6連覇という偉業が懸かる全日本大学王座決定戦。早大は予選リーグの初戦から、昨年の全日本大学対抗選手権(インカレ)で3位という好成績を残した神戸松蔭女子大と対戦。3番の杉脇麻侑子(スポ3=東京・文化学園大杉並)・佐々木聖花(スポ3=東京・文化学園大杉並)組は敗れるも、1番の永井里香女子主将(スポ4=東京・文化学園大杉並)・上原由佳(社2=群馬・高崎健康福祉大高崎)組と、シングルスの平久保安純(社3=和歌山信愛)がファイナルにもつれ込む激戦を制し、予選リーグ初戦を勝利し、6連覇へ向け幸先良いスタートを切った。
「絶対に負ける気がしないという気持ちが自分の中であった」と永井は試合時の感情を振り返った。序盤、相手の多様な球種に翻弄(ほんろう)され、得点を重ねることが出来ない。先にマッチポイントを握られるも、ここからがこのペアの強さだった。永井がしっかりとラケットを振り切り強気に攻める。上原は絶好球に飛びつく機会を逃さず、要所でポイントを重ねる。2人は得点する度に、大きな声を出しガッツポーズで自分たちを鼓舞した。勝負の行方はファイナルへ。ファイナルでは上原の積極的なポーチボレーが光って、先勝をあげた。
気迫のこもったプレーを見せる永井・上原組
続くシングルスに登場したのは、もちろん平久保だ。相手は全日本シングルス選手権で3位という成績をおさめた志牟田智美。第1セットからデュースとなる亜シーソーゲームが展開される。相手の向かってくる姿勢に押され気味になり、先にミスをしてしまう場面なども見られ、ファイナルへともつれ込む。しかしファイナルでは気持ちを立て直し、正確にコースをついてコート上を支配し相手を突き放す。攻めの姿勢を取り戻し、2勝目をあげて早大の勝利を決めた。3番に登場した杉脇・佐々木組は序盤から相手にペースを握られる。インドアのサーフェスで効果的なカットサーブのレシーブに苦戦し、単調な攻撃を展開してしまう。そのまま挽回できずに、最終戦は1-4で落とした。
ことしもシングルスの役割を任された平久保
勝利で初戦を飾り、王座6連覇へ向けてはじめの一歩を踏み出した女子部。しかしどのペアにとっても課題は明確。『向かってくる相手に対して、受ける姿勢になることなく自分たちのテニスをすること』。女王・ワセダがインカレを見据えて、必ず越えなければならない壁だ。明日も目の前には強敵が立ちはだかり、激戦が予想される。自分たちのプレーを『貫く』という今季のスローガンを実践して、笑顔で頂点に立つ女子部が見たい。
(記事 吉澤奈生、写真 三佐川唯、吉澤奈生)
結果
▽女子予選リーグ
○早稲田大学 2-1 神戸松蔭女子学院大学
○永井・上原 4-3 塚川・地中
○平久保 安純 4-3 志牟田 智美
●杉脇・佐々木 1-4 濱谷・中川
コメント
永井里佳女子主将(スポ4=東京・文化学園大杉並)
――今回の大会はどのような気持ちで臨まれましたか
私はこれが最後の王座になるので、受ける側でいるつもりは全く無くて、絶対に後悔しないようなテニスをするということを意識して、個人的には試合に臨みましたね。チームではやっぱりどうしても向かってこられる相手に対して自分たちのプレーが出来ないというのがずっと課題だったので、受ける受けないと考えるのではなく、まずは自分たちのワセダらしいプレーを貫こうということを意識しました。
――今大会は6連覇が懸かっていますがやはり意識されますか
勝ち負けにこだわらずに自分のテニスをして、6連覇のプレッシャーを楽しもうと思っていました。その気持ちを味わえるのは自分たちしかいないので、それを楽しもうとしていました。
――きょうの試合内容振り返って
ゲームカウント2-3の0-2になった時があったんですけど、その時も全く焦ることがなくて、絶対に負ける気がしないという気持ちが自分の中であったのでどんな時も落ち着いてできたかなと思います。内容的にはすごくよかった訳ではないのですが、私は自分から打つタイプなので最初に合わせることなく打てたのが良かったかな、と思います。ファイナルが取れたのもそこが良かったと思いました。
――きょうは一段と試合から気迫が伝わってきました
最後の王座になるので絶対勝ちたいという気持ちがあるんですけど、あんまり勝とう勝とうという意識ではなく楽しんでやろうと思っていたので、チームを盛り上げようと声を出していました。
――きょうの上原由佳選手(社2=群馬・高崎健康福祉大高崎)の印象は
最近の試合では2人噛み合わない部分があったのですが、やはり上原は本番に強いので練習で調子が上がらなくても大丈夫だと思っていました。しっかりスマッシュも後ろまで追っていたし、自分から積極的にプレーしていたので安心してプレーできました。
――明日への意気込み
6連覇懸かっているのですが、勝ち負けにこだわり過ぎることなくプレッシャーを楽しんで戦いたいというのと、負けても勝っても後悔しないようなプレーをします。
杉脇麻侑子(スポ3=東京・文化学園大杉並)
――今回、王座という大会にどのような意気込みで臨みましたか
絶対にどこも向かって来るのは分かっていたし、初戦の神戸松陰女子大も向かってくることは分かっていたので、あとは受けずに行くだけだと思っていました。
ーー今日の試合を一言で振り返ってみていかがですか
自分たちのテニスが一つも出来なかったです。
ーーカットサーブで苦しめられた場面がいくつか見られたのですが振り返っていかがですか
カットサーブに対して、いつも外の場合はまだ跳ねるので、いろいろ(それに対応するための)球種もあるんですけど、今回は体育館で跳ねない上に前衛が結構後ろに下がっていたので、ロブっていう選択肢がまず消えてしまって、ぶつけることもできなくて、とりあえず返すっていう選択肢しかなくなってしまったので、そこが欠点だったと思います。
ーー苦しい場面が続きましたが打開するためにペアで何か話し合いましたか
試合中に話したことは、何かをさせないようにこうしようってことじゃなくて、カットきたらとりあえず返そうねとか、受け身の言葉しか発せられなかったかなって思って…いま、試合が終わってから反省してみて、そうさせないためにはどうしたらいいかということがポンポン出てきたので、それを試合中に話せていたら良かったかなと思いました。
ーー日本代表合宿を通して収穫などはありましたか
技術的なことはまだそんなに向上してないんですけど、トレーニングをやらなきゃいけない環境にいさせてもらって、こっちに帰ってきても毎日トレーニングのメニューがあって、それをしっかりやってるので、前よりは筋力的に動きやすくなったっていうか、変わったっていうのは実感します。
ーー明日への意気込みを聞かせてください
私は今日負けてしまったので、明日出れるかは分からないのですが、もし出れたらきょうの借りを返すために、しっかり応援してくれる人に背中を見せるようなプレーがしたいです。なので、しっかり声を出して向かっていきたいのと、あと試合入る前に、自分たちはこういうテニスをやろうっていうのをしっかりペアで話してから入るようにしたいと思います。
平久保 安純 (社3=和歌山信愛)
――今大会、どういう意気込みで臨みましたか
6連覇がかかっていたのでそれなりにプレッシャーはあったのですが、あまりプレッシャーを感じずに1試合1試合自分のプレーをやろうと思って臨みました。
ーーシングルスという役割をことしも任されましたが、どのような思いがありましたか
1人で戦うので、プレー面でもしっかりと自分で試合を組み立てていかなければならないという思いもあるのですが、やはり、誰よりもシングルスは応援の声が聞こえ、みんなの思いをくみとれるポジションだと思うのでしっかりその分頑張ろうと思いました。
ーー昨年もシングルスで出られていましたが、昨年と比べて思いというものに変化はありましたか
以前は先輩方がしっかり勝ってくれているというのがあったので先輩方についていくという気持ちがあったのですが、今年は自分も勝ちにいかなければならないと思っていました。
ーー試合全体を振り返っていかがですか
勝てたというのが大きかったと思います。
ーーファイナルゲームまでもつれ込みましたね
相手に先に攻められて受け身になりポイントを取られてしまうか、自分のミスでポイントを取られる場合しかなかったので、自分からしっかり攻めていこうという気持ちでやりました。
ーー相手のどの部分に一番苦しめられましたか
やはり攻めても足を使って返してきたので、あまり崩れなかったのがすごくやりにくかったです。
ーー勝因というのは自分のどこにあると思いますか
5、6ゲーム目では自分の思い通りに球を打てなかったのですが、ファイナルでは攻めていこうと思えたので、それがプレーに繋がっていったのがよかったと思います。
ーー明日の意気込みをお願いします。
あまり先のことは考えずに1試合1試合全力で頑張りたいと思います。
ーー質問は少し変わるのですが、日本代表に選ばれました。その点に関して意気込みをお願いします。
昨年では自分も先輩も悔しい思いをしたので、引退した先輩の悔しさの分もしっかり頑張りたいと思います。