現在のチームで迎える最初で最後の全日本大学対抗王座決定試合(王座)が、いよいよクライマックスを迎えた。強風が吹く中行われた決勝は、好敵手・慶大との一戦。春の早慶対抗試合(早慶戦)では僅差で勝利したが、関東大学リーグ(リーグ戦)では敗れていた相手だ。苦しみつつもダブルスで2勝をもぎとった早大は一気に流れに乗り、シングルスでも2勝。慶大へのリベンジを果たし、王座10連覇を成し遂げた。
ダブルスで勝利し、喜びを分かち合う林(左)・細沼組
ダブルス2試合。それは、今季の早大にとって越えなくてはならないカベだった。春の早慶戦、リーグ戦の早慶対決では、ダブルスは共に0-2。よい流れをシングルスにもたらすためにも、なんとしても1勝をつかみたいところだった。ダブルス2に登場したのは、林恵里奈(スポ3=福井・仁愛女)・細沼千紗(スポ2=東京・富士見丘)組。いきなり相手のサービスゲームをブレークし、順調な滑り出しを切る。その後は4-4までシーソーゲームとなったが、ボレーとラリーの応酬で打ち勝ち、第1セットを奪った。だが、その後の第2セットでは慶大の勢いにのまれ、2-5と引き離されてしまう。このまま最終セットにもつれてしまうのか――。確かにそう思われた。だが、「1ポイント1ポイント集中して、ポイントを取ることだけを考えていた」(林)という林・細沼組。林の鋭いリターンとストローク、そして細沼のネットプレーが合わさり、競ったゲームを次々とものにしていく。その勢いには、目を見張るものがあった。1ポイントごとに張り詰める会場の空気。ついに6-5となり、観客席からも歓声が上がる。最後は細沼のサービスゲームをキープし、ゲームセット。林・細沼組が、その後の流れを大きく変える一勝を挙げた。
梶谷(左)・上組は、満面の笑みでベンチコーチに駆け寄った
ダブルス2の勝利に湧く会場。早大に傾いた流れは、もう一つのダブルスにも勢いを与えた。ダブルス1に出場していたのは梶谷桜舞(スポ4=東京・富士見丘)・上唯希(スポ1=兵庫・園田学園)組。対戦相手である池田玲・西本恵組(ともに慶大)は高い実力を持ち、団体戦では負け越している強敵だった。どちらに転ぶか分からない、紙一重の試合。巧みなボレーで揺さぶりをかけてくる相手に対し、流れに乗り切れなかった梶谷・上組は劣勢に。セカンドセットの0-2、ここまでは相手のペースだった。しかし、梶谷・上組は驚異の巻き返しを見せる。梶谷のボレーを武器に第2セットを奪うと、その後も明るい声掛けと笑顔でプレーを盛り立てていく。対して、ダブルス1を落とした中、絶対に負けられないというプレッシャーを背負った相手ペアには焦りが見られた。最後は仲間の声援を背に、勢いを増した梶谷・上組が逆転勝利。「これがチームの団体戦だなと実感しました」。試合後、このように語った梶谷。遠かったダブルスの2勝目を、王座の舞台でもぎとった。
勝利をかみしめるようなガッツポーズを見せた林
ダブルスを2勝で終え、笑顔が見られた早大。だが、シングルスでも気を抜くことは許されない。シングルス3には林、シングルス2には宮地真知香主将(社4=福岡・折尾愛真)が登場した。これまで幾度も王座の舞台で戦ってきた二人は、序盤からリードを広げていく。しかし、後がない慶大も必死で食い下がる。どちらの試合も第2セットを落とし、セットカウントは1-1になった。緊迫した空気の中、先に勝負の決着をつけたのは林だった。気持ちを切り替えて臨んだ最終セットでは、パワフルに打ち込んでくる相手に対応し、1ゲームも譲ることなく6-0で勝利。チームの優勝を決める3勝目をもたらした。この勝利に続くかのように、宮地も相手の動きを上回るコースにストロークを打ち分けていく。「最後の試合だから、出し切って」。この声援に後押しされ、慶大のルーキーに打ち勝った。最後に登場したシングルス1の吉冨愛子(スポ4=愛知・椙山女学園)は、この4年間何度もぶつかってきた西本との最終決戦。気合いは十分だったが、「勝ちたいという気持ちばかりが先行してしまった」と、奮闘の末敗れてしまう。王座の舞台でエース対決を制することはできなかった。
4-1で慶大へのリベンジを果たした早大。リーグ戦での敗北から1カ月半、打倒慶大を目標に練習を重ねてきた努力が報われた瞬間だった。最大のライバルとの激闘の末につかんだ王座優勝は、昨年までとは違う格別のよろこびに満ちていた。早大の10連覇で幕を下ろしたことしの王座。1年間チームを率いてきた4年生は引退を迎え、新たな時代がここから始まる。最高の舞台で、最高の勝利を。王座11連覇を目指す早大の挑戦は、まだ終わらない。
(記事 山本葵、写真 中丸卓己)
※掲載が遅れ、申し訳ありません。
結果
▽女子
決勝
○早大4-1慶大
ダブルス1
○梶谷桜舞・上唯希(4-6、7-5、6-3)池田玲・西本恵
ダブルス2
○林恵里奈・細沼千紗(6-4、7-5)安形玲那・村瀬早香
シングルス1
●吉冨愛子(1-6、6-2、6-4)西本恵
シングルス2
○宮地真知香(6-1、4-6、6-0)押野紗穂
シングルス3
○林恵里奈(6-3、3-6、6-0)江代純菜
※最終成績=優勝(10年連続11回目)
※MVP=林恵里奈
チャンピオンスピーチ
女子部集合写真
宮地 まずはじめに、今大会を運営してくださった学連の皆さま、有明テニスの森公園さま、各社スポンサーのみなさま、ありがとうございました。そして隼さん(渡辺コーチ、平19スポ卒=静岡・庵原)、土橋さん(登志久監督、平元教卒=福岡・柳川)、嶋崎さん(徹夫監督代行、平元商卒=神奈川・桐蔭学園)をはじめとする数々のOB・OGの方々、ありがとうございました。特に隼さんはご自身の体調が優れない時でも毎週私たちのために新幹線に乗ってコートに立ってくれました。最後まで一緒に戦ってくださって、本当にありがとうございました。私たちのチームは1年間いろいろなことがありました。最高に悔しい経験も味わいましたし、最高にうれしい瞬間も味わうことができました。ここまで一緒にやってくれた同期や、最後の最後までついてきてくれた後輩に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。そして私たちがこういったチームをつくってこられたのも、決勝戦で当たった慶應義塾大学の皆さんや他の学生の方々のおかげだと思っています。他の学生の頑張りがなければ私たちはこうしてテニスというスポーツに真剣に取り組むことはできなかったと思います。そして私たち学生がこうして頑張ってこられているのも、いまここにこうして来られている各大学のOB・OGの方々や関係者の方々、保護者の方々の温かいご支援のおかげだと思っています。これからも後輩たちが連覇に向けて頑張ってくれると思いますが、他の大学のみんなと切磋琢磨(せっさたくま)しながら学生テニス界を盛り上げていってくれたらいいなと思っています。本日も遅くまでこうしてここにいらっしゃる皆さんに、感謝の言葉を伝えて私のスピーチとさせていただきたいと思います。皆さま、本当にありがとうございました。
大会MVPの林
関連記事
5戦全勝で準決勝へ!10連覇に向け、視界は良好(10/29)
決勝に向け、準備は整う(10/29)
王者の貫録!11年連続で日本一に(10/31)
関連特集
コメント
渡辺隼コーチ(平19年スポ卒=静岡・庵原)
――男女共に王座(全日本大学対抗王座決定試合)優勝を達成されました。いまのお気持ちは
うれしいの一言です。
――きょうの戦いをご覧になっていかがでしたか
女子部はダブルスで2-0とリードすることができたというのが勝因だったと思います。前日負けてしまった梶谷(桜舞、スポ4=東京・富士見丘)・上(唯希、スポ1=兵庫・園田学園)はもちろん、林(恵里奈、スポ3=福井・仁愛女)・細沼(千紗、スポ2=東京・富士見丘)組もリーグ戦(関東大学リーグ)の時とは別人のようなプレーを見せてくれました。この1年間は早慶戦(早慶対抗試合)のダブルスはずっと0-2だったので、絶対に一本は取りたいという思いが働いて、2-0にすることができたのだと思います。男子部に関しても、やはりダブルスで2-1にすることができたのが大きかったと思います。その試合も簡単に勝てるものではありませんでしたが、みんなの力を合わせて何とかもぎとった、意味のある勝利だったと思います。
――この1年間のシーズンを振り返っていかがだったでしょうか
苦しい戦いになるというのは昨年から分かっていたので、それをどのように戦い抜いていくのかということを学生たちが話し合って、それぞれが頑張って動いてくれました。特に女子部はリーグ戦で負けてしまっていて、何とか前向きにやっていこうという中でもまだチームとして勝てるのでないかと思っているような、少し隙が見える部分があったのですが、そういったところを一つ一つなくしていって。最後はこういったかたちで終わることができたというのはよかったと思います。
――今季は『自立』をテーマにされていたと伺いましたが、そうした面でのチームの成長は感じられましたか
自立するということを目指すと、どうしても学生同士では言いたくないことも言わなければならなくなります。誰かを注意するというのは難しいことですし、先頭に立っている人間であっても注意するというのは勇気のいることなので、そういった点を乗り越えて人間関係を築くことができたというのは大きく成長したといえると思います。実際の試合でも、この経験は生かされたのではないかと思います。
――今大会で引退を迎えた4年生のみなさんにはどういったことを伝えたいですか
土橋さん(登志久監督、平元教卒=福岡・柳川)がいない中で、自分たちがどのようにやっていけばよいのかということを毎日毎日よく考えて頑張ってくれたなと思います。彼らは卒業してしまいますが、後輩たちにそういったことをしっかりと伝えて巣立ってほしいと思うので、おめでとうと言う一方でこれからもよろしく、と伝えたいです。
――今後の庭球部を担っていく部員のみなさんに一言お願いします
この1年間を自分たちで整理して、これからの1年間はどのようにしていくのかということを自分たちで考えてほしいと思います。こうしろ、ああしろと我々の方から言うのは簡単ですが、そうすると学生たちが成長するのに時間がかかってしまうので。自分たちが心の底から必要だと思っていることを見出して、これからも頑張ってほしいと思います。
宮地真知香主将(社4=福岡・折尾愛真)
――王座優勝おめでとうございます!いまのお気持ちは
ありがとうございます。本当にうれしいです。
――きょうは早慶対決となりましたが、チームのみなさんにはどのような声掛けをされましたか
気持ちで慶大に負けないように、いま体の中にあるものをすべてぶつけていこうという話をしました。
――ダブルスを2-0でリードしたことが大きかったと思いますが、きょうの試合を振り返っていかがですか
ダブルスに関しては、今季はずっと慶大に対しては0-2で。ダブルス1のペアには私が2年生になってから一度も勝てていなくて、いつかは勝ちたいなとずっと思っていました。そのペアにこの王座で勝ってくれたというのは本当にうれしいですし、感謝しています。ダブルスに出場した4人には、チームに勢いをつけてくれてありがとうと伝えたいです。
――ご自身の試合も勝利されましたね
試合の出だしがとてもよかったと思います。少し隣のコートを気にしてしまった部分もあり、途中でもたついてしまったのですが、後半はしっかり自分のプレーに集中することができました。最後までしっかり戦おうと思ってプレーできたのでよかったと思います。
――勝利した瞬間には、部員のみなさんに向けてガッツポーズをされていました
もうチームの勝ちは決まっていたのですが、自分の最後の試合でしたし、応援のみんなが「最後の試合だから、出し切って!」という言葉を掛けてくれて。この言葉を聞いて最後のポイントまで全力でやろうと自分の気持ちを奮い立たせることができたので、本当にみんなには感謝の気持ちしかないです。
――早大庭球部で過ごした4年間は、宮地選手にとってどのようなものでしたか
想像よりはるかに苦しかったですし、いま改めて振り返ってもそういった思い出ばかり浮かんでくるのですが、それでもこの苦しい経験が自分を成長させてくれたのだと思います。ここにきていなかったらいまの自分はいないと思うので、早大庭球部で4年間過ごすことができて本当によかったです。指導をしてくださった先輩方や監督、コーチのみなさんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
――土橋監督への思いはどういったものでしょうか
とにかく土橋さんには怒られてばかりでした。もう嫌だと思うことも何度もあったのですが、それは私をしっかり育てるためには必要なことだったのだと思います。先ほども「これからも頑張って」という激励の言葉を掛けてくださって。私の中で土橋さんの存在はとても大きかったのですけど、そこまで私にエネルギーを注いでくださったということでもあるので、本当にいま一番感謝したい方です。
――4年間ともに歩んできた同期のみなさんはどういった存在でしょうか
4年間いろいろな経験を一緒に積んできました。ほぼ毎日一緒にいたので家族同然というか、寝ている時以外はいつも側にいたのでいろいろな思い出もあります。これだけ一緒に過ごしてきたので突然会わなくなるというのは変な感じがしますが、それぞれ自分の道で頑張ってほしいなと思います。またみんなで集まったりしたいです。
――最後に、後輩のみなさんにメッセージをお願いします
ここで過ごしている当事者は苦しいことの方が多くて、きついこともいっぱいあると思うのですが、それはみんななら絶対に乗り越えられると思いますし、乗り越えたことは今後の自分の武器になっていくと思います。自分や仲間としっかり向き合って、一日一日充実した日々を過ごしてほしいなと思います。
日比沙織副将(スポ4=神奈川・湘南工大付)
――王座10連覇おめでとうございます!いまのお気持ちは
率直に、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。
――慶大とのリベンジマッチとなりましたが、チームのメンバーにはどのような声掛けをされましたか
慶応も王座が取れると思って本気でワセダを倒すつもりでやってくるというのは分かっていたので、サポートも選手も気持ちの面で絶対に引かないように、あとはチャレンジャーの気持ちでやっていこうと言いました。
――ダブルスで2勝し流れに乗りました。選手の戦いぶりをご覧になっていていかがでしたか
慶大の2ペアも本当に強くてこっちが苦しい状況もかなり多かったのですが、その時でも2ペアとも練習でやってきたことを信じて、しっかりとラケットを振って勇気を出してプレーしてくれたなと思って。見ていて感動しました。
――副将として過ごしたこの1年間を振り返っていかがですか
やはり監督がいない中で部員31人がまとまるのはなかなか難しい時期もあったのですが、最終的には王座で10連覇したいという思いがひとつになって、とても団結力の強いチームになることができました。私の力だけでは全くなくて、いろいろな方々のお力添えもあって実現したことだと思います。そういったチームで最後の年を過ごせたということは、本当に幸せだったなと思います。
――10連覇という節目の年に最後の年を迎えましたが、庭球部での4年間はいかがでしたか
4年間、本当にいろいろなことがあったのですが、テニスというスポーツを通じて庭球部にいられたことでつらいこともうれしいこともたくさん経験ができて、人間的な成長も少しはできたのではないかなと思っています。私自身はここでテニスはやめてしまうのですが、必ず今後役立つ場面が来るのではないかなと思っていて、この4年間の経験を糧に社会人頑張ろうかなと思います。
――同期のメンバーへの思いをお聞かせください
感謝しかないです。4年間の中でいろいろともめたこともあったのですが、本当に4年間、特に最後の1年間は同期で協力して一緒にチームをつくっていけたのではないかなと思っています。一緒に頑張ってくれてありがとうという思いです。
――最後に、後輩たちへのメッセージをお願いします
これからも大きなプレッシャーの中で戦うことになるので、つらい時や苦しい時も必ず来ると思います。そういう時こそ、自分を信じて仲間を頼って乗り越えて頑張っていってほしいなと思います。
岸真梨子主務(社4=東京・早実)
――優勝おめでとうございます!いまの率直なお気持ちをお聞かせください
ありがとうございます。すごくすごくうれしいです。やっぱりこのチームでこのメンバーと優勝できたというのが私の中では大きくて、とてもうれしいです。
――きょうの試合をどのようなお気持ちで見ていらっしゃいましたか
始まるまでは部員の中にもいろいろな不安があったと思うのですけど、始まってみたらみんなが勝ちに向かってまっすぐな気持ちでやっていたので、私自身はあまり不安にはなりませんでした。勝ちに向かって前を見てプレーしている選手がとても頼もしかったです。
――主務としての1年間を振り返っていかがですか
たくさんやることがあって大変だったとは正直思っています。その中で自分自身やり切れなかった部分もあるので、そこは反省して今後に生かさなければいけません。少し至らなかった部分は本当に申し訳なかったと思うのですが、みんながついてきてくれたので感謝しています。
――早大庭球部で過ごした4年間を振り返っていかがですか
良くも悪くも自分を知れた4年間だったなと思っています。自分の中で頑張れるところがあるのも気付けましたし、もちろん甘さもたくさん見つかりました。それをきちんと受け止められる自分になれたかなと思っています。
――土橋監督への思いなどはありますか
土橋さんにはすごくたくさんのことを学ばせていただきました。監督よりも人としてとても尊敬している方で、最後の年にできればお側で学ばせていただきたかったという思いもありました。でも、隼さん(渡辺コーチ、平19スポ卒=静岡・庵原)や嶋崎監督代行(徹夫、平元商卒=神奈川・桐蔭学園)のもとで学ばせていただいたことも自分にとってはすごく大きなものとなっていて、その御三方にはとても感謝しています。
――いままで一緒に戦ってきた4年生のみなさんにはどのような思いがありますか
ぶつかり合ってどうしようかと思う時も何度もあったのですが、それでもしっかり本音を打ち明けてくれる仲間だったので、私に足りないものを補ってもらいながらここまでくることができました。本当に最高の仲間で、みんなに感謝しています。
――最後に、今後の庭球部をつくり上げていく後輩のみなさんにメッセージをお願いします
前にも言ったのですが、やっぱり一生懸命に頑張ることが一番大切だと思います。王座もそれで優勝することができたのでみんなも分かっていると思うのですが、来季もも一生懸命頑張ってほしいなと思います。
梶谷桜舞(スポ4=東京・富士見丘)
――優勝おめでとうございます。全日本大学対抗王座決定試合(王座)を取ったいまの気持ちを教えてください
うれしいというのもあるのですが、本当にチームで勝ち取った、部員だけでなくOB、OGのみなさん、監督やコーチといった全員で勝ち取った王座なので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
――近年の王座決勝は早慶戦が続いていましたが、いつもと違う緊張感はありましたか
ことしは秋のリーグ戦(関東学生リーグ)の早慶戦で負けて、関東第二代表として臨む王座だったので、リーグが終わってからの一ヶ月は王座優勝というのももちろんですが、慶大にリベンジするためにやってきました。そういった意気込みがいままでとは違いましたね。
――きのうの敗戦から気持ちを切り替えることはできましたか
きのうの試合はやり切れなかった部分がたくさんあって、ちょっと色々な思いがありながらやっていたのですが、きのうの夜にオーダーが発表されて。またきのうと同じオーダーで行くと言われた時は正直少し不安な部分もありました。ですが、監督(土橋登志久監督、平元教卒=福岡・柳川)やコーチの方からオーダーの意図を伝えられて。ダブルスに出る4年は私しかいないということで1年の上(唯希、スポ1=兵庫・園田学園)を引っ張っていかなければならないし、ダブルスの出だしはとても大事なので、そこは4年としてチームを引っ張っていかないといけないなと思って、きのうの夜はしっかり覚悟を決めて気持ちを整えました。
――実際に試合の入りとしてダブルスの試合をされていかがでしたか
相手が4年間ずっと組んでいた池田(玲、慶大)・西本(恵、慶大)ペアで、相手も最後ということでとても気合いが入っていました。ですがこちらには上という元気な1年がいるので、私はそこをうまく引き立てることができたらいいなと思ってプレーしていました。
――試合内容を振り返っていかがですか
本当にファーストセットもセカンドセットもワンチャンスで。ファーストセットもここをいけたらという場面もあり、逆にセカンドセットで相手がここを取っていればという部分もあったと思うのですが、本当に紙一重の戦いでした。でも、隣でダブルス2の細沼(千紗、スポ2=東京・富士見丘)と林(恵里奈、スポ3=福井・仁愛女)が2−5からまくっている姿を見ていて、コートの流れがワセダになっているなと感じましたし、これがチームの団体戦だなと実感しました。それがあったことで池田・西本組にはプレッシャーがかかりましたし、逆に私たちももう一本取ろうという気持ちが強く出てきました。いままで私たちが負けられないプレッシャーの中で戦っていたのを、今度は慶大が負けられないプレッシャーの中で戦っていて。秋の早慶戦で負けたのは悔しかったですが、負けから得られたものは本当に大きいなと感じました。
――ここに至るまでとても長い道のりだったと思います。いま振り返ってみていかがですか
昨年の王座が終わった後、土橋監督がフランスに行かれるということで、チームとしても個人としても色々とありました。やはりチームとしては不安の中で試行錯誤しながらやってきて、王座の直前まで本当にチームがまとまっているかと言われればそうではなかったです。すごく不安もあったのですが、最後はみんながひとつにまとまってくれてとても感謝しています。
――土橋監督の存在はやはり大きかったですか
そうですね。やっぱり監督の存在はすごく大きかったです。もちろん隼さん(渡辺隼コーチ、平19スポ卒=静岡・庵原)も指導してくださっていたんですけれども、土橋さんは私たちにとって恐れられる存在だったので。隼さんもすごく厳しく指導して下さったのですが、土橋さんの抜けた穴は大きかったですね。
――自身のケガもあり、プレーの面でも大変だった1年ではないでしょうか
全日本学生室内選手権(インカレインドア)で自分が思っていた以上の結果が出せて、そこからテニスを続けるという自分の進路を決めたので、本当にテニスに対して人以上に考えるようになりました。その分テニスにかける時間も多くなっていて、自分でも関東学生トーナメント(春関)や4月からの戦いが楽しみだったのですが、4月末に足をひねってしまって。自分はこの1年を棒に振ってしまったんじゃないかとか色々考えてしまったんですが、全日本学生選手権(インカレ)では上がすごく私を引っ張ってくれて、春関に出られなかった悔しさとか、色んな思いがあったと思うのですが、いつも笑顔で迎えてくれました。その笑顔にも助けられましたし、仲間にも助けられました。自分がここまで頑張ってこられたのは、同期や後輩の存在が大きいです。この1年間本当に苦しかったのですが、最後にこうしてコート上で自分の力を発揮できたのは良かったです。
――4年間ずっと一緒にいた同期の存在が大きかったんですね
本当に大きいですね。9人もいたのですごく個性も豊かで(笑)。本当に毎日が楽しくて、特にレギュラーの3人は厳しい練習を一緒に乗り越えてきたので、いい意味で絆が生まれました。他の同期ともいつも部室で騒いでいましたし、最後の1年はチームを一緒に引っ張っていく立場でした。私は役職には就かなかったなかったので、あまり一緒にチームの方針を考えることはなかったのですが、私以外のみんなが本当にそれぞれの役職で頑張ってくれて、本当にありがたかったです。
――昨年は4年生への思いを伺いましたが、今度は送られる立場から後輩への思いをお聞かせください
やっぱり、いままでありがとうというのは一番伝えたいですし、後輩といる時間もすごく楽しかったです。「桜舞さん桜舞さん」と言ってくれる後輩も多くて、特に下級生は雑用もあるので朝は早くて夜も遅くて大変だったと思うんですが、本当にいつも明るく笑顔で挨拶してくれてありがたかったですね。またあすから新しいチームが始まると思うんですけれども、今度はいまの3年生の代になるのでやっぱり3年生にはチームを引っ張っていって欲しいですし、1、2年生は3年生の背中を見てしっかり付いていってほしいなと思います。
――今後もテニスを続けていくということですが、気持ちよく次のステージへ進めそうですか
そうですね。本当にこの王座が一区切りでしたが、1週間後にはここ有明で全日本選手権が控えていますし、これからは個人戦の戦いが続くので、正直この先はどうなるのかなという不安もあります。でも、この庭球部で過ごした4年間はかけがえのないもので、OGの方からも大学テニスをやってきて良かったと聞いているので、この経験を絶対に生かして次のステージで頑張りたいと思います。
吉冨愛子(スポ4=愛知・椙山女学園)
――王座10連覇おめでとうございます。今のお気持ちはいかがですか
ありがとうございます。リーグで慶大に負けて、王座で絶対に優勝するということを目標にこの1カ月は自分たちでも試行錯誤を重ねてきました。もちろんコーチ陣の方のサポートがほとんどなのですが、自分たちでどうしていくかというのを真剣に考えてやってこれたのが結果につながったと思います。
――吉冨選手自身これが大学最後の大会でしたが、どういった意気込みで臨まれましたか
全部勝って終わりたいという思いで臨みました。
――きょうの試合全体を振り返っていかがですか
チームのみんなが選手も応援も本当に頑張ってくれて、4-0までいって。最後のナンバー1対決でもどうしても勝ちたくて、試合には気合マックスで入ったのですが、勝ちたいという気持ちばかりが先行して覚悟を決めることができなかったですし、勇気を出すこともできなかったというのは悔しい気持ちが残っています。でも、チームが勝ったことはとてもうれしいです。
――最後の試合は、ずっとしのぎを削ってきた西本選手(恵、慶大)が相手でした
(西本選手には)1、2年生のころはよく負けていて、2年生の途中から勝てるようになってきて。最後の年は絶対に勝ちたかったんですけど、全部持っていかれちゃったなと思います(笑)。彼女もテニスを続けますし、私もプロとしてテニスを続けるので、よきライバルの西本さんがいたからこそここまで頑張れたかなと思うので、この先もライバルとして共に頑張っていきたいと思います。
――これで早大庭球部での生活が終わりましたが、この4年間を振り返っていかがですか
楽しいこともつらいこともたくさんありましたけど、テニス以外のこともたくさん学ぶことができました。このテニス部で4年間やってきて本当によかったと心から思っています。
――ご自身が一番成長したと思える点は何でしょうか
テニスのことではないのですが(笑)、入学した当時は自分のことばかりでしたけど、周りの同期たちと過ごすうちに他人を思いやることができるようになりました。人として成長できたかなと思います。
――お話にも出ましたが、同期のみなさんの存在は吉冨選手にとってどのようなものでしたか
いろいろなことを一緒に経験してきましたし、ほぼ毎日会っていたので、これから年をとっても付き合う存在なのかなと思います。特に宮地(真知香、社4=福岡・折尾愛真)はライバルでありよき仲間であって、彼女が頑張っていたから自分も頑張れたと思って。とても感謝しています。
――後輩のみなさんに向けて、メッセージをお願いします
悔いの残らないように過ごしてほしいというのが一番です。自分が入学してからいままであっという間でしたし、私自身も今回の試合で悔いを残して卒部することになるので、そういうことは絶対にしないで、すべてを出し尽くしてほしいなと心から思います。
――吉冨選手はこれからもプロとしてテニスを続けていかれますが、今後に向けて意気込みをお願いします
大学テニスは終わったのですが、自分としてはここからが新たな始まりです。何事にも前向きにチャレンジして、上を目指して頑張りたいと思います。
――具体的な目標はありますか
グランドスラムに出たいので、それが目標です。頑張ります。
林恵里奈(スポ3=福井・仁愛女)
――優勝おめでとうございます。いまのお気持ちは
リーグ戦では慶大に負けていたので、リベンジを果たすことができてうれしいという一言です。
――アベック10連覇を達成しました
アベック10連覇という目標に向かって、この1年間練習やトレーニングに取り組んできました。連覇を達成することができてとてもうれしいです。
――きょうの試合はどのような気持ちで臨まれましたか
ダブルスは春の早慶戦では0-2で、一つも取れていませんでしたし、リーグ戦ではダブルス1で出場させていただいたのですが、勝つことができませんでした。きょうは単複でワセダに勝ちをもたらして、チームに貢献できるようにという気持ちで臨みました。ダブルスは良いかたちでスタートできたのでよかったなと思います。シングルスは2-0とリードした状態で入ったのですが、江代さん(純菜、慶大)もすごく元気がよくて、気合が入っていて。リーグ戦や夏関(関東学生選手権)で何度か対戦している相手だったのでどういったテニスをしてくるかというのは分かっていたのですが、団体戦独特の雰囲気や緊張感に飲み込まれてしまった時もありました。でも、そこで自分でギアを上げて元気を出して勝てたことは自分自身にとっても大きな収穫となりましたし、これからの自信にもつながったので良かったと思います。
――ダブルスはセカンドセット2-5から一気に5ゲーム連取されましたね
実は、ダブルスはめちゃくちゃ緊張していたのであまり記憶にないんです(笑)。ファーストセットをこちらが取って向こうもあとはやるだけ、という感じで向かってくることは分かっていたのですが、途中で気持ちが引いてしまって自分たちの思うようなプレーができず、悪い流れになってしまいました。でもそこからは吹っ切れたというか、やることを整理して出し切るだけだと思っていたので、1ポイント1ポイント集中して、ポイントを取ることだけを考えていました。取られても次に切り替えていったりというのがうまくできていたので、よかったと思います。
――シングルスを振り返っていかがですか
セカンドセットの中盤までは、自分のテニスができていて良いかたちでポイントを取れていました。でも途中から集中力が切れてしまって、そこが今後の課題になってくるかなと思います。セカンドセットを取られてファイナルに入った時に気持ちの切り替えがしっかりできていたので、その点はよかったと思います。
――初戦からここまで、ご自身の試合は単複全勝でした
団体戦はチーム全体で戦うので、応援がいなかったら勝てないと思います。応援がなかったらもしかしたら勝てなかったかもしれない試合もあったと思います。何度も応援に励まされましたし、試合に出れなかった人も本当に一生懸命応援してくれました。応援してくれる人がいることに感謝しなければいけないと思いました。
――MVPにも選出されましたね
まさか選ばれると思ってなくて(笑)。私一人の力ではMVPを取ることはできなかったと思いますし、部員のみなさんやOBOGの方々、みんなで取ることができたのかなと思います。
――今後はどのような戦い方をしていきたいですか
最上級生になるので、自分のことだけでなくチーム全体を見て、自分が引っ張っていかなければいけない立場になると思います。しっかり周りが見えるようになるということと、そして王座アベック11連覇という目標に向かって、新たなチームで挑戦することになると思います。チャレンジャー精神を忘れずに、テニスだけでなく日常生活の面でも社会に通用するようなチームにしていきたいなと思います。
――全日本選手権にも出場されると思いますが、そちらに向けての意気込みをお願いします
プロの選手も出場していてレベルが高いですが、あまり緊張とかはないです。しっかりプレーすれば自ずと結果はついてくると思うので、一戦一戦目の前の相手に勝つことだけに意識を集中してやっていきたいです。ダブルスは吉冨さん(愛子、スポ4=愛知・椙山女学園)とペアを組んでいるので、思いっきり戦っていきたいと思います。
細沼千紗(スポ2=東京・富士見丘)
――王座優勝おめでとうございます。いまのお気持ちはいかがですか
ありがとうございます。リーグ戦は準優勝というかたちに終わってしまって、それがすごく悔しくて。これは女子部全員が思っていたことだったと思うのですが、10連覇できたということよりも、慶大にリベンジできたということの方が私にとっては大きいです。このリベンジという目標に向かって頑張った結果が10連覇だと思うので、リベンジできて本当によかったと思います。
――慶大戦では、昨年と同じダブルスでの出場でした
昨年もシングルスで出られるかどうかというところで出られなくて。ことしは初戦でシングルスに出場させていただいたのですけど、その後はダブルスでした。プラスに考えればダブルスに専念できたということですけど、昨年悔しい思いをしてまたことしも悔しい思いをしてしまったので。チームが勝てたことはよかったですけど、やっぱりその点は悔しいです。
――きょうの試合は1セット目を先取し、2セット目は2-5から5ゲーム連取という大逆転でしたが振り返っていかがですか
あの試合は私は全然緊張していなかったのですが、林さんは緊張しているなと思って。いつも林さんに引っ張ってもらっているので、きょうは私が引っ張ろうと思って頑張りました。
――チームにとってもあの1勝は大きいものだったと思います
隣(梶谷・上組)の流れが悪くて、早く1勝を挙げたいなと思っていて。でも2-5になってしまって、このままファイナルにいってしまったら余計に隣に悪い流れがいくなと思いました。でもそこから連取して7-5で勝ったら、隣も8ゲーム連取したらしくて。やっぱり団体戦には流れがあるのだなと思った試合でした。
――試合中もガッツポーズが飛び出していましたが、やはり気持ちは入っていましたか
そうですね、ダブルスしかなかったので。最近はかなりダブルスでも自信を持ってプレーできるようになったので、すごく楽しくて。林さんとのダブルスがとても楽しかったので、二人で盛り上げられたかなと思います。
――その林選手とのコンビネーションはいかがでしたか
いつもばっちりです(笑)! これからもずっとばっちりです!
――細沼選手自身この1年間を振り返っていかがですか
なかなか結果が出なくて悔しい部分もありました。リーグでも負けてしまったし、早慶戦でもシングルス、ダブルスどちらも負けてしまって、私のせいで負けてしまったなというのがすごくあって。王座ではそんなことしないぞと陰ながら練習を頑張って、それが最後の王座で結果となって表れたので、終わりよければ全てよしというわけではないのですけど、努力はやっぱり必要だなと思いました。
――これで4年生は引退となりますが、いまの4年生にはどういった思いをお持ちでしょうか
2年生と4年生は人数も多くてうるさくて、すごく似た学年でした。2年生の面倒もよく見てくれる学年で、いなくなってしまうとすごく静かになってしまうので…。これからは庭球部のうるさい部分をすべて2年生が受け持ってしまうのではないかと思います。4年生がいなくなってしまうのは、やはり寂しいですね。
――ここからまた新たな1年が始まりますが、どういった1年にしていきたいですか
メンバーから4年生が3人抜けてしまって穴が開くので、ワセダを引っ張っていける人になりたいです。もっともっと練習していきたいと思います。
――何か具体的な目標などはありますか
個人戦で全然結果を残せていないので、まずは個人戦で結果を出してから団体戦でもシングルス1、2に出場して勝っていける選手になりたいです。
上唯希(スポ1=兵庫・園田学園)
――王座優勝おめでとうございます。今のお気持ちはいかがですか
ありがとうございます。最初は私自身試合に出場させていただけるかも分からなくて。でも10連覇の重みというものを先輩からいろいろ教わっていたので、いざ出場させていただいた準決勝では硬くなってしまいました。そういった面でもワセダの10連覇荷が重いといいますか、すごいことなんだなとは改めて感じました。
――その初めての王座ということで、大会全体を振り返っていかがですか
リーグや対抗戦でチームで戦うことは当然なのですが、王座は一段とチームという面が強くて。応援の力もすごいですし、王座に対する思いというのはどこの大学もそうですがワセダはとびきり強いんだなと感じました。
――きょうの試合では相手に1セット先取されましたが、あの場面はどのような心境でしたか
ファーストセットはチャンスがあったのに結局取り切れないというかたちで。私と梶谷さんは(相手ペアと)インカレでも当たっていて、その時には勝っていたのでいいイメージはありました。そうしたこともあってファーストセットを落としてもセカンドセット、ファイナルセットで勝てるとは思っていたのですが、セカンドセットもスタートが悪くて。どうなるかと思いましたが、しっかり梶谷さんが声を出して引っ張ってくださって、応援からも力をいただいて、何とか最後は勝つことができました。
――きょうの勝利のカギは何だったと思いますか
きょうはかなり風が強くて。その風を味方につけることができたかは分かりませんが、相手よりは風に対して圧が無かったといいますか、風があっても自分たちの攻めのテニスを最後まで貫けたことがよかったかなと思います。
――この1年間ペアを組まれていた梶谷選手はこれで引退となりますが、ペアを組んでいかがでしたか
最初は春関の時に組ませていただく予定だったのですが(梶谷選手の)ケガで組めなくて、インカレからのスタートになったのですが、いつもにこにこされていて。試合中も試合前も本当に楽しかったです。最後の最後でこうして一緒にダブルスに出場させていただくことになったので、最後は絶対に桜舞さんを笑顔で送り出したいと思って頑張りました。本当に感謝の気持ちしかないです。
――梶谷選手も含め、4年生のみなさんにはどういった思いがありますか
練習の時から4年生がずっと引っ張ってくださっていました。チーム全体の調子が悪いときも4年生が怒られてしまったり、4年生が責任重大なことを請け負ってくださって。監督不在だった分本当に大変だったと思うのですが、最後まで私たちを引っ張ってくださって、王座に懸ける思いもミーティングを重ねるごとに伝わってきたので、絶対に笑顔で送り出したいと思っていました。それが実現できて本当によかったです。
――上選手ご自身のワセダでの最初のシーズンを振り返っていかがですか
正直インカレでも優勝できると思っていなかったですし、ましてや梶谷さんと組ませていただけるとも思っていなかったので、驚きの連続でここまできました。王座にも出させていただけるなんて思ってもいなかったです。自分としてもワセダに入学してから技術面もメンタル面も成長できていて、結果もついてきていると思います。でも来季がどうなるかは分からないのでこの結果に満足せず、この経験を糧に次のシーズンからも頑張っていきたいと思います。
――今もお話をいただきましたが、次の1年はどういったものにしていきたいですか
今シーズンは基本的にはダブルスメインでした。シングルスがどうでもいいというわけではないのですが、力を入れるのもダブルスだったので、来年はシングルスでも成長していきたいと思います。
――何か具体的な目標などはございますか
個人戦はインカレのダブルスで2連覇できればいいなと思います。シングルスの方は強い選手に負けてしまったので、次は上位進出できるように頑張りたいと思います。そして王座では11連覇を目指して、初心に戻って頑張ります。