若い力で圧巻の大会5連覇

軟式庭球

 早大がクレバーなテニスで決勝戦を制した。小林奈央(スポ4=香川・尽誠学園)・佐々木聖花(スポ2=東京・文大杉並)組が競りながらも要所を抑えて1勝を上げると、2番手・平久保安純(社2=和歌山信愛)も試合中盤の戦略変更が奏功する。大黒柱・小林と二人の2年生。アジアから集結したライバルたちを退け、学生界屈指の実力を再び光らせた。

 準決勝の相手は台湾国立体育大。普段は対戦しない大学なだけに、どのようなテニスが展開されるのか注目された。1番手を務める小林・佐々木組は佐々木のボレーがコントロール良くミドルに決まりゲームカウント2-0とリードする。第3ゲーム、第4ゲームそれぞれ最後のポイントを佐々木の絶妙なバックボレー、小林のスピンが効いた深いシュートボールで得点。両者共に持ち味を発揮して、2番手の平久保につないだ。平久保はラリー戦で粘り強く辛抱。相手の苦手なコースを突く中で活路を見いだし、4-0で圧勝した。

スマッシュを打ち込む佐々木

 5連覇の懸かった決勝戦。小林・佐々木組が勢いよくコートへ飛び出す。その表情は明るく「一試合一試合向かっていこうという気持ちで」(小林)と、気迫が感じられた。序盤はロブ展開となり互いに決定打を欠くが、ゲームカウント3-2と追い上げられた直後の第6ゲームから小林が強烈なフォアハンドを打ち込み相手の勢いを止め始める。そして、佐々木が小林の動きに合わせてボレー。無理な態勢になってもボールの動きをきっちりと見極めるラケットコントロールは一級品だった。息の合ったプレーを見せ、ゲームカウント5-2で1勝を上げる。5連覇達成へ、欲しい白星はあと一つ。優勝を決めるべく平久保が東女体大に向かっていく。第1ゲームからジュースアゲインが4度続く熱戦。拮抗した試合展開にも「サーブ、レシーブ、リターンといった三球目までをしっかりとやれば負けない」と、冷静沈着にゲームをコントロールする。フォア・バック問わず繰り出されるドライブ、スライス、ツイスト。多彩なショットが美しい旋律を奏でる。『ここ一本』での粘り強さを最後まで忘れなかった平久保がゲームカウント4-1で試合を制すと、チームメートにガッツポーズ。「5連覇のプレッシャーから解放された気分でした」と、重圧を喜びに変えた。

早大の5連覇を決めた平久保

 5連覇を成し遂げた女子部。小泉友梨恵女子主将(スポ4=和歌山信愛)は「勝ち切れたのは選手がしっかり我慢してやれたことと応援の声掛けなどができたから」と3日間を振り返った。ケガの影響を感じさせないプレーで部を引っ張った小林に、成長著しい2年生。さらに、体育館全体に響き渡る応援こそ今季のチームの強みだ。「次の大会も全勝で優勝できるように頑張る」(小林)。有言実行へ――。続いての舞台は東日本大学対抗選手権、そして全日本大学対抗選手権となる。頂点を奪うその日まで、目の前の一戦に全力を尽くす。

(記事、写真 和泉智也)

5連覇を達成し、笑顔を見せる女子部

結果

▽準決勝

早稲田大学○ 2-0 国立台湾体育大学(台湾)

小林・佐々木 ○5-3 鄭・陳

平久保 安純 ○4-0 張 文馨

▽決勝

早稲田大学 ○2-0 東京女子体育大学

小林・佐々木 ○5-3 花野・古川

平久保 安純○ 4-1 尾上 成美

コメント

小泉友梨恵女子主将(スポ4=和歌山信愛)

――5連覇達成おめでとうございます。優勝された今の率直な感想をお願いします

5連覇ということもそうなんですけど、チームとしても初めての全国大会でそれで優勝できたという喜びと来年につなげることができた喜びの二つのうれしさをいま感じています。

――決勝トーナメントを主将の目線から見ていかがでしたか

相手に向かって来られる立場というのはどの大会を通しても同じだと思うんですけど、その中で今回の試合は結果として見れば2ー0でも内容的には競る場面が見られました。その中で勝ち切れたのは選手がしっかり我慢してやれた部分だとか応援の声掛けなどができたから結果として2ー0という形になれたのではないかと思っています。

――応援という言葉がでましたが、レギュラー陣以外の選手はいかがですか

自分たちが試合をしていてポイントを取って喜ぶというのは当たり前のことであるんですけど、やっぱりそれ以上に応援が自分が試合をしているかのように声を出してくれたので自分たちも盛り上がってプレーできました。感謝しています。

――チームとしての収穫と課題は

収穫はやはり、向かって来られる相手に対して跳ね返すことができたっていう、少し言い方が悪いかもしれないんですけど。こういった全国規模の大会でもできたってことは来週から始まる東インカレでもつなげていきたいなと思っているので自信が付きました。逆に裏を返せば全国大会で優勝したことで名前が知られるというかマークされることが多くなってくるので、『打倒ワセダ』という勢いで来ると思うんですけどそこは気を緩めずに向かえるようまた気を緩めずに練習していきたいです。

――東日本インカレでの殲滅形式でキーマンになる選手は

それぞれがやることが大切だと思うんですけど…そうですね(笑)やはり大将だけに頼るのではなくて核となるペア以外の2ペアもしっかり頑張るというのが大切なのではないかなって思います。

――東日本インカレの意気込みをお願いします

私たちの目標は1つ1つの大会をしっかり勝ち切ることなので東日本インカレも優勝することを目標に全員で一丸となって頑張っていきたいと思います!

小林奈央(スポ4=香川・尽誠学園)

――優勝された今の率直な感想をお願いします

優勝できてうれしい気持ちでいっぱいです。

――5連覇が懸かっていましたが重圧などはありましたか

それはあまり意識せずに、一試合一試合向かっていこうという気持ちでプレーできたので、それが良い結果につながって良かったです。

――王座では昨年、おととしはシングルスの出場でしたが、ことしはダブルスでの出場でした

そうですね。個人的には、シングルスより、ダブルスの方が好きです。気持ちの面で楽というか、ペアと励まし合いながらできたので良かったです。

――4戦全勝でしたが、手応えなどはありましたか

途中競った試合もありましたが、自分たちのテニスができていれば負ける気はしなかったので全勝できてうれしいです。

――日本代表合宿で足を痛めたと聞きました

そうですね。肉離れだったのですが、出たからにはしっかりやろうと思って頑張りました。

――前衛の佐々木聖花(スポ2=東京・文大杉並)選手が積極的にボレーに出ていました

自分がケガをしている分、いつもよりも動いてポイントしていこうと二人で話してやっていたのでそれが良かったのかなと思います。

――決勝では、ゲームカウント3-2から強いシュートボールを打ち込んでいましたが、戦略面の変更などはありましたか

特になかったのですが、最初はロブ展開が多くて相手の前衛もボレーというよりスマッシュを決めてくる印象だったので自分からしっかり打っていこうと思って打っていました。

――試合中はペアとどのような声掛けをしましたか

1ゲームごとにやる事をしっかりとやって頑張ろうと声を掛け合いました。

――ラストシーズンですが、ここまでを振り返っていかがですか

全日本シングルス選手権は正直優勝すると思っていなかったので優勝したことを生かして、今後の大会につなげていきたいと思います。

――今後への意気込みをお願いします

次の大会も全勝で優勝できるように頑張っていきたいと思います。

平久保安純(社2=和歌山信愛)

――優勝おめでとうございます。今の率直な気持ちをお願いします

5連覇が懸かっていたので、しっかりと達成することができたので良かったです。

――王座は初出場でしたね

はい。関東学生春季リーグ戦の時もスタメンで出していただき、チームのために勝つということのプレッシャーが大きいことが分かりました。なので、選ばれてうれしいというのはもちろんありますが、責任を感じながらしっかりと勝とうと思いました。

――4戦全勝でしたが、今大会で得た手応えなどはありますか

インドアでラリーが長くて体力的にきつかったので、練習からトレーニングに励んでいきたいと思います。

――屋外と室内だとどちらがプレーしやすいですか

自分の何本でも粘り強くというテニス的には室内の方が得意なので、上手くプレーできたと思います。

――準決勝は台湾大戦でした。普段対戦しない相手という事でやりづらさはありましたか

国内では対戦しませんが、国際大会では当たったことはあったのでどんなテニスをしてくるのかということは分かっていました。でも、普段は対戦しないのでやりにくさは少しありました。

――決勝戦は関東学生春季リーグ戦の決勝と同じ対戦相手でした

はい。自分のテニスをしっかりとして、サーブ、レシーブ、リターンといった三球目までをしっかりとやれば負けないと思っていたのであまり意識せずにできました。

――ジュース時など、要所でポイントを重ねましたね

そうですね。ポイントがどうしても欲しいジュースアゲインとかで攻め急いで自分からミスをしてしまうので、その反省を生かして相手のミスを待とうくらいの気持ちでプレーしました。

――相手のフォアはかなり強烈でしたが、中盤からはバックサイドを攻めました

基本的にはバックがどの選手も苦手だとは思うのですが、バックばかり狙っていてもダメなので、はじめはフォアを攻めて途中からバックを攻めていこうと思いました。

――優勝が決まった瞬間はいかがでしたか

やはり5連覇のプレッシャーから解放された気分でした。

――今季、シングラ―としての成長度は素晴らしいと思いますが、今シーズンをここまで振り返っていかがですか

全日本シングルス選手権はきょねんベスト8で、高校2年時に優勝して以来シングルスは勝てていませんでした。ことしは日本代表にもシングルスとして選ばれているので、この結果には満足しています。

――全日本大学対抗選手権に向けてどのような練習を積んでいきたいですか

シングルスだけではダメなので、ダブルスとシングルスの両方でしっかりと上まで勝てるように頑張りたいと思います。