プロを破り2回戦へ駒を進める

庭球男子

 学生のみならず、多くのプロ選手や海外からの選手が出場する今大会。毎年レベルの高い戦いが繰り広げられている。本戦1回戦には、早大からシングルス3名、ダブルス1組がエントリー。大会初日には今井慎太郎主将(スポ4=神奈川・湘南工大付)、松崎勇太郎(スポ3=神奈川・湘南工大付)が登場。今井が力強いテニスで勝利を収めると、松崎もフルセットを気合いで勝ち切り2回戦進出を決めた。また、ワイルドカード対決となったダブルスでは今井・河野優平(スポ2=福岡・柳川)組が梶修登(政経4=東京・早実)・栗林聡真(スポ4=大阪・清風)組をストレートで下し勝利。本戦2日目には栗林が粘り強いプレーで接戦をものにし、今井、松崎に続きシングルスで白星を挙げた。

 「自分の武器は攻めのテニス」。その言葉通り、今井が強烈なフォアハンドで点差を広げた試合であった。早大OBである小山慶大(中央教育研究所)を相手に序盤から好調を保ち、第1セットは1ゲームも落とさない。「途中少しもつれてしまった」と語るが、それでも6-0、6-2のストレート勝ち。早大庭球部新主将の実力を見せつけた。一方の松崎の試合は、どちらが勝つか最後まで分からない展開に。第1セットを奪うが、第2セットは守りに入り3-6で落としてしまう。続く第3セットも一進一退の攻防が続き、タイブレークに突入した。緊迫した空気の中、「弱気になって負けて後悔するのだけは嫌だ」と考えた松崎。積極的に前に出る思い切ったプレーで流れを引き寄せると、一気に5ポイント連取。そのまま7-6(2)で勝利を飾った。

タイブレークを制した松崎

 丁寧なストロークと粘り強さを持ち味とする竹島駿朗(イカイ)と対戦した栗林。「先に仕掛けようと思った」と、相手の隙を突くコースを狙い第1セットを6-2で終える。だが、そのまま思うように試合を進められる相手ではなかった。続く第2セットではいきなりブレークを許し、4ゲームを先取されてしまう。「正直もうファイナル勝負かと思った」と語ったが、相手のミスを上手く生かすことで逆転に成功。6ゲーム連取し見事ストレート勝ちを収めた。

応戦するも、勝利には届かなかった梶・栗林(手前)組

 ワセダ対決となったダブルスは、全日本学生室内選手権の優勝ペアである今井・河野組と梶・栗林組の対戦。梶のボレーがさえわたった第1セットは4-4までもつれ込むが、ここで今井が後輩の河野に対し積極的に声をかけ奮い立たせる。今井のサービスゲームを取り切り、6-4で第1セットをものにした。その後は「大事なところをしっかり取り切ることができた」(今井)と語るように、要所でポイントを挙げた今井・河野組。第2セットを6-2で奪い、2回戦に駒を進めた。

 今大会は早大による開催。部員一丸となって大会に臨んでおり、出場選手は「仲間が運営して応援してくれているホームでできるということで、勝ちたいという気持ちは一層強い」(松崎)と語る。仲間の思いに応えるべく勝ち残りを目指す早大勢の活躍から、今後も目が離せない。

(記事 吉原もとこ、写真 山本葵)

※記事中の学年は新年度のものです

結果

※本戦1日目終了時

▽シングルス

1回戦

○今井慎太郎(6-0、6-2)小山慶大(中央教育研究所)

○松崎勇太郎(6-2、3-6、7-6(2))奥大賢(紀洋石油)


▽ダブルス

1回戦

○今井慎太郎・河野優平組(6-4、6-2)梶修登・栗林聡真組


※本戦2日目終了時

▽シングルス

1回戦

○栗林聡真(6-2、6-4)竹島駿朗(イカイ)

コメント

※本戦1日目終了時

今井慎太郎(スポ4=神奈川・湘南工大付)

――単複2試合ありましたが、きょうの調子はいかがでしたか

修正しなくてはいけない部分もあるのですが、とりあえず単複共に勝利をつかむことはできて、うれしいですしほっとしています。ただ、次はまたレベルも上がりますし、いまの調子ではどこかで持っていかれてしまうこともあるとは思うのでしっかり調整して次に臨もうと思います。

――シングルスは全日本選手権でも対戦した小山慶大選手(中央教育研究所)が相手でしたが、どのようなお気持ちで臨みましたか

(小山選手は)ワセダのOB の方なのでいつも練習に来てくださっていて、お互い手の内が分かっているような感じもあります。その裏の裏をかくというか、駆け引きもしながらやっていこうとは思っていたのですが、スコアを見ても分かるように調子よくいけました。途中自分の調子の問題で少しもつれた部分もありましたけど、今回の試合に関しては悪いところはそのような細かなところだけだったかなと思います。

――ご自身のプレーで良かった部分とは、具体的にどういった点でしょうか

サイドに振られたりカウンターを打たれたりした時に、しっかり踏ん張ってディフェンスすることもできましたし、ちょっともつれた部分を除いては自分から積極的に攻めることもできました。ただ相手も次戦からますます強くなってくるので、簡単に自分からは攻めさせてはもらえないですし、我慢強さも必要になってくると思います。気持ちの持ち様にもプレーにも粘り強さをしっかり入れて、なおかつ攻めのテニスが自分の武器だと思っているので、そこを生かして次も戦っていきたいです。

――河野選手(優平、スポ2=福岡・柳川)と組んだダブルスはいかがでしたか

公式戦で組んだのはインカレインドア(全日本学生室内選手権)以来かなと思うのですが、練習はたくさんしてきていて、お互いに自分たちの課題やいいパターンなどを分かり合いながらやっています。第1セットで4-4に持っていかれた部分もありましたが、しっかり先輩のするべきことをしようと思っていました。彼自身も先輩に囲まれてプレーしていたので緊張していたと思いますし、そこを奮い立たせて自分は冷静にやるということができたかなと思います。

――相手は同じワセダのペアでしたが、対戦されてみていかがでしたか

春関(関東学生トーナメント)に向けてダブルスペアも決めていかなければなりません。彼ら2人は実力もあって、梶(修登、政経3=東京・早実)に関してはきょねんのインカレ(全日本学生選手権)の決勝でも当たっていて能力のある選手なので、彼らのこの実力を生かしたペアリングも考えていきたいなという、部のことも少し考えながらの試合でした。ただ、そんなことを考えながらや試合をして負けてしまっては話にならないので、勝つことを第一にプレーしました。

――勝ち切れた要因は

特にリターンゲームですけれども、大事なところでしっかり取り切ることができたというところの差かなと思います。技術の差というよりは、大事なところでの気持ちの持ち様や積極的なプレーだったり、確実に一本を相手に返すというところだったりで差が出たのではないかなと思います。

――今井選手ご自身の現時点での課題は

結局自分のプレーは攻めのプレーであって、その攻めのボールが抜けてしまうとすぐ相手に付け込まれてしまうので、そういったところをなくすことですね。自分の良さをどの場面でも出せるようもう少し調整すべきだと思います。

――最後に、次戦への意気込みをお願いします

竹内さん(研人、北日本物産)とはおととしも(早稲田フューチャーズの)2回戦で対戦していて、その時は彼もあまり調子が良くなくて僕が勝ったのですが、きょう見ていたらやはりすごくいいプレーをしているなと思いました。ただ、自分もいいところを出せれば勝てない相手ではないと思いますし、自分のプレーを出し切ることで勝利もついてくると思うので、100%を出すことを第一に頑張ります。

松崎勇太郎(スポ3=神奈川・湘南工大付)

――国際大会でのプロとの対戦において心掛けていることはありますか

高校の頃からフューチャーズにはチャレンジしてきていて、もちろんそういった場所でもまれるというのは必要ですし、ことしで言えば先週の亜細亜(亜細亜大学国際オープン2015)でも予選の1回戦で負けてしまいました。そこで対戦した選手は本戦のベスト8に入っていて、(国際大会は)そういった選手がたくさんいる大会なので。学生大会とは違って自分にプレッシャーがなくて、常にチャレンジ出来るような相手としか当たらないので、それに対してどれだけ自分が強気でいけるのかということを大切にしています。

――早稲田フューチャーズに対する思いはどういったものでしょうか

今回ワイルドカードをいただいて本戦に出場できたのは自分にっとってもチャンスで、それをものにできたということで充実しています。ワセダでやるということに対する思い入れも強くて、仲間が運営して応援してくれているホームで(試合が)できるということで、勝ちたいという気持ちがより一層強いですね。

――きょうのシングルスでは第1セットは2-2から一気に6-2まで取りましたが、立ち上がりなどはいかがでしたか

立ち上がりはお互い緊張していて、2-2までブレークもキープもあってどっちもどっちという感じでした。そこで僕が気持ちを切り替えて、守りのテニスから積極的に攻めていこうと思って、思い切ってプレーした結果一気に6-2まで取れました。

――セカンドセットは逆に相手に取られてしまう形となりました

ファーストセットを取ったことによって勝ちが見えて、欲が出てしまったというのがあって。相手の選手もトッププレーヤーなので、上手く僕の苦手な所を突いてきてやりにくかったですね。僕が守りに入ってしまうという悪循環が始まってしまいました。2-6というスコアで落としてしまったのは本当に一瞬の気の緩みを突かれた結果だと覆います。

――ファイナルセットは大きくゲーム差が開かない展開となりましたね

そうですね。一回2-0の時に3-0にできるキープチャンスがあったんですけど、そこがものにできなかったので、これが一つの大きなポイントでした。ここで3-0にキープ出来ていればもっと有利に試合を進められていたのではないかと思います。相手も勝ちたいという気持ちが強くて食らいついてきていて、僕自身はポイントが欲しいと思いすぎて自分からミスすることを避けてしまって、弱気なプレーになってしまったので。その後はキープキープでタイブレークまで行きましたけど、僅差での勝利だったと思います。

――タイブレークでは5ポイント先取されましたが、取り切れた要因は

本当にどちらに転ぶか分からない試合でしたが、弱気になって負けて後悔するのだけは嫌だと思っていて。強気で思い切ったプレーをしたら上手くいって、5-0までいけたのかなと感じます。

――次戦に向け一言お願いします

江原君(弘泰、日清紡ホールディングス)が次の対戦相手かなという読みはしていますが、どちらの選手が勝ち上がってきてもやることは自分次第だと思いますし、この後準備をしっかりしなければならないと思っています。江原君ともし試合ができるのであればそれはとても光栄なことで、勝ちに繋げられるような経験ができればいいなと思います。

※本戦2日目終了時

栗林聡真(スポ4=大阪・清風)

――きょうの試合は振り返っていかがでしたか

第2セットの出だしでブレークされて、そこから相手も良くなってきたので僕も一瞬集中が切れてしまい、0-4になってしまいました。ですが、そこから粘り強くプレーすることができて良かったです。調子は悪くないです。

――竹島駿朗選手(イカイ)との対戦でしたが、どのような意識で臨みましたか

1月のアオノオープン(兵庫県知事杯2015加西・アオノ正月オープン)で対戦した時はストレートで勝っていて、いいイメージはありました。向こうもどちらかというとハードヒッターではなく、ストロークで丁寧にというプレーなので、タイプとしては僕と似ていると思います。先に仕掛けようと思っていました。

――第2セットで相手に4ゲーム連取された時のお気持ちは

0-3でツーブレークダウンになった時は、正直もうファイナル勝負かなと思っていました。ただ、相手がそこで攻め急いでくれたのでこれは粘ればいけるかなと思ったら、とんとんと取れて3-4になって。そこからチャンスをつかんだかなと思います。

――勝因をどのようにお考えですか

我慢強くプレーできたことですね。

――一方で課題はありましたか

サーブが第2セットから入らなくなったことと、ポジションが後ろに下がってしまっていたことです。チャンスがあればもう少しコートの中で勝負がしたいなと思います。

――次戦への意気込みをお願いします

勝ちに行きます。