本戦スタート!単1名、複2組が2回戦へ

庭球男子

 三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際トーナメントでは2日間をかけて本戦1回戦が行われた。世界の強敵に退けられた選手が多かったものの、シングルス1名とダブルス2組が2回戦に勝ち上がった。

★古田が第7シードを撃破

古田は三菱全日本選手権に続き格上選手を破った

 男子シングルスでは古田伊蕗(スポ2=静岡・浜松市立)が志賀正人(日本)と対戦した。「ラリーが長くなることは分かっていた」と語るように、激しいラリー戦となったこの試合。相手のボールにしっかりと対応しミスを誘うと、ファーストセットをものにした。しかし続くセカンドセットでは、先にブレークされ徐々に相手のペースに。流れを変えられないまま5ゲーム目ではブレークチャンスを握られたが、我慢のテニスで追い上げを見せキープに成功した。そこから一気に火が付いた古田。「打てるところを打つ」。タイミングをうかがいながら積極的に仕掛け、着実にポイントを重ねる。6-4、6-4のストレートで勝利し、次戦に駒を進めた。次の相手も古田にとっては格上の選手。目標のベスト8を達成するためにも、真価が問われる一戦となる。

(記事 田中佑茉、写真 熊木玲佳)

★同級生ペアが2回戦進出

 男子ダブルスには小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)・島袋将(スポ1=三重・四日市工)組が登場。ペアを組むのは久々だったという二人だが、「出だしから二人の良さが出ていた」(島袋)という言葉通り、息の合ったプレーを見せる。たたみかけるようなショットでチャンスボールを誘い、甘く入った球を確実に仕留めた。ストローク戦でもネット際の攻防でも相手を圧倒した早大ペア。ブレークを一度も許さないなど、まさに隙を与えない戦いぶりだ。落ち着いた試合運びで社会人を相手に快勝し、好調なスタートを切った。2回戦は三菱全日本選手権でも優勝している強豪との対決となる。「食らい付いてしっかりとプレーできるように頑張りたい」(小林雅)。どこまで自分たちの実力を発揮できるだろうか。注目が集まる。

(記事 田中佑茉)

★安上は初戦で力尽きる

 厳しい予選を勝ち上がり、本戦1回戦に挑んだ安上昂志(スポ1=福岡・柳川)。この日の相手は高校時代に一度戦ったことのある徳田廉大選手(日本)だ。迎えた第1セットでは、先にブレークし流れをつかんだかに見えた。しかし、「向こうがプレーを変えてきて、ミスがすごく減った」(安上)と話すように、プロの意地を見せつけられる。立て続けに4ゲームを奪われ、このセットを落としてしまった。第2セットも相手の勢いは止まらない。ジュースが続く場面はあったものの、あと一歩のところで決め切れず敗退。「内容はそんなに悪くなかった」と振り返っただけに、悔しさの残る試合となった。しかし、今大会を通して十分な存在感を放った安上。ことし1年の目標を聞かれ、「早慶戦(早慶対抗試合)や王座(全日本大学対抗王座決定試合)に出られるように結果を出していきたい」と語った。今後の活躍から目が離せない。

(記事 田中佑茉)

★小林雅は初戦敗退

 小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)は第6シードのXin GAO(中国)と対戦した。ファーストセットでは2ゲームを連取するも、「自分のサービスゲームを簡単に落としてしまった」とブレークを許して逆転される。ダブルフォルトやジャッジで流れを手離し4-6でファーストセットを落とすと、セカンドセットでも相手のサーブやストロークに翻弄(ほんろう)されて2-6で敗北。「相手も隙がないプレーが多く、正直どうすればいいのか分からなくなった」と振り返った。しかし、サーブから展開するポイントやフォアの逆クロスを中心とした攻撃が目立ち、プレーの改善は着々と進んでいる様子だ。成長を続ける小林雅の今後に期待したい。

(記事 熊木玲佳)

★島袋、第2シードに善戦

相手を追い詰めた島袋

 島袋将(スポ1=三重・四日市工)は第2シードと激突した。「相手がペースを遅くして様子を見てきた」という序盤は、島袋が積極的に攻めて相手のミスを引き出す。6-2でファーストセットを奪った勢いそのままにセカンドセットに入りたいところであったが、ファーストゲームでジュースの末サービスを落としてしまった。そのまま流れをつかむことができず、2-6でこのセットを献上。勝負のファイナルセットでもファーストゲームでブレークを許すと、そのままキープキープが続いてワンブレークダウンで敗北した。「強い選手に対しては、押さえるところをしっかり押さえないとちょっとしたところでひっくり返されてしまう」と甘さを痛感したと共に、世界ランキングの高い相手に対し競ることができたことに対しては「自信にもなった」と振り返る。フューチャーズを回る中で、着実に力をつけているようだ。残りの大学シリーズでも上位進出を狙いたい。

(記事 熊木玲佳、写真 田中佑茉)

★河野・坂井組も次戦へ駒を進める

 11月以来のペアリングになった河野優平(スポ3=福岡・柳川)・坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)組。対戦したのは、志賀正人・守谷総一郎組(日本)だ。ファーストセットでは「坂井のサーブにすごく安心感があった」(河野)としっかりサービスをキープし、終盤にブレーク。河野の持ち味であるボレーも飛び出し、6-3で先制した。続くセカンドセットではキープキープが続き、ジュースで一本勝負となるなど拮抗。5-5までもつれたが、強気に打っていく姿勢が功を奏し7-5で勝ち切った。次戦は岡村一成ら第3シードペアとの対戦となる。「サーブリターンを意識しながらやっていきたい」(河野)。学生の力を見せつけてほしい。

(記事 熊木玲佳)

 また、早大入学予定の田中優之介(埼玉・秀明英光高)がワイルドカードで出場し、仁木拓人(日本)と対戦。 ストレートで敗れ「経験の差」と相手をたたえたが、ラリーに付いていく場面も多く見られた。若い力の今後に期待しつつ、今大会で勝ち進む在校生の姿に期待だ。

結果

▽男子シングルス1回戦

○古田(6-4、6-4)志賀(日本)

●小林雅(4-6、2-6)Xin GAO(中国)

●島袋(6-2、2-6、4-6)Max PURCELL(オーストラリア)

●安上(4-6、2-6)徳田(日本)


▽男子ダブルス1回戦

○河野・坂井(6-3、7-5)志賀・守谷(日本)

○小林雅・島袋(6-2、6-2)池川・黄(日本)


関連特集

早稲田フューチャーズ直前特集『学生が運営!?国際大会の裏側へ』/三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際トーナメント(3/01~04)

関連記事

好ゲーム続きの予選が終了、安上が本戦へ/三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際トーナメント(3/13)
健闘続く!3名が予選決勝へ/三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際トーナメント(3/13)
本戦出場を懸けた戦い始まる/三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際トーナメント(3/12)

コメント

※14日終了時

古田伊蕗(スポ2=静岡・浜松市立)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

志賀さんはすごくラリーがうまい選手だったので、自分としてはラリーをする中でしっかりコートの中に入って攻めていければいいかなと思っていて。きょうはそれがしっかりできていたので、それがきょう勝てた要因かなと思います。

――ラリー戦になった時に特に意識したことはありますか

ラリーが長くなることは分かっていたので、長いラリーになった時にいかに集中を切らさず我慢して我慢して打てるところを打つかっていうのを意識して一球一球打っていました。

――きょうのご自身の調子は

体的にも疲れがなくてすごく良かったと思います。

――今大会での目標を教えてください

いつも僕ミスター16って言われてて(笑)。毎回16は入るんですけど8に入れないと言われているので、それを超えて8に入れるように頑張りたいと思います。

――最後に次戦に向けて意気込みをお願いします

次戦も自分より上の方とやることになると思うんですけど、そういった中でもしっかり自分のプレーをして勝ちにつなげられたらいいなと思います。

小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)・島袋将(スポ1=三重・四日市工)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

島袋 初戦ということで、小林とも最近あまり組んでいなくて久々のダブルスだったのですが、出だしから二人の良さがしっかりと出ていて勝つことができたので良かったです。

小林雅 出だしからまずしっかりとボールをコートに入れることを意識していて、しっかりと入れてポイントも取れたのでよかったです。リターンが初めは結構良くて、そこからはしっかりと自分たちのサービスもキープできていたので良かったと思います。

――お二人の連携は良かったということですね

島袋 そうですね。

小林雅 はい。

――今大会での目標を教えてください

島袋 最低限ポイントですね。ベスト4に入ってやっとポイントをゲットできるので、そのポイントをゲットできるようにまずベスト4に入りたいんですけど、次の相手が先週の亜細亜フューチャーズ(亜細亜大学国際オープン)でも優勝されていて、全日本でも優勝されている強い方たちなので、そういう人たちにもしっかりと自分たちの良さを出して勝てるように頑張りたいと思います。

小林雅 もう彼が言った通りなんですけど、本当に先週も優勝して全日本(三菱全日本選手権)も取っている選手なので、勝つのは難しいかもしれないですけど、食らい付いてしっかりとプレーできるように頑張りたいと思います。

※15日終了時

河野優平(スポ3=福岡・柳川)・坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)

――お二人で組むのはいつ以来でしょうか

河野 11月に国内大会で、1回優勝しています。

――コンビネーションはいかがですか

河野 久しぶりに組んで練習もほとんどしていなかったのですが、結構良かったかなと思います。

――それぞれのセットを振り返って

河野 ファーストセットはたまたまいいリターンが入ってリターンエースというかたちがあって、ラッキーだなというところもありながら坂井がしっかりサービスキープしてくれて6-3にしてくれました。坂井のサーブにすごく安心感があるので、ファーストは良かったですね。セカンドセットは一本ジュースになる場面が多くて緊張する場面が多かったです。特に坂井のサーブの時には相手がリターンを通してきて劣勢になる場面も多かったのですが、相手のミスもありつつ坂井がしっかり振り切ってくれたので、何とか取れたのかなと。

――ノーアドの時のサイドはどう決めているのですか

坂井 1本目は僕が感じるものがあって河野さんにお願いしたのですが、2本目は僕が勝負した方が良かったかなと。

河野 結果論ですね。結局分からないので。

坂井 雰囲気ですね。

河野 リターンの調子とかも考えたいのですが、お互いそんなにコンスタントにリターンを返せるペアじゃないので、本当にそこは運任せで。坂井はリターンの調子が良くなる時があるので、そしたら坂井です。

――改めて、このペアの良いポイントの取り方は

坂井 僕がしっかり相手を先に崩して河野さんがとどめを刺すという感じです。河野さんはサーブがすごくいいので、きょうは僕が前ですごく動きやすかったです。(前後)逆も全然劣らずできるので、いいと思います。

――次の試合に向けて

河野 相手は分からないのですが、特に相手が変わったからといってやるべきことは変わらないですし、サーブリターンを意識しながらやっていきたいなと思います。

小林雅哉(スポ1=千葉・東京学館浦安)

――きょうの試合では雨が少し降っていましたが、コートの状態はいかがでしたか

始まってから中断になった時は結構降っていたので再開するのに時間がかかったのですが、その後からはしっかり運営してくださる方々がラインなどを拭いてくれたので、動けましたね。

――どういう展開の試合にしていこうと考えていましたか

自分のプレーのタイミングの早さを意識したかったので、しっかりとタイミングを早く取ってネットプレーにつなげていければいいかなとは考えていました。

――実際にネットプレーも増えていました

前に比べれば自分からしっかりと前にいってプレーはできていたと思います。学生大会の時はもっと出ていなかったと思うので、悪くはないのかなというのはあります。

――それぞれのセットを振り返って

ファーストセットは出だしを意識していって。いつも出だしに課題があるのですが今回は2-0スタートで良かったかなと。そこからまくられてしまったのですが、まくられた時は自分のサービスゲームを簡単に落としてしまっていたりとか、ファーストサーブの確率が本当に低かったので、自分がセカンドサーブになった時にどうしても相手が攻めてくるというプレッシャーもあったので、相手のブレークポイントの時に自分もサーブでダブルフォルトしてしまったことも2回くらいあったので、もう少しサーブの練習をした方がいいのかなという。あとは両セットともリターンですね。サーブも(相手は)いいですけど、返せているので。リターンをもう少しゆっくりでもいいので深く返せればよかったのかなというのはありました。もう少しリターンも考えながら攻めていければ良かったのかなと思います。

――以前の取材で、「海外選手を相手にしてもサーブを返せればラリーは取れていた」とおっしゃっていましたが

インドネシアの時の方がリターンは深く打てていたのかもしれないです。亜細亜の時でもサーブがいい選手に対してリターンがどうしても浅くなってしまうことが多くて、3本目で決められてしまうことが多かったので、そういった部分がまだ未熟というか、しっかりできていないのかなと。基本からまずやっていかないといけないんだなと感じました。

――サーブから展開していくポイントも増えていましたが、まだまだという感じですか

まだ確実に取れているわけではないので、もっと自分の得意なプレーを増やしていって、サーブでしっかりつくってから3本目で決めることだったり、ラリー中でも自分の得意なプレーを見つけてしっかりとネットにつなげるだったりとか、得意なショットで決められればいいのかなと思います。

――今得意なのは

フォアの逆クロスが得意です。

――きょうもそこから展開していくプレーが多かったように思います

そうですね、打っていたとは思うのですが、相手もきょうはかなり隙がないプレーが多かったので。僕も正直どうすればいいのか分からなくなってしまって、攻め急いだミスが多かったので。相手に隙がなくてもどうポイントを取るかをもう少し考えるプレーができればよかったと思いますし、攻めというところを意識しすぎていて全部の球に対して攻めようとしていると思うので、もう少し時間をつくるボールも必要なのかなと思います。

――まだ大学シリーズは続きますが、次の学生大会である関東学生トーナメント(春関)に向けて

春関はインカレ(全日本学生選手権)につながるので、インカレをまず決めることが大事だと思います。インカレが決まってからは思い切ってできると思うので、思い切りできればいいのかなと思います。

島袋将(スポ1=三重・四日市工)

――第2シードの選手との対戦でしたが、どのような気持ちで臨みましたか

全然自分よりも格上の選手ですし、ランキングもすごく高い選手だったので、変にランキングを意識しないで思い切って自分のテニスをしようと思いました。

――特に中盤はファーストサーブの確率が低い印象でした

そうですね、全体を通してあまり良くなくて・・・。特にセカンドセットは押さえないといけないという緊張であったりちょっとした力みであったりで狂ってしまって入りませんでした。

――ファーストセットを取ったことで意識してしまった部分もあると

そうですね。

――ファーストセットを振り返っていただけますか

向こうは僕のことも知らないですし、初めてやる相手だったのでペースを遅くして探って、僕の様子を見てきたのですが。僕は合わせている暇もないので、とにかく自分のテニスをしようと思い切ってプレーはしました。

――セカンドは取りたいところで取れなかったセットでしたね

ファーストゲームで自分のサービスゲームを落としてしまって、流れが変わったというのはあります。強い選手に対しては押さえるところをしっかり押さえないとちょっとしたところでひっくり返されちゃうということが分かりました。セカンドセットを落としたのはファーストゲームですね。

――ファイナルセットはいかがでしたか

ファイナルセットも出だしが悪くて、ブレークされてそのままキープキープで終わってしまいました。僕の試合の中で良くある流れなので嫌な予感はしていたのですが、そこを取り切れないというのは球が浅かったり、自分の実力だったり。強い選手に勝つにはああいうところをしっかり取っていかなくてはいけないと思います。

――試合を終えてみて、悔しい気持ちは大きいですか

悔しい半面、300位台のトップの人たちにあれくらいのプレーをして競れたというちょっとした自信にもなった試合だったかなと思います。

――コーチの皆さんには何と言われましたか

ゲームにはなっていたと言われて。サービスの確率とか、あとアプローチですね。積極的に前には出ていたのですが、(相手の)パッシングがうまいのと、コートに入れようという意識がありすぎてか球が浅くて。簡単に抜かれてしまったというのが多かったので、そこを改善していきたいと思います。あとはさっきも言ったように、トップの人たちにも競れたという点では成長しているんじゃないかということを言われましたね。

――今後は大学シリーズや関東学生トーナメント(春関)が続きます。シングルスにおいての意気込みを教えてください

状態としてはいい感じできているので、この調子を崩すことなく。去年の春関はあまり上位にいけていないので優勝するくらいの気持ちで挑みたいと思いますし、これから続くフューチャーズも本戦で少しでも多く勝てるように頑張りたいと思います。

安上昂志(スポ1=福岡・柳川)

――きょうの対戦相手とは過去に戦ったことがありますか

高1の時に1回だけやったことがありました。

――その時はどうでしたか

その時は向こうがシード選手だったのですが、僕が勝ちました。

――ではきょうの試合を振り返ってみていかがでしたか

ファーストセットはキープでずっと続いている中で先に自分がブレークできたのですが、やっぱりさすがプロだなと思ったのは、そこで向こうがプレーを変えてきて、ミスがすごく減って、逆に僕のミスが増えたりちょっと無理にプレーさせられたりっていうポイントが増えて、ファースト落としちゃって。セカンドも内容はそんなに悪くなかったと思うのですが、やっぱり大事なところで相手のほうが1枚、2枚うわてなプレーをしてきて、ちょっと離されちゃったかなという感じでした。

――惜しい場面がたくさんありましたが、決め切れなかったことに関して、どのような課題が見つかりましたか

ネットプレーには出ていたのですが、やはりその前のアプローチだったりとかポイントを組み立てるベースのボールであったりが、まだ相手選手に比べて全然僕はレベルが達していないなっていうのをすごく感じて。細かい部分になると思うんですけど、そういうところで少しずつレベルを上げていけば、きょうのような相手であったりとかこのフューチャーズという大会であれば通用するっていうのは感じました。

――フューチャーズ全体を振り返ってみて、ご自身にとってどのような大会になりましたか

最初は正直予選にも出られるか分かっていない状態で予選の前日を迎えていたので、出られるって分かった時には一試合一試合とりあえずその時にできることを全力でやろうと思っていました。ほとんどの試合で競ってしまって体も結構きつかったのですが、もうちょっと締められるところはしっかりと締めてっていうふうにやっていかないと、こういうトーナメントだと連戦になるので。そこはもうちょっと自分の集中力だったり、大事なポイントの見極めだったりというのをしっかりやっていかないと、トーナメントで勝ち上がるのは厳しいなと感じました。

――とはいえアピールの場にもなったのではないでしょうか

そうですね。たぶん誰も僕が本戦に上がるとは思っていなかったので、本戦に上がれたっていうのは自信にして、ただそれで満足せずにもうちょっと勝ちたかったなっていうのはあります。

――ことし1年の目標は何ですか

去年は全然団体戦のリーグ(関東大学リーグ)だったり王座(全日本大学対抗王座決定試合)だったりには出られなくて、学生大会も思うような結果は出なかったのですが、ことしはしっかり早慶戦(早慶対抗試合)や王座に出られるように結果を出していきたいと思います。

田中優之介(スポーツ科学部入学予定=埼玉・秀明英光)

――今回のフューチャーズにはどんな意気込みで臨んでいましたか

メインスポンサーの三菱電機様からワイルドカードをいただいたので、何としてでもまずは1点取りたいなと思っていて。自分は全然ポイントを持っていないので、1点取ったらどんなフューチャーズでも予選には引っかかるので、絶対1試合目には勝ってやろうと思って臨んだのですが。

――初戦から仁木拓人選手(日本)が相手でしたが、どのような試合展開にしていこうと思っていましたか

仁木さんとは何度か練習をさせていただいていて、サーブが良くてストロークも良いというのは分かっていたので、自分から先に仕掛けたいなと思っていたのですが・・・。それがうまくいかない時に点を取られてしまって、まだまだ自分が未熟だなと思います。

――試合を振り返って

大事なところで仁木さんの経験か分からないのですが、例えば自分のサービスゲームで15-30だと僕は少し焦ってしまうのですが、仁木さんはそこでラリーになっても無理せずにしっかり落ち着いていて。そこも経験の差かなと。