイントが取れていた」(吉岡)というように、試合全体を通して課題であった下地が後衛で吉岡が前衛の時でも、下地がラリーを展開し吉岡がボレーを決める形ができていた。手応えは十分。昨年の関東学生選手権(夏関)以来のタイトルをかけて大一番に臨む。倉持は慶大の今田穂との対戦に臨んだ。ファーストセットはバックハンドのスライスで崩すことを得意とする今田に対応。深いストロークでラリーを展開して積極的に攻めていき6―2で獲得する。セカンドセットはギアを上げてきた相手に対し、対応が遅れてしまった。3ゲーム目から一気に4ゲームを失い、流れを相手に渡した。セカンドセットを落とし、試合はファイナルセットへ。序盤は互いに取ったり取られたりという展開となったが、「最後は気持ちで自分から取りにいった」(倉持)と5―5から5ポイントを一気に獲得し、相手を下した。倉持は自身初となる決勝進出を決めた。
亜大の熊坂拓哉と対戦した丹下は、得意のフォアから勢いに乗った。相手のサービスゲームをいきなりブレイクするなど、非の打ちどころがない出だし。「フォアが得意なんですけど、バックでポイント取れるパターンがすごく多かった」と語るように、強烈なサーブからの攻撃パターンが一辺倒でなかったことも、相手に流れを渡さなかった要因であった。ファーストセットを6−1で取り、セカンドセットも丹下のペースで試合は進む。あと1ゲーム獲得すれば、丹下の勝利が決まるところまできたが、ここから相手の猛攻に。「最終的にはちょっと体力的にはきつかったので、まあ攻め急いでしまったかな」と相手との根比べに負けてしまった丹下は、そこから4ゲーム連続で相手に奪われてしまった。そして勝負はファイナルセットに委ねられた。先にリードを奪った丹下であったが、セカンドセット同様に粘る相手を前に徐々に得点を重ねられるなど逆転を許し、2日連続のスーパータイブレーク勝利とはならず。10ポイントマッチでは気持ちの強さがいかに重要かを再確認する結果となった。丹下自身も、『勝ちが見えたところからの戦い方』を課題に挙げるなど、詰めの甘さが浮き彫りとなった試合であった。木元は第1シードの田形諒平(筑大)と対戦。いきなり相手にブレークを許すなど厳しい戦いを強いられたが、緩急をつけた攻撃から反撃の機会を伺う。ブレークするなど見せ場もあったが、実力者である相手を前に、セットを獲得するまでには至らなかった。
丹下は最後、相手の猛攻の前に敗れてしまった
残るは決勝のみとなった今大会。倉持にとっては学生大会初栄冠が。下地・吉岡組にとっては関東学生選手権ぶりのタイトルが懸かっている。ここまで3試合の同士討ちを制して勝ち上がってきた倉持には、負けてしまった早大勢の分まで頑張って欲しい。下地・吉岡組にとっては、「私たちがしっかりとできれば負ける相手はいない」という第1シードの重圧を跳ね除けて、優勝を飾って欲しいところだ。
(記事 大島悠希、山床啓太 写真 榎本紗凡)
結果
男子シングルス
▽男子シングルス 準決勝
●木元風哉 [4-6、2-6] 田形諒平(筑大)
●丹下将太 [6-1、5-7、8-10] 熊坂拓哉(亜大)
女子シングルス
▽女子シングルス 準決勝
○倉持美穂 [6-2、2-6、10-5] 今田穂(慶大)
女子ダブルス
▽女子ダブルス 準決勝
○下地奈緒・吉岡希紗 [7-5、6-1] 清水里咲・日暮春香(駒大)
コメント
丹下将太(教2=東京・早実)
――今日は序盤からサーブが良かったと思うんですが、振り返ってみていかがでしたか
そうですね。サーブの確率が良かったと思うんですけど、自分的にはバックハンドの展開がすごくつくれて。まあフォアが得意なんですけど、バックでポイント取れるパターンがすごく多かったので。まあサーブも良かったんですけど、自分的にはバックが良かったと思います。
――セカンドセットでは先にマッチポイントを握りましたが、その点についてはいかがですか
そうですね、まああそこは結果的に言えば取っておきたかった所だと思うんですけど、でも相手が積極的に打ってきて、自分がどうしても勝ちが見えてしまったので守りに入ってしまったかなっていう感じでした。
――そこから相手の猛攻に遭いましたが、どのように巻き返そうと考えていましたか
そうですね。結構相手がタフで気持ちも強くて、自分がやっぱり打ち切るかそれか相手との根くらべで勝負して勝つかのどっちかだったので。まあ最終的にはちょっと体力的にはきつかったので、まあ攻め急いでしまったかなというような印象でした。
――ファイナルセットを振り返ってみていかがですか
そうですね、ファイナルは5-2でリードしてたんですけど、まあそこから守りに入ってしまって、積極的な、強気なプレーっていうのができなかったのがやっぱ悔しいところですね。まあ結果的にそれが、自分より相手がすごい負けててどんどん積極的に攻めてきたので、その差が最後出ちゃいましたね。
――今大会で見つかった課題はありましたか
そうですね。今大会通してまあ技術的な面ではかなり成長が見られた試合でした。まあ逆に気持ちの面で、昨日の準々決勝と今日の準決勝にあったようにやっぱ勝気で1本とったらすぐ楽に勝てる試合をどんどん長引かせちゃったりとか、まあ勝ちが見えたところからの戦い方っていうのが課題かなっていう風に思いました。
――最後に全日本学生選手権(インカレ)に向けた意気込みを聞かせて下さい
インカレでは、今大会で負けた相手にリベンジするっていうのと、関東大会で優勝できなかったので、インカレでは優勝目指して頑張りたいと思います。
倉持美穂(商4=東京・早実)
――ファーストセットを振り返っていかがですか
最初、出だしでリードできたのはすごく良かったなと思います。
――具体的にプレー面でどの辺りが良かったのでしょうか
やはり相手の今田さんはいろいろやってくる相手だとは分かってはいたので、それに対応することと自分からも積極的に行こうと思っていました。
――セカンドセットは3ゲーム目から相手に取られてしまいましたが振り返っていかがですか
セカンドはゲームポイントがあっても取りきれなかったりして、そういうところで差が開いて結果的に落としてしまったなと思います。
――相手もギアを上げてプレーしてきました
そうですね。ファーストとは違う展開となるように相手はやってきたと思うので、そこで自分が対応できていなかったなと思います。
――その後のファイナルセットにはどのように臨みましたか
やはり10ポイントは出だしが大事だと分かっていたんですけど、5―5までずっと取って取られてというところで、最後は気持ちで自分から取りにいったのでそこが良かったと思います。
――初めての決勝進出となりましたがその点については
今回は日程も長かったりしてタフな戦いだったと思うんですけど、明日1日、もう1回楽しんで頑張ります。
――改めて決勝に向けて意気込みをお願いします
自分のプレーをすることと、最後勝ちにつなげられるように頑張ります。
下地奈緒(社4=沖縄尚学)・吉岡希紗(スポ2=三重・四日市商)
――ファーストセットの前半は2ブレークアップでリードしましたがその点についてはいかがですか
下地 あまりブレークとかキープとかは女子だとこだわっていないんですけど、私たちはリターンゲームの方が思いきりいけるので、そこで思いきりいって。それでサーブの方にも流れが行くという、いつもの良い流れができていたかなと思います。
吉岡 1回対抗戦で当たったことがあってどういうプレーをしてくるのかがわかっていた前提で入れました。しっかり相手の前衛の動きを見られて、ストレートがきれいに抜けたりして、ストロークで押せていたかなという感じはありました。
――ファーストセットの後半の方は相手に粘られる形となりましたが振り返って
下地 相手も良いプレーというか、思いきったプレーをしてきて。ずっと封じ込めるとは思っていなかったので、どこかで反撃はしてくると思ったんですけど、思ったよりうまく切り替えられませんでした。少しずるずる引きずってしまってあのスコアまでいってしまったと思います。
吉岡 5―1ってなったらたぶん勢い的にもこっちの方にあるはずなんですけど、向こうが負けていても気持ちを落とさずどんどん声を出していけたりして落ちなくて。私たちが締めきれなかったというのは反省点でもあるんですけど、最後はしっかり集中して2人でポイントを取れたと思います。
――その後のセカンドセットは6―1でしたが、振り返っていかがですか
下地 ファーストの均衡した場面でしっかり強気で、どっちに流れがいってもおかしくないところを自分たちが取りきれたので、セカンドにも良い流れで入れました。プレー自体は悪くなかったので大事な1ポイントをしっかり取るとか出だしを取るとか、そういうところを2人でもう1回確認しました。ファーストの流れが微妙だったのでセカンドでもう1回確認して入れて。スコア的にもそんな感じだったと思います。
吉岡 奈緒さんが言ってくれたように、セカンドの入りがすごく大事だと思うので、ゲームの1ポイント目だったりをしっかり取るようにしました。あとデュースとかゲームの中でも競った部分はあったんですけど、相手がやってくることがだいたいわかってきてはいたので、しっかり話し合ってどのようにするのかとかをしっかりできたかなと思います。
――今日の試合全体を通してプレー面で具体的に良かったところはありますか
下地 良かったところとしてはどっちが後ろでも前でも2人でポイントが取れていたところです。基本、吉岡は後ろが得意で私は前の方が得意というのはあるんですけど、逆のパターンでもしっかりラリーをして吉岡が前衛で決めてくれるというのが、どの場面でもできたので、これまで不安があった部分というのを自信に変えることができたと思います。
吉岡 一昨日の試合で出た課題で、私が前衛で決めきれないという課題があったんですけど、一昨日ときのうとしっかり課題練をして感覚が良くなってきて前衛でもあまり不安なく前に立っていられたので、前での自信はついたかなと思います。
――ペアの調子はどんどん上がってきている感じですか
霜で そうですね。不安のある緊張というのが全然なくてわくわくな感じでできていると思っています。
――次の決勝に向けて意気込みをお願いします
下地 2人のプレーができたらあまり怖い相手ではないのかなと思うので、相手をしっかりリスペクトしつつ、自分たちのプレーを100%出しきれるように変わらずやっていきたいと思います。
吉岡 今回、大会を通して自分たちがリードしている時もリードされている時も両方経験して、冷静に考えてプレーすれば、自然とポイントがついてくるということが身に染みてわかっていて、どういう状況になっても2人で冷静にプレーできたら絶対勝てると思うので、2人でポイントを重ねて優勝したいと思います。