全日本大学対抗王座決定試合(王座)初戦となった愛知学院大戦を全勝で突破した早大。この日の準決勝は昨年と同様、関大との対戦となった。過去4大会で4度対戦しており、毎度苦戦を強いられている難敵だが早大はこの日も圧巻のパフォーマンスを披露。2回戦に続き全勝で関大を下し、決勝進出を決めた。
ダブルス3の髙村・田中組はパフォーマンスの改善が見られた
今季団体戦を通じて盤石の強さを誇ってきたダブルス。しかし、この日は試合開始から3組がリードを許し、ダブルス2の島袋将(スポ4=三重・四日市工業)・千頭昇平(スポ3=愛知・誉)組がファーストセットを1ー6で落とす苦しい展開を強いられた。それでも「盛り返すだろうと信じていたので自分のプレーに集中できた」と髙村佑樹主将(スポ4=千葉・東京学館浦安)。ダブルスを戦う3組がその認識を共有できていたようだった。。
2回戦では思うようなパフォーマンスを披露できなかったダブルス3の髙村・田中優之介(スポ3=埼玉・秀明英光)組はタイブレークの末にファーストセットをものにすると、セカンドセットでは要所でポイントを取り切り、ストレートで勝利。早大に1勝目を持ち帰った。「相手の勢いに飲まれてしまった。それにちょっと引いてしまった」とファーストセットを奪われた島袋・千頭組もセカンドセット以降は立て直しに成功。相手のミスにも付け込みセカンドセットを6−2で取り返すと、ファイナルセットもワンブレークアップを保ち、逆転勝ちを収めた。ダブルス1の古賀大貴・安上昂志組はファーストセットを先取したが、セカンドセットをタイブレークの末に落とし、セットカウントをイーブンに戻される。ファイナルセットも2ブレークダウンの3−5まで追い込まれたが、「狙われているコースとかもわかり始めていたので、そこを諦めずにできた」(古賀)とここからタイブレークに持ち込むと、見事これを取り切った。「(ダブルス)1でやっている覚悟だったりプライドを持って戦えている」(古賀)。ダブルス1としての意地を見せた古賀・安上組が接戦を制し、早大はダブルス3勝でシングルスへと折り返した。
古賀・安上組はダブルス1の意地を発揮した
シングルス下位勢はこの日も抜群の安定感だった。シングルス6の藤井颯大(スポ3=京都・同志社国際)は強烈なサーブに加え、ネットプレーやスライス、ロブを交え相手を翻弄(ほんろう)。6−0、6−3の完勝を収めた。シングルス5に抜擢された木元風哉(社3=埼玉・早大本庄)も深いストロークを軸に主導権を握りこちらも6−2、6-1のストレートで勝利。シングルス4の田中も鋭いショットやボレーで要所を締め、6−2、6ー2で快勝を収めた。「本当に全員安定感がすごくあって、シングルスの4、5、6見ていて頼もしかった」(髙村主将)。層の厚さを見せつけた早大が、シングルス上位勢を待たずして決勝進出を決めた。
シングルス3の白石光(スポ1=千葉・秀明八千代)もラリー戦で優位に立ち続け、相手に付け入る隙を与えず、こちらもストレート勝ち。シングルス1の島袋は全日本学生選手権ファイナリストの山尾玲貴との対戦となった。「相手も勢いのある選手なので、出だしからプレッシャーをかけていきたい」(島袋)という言葉の通り、序盤から前に詰める積極的なプレーも目立ち、立て続けにブレークに成功。このセットを6−4で奪うと、セカンドセットもワンブレークアップを手堅くキープし、強敵に対しストレート勝ちを収めた。シングルス2の千頭もセットカウント1ー0のセカンドセット終盤に追い上げを許したものの、タイブレークを制し、勝利を挙げた。
山尾とのエース対決を制した島袋
早大は2回戦の愛知学院大戦に続き、全勝の9−0。加えてシングルスは全選手がストレート勝ちと圧巻のパフォーマンスで難敵である関大を一蹴。決勝進出を決め、悲願の王座15連覇まであと1勝に迫った。決勝の相手は宿敵・慶大。リーグでは7−2と快勝を収めたが、準決勝では近大との死闘を制し勢いに乗っている。「本当にこの日のために1年間やってきたので、あしたは本当に勝たないと意味がない。全員その気持ちは変わらないと思うので、あしたは絶対に勝ってやろうと思います」。早大は学生日本一の座をかけて、宿敵との最終決戦へと臨む。
(記事、写真 林大貴)
コメント
髙村佑樹主将(スポ4=千葉・東京学館浦安)
――今日の結果は難敵とおっしゃっていた関大に対し9−0という結果でしたが、率直にこの結果についてはどう捉えていますか
だいぶ嬉しいというか、よかったなという感想です。ただダブルスは0−3になってもおかしくない時間帯もあって。簡単な9−0ではなかったんですけど、全員が勝って、しっかりあしたにつなげられたのかなと思います。
――ご自身もダブルス3で出場なさいましたが、ダブルスは3ペアとも序盤はリードを許す展開となりました
仲間を信じていたことと、勝負所で常にプレッシャーを感じている中でプレーしていたことだと思います。相手は最初はノンプレッシャーで挑んできて、勝負所でプレッシャーが掛かったという点については大きく違ったのかなと思います。僕もダブルス3で出ていて、1、2も劣勢でしたけど、盛り返すだろうと信じていたので自分のプレーに集中できたことが盛り返せた要因かなと思います。タイブレークでも相手が緊張していたと感じました。僕らは常に緊張してプレーしていたのでその部分の差が大きいかなと思います。
――田中選手とのペアはきのうの試合に比べ改善が見られた印象を受けました
田中もかなり緊張していて。昨日競ったことできょう逆に良い状態で入れたんじゃないかなと思います。きのう競って一番嫌な試合をした からこそ上がるしかなかったので、きょうの試合はリラックスもできていましたし、優之介のいいプレーも出せたんじゃないかなと思います。
――シングルスは2回戦に引き続き全勝でした。この点についてはいかがですか
本当に全員安定感がすごくあって、シングルスの4、5、6見ていて頼もしかったというのを感じました。島袋もインカレ準優勝の選手に対してしっかりとまとめて勝ったということと、白石も1年生ながら圧倒的に勝った点は良かったと思います。千頭に関しては締められるところ締めないといけないのかなと思います。団体戦に完璧を求めるのであれば、その部分は1セットしっかりと締め切って。気持ちもかなり下がっていましたし、取り切らないといけないんじゃないかなというのは見ながら感じていました。
――あすは最後の試合、王座決勝です。意気込みのほどをお願いします
本当にこの日のために1年間やってきたので、あしたは本当に勝たないと意味がないという気持ちでやってきました。全員その気持ちは変わらないと思うので、あしたは絶対に勝ってやろうと思います。
古賀大貴副将(スポ4=大分舞鶴)・安上昂志(スポ4=福岡・柳川)
――相手はインカレベスト4の相手でしたが、試合を振り返っていかがですか
安上 先にブレークをされる展開が多くて、追いかける時間が多かったんですけど、すぐにブレークバックをして付いていけたのはすごく良かったかなと思います。ただもう少し先手先手で先にリードして相手を突き放す形が取れればもっと良かったのかなと思います。
――ファイナルセットで3−5のリターンゲームを迎えましたが、ここから巻き返せた要因は
古賀 3−5にはなったんですけど、島田のサービスゲームはその前にもブレークをしていて。狙われているコースとかもちょっとずつわかり始めていたので、しっかりクロスのリターンを返して、2球目、3球目で勝負すればいけるかなという感じはあったので、そこを諦めずにできたことが良かったですね。リターンを通せばチャンスはあると思っていて、そこを取れてポンポンとポイントが取れたので、最後まで諦めなかったことが勝因だと思います。
――ファイナルセットのタイブレーク中はどういった意識でプレーしていましたか
安上 最後の最後だったのでやれることをしっかりやって、元気出して。楽しくやろうとはずっといっていたので、最後の最後まで楽しくやろうとは思っていました。
――ダブルス1での起用について、特別意識することはありますか
古賀 大きな変化はないんですけど、早稲田の1で戦うということは、しっかりと勝負して勝ってこいということはコーチ陣からも言われているので、そこはやっぱり1でやっている自覚というか、覚悟だったりプライドを持って戦えていると思います。
――ここまでペアとしての出来栄えはいかがですか
安上 いいんじゃないですか。きょうのように競った場面でも勝てているので。
古賀 やっぱりいいので、それを最初から出せればもっと楽に勝てるのかなと思いませんか?(笑)
安上 お互いをカバーしあえているというか、悪い時もあるけど、結局はいい方に持って来れているので。
古賀 その良い時間帯をもう少し増やして。先に先に行けるように。伸びしろですね。
――あしたは王座決勝です。現在の心境としてはいかがですか
安上 やっぱり勝ちたいという思いが強いですね。どんなかたちでもいいのでしっかりと勝って優勝したいと思います。
古賀 どっちが来ても楽しみだなと思います。慶大はリーグで2本取られているので、その2本を取り返すという意味でもしっかり頑張りたいと思います
――最後に意気込みのほどをお願いします
安上 この4年間の全てをぶつけて勝ちます!
古賀 絶対勝つ!
島袋将(スポ4=三重・四日市工業)
――相手はインカレのファイナリストで、強敵であることはわかっている相手でしたが、臨むにあたって意識したことはありましたか
出だしですね。相手も勢いのある選手なので、序盤に突き放されると大変だと思っていたので、出だしは自分のサービスゲームではもちろんですけどリターンゲームからプレッシャーをかけていきたいと思っていて。その中でも意外と落ち着いて試合をすることができて。勝負が決まった中での試合ということもあったんですけど、サーブからのポイントだったり、相手のセカンドサーブにはしっかり攻撃していくことができて、5−2までは非常にいいかたちでできて。そこで一回ブレークされてしまったんですけど、しっかりとファーストセットを取りきることができて。試合全体的に悪い部分はありましてけど、いい部分のほうが多かったかなと思います。
――悪い部分といい部分というのは具体的には
5−2のサービスゲームを落としてしまったりだとか、チャンスボールの簡単なミスだったりだとかが目立ったかなと思います。いつも以上に我慢強くプレーができたんですけど、もっとできるかなとも思いました。
――ここまでのコンディションとしては
コンディション的にはバッチリで、良い状態で挑めていると思っています。
――ダブルスについて。出だしは0−4までリードを奪われる展開となりましたが
出だしですね。出だしが相手がすごく良くて。僕らが悪いわけではなかったんですけど、相手の勢いに飲まれてしまって。相手のボールはどんどん入ってきて、リターンからも攻撃してきて、それにちょっと引いてしまったのは反省点ですね。そこに我慢強く食らいついていくことが必要だったかなと思います。セカンドセットからは切り替えることができて、ファイナルセットもワンブレークアップで終えることができて、ファーストセットを除けばいいプレーができたかなと思います。
――あしたは最後の試合になります。王座決勝へ向けて意気込みをお願いします
ラスト1戦ということで、これまで4年間やってきて、最後だなと思うと寂しい気持ちもありますけど、これまで4年間自分がどれだけ成長したか、その姿をコート上で見せたいと思います。どちらがきても強敵なので、足をすくわれないように。出だしからダブルスもシングルスも全部取るような勢いで挑んで、最後笑って終われればいいかなと思います。