覇者の風格を見せつけ3連覇達成!

軟式庭球

 まさに総力で頂点にたどり着いた。全日本大学対抗選手権最終日。準々決勝、準決勝を勝ち進んだ男子部は決勝で同大と対戦。2試合がファイナルゲームまでもつれ込む苦しい戦いとなったが、3ペア全てが白星を挙げ見事ストレート勝ち。悲願の3連覇を達成した。

 準々決勝の相手は強豪・中大。1番手の吉田雄紀(ポ4=香川・尽誠学園)・安藤圭祐(スポ2=愛知・中京)組はゲームカウント1-4で試合を落としてしまう。続いて船水雄太(スポ3=宮城・東北)・九島一馬(スポ3=宮城・東北)組が出場。対するは高校の同期でライバルの丸中大明・鈴木琢巳組。お互い一歩も譲らぬ展開となるも、ジュースとなった3ゲームをすべて取り切るなど要所で実力を発揮した早大に軍配が上がった。3番手の小栗元貴(スポ4=奈良・高田商)・高月拓磨主将(スポ4=香川・尽誠学園)組も勝利し、勝負は二次戦(※)へ。ここで再び船水・九島組が登場。相手1年生ペアの果敢な攻めに受ける場面もあったが、主軸としての意地を見せつけて熱戦を制した。

テンポ良く攻め込んだ船水

 中大戦の勢いそのままに準決勝で慶大を破り、迎えた決勝。吉田・安藤組は試合開始直後から積極的なテニスを披露。この日初勝利を飾り早大代表としての役割を果たす。2番手の船水・九島組も相手を下すと、命運は小栗・高月組に託された。一時はゲームカウント3-1と王手をかけたが追いつかれ、ファイナルゲームではマッチポイントを握られる。しかし、この悪い流れを小栗が断ち切った。深く鋭い球を放ちジュースに持ち込むと、気持ちの面で同大を圧倒。相手ペアのミスを誘い、4年生自らの手で日本一をつかみ取った。

優勝を決めた小栗・高月主将(右)組 

 日本一への道のりは険しいものだった。輝かしい実績を残した昨シーズンから一転、関東大学春季リーグ戦、東日本大学対抗競技大会では2位に甘んじた。「1試合負ける度になんで勝てないんだろう、どうすれば勝てるのだろうと考えた」(高月)。エリート集団と揶揄される中で、敗因を徹底的に洗い出し追及する地道な姿勢が勝利を呼び込んだ。

 来年は4連覇が懸かる。さらに厳しい戦いが待ち受けることに疑いの余地はないが、選手たちは既に先を見据えている。1年後、同じ決勝の舞台で歓喜するために。喜びに区切りをつけ、今大会で得た収穫を胸に再び鍛錬に向かう。早大軟式庭球部の新たな1年がいま、幕を開けようとしている。

(記事 加藤千暁、写真 近藤廉一郎、山口智子)

※3ペア出場の殲滅(せんめつ)戦形式で、第3試合までが一次戦、第4試合は二次戦、第5試合を三次戦と呼ぶ。

優勝を飾り笑顔がはじける男子部

結果

▽準々決勝
早大○ 3-1 中大

一次戦
吉田・安藤● 1-4 玉置・小田桐
船水・九島○ 4-2 丸中・鈴木
小栗・高月○ 4-1 十津川・木川

二次戦
船水・九島○ 4-3 玉置・小田桐

▽準決勝

早大○ 3-1 慶大

一次戦
吉田・安藤● 3-4 白石・浜高
船水・九島○ 4-0 青山・竹田
小栗・高月○ 4-0 相川・赤坂

二次戦
船水・九島○ 4-0 白石・浜高

▽決勝

早大○ 3-0 同大

一次戦
吉田・安藤○ 4-3 樫本・夏見
船水・九島○ 4-3 萩原・峯松
小栗・高月○ 4-3 井原・林

コメント

高月拓磨主将(スポ4=香川・尽誠学園)

――本日、プレー面で意識した事

プレー面で何か意識してプレーするというよりは、きょうはとにかくチャレンジャーとして向かっていこうという事を意識してやりました。

――準々決勝、準決勝を振り返って

準々決勝では中大と対戦しましたが、2番手の船水・九島組がきっちりと丸中・鈴木組に勝ってくれてすごく頼りになる3年生だなと思い、僕ら4年生も頑張らなくてはと思い渾身のプレーで4-1で勝てました。二次戦でも、船水・九島組がマッチを取られながらも、勝ってくれたので本当に感謝しています。準決勝は、早慶戦でやっている慶大でした。いつもなら簡単に勝負が決してしまいますが、今回は非常に勢いのあるテニスをしていたので僕らもいつもの慶大と思わず、向かっていこうと思っていました。相手の大将とやった吉田・安藤組がファイナルで負けてしまったのですが、その後の2番、3番と二次戦は4-0で終わらせる事ができたので、決勝に良い流れでもっていけたと思います。

――決勝戦はファイナルゲームまでもつれました

ゲームカウント3-1になった時点で優勝が見えてしまい、体が縮みこまってしまい、思うようなプレーができませんでした。ファイナルもマッチを取られましたが、ペアと二人で向かっていこうという話をしながらなんとか勝てました。

――3連覇が懸かるという中でプレッシャーは

きょねんのキャプテンからチームを引き継いで、きょねんは団体戦3冠という素晴らしい結果だったので、1試合負ける度になんで勝てないんだろうというプレッシャーとどうすれば勝てるのだろうという事を考えながらやっていました。3連覇は確かに重かったですが、4年生と皆で勝つことが出来て本当に良かったです。

――決勝のご自身の動き

ゲームカウント3-1までは動けていたのですが、そこからは全然でした。ペアの小栗に助けられました。

――小栗選手はどのような4年生でしたか

普段は真面目ではないのですが、テニスのことになると真面目になってくれるので頼りになる存在でした。

――1年間チームを率いて

辛い事も楽しい事もたくさんありましたが、このチームでテニスをする事が出来て、本当に良かったです。

――あすからの個人戦に向けて

個人戦でもとにかく優勝できるように頑張りたいと思います。

――最後に一言

また来年も後輩たちが頑張ってくれると思うので、応援よろしくお願いします。

小栗元貴(スポ4=奈良・高田商業)

――3連覇おめでとうございます。いまの率直な気持ち

とりあえずホッとしています。3連覇という記録に挑戦するということもありましたが、僕たちの代で優勝したいという思いが強かったです。高校時代は自分たちの代で優勝できなかったので、その優勝したいという気持ちが人一倍強くて、それで最後に優勝することができたのでホッとしています。

――前日に準々決勝の中大戦が一つの山だとおっしゃっていましたが、その点に関しては

中大のダブル前衛のペアの対策の練習を東日本大学対抗競技大会(東日本インカレ)を終えてからずっとしてきました。船水・九島組がそのペアに勝ってくれて、あとは僕たちが頑張っていこうと話していたので勝てて良かったです。

――準決勝は慶大とでしたが、早慶戦のときと比べて今回の印象は

ことしは慶大の試合を見ていても、向かっていく気持ちとか今までにない挑戦者という気持ちがあり、最後まで諦めない印象がありました。三本回していたペアもいましたし、すごいなと思いながら見ていました。対戦してみて、いつもやっているときよりも競って一本負けましたし、今後早慶というライバル関係があるので、お互いに高め合ってきょうみたいに準決勝、決勝とやり合えたらいいなと思います。

――決勝は昨年の準決勝で対戦した同大とでしたが

僕たちはリーグ戦で日体大に負けていて、その日体大に同大が普通に勝っていたので、同大にも勢いがあるなと思いながら見ていました。1番手できょう一回も勝てていなかった吉田・安藤組がいい試合をしてくれたので、僕たちも最後は競りましたけど、意地を見せられたかなと思っています。

――昨年の全日本大学対抗選手権(インカレ)後のインタビューで後輩にはいい背中を見せられるように4年生では頑張りたいとおっしゃっていましたがこの1年はどうだったか

僕はキャプテンではなかったんですけど、テニスのことやプレーの技術の面で後輩に手本にしてもらおうという取り組みをやってきました。あまり言葉で言うよりもコート中で見せることが目標だったので、その面に関しては最後までやりきれたかなと思います。

――高月主将は主将を務めたこの1年を含め4年間どのような選手だったか

僕ら2人はスポーツ推薦で早大に入って、1、2年戦時のインカレは組んでないんですけど3、4年時のインカレで組んで、頼りになる存在でした。主将としても練習中のアドバイスとか雰囲気づくりとかも良かったですし、このチームでインカレを勝ちたいと思ったのも高月の存在があったからなので、本当に感謝しています。

――小栗選手にとってこの早大での4年間のソフトテニス人生は

高校のときと違って、指導者が付きっきりでいるわけではなくて、自立すると共に自分で考える場面が増えて、教え込まれるだけではなくて自分から発想力を豊かにすることが多かったように思います。そしてインカレを3連覇することもできましたし、この4年間は本当にいい大学生活だったと思います。

――後輩に思いをたくす立場になりましたが後輩に向けて

インカレに出ていた船水、九島、安藤を筆頭に、今後インカレ4連覇が目標になると思うんですけど、4連覇を目標にするというよりもその代のチームづくりをしっかりしてこのチームでインカレを勝ちたいと思うようなチームにすることでより団結すると思います。4連覇という言葉にプレッシャーを感じるのではなくて、最後まで純粋にテニスを楽しんでもらって、4連覇を成し遂げて貰いたいです。

――最後にあすからの個人戦に向けての抱負

関東学生選手権と東日本インカレで優勝できているので、インカレでも昨年は2位だったので、ことしは優勝出来るように、そしてシングルスでは上位に入って早大で上位3つを取れるように頑張りたいと思います。

吉田雄紀(スポ4=香川・尽誠学園)

――優勝したいまの率直な感想は

この1年間、インカレ3連覇という目標があってプレッシャーも大きかった中で、解放された感じです。うれしいです。

――3連覇を達成したことに対する思いは

個人的には3連覇を意識してしまったら、試合で緊張して駄目になってしまうので、初優勝を目指す気持ちで頑張りました。

――きょうは準決勝までの2試合で敗戦してしまいましたが、振り返って

僕ら以外の2ペアはとても強くて、僕らは勝ち負けにこだわらずにチームを勢い付ける試合をして、勝てたらラッキーくらいの気持ちでいこうと話していました。負けたら仕方ないと思っていたので、仕方がないです。

――決勝では見事ストレート勝ちを収めましたが、試合に入るに当たってどう気持ちを切り替えたか

慶大と試合をして負けたときはメンタルが崩壊しそうだったんですけれど、決勝に入る前に円陣を組んだときに「吉田頑張れ」とか「男になれ」とかチームメイトからたくさんの言葉をいただいたので、その期待に絶対に応えようと思いました。

――最後のインカレ団体戦を終え、振り返ってみた感想は

入ってきて4年生で初めてレギュラーになって出たので、最初で最後のインカレでした。ここまで来たらやるしかない、4年生の意地を見せてやろう、と思っていました。

――ここまで振り返ってどのような4年間だったか

テニスは楽しくないというか練習もう辛いからやりたくないと思ったこともありました。だけど最後こうして優勝して最高のかたちで終わることができて、本当に価値のある部活動だったと思っています。

――後輩へ伝えたいこと

みんなでまとまって同じ方向を向いて日本一を目指す、とてもしんどいことだけどやりがいがあることだと思います。最上級生になるに連れてそれを感じるので、強い思いを持って部活動をしてほしいと思います。

――あす以降の個人戦に向けての意気込みを

きょねんベスト8だったので、ベスト4を…。もちろん優勝したいのですが、同じチームの人が強いのでベスト4を目標に、最後奮闘したいと思います。

船水雄太(スポ3=宮城・東北)

――優勝おめでとうございます。今の率直な気持ち

素直に3連覇は嬉しいです。ワセダの日本一への取り組みが正しい、ということが証明できたのでとても嬉しい思いです。

――3連覇がかかった大会でしたが、どのような意気込みで臨んだか

3連覇ということは、日常の練習では意識していたのですが、本番の試合ではあまり意識しないようにしていたので、普段の取り組みがよかったのかな、と思います。

――1・2年生の時と比べて気持ちに変化は

来年からはもう最高学年ということもあり、ことしもワセダの名を背負って、伝統を背負って戦うっていう気持ちがありました。

――準々決勝、準決勝共に2試合出場されましたが体力面は

きょねんのインカレが終わった段階で、厳しい戦いになるということはわかっていて、体力トレーニングに時間を割いてやってきたので、その成果が出たと思います。あと2試合ぐらいはできる余力はありました。

――九島選手とのコンビネーションは

高校時代からずっとペアを組んでいるということもあり、やることなど戦術もいろいろ決まっていて、実践の場面でも冷静に判断することができるので、ペアとして出ることができてよかったです。

――試合前はどのようなことを話し合ったか

結果は優勝したいという気持ちはありますが、その結果を求めすぎると、固くなってしまうし結果はコントロールできないので、一本一本の戦術をしっかりやろう、ということを話合ってそれをやりきろうと意識しました。

――試合中には一本一本の間に声をかけていたか

その細かい一本一本の戦術を確認し合う、みたいな感じだったり、しんどくなってきたときに、ここ一本頑張ろう、みたいなことを話していました。

――大会を通してチームの雰囲気は

合宿もそうですけど、所沢でやっているときから、みんなインカレ優勝ということを常に意識してやっていたので、とても雰囲気よく臨めたと思います。選手としても、テニスコートが応援されている幸せに包まれているような感じで、応援してくれた人たちにも感謝しています。

――来年は最高学年となりますが、どのような気持ちで迎えますか

4連覇ということで、絶対に厳しい戦いになるのはわかっているのですが、ことしの反省やよかったところを活かして、先輩たちが築いてくださった伝統だったり、誇りだったり、そういう思いを胸にして頑張っていきたいと思います。

――個人戦に向けての意気込み

きょうまでは喜んでおいて、あす朝起きたときからは、もう完全に切り替えて、僕はシングルスを結構得意としてるので優勝を狙えるように、しっかりコンディションを高めていきたいと思います。

九島一馬(スポ3=宮城・東北)

――優勝おめでとうございます。いまの率直な感想

3連覇できてすごくうれしいです。

――準々決勝、準決勝と2次戦に出場されましたがどういう気持ちで臨んだか

2日目の1回戦から厳しい戦いになることは予想していたので、気持ち的な準備はできていました。飲み込まれる部分もありましたけどなんとかやり切れました。

――体力面は

決勝戦が5試合目で、きょうは結構暑かったので足にきてましたが、最後キャプテンのペアが決めてくれたのですごく良かったです。

――2日間通して一番印象に残っている試合は

準々決勝の中大とやった時に、1試合目が高校の同期でずっと一緒にやってきた相手で、東日本インカレも個人と団体でそのペアに負けていて一番負けたくない相手でした。僕個人としてはその試合に勝って勢いに乗れたから全勝できたのかなと思います。

――団体戦の目標を「全勝」とおっしゃっていましたが達成してみて

やっぱり気持ちいいです(笑)。

――船水選手とは高校時代から組まれていますがコンビネーションは

今大会はすごく合っていたと思います。合宿中も二人で緻密に話し合ったりして、いままでペアを組んでいた中で一番向き合って話をしました。さらに深まった感じがします。

――高月主将はどのような主将だったか

団体戦に出て活躍している選手で、周りがよく見えていて的確なアドバイスをくれる人でした。下級生とかにもできていないところや足りないところを的確に指摘してくれたので、僕らからしたらついて行きたくなる主将でした。

――来年は最高学年になりますが

僕はあんまり人の前に立って物事を言ったりしていくタイプではなくて、1年から試合に出ているので、テニスコートでテニスしながら後輩に表現していきたいなと思います。

安藤圭祐(スポ2=愛知・中京)

――3連覇おめでとうございます。きょうの試合を振り返って

準々決勝と準決勝で不甲斐ない試合をしたので、決勝は気持ちを切り替えてチームのために頑張ろうと全力を尽くしました。

――今大会における自身の目標

インカレ団体は初出場なので、とりあえず1つでもチームのために勝てるように頑張る、ということです。

――準々決勝、準決勝における試合では入りがあまり良くなかったように思われましたが、要因は

向かってくる相手に対して、自分が気持ちで受けてしまって、自分たちから攻めることができなかったので、その勢いにやられてしまったのが一番の大きな原因だと思います。

――決勝では相手のプレーを読んだ動きで勝利をつかみましたが、その前の試合を含めて特に意識したこと

技術的な面で意識したことはほとんどなかったのですが、気持ちの面で受けずに自分たちから攻めようという気持ちを持つことを意識しました。

――空いた時間にはペアとどのような話し合いをしたか

初戦と2試合目の負けたときには、他のメンバーが勝ってくれたら勝ち進めるので切り替えて応援したり、次の試合に向けて、次へ次へと話し合いました。

――あすからの個人戦への意気込み

きょねんは個人戦準優勝という結果を残したので、それ以上あるいはそれと同じくらいの結果を残せるように頑張ります。