目指すは自分たちのテニスを貫く強さ

軟式庭球

 全日本大学対抗選手権(インカレ)で団体3連覇を逸してからはや二ヶ月。既に小泉友梨恵女子主将(社3=和歌山信愛)を中心とし、インカレ奪回に向けたトレーニングが始動している。インカレでの敗戦を払拭(ふっしょく)するかのごとく、秋季関東学生リーグ戦(リーグ戦)では全勝優勝、天皇賜杯・皇后賜杯全日本では、小林奈央(スポ3=香川・尽誠学園)・平久保安純(社1=和歌山信愛)組が2位と早くも復活ののろしを上げている。そんな中、東京体育館にて全日本学生選抜インドア選手権が行われた。全組が予選リーグ敗退という結果に終わったが、チームは確実に前進している。

 女子予選リーグAブロックからは小林・杉脇麻侑子(スポ1=東京・文大杉並)組が登場した。本来であれば、小林と平久保がペアを組む予定だったが、平久保が世界国際ジュニアへ出場しているため欠場。即席ダブル後衛ペアでの出場だった。ペアとしてのコミュニケーション不足からか、第一試合では相手の強気な攻めに苦しむ。小林への警戒心から杉脇にボールを集められ、焦った杉脇がミスショットを多発。最後までリズムを取り戻せないまま一敗を喫した。それでも、第二試合ではコンビネーションが格段に向上。小林が強弱のメリハリとスピード、コースの精度がアップした姿を見せつけ、「第二試合は積極的に流れを作れた」(小林)と、さっぱりとした表情で振り返った。

バックボレーを放つ小泉女子主将

 同Bブロックには、木村理沙(スポ1=徳島・脇町)・小泉女子主将組が出場。前半は両者とも緊張からか動きに躍動感が見られない。相手のコーナーを突く配球に工夫乏しく、ゲームカウント1-3と追い込まれる。しかし、ここから小泉女子主将にエンジンがかかる。「木村が意表を突く中ロブを打ってくれてチャンスボールが多かった」(小泉女子主将)とうなずいたように、パワーとスピードのある打球を次々と打ち込んでいく。ファイナルゲームまでもつれたが、小泉女子主将の勢いは衰えず。女子主将としての意地を見せつけた。勝てば決勝トーナメント進出という二試合目だったが、この日は調子に波があったのも事実。広角にボールを打ち分け、これもまたファイナルゲームへ持ち込んだが、要所をがっちりと締められ敗戦。同Dブロックでの出場となった永井里佳(スポ2=東京・文大杉並)・大槻麗(スポ4=広島翔洋)組は、第一試合、大槻のスピーディーな動きで勝利を収める。第二試合では、試合開始直後から気持ちを前面に出したが、相手の深い打球に苦しみ白星配給。決勝リーグ進出の条件として二連勝が絶対となるため、全組予選リーグ敗退となった。

高いストローク力を誇る木村

 決して良い結果とは言えないが、選手たちに悲壮感はなく、前を見据えている。インカレ団体メンバー6人のうち4人は下級生。そして、エース小林が最終学年を迎える。来年も、インカレやリーグ戦で優勝候補であることは間違いない。小泉女子主将が「サーブやレシーブ、リターンまでを徹底して練習している」と話すように、ことしは基礎から徹底するようだ。この大会が一つの転換期となり、新たな強さを身に付けられるか。インカレ優勝という目標へ向け、試練の冬が始まる。

(記事 和泉智也 写真 三佐川唯)

結果

▽予選リーグ
小林・杉脇●1-4相野・越智(福岡大)
小林・杉脇○4-1笠井・須藤(日体大)
木村・小泉○4-3今田・岡田(関大)
木村・小泉●3-4濱谷・山根(神戸松陰女子学院)

永井・大槻○4-0佐々木・各務(関大)
永井・大槻●2-4保坂・和田(青学大)

コメント

小泉友梨恵女子主将(スポ3=和歌山信愛)

――試合を振り返っていかがですか

2試合ともファイナルだったのですが、相手の調子が良いとか悪いとかではなかったので、自分たちの簡単なミスとか、もう少しゲームカウント4-1や4-2で勝てる試合を自滅してしまい、もったいない試合をしてしまいました。

――木村理沙(スポ1=徳島・脇町)とのコンビネーションはいかがでしたか

今年の全日本対抗選手権(インカレ)で組んで以来でした。ですが、ボール回しにおいて、意表を突くようなクロスの中ロブなどを打ってくれてチャンスボールが上がってきやすかったので、かなり良かったと思います。

――予選リーグ2試合目の敗因はどう分析しますか

やはり後半、展開がゆっくりになりラリー展開になって、自分がもう少し早く仕掛けられれば良かったです、自分はプレーの動き出しが早くて先に見られてしまうので、相手の間合いに合わせるというか、もう少しタイミングを良くしていきたいと思います。

――課題は相手との駆け引きでしょうか

そうですね。それと簡単なミスを無くすことです。

――主将に就任してからどのような練習を積んできましたか

やはり展開の部分で駆け引きとか必要ですが、テニスはラリーが1,2本目で終わってしまうことが多いので、もう一度サーブやレシーブ、リターンまでを徹底してやろうということをまだ結果として表れているかは分からないですが意識してやっています。

――来季への抱負をお願いします

昨年の反省を生かして、昨年はインカレまでの団体戦での取りこぼしがあったので、今シーズンはどんな小さな大会でも団体戦を全て勝ち切るというのが目標です。

小林奈央(スポ3=香川・尽誠学園)

――試合を振り返っていかがですか

即席のペアだったので、自分たちのペースを作ることが出来ずに負けてしまったので何とも言えません。

――本来だと平久保安純(社1=和歌山信愛)とのペアです

はい。平久保は世界国際ジュニアに出場しているため、現在インドへ行っています。なので、必然的にダブル後衛という形になってしまいました。

――二試合目は良い攻め方をしていましたがいかがですか

二試合目はもう決勝トーナメントへと上がることは出来ないと分かっていたので、自分たちのやることをしっかりやって楽しんでやろういうことを二人で話しました。自分たちから積極的に流れを作っていけたので良かったです。

――第17回アジア競技に出場して得たものはありましたか

日本のテニスと海外の選手のテニスは全然違い、ことしは特に韓国に圧倒されて、自分のプレーがまだまだ思うように出来ないことがありました。日本の選手はボールを低位置で打つことが多くそこまで攻めないのですが、今回は相手に低位置で打たせてもらえなかったので、自分もそういうテニスが出来るようになればもっと楽に勝てる試合が増えていくと感じました。

――試合をする中で課題などは見つかりましたか

同じコースの中でも幅広く、左右だけではなく前後にもボールを散らせていければと思います。

――来季の目標を教えて下さい

インカレで優勝することです。

木村理沙(スポ1=徳島・脇町)

―試合を振り返っていかがですか

体育館で、今までとはまた違った環境ではあったのですが、その中でもいつも通りの自分のテニスが出来なかったと思います。

――予選リーグ一試合目を振り返っていかがですか

ずっと、負けていてかなり追い込まれていましたが、大事なところできちんとポイントが取れたので良かったと思います。

――小泉友梨恵女子主将(スポ3=和歌山信愛)とのコンビネーションはいかがでしたか

自分がラリーして、前衛がポイントしてくれるのが本来の形なのでそれができた部分は良かったと思います。

――二試合を通して見つかった課題はありますか

もっとしっかりと走っていつでも打てる選手になりたいと思います。

――ことしの1年生は非常にレベルが高い学年です

とてもレベルの高い良い環境で練習が出来ているので、それを吸収して自分のものにしたいと思います。

――来期への意気込みをお願いします

団体戦でチームに少しでも貢献できるように自分自身、さらにレベルアップしていきたいと思います。