【女子バレーボール】 秋リーグ最終戦 フルセットの熱闘の末江戸川大に惜しくも敗れる

女子バレーボール

秋季関東大学リーグ戦 10月19日立教大学新座キャンパス

 ※掲載が遅れてしまい申し訳ありません

 9月から毎週末熱戦が繰り広げられてきた秋季関東大学リーグ戦(秋リーグ)も、ついに最終日となった。2部リーグ10位の早大はこの日、リーグ5位の江戸川大と対戦。積極的なプレーで第1、第2セットを連取するも、流れが悪くなりその後2セットを一気に取り返される。フルセットの熱戦の末、2点差で惜しくも敗戦を喫した。

 

 第1セットは、序盤から守備・攻撃ともに気持ちのこもったプレーが多く見られた。西崎梨乃(スポ3=大阪・国際滝井)の痛烈なスパイクで先制点を決めると、川村彩乃(社2=岡山・就実)もそれに続く。ライトから力強いスパイクを決め、チームは盛り上がりその後も次々と得点を重ねていった。相手の強力なアタッカーの攻撃に崩される場面もあったが、長期に渡りリベロとして活躍していた山﨑葵主将(社4=岡山・就実)のレシーブ力が光る。全員でつないで対応し、25ー19で危なげなくこのセットを取り切った。

 

正確なレシーブをする山﨑 

 第2セットは互いに譲らない展開となった。連続得点を許しても集中力を切らさずに切り替え、1点ずつ取り返していく。西崎、川村に加えて大松未羽(スポ3=沖縄・首里)も多くトスが上がり、攻撃の幅を広げて相手を翻弄(ほんろう)した。12ー13の場面でピンチサーバーとして途中出場した林穂乃花(スポ4=東京・国分寺)のコースを狙ったサーブも効果的で、相手のミスを誘って逆転すると、コート内外で大きな歓声が上がった。後半22ー23まで緊迫したゲーム展開が続いたが、アタッカー陣の攻めたプレーで畳みかけ、23ー25で第2セットも早大が勝ち取った。

サーブを打つ林

 続く第3セットは打って変わって、江戸川大ペースで試合が進んだ。つなぎで粘ってチャンスを待つも、スパイクやブロックでのミスが目立ち、出だしから3ー10と点差をつけられてしまう。終盤、川村のブロックや加藤栞里(文構1=千葉・小金)の長身を生かしたセンターからの攻撃で勢いづき、14ー22から連続得点で17ー22まで追い上げる場面もあったが、追いつくことはできず、21ー25でこのセットを落としてしまった。

 

 フェイントで相手の隙を狙う川村

 勝負を決めたい第4セットは、はじめに相手に3連続得点を決められるも、西崎がオープン攻撃や速攻で奮闘し、5ー9と4点差で食らいつくスタートとなる。タイムアウトを取り作戦を確認してからは、山﨑、そして阿蘇麻琴(スポ1=東京・城東)らレシーバー陣の安定した守備から川村、西崎の強力な攻撃につなげ、5連続得点。10ー9と試合をひっくり返した。このまま続きたいところだが、相手もここで引き下がる訳にはいかない。両サイドからの攻撃を拾えず一気に追いつかれると、流れを止めることができず、どんどん点差をつけられてしまう。最後まで相手の勢いは止まらず、15ー25で第4セットも落としてしまった。

 

 レフトからスパイクを打つ西崎

 最終セットも両校の気合いが見えるゲームとなった。西崎にトスが多く集まるが、力強く打ち切りそのパワーに観客席からも大きな歓声が上がる。2ー4で劣勢のスタートとなったが、川村が2連続でブロックを決めて追いつくと、その勢いのまま8ー6までリードしてコートチェンジを迎える理想的な展開に。しかし、その直後に相手エースのインコースを狙った攻撃を拾えず3連続得点を許し、早大はすかさずタイムアウトを取って立て直しを図った。それが功を奏して再び逆転すると、江戸川大も再びアタッカーが躍動し取り返し、10ー11と手に汗握る展開が続く。その後も1点を取り合うシーソーゲームとなったが、自滅点から13ー14で相手のマッチポイントを迎えた場面でも、全員の集中力は途切れなかった。落ち着いてサーブを処理し、西崎のセンターからのスパイクで14ー14と望みをつなぐと、円陣を組んで続く緊迫したラリーに備える。最後までアタッカー・レシーバー陣が連携して何度も守り、攻撃につなげたが、最後のスパイクはブロックに惜しくも阻まれ、無情にも早大側コートにボールは落ちた。15ー17、2点差で惜しくも江戸川大に敗戦を喫した。

 

 秋リーグ最終戦、そして4年生の引退試合ということもあり、試合前から気合い十分で臨んだ早大。「勝って4年生に引退してほしい」「後輩たちを勝たせたい」という全員の強い勝利への思いはたしかにプレーに表れ、惜しくも敗れてしまったが、持てる力を出し切った最終戦にふさわしい試合となったのではないだろうか。4年生を中心に、スタメンだけでなく、ベンチメンバーやスタッフまさに全員で戦った1戦であり、秋リーグだった。今大会で現チームでの活動は終了となるが、この経験を糧に、現役メンバー、そして引退する4年生全員の新たなスタートが輝かしいものになることを願う。

(写真 芦刈れい、記事 佐藤玲)

※選手コメントはは別記事にて、後日掲載いたします

 

セットカウント
早大

25-19

25-23

21ー25

15ー25

15ー17

江戸川大
スタメン

レフト 西崎梨乃(スポ3=大阪・国際滝井)

レフト 川村彩乃(社2=岡山・就実)

センター 大松未羽(スポ3=沖縄・首里)

センター 加藤栞里(文構1=千葉・小金)

ライト 山崎葵(社4=岡山・就実)

セッター 井上美和(スポ2=神奈川・厚木)

リベロ 阿曽麻琴(スポ1=東京・城東)

途中出場

林穂乃花(スポ4=東京・国分寺)

佐藤純奈(文1=東京・早稲田実業高)

久保元華(人科1=京都・京都女子高)