待ちに待った団体戦シーズンの幕が開いた。夏の全日本大学対抗選手権(インカレ)に向けて新チームの行方を占う重要な一戦が、この春季六大学リーグ戦(六大学リーグ)だ。期待のルーキーたちを迎えた新チームは、シーズン1発目の団体戦で完全優勝を果たし、インカレに向けて弾みをつけた。
7組が出場する今大会では、新人たちを起用しながら様々なペアの組み合わせが見られた。中でも特筆すべき活躍を見せたのは、やはり上松俊貴(スポ1=岡山理大付)だ。総体個人優勝、アジア選手権ダブルス優勝という輝かしいタイトルを背負って早大軟式庭球部の門を叩いた上松。今大会でもその前評判に違わぬ活躍を見せた。恵まれた体格から繰り出すダイナミックなネットプレーでコートを支配して、存在感を見せつける。新人では内田理久(社1=三重)も登場し、1日目は東大、立大、法大に勝利して2日目を迎えた。
大胆なプレーで会場を沸かせた上松
2日目は、昨年唯一敗退した相手である明大との大一番。1番に登場した高橋圭介(基理2=埼玉・松山)・白井雅之(社2=鹿児島商)組は、明大の大将ペアである本倉健太郎・丸山海斗組と対戦。実力のある相手にもひるむことなく、高橋が果敢にシュートボールを打ち込む。積極的に攻め続けるが、相手の隙の無いプレーになかなか1点が決めきれない。相手のミスにも助けられ2ゲームを奪取するが、あと一歩届かず惜しくも敗退した。その後登場した3組は白星をつけ、明大に王手をかけた。そこで登場したのは内本隆文(スポ2=大阪・上宮)・上松組だ。昨年は新人の立場として戦った内本も、早大を背負って1年間戦ってきた。持ち味である低重心から繰り出すストロークを中心とする堂々とした試合運びで、4ゲームを先取。しかしそこから攻めあぐねてしまい、勝負はファイナルにもつれ込む。そこで流れを変えたのは上松の強気なプレーだ。ファイナルを制し、昨年の借りを返した。慶大にも勝利を収め、全勝優勝を果たした。
大将ペアに健闘を見せた高橋
今大会を優勝で飾り、インカレに向けた団体戦シーズンの最高のスタートを切った。次に控えるのは関東春季リーグ戦(春リーグ)だ。『打倒早大』を掲げる明大も、強力なライバルとして再び目の前に立ちはだかるだろう。しかし早大にとっては「(春リーグでの)優勝は絶対条件」(高倉)だ。あくまでリーグは通過点に過ぎない。今回インカレ6連覇に向けて、早大の戦いは始まったばかりだ。
(記事・写真 吉澤奈生)
※掲載が遅れましたことをお詫び申し上げます
結果
○早大 7-0 東大
○因・松本 5-2 高澤・三枝
〇高橋・田口 5-1 宅見・大竹
〇内本・星野 5-0 粂川・中山
○長尾・上松 5-0 梶原・和田
〇高倉・井山 5-0 小倉・稲岡
〇後藤・岩本 5-0 高澤・森脇
○安藤・内田 5-0 宅見・岡林
○早大 6-1 立大
○因・田口 5-2 永田・西
〇高橋・白井 5-1 川田・山館
●内本・星野 3-5 石川・大関
○船水・上松 5-3 佐藤・土井
○長尾・岩本 5-0 平野・小野
〇高倉・井山 5-1 松本・上西
○安藤・松本 5-3 峯村・渡邉
○早大 6-1 法大
○因・田口 5-3 下平・若月
●高橋・白井 4-5 吉田・宮守
〇内本・上松 5-1 國松・田中
○船水・星野 5-0 前川・洞谷
○長尾・岩本 5-1 近藤・白石
〇高倉・井山 5-1 北林・長島
○安藤・松本 5-0 福嶋・川嶋
○早大 5-2 明大
●高橋・白井 2-5 本倉・丸山
○因・田口 5-1 坪井・斎藤
〇船水・星野 5-3 中平・米澤
○高倉・井山 5-0 西澤・水崎
○内本・上松 5-4 立木・平井
●長尾・岩本 1-5 丸岡・金子
○安藤・松本 5-2 垣崎・寺尾
○早大 5-2 慶大
●因・松本 4-5 小田島・須藤
●高橋・田嶋 1-5 尾崎・栗原
○長尾・上松 5-1 青山(竜)・松本
○船水・星野 5-1 福士・中村
○高倉・井山 5-2 伊藤・野口
○後藤・岩本 5-3 青山(歩)・松野
○安藤・松本 5-0 新保・芳村
コメント
高倉悠輔主将(商4=東京・早実)
――今回は新体制で臨む初の団体戦でしたがどのような気持ちで臨まれましたか
六大学が新チームの初めての団体戦ということで、スタートに失敗してしまうとその後にも支障が出てきてしまいます。さらに春リーグ前の団体戦なのでとても重要視していました。
――チーム全体では何を意識しましたか
特に1年生の仕事に関してですね。今の2年生から1年生に仕事が引き継がれるので、仕方ないことではあるのですがミスも出てしまいます。それが春のリーグ戦では起こらないように今大会で出た課題を1年生で話し合って共有して、そこで出た反省を生かしてもらいたいと思います。
――主将としてオーダーを決める時に意識したことはありますか
7ペアも出場するので難しさはあります。特に後衛のレベルが上5つくらい以外は均衡しています。その下の番手になると誰を使うかという選考がなかなか難しいですね。僕も今5~6番手なのですが、キャプテンとして出ない訳にはいかないという気持ちもあり、個人的にも考えさせられました。
――1年生も多く出場していました
監督さんとも話し合ったのですが、新1年生の実力を確かめたいということと、試合の経験を積ませたいという二つの目標がありました。出場している1年生はもちろん実力があると思います。
――今大会で個人として全勝を飾りましたが、自分のプレーを振り返っていかがですか
僕は今回5・6番を務めたのですが、対戦する相手も番手の高くない相手だったので、勝って当たり前という気持ちでやっていました。もし負けてしまったらチーム全体の士気を下げてしまうと思ったので、そういう意味ではキャプテンとしても担っている役割は大きかったのかなと思います。
――やはり主将としてプレッシャーもあると思うのですが、どのように対処していますか
ペアの井山(裕太郎主務、基理4=埼玉・松山)ともしっかり話し合って、勝ちに行こうという思いを共有しました。テニスは一人だと孤独なので、ペアとの話し合いを大事にしています。そうすることで緊張やプレッシャーなどを力に変えて、やっていますね。
――リーグ戦に向けての意気込みを教えてください
この関東リーグの結果はとても重要なものになってくると思います。優勝することは絶対条件なので、試合の内容やひとつひとつの勝ち負けにこだわってやっていきたいと思います。