Vならずも次につながる一戦

軟式庭球

 高校生から社会人までが集いインドア女王を決する全日本女子選抜大会が開催された。ダブルスでは3組がベスト8という結果に終わり、シングルスでは平久保安純(社3=和歌山信愛)が出場し、決勝に敗れ惜しくも2位となった。

 早大からは永井里佳主将(スポ4=東京・文化学園大杉並)・上原由佳(社2=群馬・高崎健康福祉大高崎)組、杉脇麻侑子(スポ3=東京・文化学園大杉並)・佐々木聖花(スポ3=東京・文化学園大杉並)組、山田朋夏(教4=宮城・東北)・草野絵美菜(教3=群馬・高崎健康福祉大高崎)組の3組が準々決勝に進出した。山田・草野組は大槻(麗、平27スポ卒=現ダンロップ)の強烈なポーチボレーにつかまり、自分たちの展開に持ち込めず敗戦。柿崎・黒木(ヨネックス)と対戦した永井・上原組は、ロブやシュートを使い分けて1点1点が長いラリーになる。そこで勝負を仕掛け、向かっていくことができずに黒星をつけた。杉脇・佐々木組はワタキューセイモアの河村・石井組に2ゲームを先取されながら、挽回してファイナルへと持ち込む。長いラリーの中で相手の陣形を崩すも、ミスが出てしまい悔しいベスト8に終わった。

シュートボールを打ち込む永井

 シングルスでは平久保が決勝に駒を進める。連覇のかかる決勝戦、対する相手は和歌山信愛高の貝瀬ほのか。同高校の先輩後輩対決となった。一つのコートに会場の観客の視線は集中し、緊張が張り詰めた。第1ゲームは容易に奪取するも、続く第2ゲームからは貝瀬も粘りを見せて、両者一歩も譲らぬ戦いが繰り広げられる。普段はクールに戦いを進める平久保も要所のポイントではガッツポーズを見せた。平久保がツイストで攻撃を仕掛けると、貝瀬がシュートの力強いラリーの応酬の中でドロップショットを放ち前後に揺さぶりをかける。勝負の行方はファイナルへともつれ込んだ。強気にシュートを打ち込まれ先手を取られるが、左右に相手を振りミスを誘い、デュースに持ち込む。しかし反撃及ばず、最後に放ったストロークは惜しくもバックラインの外へ。連覇とはならなかった。

ガッツポーズを見せる平久保

 今大会ではダブルス・シングルス共に頂点に立つことは叶わなかったが、それぞれ課題や収穫が見つかり、次へとつながる一戦になったはずだ。全日本大学選手権(インカレ)連覇へ向けて、女子部の戦いは幕を開けた。

(記事 吉澤奈生、写真 吉田安祐香)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

積極的にボレーを打ち込む安藤圭

男子エキシビジョンマッチ

 同会場で男子のナショナルチームのエキシビジョンマッチが開催され、ハイレベルな戦いが繰り広げられた。早大からはシングルスに船水颯人(スポ2=宮城・東北)、ダブルスに安藤優作(社2=岐阜・中京)・安藤圭祐主将(スポ4=岐阜・中京)組と星野慎平(スポ2=奈良・高田商)とルーキーの内本隆文(スポ1=大阪・上宮)が出場した。シングルスはきょねんの全日本シングルス選手権をほうふつとさせる船水颯と船水雄太(平28スポ卒=現NTT西日本広島)の兄弟対決も行われた。船水颯が持ち前のカバーリングで自分の展開へと持ち込み、ストレートで兄弟対決を制するも、長江光一(平22スポ卒=現NTT西日本広島)に敗れ2位に終わった。一方のダブルスは全組が1勝1敗で並んだが、得失点差で安藤優・安藤圭組が決勝進出を決めた。中本・鈴木(福井県庁・中央大学白門会)との一戦、ダブルフォワードにうまく対応しながら要所で安藤圭がボレーを決め、優勝を果たした。

コメント

永井里佳主将(スポ4=東京・文化学園大杉並)

――上原選手(由佳=スポ2、群馬・高崎健康福祉大高崎)と組むのは初めてでしたか

練習では組んだりすることが会ったのですが、こういう大きな大会では初めてですね。

――今大会どのような気持ちで臨みましたか

自分の中でストロークとかが徐々に出来上がってきた感じがあって、しっくり来る打ち方ができるようになってきた自信はありました。後は展開づくりをしようと思っていて、なるべく一本一本を長くやろうと思っていました。

――確かにその印象が強かったですが、それによって戦い方が変わりましたか

前までは結構先にシュートとかで攻めるタイプで、我慢しきれない部分があり、それがいい時もあったのですが、ミスが出てきてしまって勝ったり負けたりという差が激しかったです。それをなんとかしなければならないと思っていたので、フォームとかを1から見直して、やっと自分のミスの少ない打ち方を見つけることができました。そこから校内試合をやる中でも、単調な試合展開にはならないようになりました。それが試合に生かせたかなと思います。

――今回の結果に対してどのようにお考えですか

きのうは自分たちのプレーが出来ていたと思います。練習でやっていたことを試合で生かせたと思ったんですけど、やはりきょうの試合をやってみて、実業団の前衛とやるとコースの幅が狭くてどこに打っても取られる気がしてしまって、自分のボールが打てずに前衛を気にしすぎてしまったり、あとは相手がロブ展開にしてきてそれに合わせてしまったところがあったかなと思います。自分の中では繋げるところは繋げるって割り切ってはいたのですが、相手のペースにのまれて最後打てなくなってしまうというゲームだったので、そこが反省ですね。

――現在のチームの雰囲気はいかがですか

高知合宿は壁を超える、内に秘めた思いとかを共有するという合宿にして、そこで先輩後輩関係なくぶつかり合えて、プレー以外でもチームの長所短所を見つけ、それを共有できたので、練習の雰囲気もよりよくなったし、自分たちの役割を再確認できたので、いいスタートが切れたと思います。

――主将としてチームを率いる意気込み

きょねんは先輩のやりかたでインカレ優勝できましたが、やはり小林奈央(平28スポ卒=香川・尽誠学園)さんという主力の選手が抜けて、今までと同じことをやっていても勝てないので、自分たちの学年のカラーを出して、インカレ連覇に向けて1個上の代の良さをいかしつつ、自分たちの雰囲気作りをして頑張っていきたいです。

平久保安純(社3=和歌山信愛)

――きょねん優勝した大会で思い入れは強かったですか

また優勝したいという気持ちは強かったのですが、あんまりその気持ちだけじゃなくて、決勝ではあまりうまく行かなかったんですが、一試合一試合しっかり課題と目標を持ってやると決めていました。

――決勝ではどのように戦おうと考えていましたか

相手がシュートでどんどん攻めてくる印象があったので、自分から先にツイストとかを使って攻めていこうとしたんですが、相手の後手に回ってしまう場面が多かったですね。横の振りより前後の振りが今回対応できなかったので、そこは課題になるかなと思いました。

――冬の間はどのようなことを意識して練習していましたか

3月に合宿があって、その時に体の使い方を指導してもらってラケットでボールを打つ以前のことを鍛えていこうと思って練習に取り組んでいました。

――上級生として部を引っ張る側の立場になることしの意気込みを

プレーで引っ張るのはもちろんですが、普段の生活とか練習、言動とかでも上級生らしく責任をもった行動をしたいです。

――今シーズンのシングルスの目標は

5月に全日本シングルス選手権があるのですが、その時までにしっかり課題を克服できるように、きょねんの結果を越えられるように頑張りたいです。

杉脇麻侑子(スポ3=東京・文化学園大杉並)

――今大会にはどのような意気込みで臨まれましたか

ペアが変わって間もない試合だったので、勝ちにこだわるというよりも、1年ぶりのペアだったので、自分たちのプレーが出来るように元気よくやろうと思っていました。

――2セット連取されてからファイナルまで粘る展開になりましたが、試合を振り返っていかがですか

最初に2セット取られてしまったのが、勿体無かったなぁと。すごい引きずっちゃってて…ファイナルになってからは絶対負ける気がしなかったんですけど、お互いのレシーブミスとか簡単なミスが出ちゃって、いつも通りのプレーが出来ていないと思ってしまってからは、自信を持ってプレー出来なくなってしまって…そこからは勝つオーラはなかったですね。

――佐々木さんとのペアはいかがですか

高1の時から組んでいるので、とても相性はいいです。

――この冬はどのようなことを意識して練習されていましたか

インドアの個人の大会があったりして、試合に出て終わるだけでは勿体無いなと思っていたので、インドアに慣れられるような冬にしたいなと思っていました。

――今後の課題などは見つかりましたか

ペアでのコンビネーションプレーは結構確定出来ているんですけど、お互いの1人で1本取るっていうのはまだ技術不足なので、1人で1本を取れるような技術を身につけていきたいです。

――学年も1つ上がり部を引っ張る立場になりますが、意気込みをお願いします。

後輩がまた新しく入って2学年後輩が出来るので、背中を見て学んでもらえるような選手になるのと、団体戦とかは直前にならないとレギュラーとかが分からないので、いつも気を張って、切磋琢磨していけるように頑張りたいです。