【連載】インカレ直前特集『体現』 第3回 白石健祐✕佐藤慶弥✕稲垣拓朗

特集中面

 第3回に迎えるのは早大が誇る二枚看板として今季大車輪の活躍を見せる佐藤慶弥(スポ3=静岡・飛龍)、稲垣拓朗(スポ2=群馬・新島学園)とそんな2人が厚い信頼を寄せる女房役、白石健祐(スポ4=東京・小平)だ。各選手が「早大の強み」と口を揃えるバッテリーの3人が繰り広げる学年の壁を感じさせない対談の一部始終をお届けする。

※この取材は8月11日に行われたものです。

「僕から見た稲垣拓朗は、大きくなった少年という感じ」(白石)

頼れる女房役の白石 (中央)

――まず、他己紹介をお願いします

稲垣 佐藤慶弥さんです。去年かわいいところがあるといったのですが、そこは相変わらず変わっていなくて、とても愛嬌があってみんなから好かれる人です。ソフトボールという面になるとやっぱりすごい野生的というか、感覚的で、悪く言えば何も考えていない、良く言えば感覚でできてしまうところがこのチームでいえばトップクラスなのではないかと思います。昔からソフトボールをやっているというのはそうなのですが、見た目とは違うところがソフトボールでは見られるというのがいいところだと思います。

佐藤慶 白石健祐さんです。主務をやっているということもあって、とても真面目というか、しっかりしている方で、なんですけど、面白いところもあって、自分たちがふざけている時には一緒に混ざってくれたりして、逆に止めてくださることもあってとても頼りになる方です。

白石 僕から見た稲垣拓朗は、大きくなった少年という感じですね。年は重ねているのですが、子ども心を忘れないというか、すごく無邪気な部分があって。それでいてソフトボールになると真剣な顔をして大人な一面を見せてとても面白い人間だなと思います。

――昨秋の公式戦(秋季リーグ戦、関カレ)を振り返っていかがですか

白石 一言で言えばうまくいかなかったというか。自分は夏まで外野を守っていたのですが、この二人とバッテリーを組む機会がなくて、秋から本格的に組み始めて、手探り手探りやっていった中でやろうとしていたことが上手くできなかったというのが一番実感としてあります。

稲垣 僕はインカレで福岡大学に負けてから、変わろうというか進化しようと考えていたところで、自分に今何が足りないのかがはっきりとしたので。具体的に言えば制球力だとかスタミナだとか。そういう課題がはっきりとして、負けてはいるのですが、いい経験になった大会かなと思います。

佐藤慶 秋リーグと関カレで一番大きかったのは、日体大を自責1で抑えられたことだと思います。そこで結構自信がついて、日体大も抑えられるのではないかという何かを掴めたのではないかと思います。

――秋の試合を踏まえて、冬の期間で重点的に取り組んできた点は何でしょうか

白石 とにかく投げ込み、走り込み、量を増やした期間でしたね。大会がないというのも大きかったのですが、走る体力と投げる体力は違うので、走り込んで単純な持久力をつけたり、投げ込んでピッチングの体力をつけたりといった量を意識した時期ではあったと思います。

稲垣 僕はさっき言っていたような投げ込み走り込みと、体づくりというのをメインにやっていて、大学に入って初めて冬を越すということで何をやればいいか分からなかったのですが、体がまだケガをしやすい体でもあったし、細いというのもあったので、体づくりからということで、ご飯をいっぱい食べて増量したり、ウエイトトレーニングをやったり、あとは投げてスタミナをつけたりといったことに取り組みました。

佐藤慶 僕は2人が言ったように投げ込みだったり走り込みだったりというのを3人で協力しながらやっていたという感じで、一番頑張ったのは走り込みで、長距離を走ってみたり、いろいろチャレンジした冬でしたね。

「自分の中で一番大きく変わったのはインカレの2次予選」(佐藤慶)

ケガからの完全復活を期す佐藤慶(右)

――春の公式戦(春季リーグ戦、全総予選、インカレ2次予選)を振り返っていかがですか

佐藤慶 自分の中で一番大きく変わったのはインカレの2次予選だと思っていて、自分たち(投手陣)が打席に立つようになってバッターとして4番と8番で入って頑張らなくてはいけなくなったという感じですね。

稲垣 僕は特にピッチングなんですけど、あまり上手くいった印象がなくて、冬を越していろいろやってきた中でも、まだ完成じゃなかったということが浮き彫りになってきて、夏に向けてこれを取り組めばいいというのが見えた試合だったかなと思います。

白石 基本的に2人と同じ考えにはなってしまうのですが、冬取り組んできたことを、全総予選と2次予選で試してみて、上手くいった部分もあったし、上手くいかなかった部分もあったし、夏に向けて課題が出て、何をすればいいか分かった大会だったと思うし、2人にとっては打席に立つということで、そういったピッチングとバッティングの両立だったりという面でも、いい経験ができた3つの大会だったと思います。

――東日本インカレを振り返っていかがですか

白石 自分と慶弥が現地に行けていないので、現地の雰囲気が分かっていない部分が多いのですが、稲垣とその時受けていたキャプテンの尾松(大輝、政経4=大阪・清風南海)に話を聞きながら、その大会でやりたいことをちゃんと決めて、その時新しくインコースを使ったり、緩急を気持ち多めに使ったりして、そこで上手くいった部分、いかなかった部分がまた出てきたと思うので、今東日本で出た課題をつぶしている最中なので、残りの期間で今まで出た課題をすべてつぶしていけるようにできたらなと思っています。

稲垣 2週間前に慶弥さんがケガをしてしまって、僕しか投げる人がいないという感じになったのですが、あまりコンディションが良くなくて、白石さんがいないとか、慶弥さんが投げれないとかいろいろ不安要素が多い中で臨んだ大会だったので、メンタル的にうまくコントロールできなかったかなというのが率直な感想ではあります。春を終えていろいろ課題が出たということで、試していこうというのも結局うまくいかなくて、日々の生活をどういうふうにやっていくかだとか、どういう課題があって、どういう理想があって、どういうギャップがあるのかというのを、表に書くという取り組みを始めたので、東日本は結果としては上手くいかなかったんですけど、工夫することができてすごく楽しかったかなと思います。

佐藤慶 自分はケガをしてしまって、試合には出られなかったんですけども、分析するというかたちでチームに関わり、相手のチームの特徴を分析してチームメートに共有するといったかたちだったり、スコアを見る中でチームの欠点だったり、打力がないなというような点が分かったりしたのでそこらへんをみんなに共有したりしたのが東日本ですね。

――今の自分自身の強みと課題を教えてください

佐藤慶 自分はケガをしてしまったので、とりあえずそれを治すというのと、前からの課題としてドロップが決まりきらないというのがあったので、自分の強みでもあるんですけど、まだ完璧ではないので、そこをつぶせていけたら自分の強みにもなるし、課題解決にもなると思います。

白石 自分の課題はバッテリー関係ないんですけどバッティングで、試合でも打席もらえなかったりしてるので、そろそろ調子を上げて何とか貢献していかないといけないなと思います。自分の強みは肩の強さを挙げさせていただきたいんですけど、一応チームの中では1番強いと思うので、それを生かして頑張っていきたいと思います。

稲垣 長所からいくと、三振を取れるというのが長所で、課題というのが、三振を取れるのが1巡目と2巡目の下位打線くらいで、引き出しのなさというのが課題で、今取り組んでいるのがチェンジアップ系だとか緩急で、あとは球が強い分相手も思いっきり降ってくるのでそこをずらすための引き出しを増やすというのが課題なので、もっと長所は伸ばしていければと思います。

――チームとしての強みと課題を教えてください

稲垣 いろいろ考えてやるというのがやっぱりこのチームの強みで、攻撃面で言うと、この場面この状況でどこに打ったらヒットになるかだとか、どういう仕掛け方をすればヒットが生まれるかとか、そういうケースバイケースの引き出しや考え方が他のチームよりもあるのかなと思います。小技をするというのもすごく特徴的なんですけど、そこもなんで小技を使うのかだとか、相手ピッチャーもそうなんですけど、相手のフィールドとの駆け引きというのがうちのチームの強みだと思います。

――小技というのは、誰かが指示してやっているのか、それともそれぞれが考えながらやっているのですか

稲垣 それぞれですかね。長距離打てるバッターもポテンと落としたりするので、それぞれが相手の守備を見たり、考えたりしてやっています。あとは、走塁も結構力入れてて、走塁はそんなに頭を使わなくて割と感覚的なところかなと思うのですが、うちは結構こういう場面でこういう打球が来たらここまでリードで余裕で点が入るとか、このぐらいの打球だとギリギリになっちゃうといった細かいところまでケースバイケースでできるのがうちの強みかなと思います。

白石 あとははっきりしているところがあって、走塁ではランナー二塁の動きだったり、ランナー三塁の動きだったり、チームの決まりがあって、はっきりしているというのが強みだと思うし、打順ごとの役割も決まっているので、自分のやることがはっきりしているというのが強みじゃないかなと思います。

佐藤慶 戦術的にやっていいところもあるのですが、逆に言うとどツボにハマってしまうというのがあって、考えすぎて空回りするということとか、弱みであって。あとは技術的な面でやっぱり点を取りたいところで1本出ないので、そこが改善されないとやっぱり勝てないので、改善しないといけないところだと思います。

――課題はやはり打撃ですか

稲垣 そうですね。結構つながらないよね。

佐藤慶 あとはちょこっとしたエラーが失点につながってしまって、結局勝っているのに負けてしまうとか、追いつかれてしまうということがあるので、そこのエラーも課題ですね。

――課題を克服するためにどんな練習に取り組んでいますか

白石 バッティングに関しては実戦(練習)を増やしていて、マシンのボールを打つよりもピッチャーが実際に投げた球を打つ方がいいので、ピッチャーが投げて生きた球を打つ練習というのは、しています。守備に関しても、ノックの死んだ球よりも、バッターの打った球を捕った方が良いと考えているので、ピッチャーが7割程度で投げた球をバッターが打って、それを守備が処理するという練習は多めにやっています。

――白石選手と佐藤慶選手から見て、稲垣選手はどんな選手ですか

佐藤慶 稲垣のいいとことは技術的に言うと、三振をいっぱい取れるというところで、後は人間として面白い人間で、常に面白いことをやっている人なので、いつも笑わせてもらっているという感じです。

白石 真面目で不真面目なやつなんですよね(笑)。ゾロリみたいなやつなんですよ。

稲垣 それよく言われる(笑)。

白石 何も考えていないようで考えているというか、一見ちょろそうに見えるんですが、頭の中ではすごく考えていて、ソフトボールをする時も、チームのことも自分のことも考えているので、そういった面はすごく尊敬できると思います。

佐藤慶 ピッチングに関しては結構いろいろ考えていて、自分の理論を持っていて、尊敬します。

白石 最近、後輩ができたこともあって、後輩に教えたりだとかというのも見受けられるので、先輩として成長しているなと実感しています。

稲垣 まだでるよ(笑)。

佐藤慶 先輩とも仲良くしていているところですね。

白石 まあ、いろんな人と仲良くできることはすごく強みだよね。

――稲垣選手はそれを受けて何かありますか

稲垣 すごいうれしいですね。僕のことを見てくれてるんだって。でももうちょっと容姿のこと言ってくれても良かったのかなとも思いますね(笑)。僕はあまり自尊心が高くない方なので、言ってくれるのはすごいうれしいです。

――続いて、佐藤慶選手と稲垣選手から見て、白石選手はどんな選手ですか

佐藤慶 本当は長打力があるバッターなんだよな。打力はあるのでそこは期待しているという感じですね。キャッチングに関しても、刺してくれればいいかなという感じで。人としてはこんな感じで真面目なんですけど、ふざけてる人という感じですね。

稲垣 僕が思うに、優しさに包まれている人というか。部活動だと選手同士のギスギスした感じとかあるのですが、大体仲介役というか、間に入るキャラクターで、平和を重視しているところがあるので、選手としても、人に当たることもないし、自分が悔しい時でもあまり表情に出さずに雰囲気を壊さないことを意識しているというか、平和主義で優しさに包まれていると思います。その反面、キャッチャーってある程度意地悪じゃなきゃいけないと思っていて、優しすぎるので、癒し系キャッチャーなのであまり厳しくやらないというか。キャッチャーってバッターに話しかけたりしていやらしい面があるのですが、それがないので、正統派とは言えますけど、そういったところがあってもいいのかなと思います。バッティングに関してもガタイがいいので、遠くに飛ばすことができると思うんですよ、本当は。バッティングはそうですね、頑張ってください(笑)。

――白石選手はそれを受けて何かありますか

白石 褒められているようでけなされているというか、人間の根幹の部分はあまり変えられないと思うので、自分で意識しながら、厳しくしてほしいと僕は受け取ったので。

稲垣 いやいやいや。それは違う。

佐藤慶 相手に対して厳しくでいいんですよ。

白石 平等や。

稲垣 ほら出た平和主義(笑)。

――続いて、白石選手と稲垣選手から見て、佐藤慶選手はどんな選手ですか

白石 めっちゃマイペースですね。やりたいことをやっているという感じです。でも何も考えていないというよりは、自分でやるって決めたことをやっているので、そこらへんは信頼しているというか。任せすぎの部分もあるかもしれませんが、任せている部分もあるので。バッティングで言うと、さっきも言ったんですけど、勘でやっている部分もあって、普通にセンスもありますし、ヒットも打って長打も打って、自分的にはすごく羨ましい才能を持っていると思います。守備に関しても、大学に入ってから本格的に先生(吉村正総監督、昭44教卒=京都・平安)にドロップを教えてもらって、それを真剣に練習して一級品まできていますし、勘だけじゃないところもあるんじゃないかなと思います。

稲垣 他己紹介でも言ったのですが、すごく感覚的だなと思います。プレーでも自分の感覚を大事にしていて、そこもマイペースにつながっているんかも知れないですけど、俺はこうしたいからこうするんだよみたいな感じがスポーツマンとしてはすごく向いているのかなと思います。ピッチングは僕と全然違って、技巧派のピッチャーで、そこから学ぶこともあって、いいとこかなって。バッティングは、うちのチームでは一番いいのかなと思っていて、僕も対戦して思いますし、打率も1番高いですしね。

佐藤慶 何で1番練習してないのに打率高いんだよ(笑)。

稲垣 スポーツあるあるだね。

佐藤慶 うれしいですね、こうやって言ってもらえると。論理的に考えて動いているのが結果的に直感につながっているというか、自分の中では一応こうなるからこうだろうという考えをもって動いているので、そこが直感とマイペースにもつながって、でもいいところだと捉えてくれているならうれしいです。

――佐藤慶選手と稲垣選手に質問です。1人で投げることを強いられた時期がありましたが、その時期を通して得られたものはありますか

佐藤慶 今までは試合を2人で半分ずつ投げていたというところで、2試合あっても1試合ずつ投げれば良かったのですが、そこで1人になってしまったときに2試合連続投げるというのが課題というか、体力が無いんだなと気付いて、そこから体力トレーニングをしたりとか、そういう気づきがありました。

稲垣 東日本のことを挙げると、やっぱり今までちょっと頼っている部分があったなと思っていて。良いピッチャーがもう1人いるという環境に甘えている部分があって、自分を追い込めてないんだなということに気が付きました。2人いても自分がエースだって気持ちでやらないと成長しないですし、より高めていくためにメンタル的な部分も必要かなと思いました。

「一歩大谷翔平選手に近づいたかな」(稲垣)

今季投打二刀流での活躍を見せる稲垣(左)

――打席に立つようになって、意識の面で変わったことはありますか

佐藤慶 自分は元々高校から打席に立っていたので、特に何も変わらず、むしろ通常に戻った感じです。今まで無かった方が違和感というか、ピッチャーとしてだけ投げていて、自分で点を取れなくて守り切るしかないというところで、ちょっとモヤモヤするところもあったのですが、逆に今打席を貰って、自分で点を取って返せるというところで、通常に戻った感じがあります。

稲垣 そうですね…。やっぱり一歩大谷翔平選手に近づいたかなと(笑)。

一同 (笑)。

稲垣 一番痛い奴ね、けど右投げ左打ちだし(笑)。まあそれは冗談ですけど(笑)。やっぱり投げて打って走って大変だなと思います。あとは、デッドボールが怖いですね。手首をケガしたのもスライディング(が原因)ですし、ケガのリスクが増えたなと。でも、打席に立つとより試合の流れとかをつかみやすいなと思います。僕も高校の頃から打って投げてだったのですが、打席に入ることによって試合の流れを見るとか、体力的にはしんどいところもあるのですが、視野は広がったかなと思います。

――今年または来年以降の世代別代表への意欲は

稲垣 世代別代表は、先日U23とトップ代表の選考会があって参加させていただいて、残念ながら僕は選抜されなかったのですが、U23に選ばれるような選手とかトップの選手と一緒にソフトボールをして、このレベルまでいかないと僕はダメなんだと感じました。ただ、代表への意欲はありますが、まずは所属チームで結果を出すことが一番大事かなと思っています。

佐藤慶 今回チャンスがあったのにも関わらず、ケガをしてしまったので、まずはケガをしないというところで。選ばれればそれはラッキーですし、狙いにいきたいなとは思います。

――稲垣選手は、今年で大学ソフトボール2年目となりますが、1年目の昨年と違うところがあれば教えてください

稲垣 考え方が大きく変わったかなと思います。去年は今自分にある力がどれだけ大学に通用するか、挑戦しようと思ってやっていたのですが、通用しないということがわかって何か変えていかなければいけないなと。いろいろ考えるようになって、挑戦から、そこからの成長を大切にするようになったかなと思います。

――佐藤慶選手は、弟の佐藤玲弥(社1=静岡・飛龍)選手が入部したことで変化はありましたか

佐藤慶 弟の方が実力はあると思っているので、弟から良い刺激というか影響を貰いながら、ある意味弟を目指しながらという意識でやっています。

白石 当たり障りのないこと言いやがって(笑)。

――具体的にはどのようなところがすごいと思いますか

稲垣 おー、良い質問だ(笑)。

佐藤慶 まず、パワーがすごいですね。自分より打力があって飛ばせますし、ミート力もあるので。自分よりもホームランを打てるというところと、ピッチングにおいても勢いで押せてしまうので、力で押していくところがすごいなと思って、見習いたいなと思っています。

――白石さんは昨季は外野で出ることが多かったですが、捕手に戻ってきて、どのような意識でプレーしていますか

白石 自分的には、元の位置に戻ってきたという感じがあります。去年外野を経験したこともあって、今までキャッチャーとしてしかわからなかった部分があったのですが、外野の気持ちもわかったりとか。どういうところにいったらどういう打球処理になるのかとか。ある程度わかるようになってきたので、そういった面では良い経験だったかなと思っています。

――白石選手は教職課程を取っているということですが、両立の面で難しさはありますか

白石 難しいです!結構大変な部分も正直あって、試験日が日曜日で練習試合や練習と被るとか、東日本に関してはもろ大会と被っていたので、そういった面ではなかなか自分の思うようにはいかないところもあります。あまり言いたくはないですが、ちょっと大変だなと思います。これ言った方がいいかな…。

佐藤慶、稲垣 言った方がいい、言っちゃえ(笑)。

白石 東日本と被った試験が通りまして。

一同 拍手

佐藤慶、稲垣 おめでたい!

――チームに関する質問に戻りますが、日体大に対して何か特別な意識はありますか

稲垣 意識はしまくりですよね。ここ1年間日体に勝つって言い続けてきて。1回戦もあるのですが、インカレでも2回戦で当たることが決まったようなものなので。まだ1回戦もあるのですが、まずは1回戦の徳島を倒して2回戦の日体。インカレで当たるには、ほぼベストに近い状態で当たれると思っているので。2日目の1試合目で、コンディション的には最終日に当たるよりはというイメージがあるので、今年は何としてでも勝って、最終日の決勝までいけたらなと思っています。

佐藤慶 自分は、春にホームランを打つとか、良いイメージを持っているので、そのイメージのまま日体に当たって勝てればいいかなと思っています。

白石 5連覇しているというのもあって、日本で一番ソフトボールに特化している大学だと思っているので、そこを倒してこそインカレを制すという風に思っています。意識としては、インカレで優勝するためには絶対倒さなければいけない相手だなと思います。

――選手個人や大学で意識している相手はいますか

佐藤慶 やっぱり日体大の1番・古敷谷(宗、3年)ですね。(高校時代の)チームメートというところもあって一番注目しているところで、抑えられればうれしいですし、打たれれば悔しい、良い相手というかライバルですね。

稲垣 何人かいますね。やっぱり日体大のピッチャー・野本誠士(3年)はもちろん、日体大が4連覇したときに、偉大なピッチャー(小山玲央、現平林金属)がいて、そのピッチャーが抜けたから注目されていたのですが、その中で2年生で優勝しているので。僕も今年同じ状況で、なかなか勝てないピッチャーでもあるので意識はしています。あと、環太平洋大学の3年生の景山蓮という、この前選考会で一緒になったのですが、同じライズボールを主体とするピッチャーです。ライズボール系のピッチャーだったら今日本一かなというくらい、かなりレベルの高い選手なので、試合で当たったら一発撃ちたいなっていうのと、どっちのライズが本物かって言うのを見せたいと(笑)。あとは古敷谷さんは、プライベートでも仲良くさせてもらっている先輩でもあるので、抑えたいというのがありますね。

白石 僕は、個人で意識している選手はいないですね。知らないので(笑)。あえて挙げるなら、神戸学院大の大川竜志(4年)です。尾松の友達でもあって、ずっと言われてきたので。「大川竜志、大川竜志」って。U23にも選抜された選手ですし、キャッチャーもできて守備もできてバッティングもすごく良くて、選考会でもトップの選手から打っていたし、すごく良い選手という風に聞いているので。あとはやっぱり古敷谷君ですね。なんでか知らないけど認知されているので、古敷谷君は抑えられるように頑張りたいと思います。

――最後に、インカレに向けて意気込みをお願いします。

稲垣 去年福岡大に負けてから1年経って、僕がここまで進化したということを大学のソフトボール界に見せつけたいと持っています。まずは1回戦にしっかり勝って、日体大と2試合目にやると思うのですが、去年と変わったところでいうバッティングもそうですし、いろいろ取り組んできたピッチングも、2つの面で稲垣は1年で変わったなと思ってもらえるように。僕自身もここまで変わったんだなと思えるようなインカレにしたいなと思います。

佐藤慶 今回のインカレで、初めてピッチャーやってバッターもやるので、両方頑張りたいなと思います。ピッチャーに関しては、稲垣と頑張りながら1試合1試合抑えていければいいかなと思います。バッティングに関しては、ヒットでチームに勢いを付けられるような1本を出せればいいなと思います。

白石 自分は、学生最後というか人生最後の大会だと思うので、そこで自分の力を全部発揮できるように、いろいろと準備していきたいなと思います。で、バッティングでも守備でもこの2人を支えられたらなと思います。あとは、他に主務という仕事もあるので、遠征自体を滞りなく進められるように、そういった面でも頑張っていきたいなと思います。

稲垣 偉い!

佐藤慶 さすがっす!

――ありがとうございました!

(取材・編集 澤崎円佳、齋藤汰朗、写真 澤崎円佳)

仲良し3人組が早大を勝利へと導きます!

◆白石健祐(しろいし・けんすけ)(※写真中央)

2000(平12)年3月1日生まれ。164センチ、75キロ。東京都・小平高出身。スポーツ科学部4年。捕手。先日小学校からの友人がヒップホップの曲をApple Musicにて配信を開始したという白石選手。その曲の中には白石選手のことを歌った箇所があるそうです!

◆佐藤慶弥(さとう・けいや)(※写真左)

2001(平13)年6月13日生まれ。170センチ、75キロ。静岡県・飛龍高出身。スポーツ科学部3年。投手。試合の際は家族が静岡から応援に駆けつけてくれるという佐藤慶選手。弟の聖弥くんの熱い声援は男子ソフトボール部名物です!

◆稲垣拓朗(いながき・たくろう)(※写真右)

2002(平14)年6月12日生まれ。180センチ、80キロ。群馬県・新島学園高出身。スポーツ科学部2年。投手。サービス精神旺盛な稲垣選手。アンケートを頂く際に一言添えてくださいます。今回身長を伺った際に添えられていたのは「俳優の岡田健史君と一緒です。」でした!