関東の覇権を争うファイナリストに残ったのはどちらもワセダだった。ついに準決勝を迎えた関東学生トーナメント(春関)。小堀良太主将(スポ4=東京・大成)・坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)組と松崎勇太郎副将(スポ4=神奈川・湘南工大付)・河野優平(スポ3=福岡・柳川)がそれぞれ明大、慶大のエースペアを撃破し、決勝へ駒を進めた。
先日、準々決勝では相手にわずか3ゲームしか許さず波に乗る小堀・坂井組。準決勝では明大の諱五貴6・澁田組と対戦した。ファーストセットはラブゲームからブレークに成功。良いすべり出しを見せたかのように思えたが、徐々に調子を取り戻し球が走る相手に主導権を握られる。コーナーを鋭く突くファーストサーブにも苦戦し、単調になったレシーブを前衛に捉えられ、気づけば挽回を許す。「(ファーストセットの)最後の方は落とすだろうという気持ちが付きまとった」と坂井が自身でも振り返るよう、焦りがミスにつながり5-7でファーストセットを譲った。続くセカンドセットは取っては取り返しのシーソーゲームを展開する。戦況が動いたのは4-4で迎えた第9ゲーム。「ペアの小堀さんは最後の春関だから負けさせるわけにはいかない」(坂井)と強くペアを思う気持ちが坂井を突き動かした。低く鋭い打球で前衛のラケットをはじき、ラブゲームでブレーク。第10ゲームもキープし勝負の行方はスーパータイブレークへ。その後も破竹の勢いは止まらず、最後は小堀のサービスエースでゲームセット。いち早く決勝への切符を手に入れた。
松崎・河野組はスーパータイブレークにもつれた中断試合を制し、準決勝に進んだ。準決勝の相手は実力に定評のある上杉・平山組(慶大)。厳しい下馬評とは裏腹に、「(準々決勝を勝ち上がってから)その緊張感のあるまま入れたのがすごく良かった」という松崎の言葉通り序盤から積極的な攻撃を展開した。松崎・河野組と同じく平行陣を得意とする相手に対して、足元を狙った打球でミスを誘い、ファーストセットは1ゲームで振り切る。続くセカンドセットも早々に3ゲーム連取。時にはドロップやロブの織り交ぜ縦横無尽にコートを支配し相手を翻弄(ほんろう)する。最後まで攻撃の手を緩めず6-3で上杉・平山組を撃破した。
最終決戦は同士討ちとなった。「どれだけ力がある相手かはどの選手よりも分かっているから引かずにぶつかっていく」(坂井)。普段共に練習に励み、互いのことをよく知っているからこそ負けられない。大将としての誇りを持つ小堀・坂井組、好調の波に乗る松崎・河野組、関東王者の称号を得るのはいったいどちらか。エンジの火花を激しく散らす最終決戦から目が離せない。
(記事 三佐川唯、写真 熊木玲佳)
関連記事
ダブルス準々決勝
○松崎勇太郎・河野優平6-4、1-6、10-8逸崎凱人・畠山成冴(ともに慶大)
ダブルス準決勝
○小堀良太・坂井勇仁5-7、6-4、10-5諱五貴・澁田大樹(ともに明大)
○松崎勇太郎・河野優平6-1、6-3上杉海斗・平山浩大(ともに慶大)
関連記事
シングルスは早大勢全滅も、ダブルスは準決勝進出果たす/関東学生トーナメント(5/08)
シングルス1名、ダブルス3組が準々決勝へ/関東学生トーナメント(5/07)
春関の戦い始まる!/関東学生トーナメント(5/05)
コメント
松崎勇太郎副将(スポ4=神奈川・湘南工大付)
――きのうのダブルス準々決勝が雨で中断しきょうに持ち越しとなりましたが、気持ちとして準備はできていましたか
きのう第1セットを取って終わって、僕らとしてはあのままやりたかったのですが、あそこで中断してしまったのは仕方がないことで。実際に第2セットを1-6で落として、最初が大事と思いすぎて気持ちがやはり空回りしていたぶんプレーが硬くなって声も出ていなくて、二人がよくない気持ちの持ち方で入ってしまったかなと。もちろん勝ちたいという気持ちの裏返しではありますが。でもそこで気持ちをぱっと切り替えて、スーパータイブレークにしっかり集中して勝ち切ったということには意味があるのかなと思います。逸崎・畠山(慶大)組とは早慶戦(早慶対抗試合)で当たる可能性もあって、そのペアに最終セットタイブレークではありますが勝ったというのは、相手に少しプレッシャーをかけることができたかな。あとは気持ちを強く持ってしっかりファイトできたから勝てたというのはあると思うので、そこが大きかったかなと思います。
――第2セットで苦しんだ理由としては、前日のいい流れが断ち切られてしまったというのが大きいですか
そうですね。第1セットの1-4から6-4で取ってという、あれだけいい流れだったので、雨での中断ということで、しっかりやれば勝てると思いすぎていたぶん硬くなっていたかなと。すごく単発なポイントが多くて、第2セットに関してはあまり二人らしいプレーにつなげられなかったので、そこは気持ちの持っていき方がうまくできなかったのかなと反省しています。
――準々決勝、相手のサーブはいかがでしたか
速いというわけではないのですが返しづらいいいサーブを打ってくる二人なので、そこはやりづらかったです。それでもしっかりリターンの確率を上げることができていました。僕らの持ち味としては元気を出して、派手なプレーもたまにはやっていますが粘り強くチャンスを見出すというところです。しっかりリターンを通すとか、ファーストサーブの確率を上げてそこからしっかり粘るとか、シンプルですがそれに徹することができたというのが勝利につなげられたかなと思います。
――先ほどもおっしゃっていましたが、準々決勝・準決勝の相手はどちらも慶大ペアでした。何か意識することはありましたか
もちろん個人戦は個人戦なのですが、あれだけ両校とも後ろに応援がついているという部分では来週の早慶戦につながる戦いであろうことは間違いなくて。慶大の同士討ちとなったシングルス決勝に対して、早大がダブルスだけでも(決勝に)勝ち残るということは大事なことだと思います。もちろんオーダーがどうなるかはわからないのですが、きょうやったどちらのペアも(早慶戦で)当たる可能性はあるので、そこを二つとも勝ち切れたというのは早慶戦に関しても意味のある勝利になるのかなと。早慶戦を意識した部分もありましたが、とりあえず勝つということがいま必要なことだと思っていたので、そこをしっかりクリアできたというのは大きいかなと思います。
――準決勝ではマッチポイントをサービスエースで決めるなど、ご自身のサーブもさえていましたね
そうですね。準々決勝から30分しか空かずに入ったのですが、スーパータイブレークというすごく緊張したところを勝ち切ったすぐ後の試合だったので、僕はその緊張感のあるまま入れたのがすごく良かったかなと思います。(相手ペアに)上杉(海斗、慶大)がいるということは、最初から抜け目なくいかないと勝てないということだと(早大ペアの)二人とも意志疎通できていました。そこでファーストサーブの確率を上げることだったり、リターンの確率を上げることだったりを終始続けられたというのはやはり大きかったのかなと思います。あれだけのファーストの確率だったり、リターンをしつこく通されたりすると、相手も少しずつリズムを崩されてできることがなくなってきます。上杉・平山(浩大)組(慶大)に関しては、力の差があるというわけではないですが、(平山を)カバーしようとしすぎて上杉が無理をしていました。そうなることはわかっていたので僕らもそこにつけこんで、上杉を崩すことができて。終始ポイントで上杉がすごく圧力をかけてきて、何か見出して逆転チャンスをうかがっていたのは感じていましたし、それに僕らが引くことなくプレーできたかなと。簡単なスコアで、速い試合には見えていますが、すごく中身の濃い、レベルの高い試合だったのかなと思います。
――ご自身としてはスコア以上に苦しんだということでしょうか
そういう部分もあって、中身だけ見ると難しいゲームではありました。それでもああやって簡単なスコアになったというのは、僕らもやはり必要な部分だったり取らなきゃいけない部分だったりをしっかり取れたかなと。ただもう数ポイント大事なところがあっちに取られていたら全然わからない試合だったのかなと思いますし、もう少し上杉が冷静にやっていたらとか、いろいろ言うといっぱいあるのですが、そこに関して僕らがずっしり構えて引くことなくいけたのがあのスコアにつながったかなと思います。
――相手ペアはそろって積極的に前に出てきましたが、やりづらさはありませんでしたか
そこに関してやりづらさは感じなくて。僕らはあれだけ練習していますし、上杉が前に出てきてプレッシャーをかけてくるのがわかっているうえで、僕らも前に仕掛けていく。そこでペアの片割れのうまくいかない部分を突いていく。チャンスを見出して、上杉または平山に決めて僕らがもっていくということができていました。相手もボレーボレーをうまくつなげていこうとしていたのですが、そうしないと(慶大ペアが早大ペアに)勝てないだろうとわかった上でやってきているので、本当に短い時間の中で速いスピードの中で、僕らが集中できた結果なのかなとは思います。次に対戦するときにはあれだけ簡単には勝てないと思いますし、まだまだあっちもできたばかりのペアで、直す部分もいっぱいあると思うので、違うダブルスになってくるんじゃないかなと思います。
――最後に、同士討ちとなった決勝について意気込みをお聞かせください
インカレインドア(全日本学生室内選手権)と一緒の組み合わせで、その時僕らは負けているのですが、意識することはあまりないです。同士討ちだからとかじゃなくて、僕らがしっかり準備していいプレーをすることが大事ですし、あっちも勝ちたいという気持ちを前面に出してくることは間違いありません。同士討ちですけど、お互いいいプレーができていい試合ができたらいいかなと思います。
――あまりリベンジという意識はないのですね
そうですね。あまりリベンジしたいという気持ちを河野(優平、スポ3=福岡・柳川)も強くは持っていないですし、僕も片隅には持っていますがそうやって余計なことを考えると雑念が入ってしまう部分があると思うので、シンプルにあしたの決勝を楽しむということかと。同士討ちなだけであって、早大らしいプレーでいい決勝になればいいと思います。
坂井勇仁(スポ2=大阪・清風)
――今大会の意気込みは
シングルスはもっと上の方を狙っていたんですけど、初戦で負けてしまった分ダブルスではという思いがあります。また、ペアの小堀さん(良太主将、スポ4=東京・大成)が春関に出るのが最後なので負けるわけにはいかないし、優勝してインカレにつなげたいという気持ちで臨んでます。
――組まれてからかなり時間も経ちましたが、コンビネーションはいかがですか
そうですね、入学当初から個人戦では小堀さんと組ませてもらっていて、去年はインカレインドアで優勝もしました。春も早稲田フューチャーズ(三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際トーナメント2016)で小堀さんと出て、かなりペアとしての経験値は上がっていると思うので、あすはその経験をしっかり出せるようぶつかっていきたいですね。
――相手の印象は
きょうでぶつかるのは3回目の対戦だったのですが、個々の能力もすごく高いなという印象です。ストロークも二人とも勢いがあってガンガン押してきますし、ボレーもテクニックがすごくありますよね。ドローを見たときから警戒はしていた相手でした。やっぱり一筋縄では行かなかったんですけど、ファーストセットを落としてから二人で話し合って立て直せたのが良かったと思います。
――ファーストセットを振り返って
序盤、ブレークして先行した状態から始まったんですけど、途中で受け身になってしまいました。受け身のままずっと攻め込まれたという状況でした。ファーストセットはゲームカウント5ー7だったんですけど、それ以前よりずっと(セットを)落とすだろうなという気はしていました。このままいくとセットを落とすだけでなく試合自体も負けてしまうなという感じだったので小堀さんと話し合いながらやっていました。
――具体的にはどのようなこと話されましたか
セカンドセットの序盤からこちらからポイントを取りに行くというか、相手のミスを期待せずにどんどん攻めようという話をしていました。僕たちのパターンに持って行って相手にぶつけるだとか、ボレーで前に出たりだとか、一発で仕留めることだとか、細かいことですけど、ちょっとした攻めの姿勢が試合を大きく変えることができたのかなと思います。
――セカンドセットはシーソーゲームとなりました
そうですね、サービスゲームは結構攻めの姿勢ができていたんですけど後半にブレークバックされて4ー4に戻されたんです。その次のゲームで相手サーブで、相手もプレッシャーを感じてたのか分からないですけど、そこで自分たちの方が攻めの気持ちが上回っていたかなと。次の僕のサービスでも0-30まで行ってしまったんですけど、攻めないと負けると開き直ってしっかり最後まで向かっていけたのが良かったと思います。
――やはり、第9ゲームでラブゲームでブレークしたことが大きかったですか
そうですね、あそこのゲームがこちらにとってもあちらにとっても重要なゲームであったと思います。あっちがキープしていればもっと自分たちは追い詰められて厳しい試合になったので、あのゲームで流れをよりこちら側に傾かせることができたのかなと思います。
――タイブレークに関してはいかがですか
序盤さきにポイントを取ってリードを広げようという話をしていてそれがうまくはまって9-5まで広げることができました。ポイント的に余裕があると攻めるバリエーションも考えやすいですし、最後は小堀さんのサービスエースで終わったんですけどああいった勢いのある攻め方にも繋がりやすいんではないかなと思います。
――あすの意気込みをお願いします
ここまできたらどちらの実力の方が上ということはもうないと思うので、インカレインドアでは僅差で何とか勝てたのですがあしたはどうなるかわかりません。どれだけ力のある選手というのはどの選手よりもわかっているので、出だしから引かずにガチンコ勝負でぶつかっていきたいです。