三好、髙村はベスト4で大会を終える

庭球男子

 全日本学生室内選手権(インカレインドア)も本戦3日目を迎え、男女ダブルス決勝とシングルス準決勝が行われた。早大男子はダブルスで決勝に残ることができず、この日はシングルスに三好健太(スポ3=埼玉・秀明英光)と髙村佑樹(スポ1=千葉・東京学館浦安)が出場。ともに強敵に敗れ、単複ともに決勝進出を逃した。

 前日に第1シードの竹元佑亮(関大)を倒して勝ち上がった髙村だったが、その勢いのままタイトルに王手をかけることはできなかった。準決勝の相手は慶大のエース上杉海斗だ。ファーストセットでは上杉の速攻をしのぎラリーで主導権をにぎる場面も見られたが、「本当にあと1点を取れないというゲームが多かった」と決め切れないポイントが積み重なり1-6でこのセットを献上した。「ファーストで相手のテンポの早さに慣れてきたので、セカンドはいけるんじゃないかなと思っていた」と臨んだセカンドセット。しかし、疲れもあってか反応が遅れた隙を突かれてしまう。終盤にはほとんどポイントを奪えず、ストレート負けを喫した。試合後、「上杉さんという今までやることのできなかった人とできてすごく楽しかった」と振り返った髙村。ダブルスで大きな成績を残していただけに、シングルスでも勝ち上がりたいという思いでこの大会に臨んでいた。新たな課題も見つかったと語り、今大会では少なからず収穫を得たようだ。

髙村は今大会シングルスでも活躍を見せた

 もう1つの準決勝では、三好が全日本学生選手権(インカレ)ファイナリスト望月勇希(中大)と対戦。ファーストセットは「望月はしっかり打ってスピンもかかり、球がすごく伸びてくるのでラリーしにくかった」とミスが目立ち、2-6で落としてしまった。「何かしないと無理だなと感じていたので、自分から先に展開してどんどん主導権をにぎろうと思っていた」と三好。セカンドセットではフォアの逆クロスなどが決まり、攻めのテニスで3-0までポイントを重ねる。しかし、ここで相手が持ち味を発揮してきた。三好がゲームポイントを握った場面から追い上げられ、ジュースの末に奪われるゲームが続く。インカレでの対戦時にセットポイントから逆転された印象が強く、意識してはいたという三好だが、「相手のいいストロークがきたときに押し返せなくて、守りに入ってしまった」と6ゲーム連取を許し敗北。「一番の原因はゲームポイントの集中力で、メンタルをもっと安定させていくことが大事」と課題を口にした。

フォアハンドで攻め込む三好

 新体制初の個人戦で単複無冠に終わった男子。しかし、課題や自信を得たと口にする選手も多い。ことし最後の全国大会を次の1年につなげてゆくだろう。また、副将に就任する三好は「お互いの意見をしっかり尊重し合って、その中でいいチームができればいい」と語る。前チームでの経験を糧に、また新たなチームをつくりだしてほしい。

(記事 熊木玲佳、写真 佐藤詩織)

ベスト4入りした三好(左)、髙村

結果

シングルス準決勝

●髙村3-6、2-6上杉(慶大)

●三好2-6、3-6望月(中大)

コメント

三好健太(スポ3=埼玉・秀明英光)

――今大会では具体的な目標は設定していましたか

1年生の時は予選1回戦で負けて2年の時は本戦1回戦で負けて、この大会でダブルスは勝てていたのですがシングルスで1勝もできていなかったのが僕の中であって。本戦からストレートインしたかったというのはあるのですが、とりあえず予選からになって、気持ち的には少し厳しいなと思っていましたが、ラストのインカレインドア(全日本学生室内選手権)だったので、それに向けてずっと練習していて優勝を狙っていました。できなくて悔しいです。

――予選から勝ち上がり1回戦では小林雅哉選手(スポ1=千葉・東京学館浦安)にも勝ちましたが、きのうまでの試合を振り返っていかがですか

1回戦が小林で、インカレ(全日本学生選手権)優勝しているし、いつも一緒に練習しているので強いというのは分かっていました。でもやはり、自分のプレーをしていけば相手は関係ないなと最近すごく思っていて。本戦は(ドローの)どこに入ってもいいなと感じていました。それで1回戦勝てたというのもあります。

――きょうの望月勇希選手(中大)とはどんな試合に持ち込もうと考えていましたか

インカレで負けていてすごく悔しかったのもあって今回は勝ちたかったのですが、望月は自分から展開してすごくいいストロークを持っているので、サーフェスが速い分自分から先に主導権を握っていかないと勝てないと分かっていました。自分からいこうと思ったのですが、相手の方がストロークのレパートリーや配球がよくて、そこが僕との差かなと。

――ファーストセットはどう振り返りますか

きのうの相手はどちらかというとフラット系で僕的にはすごく打ちやすいボールだったのですが、望月はしっかり打ってスピンもかかって球がすごく伸びてくるので、ラリーしにくかったのが最初の印象です。

――セカンドは3-0からひっくり返されましたね

セカンドに入って、何かしないと無理だなと思っていたので、自分から先に展開してどんどん主導権を握ろうと思っていました。それが最初はうまくいって、ゲームポイントもあったのですが、僕の印象だと40-15や30-0の自分からゲームポイントがあった時はほとんど取れなかったなと思っていて。望月選手は15-40、0-40からくる選手なので、そこでもっと集中力を上げなくてはいけなかったなと思います。

――きょうもポイントをにぎったときに上げてくるだろうなという危機感や意識はありましたか

インカレのときも5-4の40-0から自分サーブで取れなかったので、毎試合毎試合思いはするのですがそのときの印象が強くて。ゲームポイントが大事だなというのはすごく思っていたのですが、やはり相手のいいストロークがきたときに押し返せなくて、守りに入ってしまいました。望月がくるとは分かっていたので、もっと集中力を上げていかなくてはいけないなと。

――具体的な敗因としては

ファーストも相手にすごく攻められていて何もできなかったのですが、そこでしっかり切り替えてセカンドで何かしようというのはできて良かったです。ただ一番の原因はゲームポイントの集中力で、メンタルをもっと安定させていくことが大事で。あとは、攻めるだけになっていたのですが、もっと緩急をつけて逆を突いて前に出るだったり、攻めのレパートリーを増やしていければ変わった試合だったかなと。

――今大会はシングルスでベスト4という結果になりました。どう捉えていますか

大学に入って一番いい戦績だったのですが、僕の中で優勝が一番の目標だったので、それができなかったのが・・・。ベスト4で満足はできないですね。

――副将に就任されるということですが、新チームの目標を教えてください

ことしのワセダは副将が3人いるのですが、去年だとチーム力が少し足りなかったと感じていて、もっと先輩後輩と上下間系を大切にして、コミュニケーションをしっかり取って、後輩が思っていることや先輩が思っていることをしっかり伝えられるのが大事だなと。一方的に言うというよりお互いの意見をしっかり尊重し合って、その中でいいチームができればいいなと思います。

――個人としての目標は

次の大学の大会は春関(関東学生トーナメント)になるので、そこでいいスタートが切れるようにして最後のインカレに臨みたいと思います。そこで今回負けた敗因をしっかり自分で分析して、最後のインカレに向けて優勝を狙いたいです。

髙村佑樹(スポ1=千葉・東京学館浦安)

――今大会を迎えるにあたり、調子はいかがでしたか

試合1週間前に足首をケガしてしまってあまりいい状態ではなかったのですが、とりあえず予選を上がることだけ考えてやっていました。

――きょう試合の途中にメディカルタイムアウトをとっていましたが、足首とはまた別の場所ですか

そうですね、足首は結構気にならないくらいになっていたのですが、きのうおとといの試合ぐらいからいろいろなところが痛み出して、きつかったです。

――予選から勝ち上がって第1シードの竹元佑亮選手(関大)にも勝ちましたが、きのうまでの戦いを振り返っていかがですか

少しずつ自分のやり方が見えてきて、予選のときもそうでしたがしっかりできていました。予選からやっている分体力勝負になってしまったなと思いますが、きのうまでを振り返るとかなり自分の中で攻めるところは攻めて、いい戦いができたのではないかなと思います。

――きょうの上杉海斗選手(慶大)との試合はどのように戦っていこうと考えていましたか

体がきつくて、逆に相手はほとんどゲームを(相手に)与えずに買ってきている中で、相手をその場で打たせないということを意識していました。その場で打たせると一発があって、僕の取れない球もいっぱいあったのですが、しっかり動かしていけば相手も球が浅くなってかなりチャンスがあって、という風になるのだろうなと試合前から予想していて。できるだけこちらがネットを取っていって、前でプレッシャーをかけられるようにしていけばと思っていました。

――ファーストセットを振り返っていかがですか

本当にあと1点を取れないというゲームが多くて、サービスゲームリターンゲーム、チャンスはいっぱいあったのですが、そこで取らせてくれないというのが上杉さんの強さだと思いますし、自分の甘さでもあると思うのですが。そこをこれからどう自分から取っていくかがセカンドに向けて、というところでした。

――今のお話にもありましたが、あと一本が取り切れない場面が続きました。そこは上杉選手がうまかったという意識の方が大きいですか

いや、僕のほんの少しのミスです。上杉さんのプレッシャーが関係なかったわけではないですが、そこは自分がどう先に攻めるかというところで。ファーストサーブを入れにいくのではなくて打っていればとか、そういうところのプレーがまだまだできていなかったのではないかなと自分では思います。

――セカンドセットはいかがでしょうか

ファーストで相手のテンポの早さに慣れてきたので、ファーストを取られはしましたがセカンドはいけるんじゃないかなと思っていました。でもあと一歩足が出なかったりとかで、コースが読めていてもあと一歩届かずに相手にポイントを与えることが多くて。その中でラリー戦だと自分が結構きつくなってしまったので、そこでさらに前にいくつもりでやっていたのですが、そんなに甘くはなかったですね。

――今大会のダブルスはどう振り返りますか

齋藤さん(聖真、スポ2=神奈川・湘南工大付)とシングルスの1回戦を勝ってその後ダブルスだったのですが、二人とも結構体にきていて。今までダブルスダブルスでやっていてシングルスで勝てなかった分シングルスをずっとやっていて、ダブルスの練習がいつもより少なかったのでいつもより二人のコンビネーションが合わなかったのが一番大きかったです。相手のペアにミスをさせられていたのが印象的で、最後の方は僕のミスがかなり目立っていたのですが、どうにかしたかったですね。

――ダブルスで結果を残していた分シングルスでも勝ちたい気持ちが強かったと思いますが、今大会の結果をどう振り返りますか

夏はダブルスばかり勝ってシングルスは全然だったのですが、今回の試合はシングルスですごく勝ちたいなと思っていて。そこでベスト4に入れて、上杉さんという今までやることのできなかった人とできて、すごく楽しかったですし、また来年のインカレ(全日本学生選手権)とかリーグ(関東学生リーグ)、王座(全日本大学対抗王座決定試合)でもシングルスをやりたいなと感じました。またやりたい。今回ダブルスはだめでしたけど、シングルスもできるような体力をつくっていきたいなと思います。

――今大会はプラスの印象で終われたと言っていいのでしょうか

課題は見つかったのですが、その課題というのも、今まで悪かったところが改善されていた試合が多くてさらに新たな課題が見つかったということで、プラスになった大会だったのではないかと思います。

――その課題とは自分から試合をつくっていきたいというところでしょうか

自分から展開する能力がもっともっと必要で、サーブがかなり良かったのはあるのですが、最後の試合とかでもファーストサーブが大事なところで入らないとか、セカンドサーブがたたかれてしまうとか、そういう細かいところをやはり上杉さんが突いてきたと思うので。しっかり自分が埋めていきたいと思います。

――次の1年に向けて、意気込みや目標をお聞かせください

今回ベスト4だったので見つかった課題を残さないようにして、まず春関(関東学生トーナメント)で単複優勝してインカレにつなげたいと思います。しっかり体力をつけてインカレでも頑張りたいです。